「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" [508076421]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自民党の中曽根というガイジ総理が労働者派遣法改正したのが、全ての原因
御託はいいから大阪の金だけで処理しろよ
ほなら何も文句言わ維新選んだ責任を
自分達で負う限りはな
万博信者ネトウヨ「中止にしろとか言ってるパヨクはバカ」
> 試されるのは「国」ではなく「民間」の底力だ
それでバス運転手の時給2000円か
馬鹿じゃないの
だからといってやって得するわけじゃない
どちらにせよ見積もりだして誘致した機関は責任をとるべきだ
目先の経済効果よりはるかに重大な日本への影響
良いこと言うやん
そこからの結論は俺と正反対だけど
世界中から見放されてる大阪万博
東京オリンピックよりも屈辱感高そう
70年の万博とは時代が違うし
他の国は間に合わないなら仕方ないと思うだけだろ
ジャップだけが「必ずやらなければいけない」「やれば絶対成功する」というは妄執に囚われてるだけ
五輪でもう皆悟ったけど日本でこの手のは中抜きで碌な物ができないって
3000億以上公金ジャブジャブ注ぎ込んで
民間の底力は無いだろ
>ちなみに堺屋は万博終了後に会場である夢洲にIR(統合型リゾート)を誘致し、万博のレガシーとすることを掲げていた。
万博のレガシーがカジノw
「中止でええやん!」じゃなくて「中止にせなアカンやろ!」になってるんだけど
いやこんなことしてる場合じゃないんだからやめて国内に目を向けろや
自民支持だけど維新のプロレスムーブをガチだと信じて維新が嫌い
自民・維新支持だけど関西コンプレックスで大阪だから嫌い
こいつらの精神もう滅茶苦茶になってそうw
『日本の威信』って
要は上級のプライドだろ?
プライドで腹は膨れないんだわ
過去には万博を中止にした国もあるわけだが
その国はどうなった?
滅んだのか?
また民主主義に挑戦して日本人は失敗するのか
学ばない民族なのは知ってたが救い難いな
五輪万博リニア全部ゴミ
もう中抜きするためだけに物を作るのやめろ
関係者全員吊し上げろ
堺屋太一は経済企画庁長官時代景気は横ばいと言ってただけなのに
こんなのを信じて万博やろうて何考えてんの?
昭和も平成も終わって今、令和だぞ?
現場がボイコットすれば物理的に出来ないし、橋に座り込みとか橋落とすとか普通だったら起きるようなレベルなんだが
中止だ中止だと言うだけで何も起こらないんだから平和だよ
>>106 これ
いいかげん自分たちの無能を認めてほしいよな
確かに?サントリーのお偉いさんは?
「お金は余ってる。投資先がないだけだ」
って言ってましたね?
投資先が見つかってよかったですね?
お前らがやるって言ってなんで民間の話になんだよアホかよ
そうやね
万博の経済効果は維新によると数兆円らしいし国民もみんな賛成してるし大阪の民間はもっと万博に積極的に協力してほしいね
この記事にある通り試されてるのは国じゃなくて民間なんだからな
出たでたプレジデント
ハシゲ持ち上げまくりなんだよな
維新の機関紙だろこれ
杜撰な計画を中止にすることで今後の行政に責任とコスト意識を醸成していけるなら止めることの方が価値が大きいと思う
維新のメンツだけで推し進めてる案件をさも日本がどうだと主語を大きくするな
そうだな
国家プロジェクトができなくなるってのは国としてのまとまりが無いってことだよな
読めば読むほど中身のないしょーもない記事だった
堺屋太一がどうとか理念的なことばっかで具体性0
大阪の誇りってなんだよ
精神論しか唱えられないなら記事書くなよ
維新からして元々堺屋と房江の不仲から始まってんだよな都構想ばかり前に出てくるが
で肝心の堺屋は財界に嫌われてたのと副知事人事の対立で維新自ら尻尾切りした
たとえ大損してでも日本の威信を民間が守らなくちゃならない!民間がだからな!
時代錯誤な万博で負担は増えてもそれに見合うような得られるものが無い
抗弁のために今更こいつ持ち上げるとかな
元日経らしいわ
>>129 一部のお友達だけが国になった時そいつらが没落しても助けてくれる奴は居なくなったって話なんだろうな
滅びるべきだわ
>>84 ていうか中抜き出来ないとプロジェクトが通らないんだろうなって言う
後漢末期みてえだなって思う
おいらっちの街、警察署の隣に賭博場あるんだぜ?通るたび暗い気分になる
ネトウヨ糞ゴミ政党がこの世から消えてくれることほど
この島にいい影響をもたらすものはない。
維新とゴミが「日本」を名乗って俺らを引きずり回す
ことがなくなることを願う。
早く死ねチンピラ極右ども。
この段階で展示する最新技術とやらが何一つ具体的になってないのに何を誇りにするんだよ
>>84 そもそも日本のビジネス全部が中抜き構造の上に成り立ってる
ボーナスステージが終わった今ゴミしか生み出せないよ
民間の力をなんで万博で試さなあかんのか
意味が分からんね
マジでこんなクソみたいな催ししてるほど
裕福じゃねえだろゴミ政治家 中止しろ
んなもんに税金使うな
経団連の爺どもが未だに70年の大阪万博に囚われてる
まーた始まったよ
「国格」に係る😤とかいう奴
五輪や安倍葬でも沸いてたわ
記事読んだら
昭和の成功体験を忘れられない
時代変化を理解できてないオッサンの戯言だった
中曽根以降ずっと民間民間言ってるけどずっと経済悪いけどどういう事か説明して
やりたがってる経団連が全額負担するなら勝手に開催してろって話だが
税金投入しといて民間ガーとか
頭湧いてるとしか思えんね
関西財界を挙げて万博を成功させられるかが問われている。万博の華とも言える企業パビリオンで、いったいどんな夢や未来を示すことができるのか。そこで多くの若者や子どもたちが未来に夢を抱くことができれば、日本再生のエネルギーが生まれてくるに違いない。
一方、万が一にも中止や延期になれば、それは日本の没落を象徴することになってしまう。そんな屈辱を味わうわけにはいかない。
いや没落の象徴は五輪でやっただろ😅
日本のためと言いつつ最終的にあの場所を博打の会場にするわけだ
それこそ日本という国に泥を塗る行為なんじゃあないのか
開催したら世界にジャップの技術の無さが公開されてしまう
オリンピックはどうだったの?
導入した金の価値あるリターンあったの?
お偉い方に儲けさせますんで!って勝手に約束してるから引けないんだろ、って話ではある、民間が忖度する必要ありゅ?
せめて官民って言えよ
お偉いがたが誰を指してるかはしらんけどな
>>152 元請けに技術ゼロなんだから終わりだわな
維新=和製ナチス政党森友隠蔽万博談合IR談合パソナ雨合羽イソジンK値大阪ワクチンネオリベ勝共連合維新
五輪でクソしょーもないモノ見せても世界はそれほど関心無かっただろ
万博中止しようと日本への関心なんて上がりもしないし下がりもしない
ちょっと調べればオワコン国家ってことは分かること
意気込みだけの中身ゼロの記事やんけ
敗戦間際のジャップとかこんな感じやったんやろな
>>156 何回今更やめられないという結論になったやるんだよ
記事読んだけどIRに繋げるとか大阪を日本の中心にしたいとかばかりで肝心の万博については過去の思い出しか論じられてないと思った
東京五輪のときも思ったが、もう金輪際日本で国際的イベントなんかやるな、
やるべきじゃない、やる資格はない
万博のレガシーがカジノって意味不明すぎるな
legacyの意味分かってんのか?
マジでさ、跡地の使い道無いだろ
あんな僻地、物流にも使えないし工場なんで誘致できるわけ無いし
商業施設なんてもっての外だし
>一方、万が一にも中止や延期になれば、それは日本の没落を象徴することになってしまう。そんな屈辱を味わうわけにはいかない。
出た出た。このわけわからない論理。
屈辱を味わうの主語は誰なんだよ?国民は止めろと言ってるんだから屈辱なんか気にしないそ。
崩落を象徴することになるって没落してるの認めてるじゃんw
万博に限らずだけどさ
国にとって耳が痛いことを言う人の方が未来だったり国のことを考えてる場合がほとんどだ
しかし記事読んだけどすげーな
維新信者なのか金貰ってるのか知らないけど、こんな事書けるものかね
こんな記事書いたら読む側からすりゃ一瞬で信用を失うモノだと思うが
【世代別 大阪・関西万博「開催中止」】
▶70代以上 37.9%
▶60代 34.8%
▶50代 26.8%
▶40代 20.3%
▶20代以下 16.3%
▶30代 14.7%
https://news.yahoo.co.jp/articles/e774add46a895ce0f5cdd6c6e29b64e64ceed41c
反対してるのは高齢者 どこまで税金つかみ取りを許容できるかってことかwww
許容できないのは器が小さいとか言われるのかんr
民間が試されてるとか意味不明でどーでもいーんで金の無駄遣いやめろキチガイども
>>178 38億のうちのいくら貰ったんやろうな?
中止を求めるやつは浅慮だとレッテルを貼って開催強行を求めるのが賢い行動だと誘導したいのだろうがコイツの書いてることなど織り込み済みでなお中止を求めてるんだよ
究極召喚!五輪、万博、新幹線!!
いでよ!高度経済成長ーっっ!!!
海外「おい、やべぇなアレらw」
ヤフコメですら中止一色だと思ったらやんわり擁護が湧いてるんだけど、動員でもかかり始めたか?
>>186 エコノミックアニマルならぬエコノミックシャーマン
>>1 >試されるのは「国」ではなく「民間」の底力だ
そんなもん実際の商売で示せばいいだろ
手段が目的化するなんて本末転倒なんだよ
こういう提灯記事にも
官房機密費使われてると思うと腹たってくるわ
>>187 この筆写の今年8月時点での見解
万博という「ソフト」が時代に合っていない
1970年に大阪の千里山で開催された先の大阪万博には、半年の期間中に約6421万人もの来場者が詰めかけた。テーマは“人類の進歩と調和”で、参加国数は77。100以上のパビリオンが並んだ。
当時、小学3年生だった筆者も、両親に連れられて何度も万博に行った。そこは、まだ見ぬ世界へのワクワク、ドキドキした期待感が詰まった夢の世界のようだった。
それから半世紀以上が経ち、いまやネットで検索すれば地球上のあらゆる国の風景も人も言葉も文化にも簡単に接することが出来る時代になった。世界は狭くなり身近になった。こんな時代になって、外国のパビリオンの中に入ってワクワクする様な高揚感を得られるのだろうか。
ネット空間では経験できない様な未知との遭遇が、今回の万博にはあるのだろうか。そもそも、国際博覧会というソフト自体が時代に合わなくなっているのではないかという気がしないでもない。
1970年に万博開いたからといって大阪が中心にはならなかったじゃないか
経団連の
経団連による
経団連のための雑誌
プレジデント
38億円のステマ
窃盗も詐欺も殺人もステマも国民がやれば犯罪だが国がやれば無罪
好景気の時はインフレになっているな。ふむ、では財政ファイナンスでインフレにしてはどうだろう?
好景気の時は株価が高いな。ふむ、では公金で株価を吊り上げてはどうだろう?
昔オリンピックをやったときは好景気だったな。ふむ、ではオリンピックを開催してはどうだろう?
昔万博をやったときは好景気だったな。ふむ、では万博を開催してはどうだろう?
強い!日本経済は強いぞ!
プレジデントって中に維新の関係者いるだろ???
維新に偏りすぎてキショい
毎回橋下持ち上げまくってるし
都構想で維新に歯向かった藤井叩きの記事もなぜか連載するほどだったし
>万博は大阪が自主独立することで「3度目の日本」の扉を開く契機になるということだろう。
国からお金投入することが決まってますが
>一方、万が一にも中止や延期になれば、それは日本の没落を象徴することになってしまう。そんな屈辱を味わうわけにはいかない。
もう現状でもそういう認識でしょ
プレジデントって一流経済誌きどってるけどひろゆきみたいなのに記事書かせたりして名前に反してものすごく軽薄な雑誌だよね
>>1 フワッとした国家観とメンツが大事だってことしか書いてなくね?
>>188 Twitterでもどう考えても事務的に作られたようなアカウントが大量に擁護してる話題も多くあるからな。
業者でしょ。
太平洋戦争も開戦前に負けを認められてれいればな
こういうネトウヨジジイどものせいで死なずに済むはずの人が死にまくった
日米戦争の時に武藤章も同じこと書いてたよ
起つ時に起たないと駄目とか
今の日本見て同じこと言うのか聞いてみたいけどw
やっとまともな記事を読んだ
そういうこと
今試されてるのは民間の力、『技術力』なんだよね
昨今の万博批判ってどれもこれも感情的すぎて
どうも批判者に乗れなかったけど
この記事にはすっきりした
記事読んでもアホらしい以外の感想が出ない
いつまで夢みてんだよ
今さら中止とか言うなよ
費用が膨れ上がるのは最初から分かってただろ
東洋経済とプレジデント(笑)、どこで差がついたのか…
試されるのは統一笹川維新の会の中抜き地獄万博の後始を
維新支持者以外の人がすること
>>156 老人の万博がらみの作文って「子供がワクワクするはず!」って前提で進んでるよな
前回の大阪万博のときのお前らと今どきのガキは違うんだぞ、って話だよな
そもそも韓国大人気なんだから目先の利益にもなるだろ?
なんで毎日阪神優勝パレードより人が集まって利益は出ない前提なんだ?
1970年の万博は若手中心で政治家や官僚や経済界だけでなく学者や建築家や小説家なんかの文化人も一緒になって成功させた
今万博やりたがってるのは利権に絡みたいゴミどもばかりだって多くの人が知ってるから盛り上がりようがない
>>224 今の若者は韓国大好き!
なんだろ?
阪神タイガースより人気あるんだから毎日阪神優勝パレードより経済効果がある
期間中数十兆円の経済効果があって当たり前だろ?
いまだにまかり通る根性論
根性論でやってきて欧米に負けた過去をどう見るか
>>227 よくわかんないけどKPOPアイドルくる感じなん?
それとも韓国映画?
そういう話だよね?
>パナソニックホールディングスはこのほど、万博の前売り券15万枚以上を購入する方針を打ち出した。すでに関西電力がグループで20万枚、JR西日本も20万枚を購入する方針を示している。関西財界を挙げて万博を成功させられるかが問われている。
前売り券の押し売りが民間の底力?頭膿んでるの?
そのむかし東京都市博というのを中止しても誰も困らなかった
成功にはエロ要素が足りない
科学技術はエロで発展してきた
こういう抜き方しか出来ないんだろうな上の一つ覚えですわ
いまだに分かってないのは万博強硬派じゃね?
こういう物言いで民は騙されると思ってる
ナショナリズムの道具としての五輪、万博だからな
昭和何年だよ
各国がこぞって参加をして開催を待ってるならまだしも誰にも見向きされてない現状でこの先の影響って何があるんだよ。
提灯記事書いて維新から金別けて貰って
何が民間の力だ
東京オリンピックはその後世界で評価されましたか・・・?
>>229 韓国大人気なんだから当然では?
韓国の全てが好きなのが韓国ファンなんだろ?
新大久保で毎週アイドルイベントをやってるのか?
万博を知らない18歳が9割なのに賛成8割
という日本財団のアンケートすごいよね
金だけじゃなくて底力もチューチューするのか最近はもう
目先の生活が苦しいんや
税金追加投入でどんどんコスパ落ちてるやん
取らぬ狸の皮算用
あるかないかわからないものを引き合いに出して風呂敷を広げる詐欺師の常套手段
その目先の経済効果で子供達においしい給食を食べさせなさい
実施で未来に残すのは禍根だろ
五輪で何を見てきたんだこいつは
成功したら国(上級国民)の功績!
失敗したら民間(下級国民)のせい!
>>250 日本とついたら全て素晴らしいはずだ、とか
韓国とついたら全て素晴らしいはずだ、とか
そんな1bitな話してるわけね
しょーもな
日本はもうそんなポジションじゃない
誰も知らない国
勝手に始めて頓挫して人に責任被せるの止めてくれるかな
現状での目先の部分は目先であって目先ではないんだよw
つまり今の目先は過去からしたら目先ではなく結果
万博開催できるように準備してる過去の段階で、仮に参加国で結果の検証をするとして、どんな見積もりや予測してたんだい?w
こういうのに
仕掛け人「万博が盛り上がってまいりました」これに国費38億円かけてるらしい [368289528]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701138885/ のが使われてるのかな。
「太平洋戦争、敗戦でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響"
試されるのは「国」ではなく「民間」の底力だ
電通が国民を騙すネタを考え、それを使って与党と野党が税金チューチューを競いあう地獄絵図
お前ら地方創生に反対なの?
万博は東京一極集中を緩和するのに欠かせんやろ
>>1 はっきりってやるよ
イベントやらないとどうにかなってしまうような国なら
どのみち日本に良い未来なんて絶対来ないって
>>282 なら47都道府県でスピーディーに回すために年間10都道府県ぐらいでやらないとな!
>>282 大阪を復活させるのは大賛成なんだけどね、、、
普通に首都機能移転とかできないのかな
大阪なら官僚の反発も少なそうだけど
無計画に勝手に始めて行き詰まると「民間の底力」???
どこのバカが絵描いてんだ?(´・∀・`)
太陽の塔とかいつまでも残しているから昭和生まれがいつまでも夢見てんのかね
あんなものさっさと壊しておくべきだった
関係者だけが金出せばいいのにな
誰も文句言わないし。他人の金をアテにするから文句言われるんだぞ
>>290 あれは当時の万博のテーマ「人類の進歩と調和」に激怒した岡本太郎のアンチテーゼなのに
何言ってんだ?こいつ
DNAが平坦だからそういう平ぺったい考えしか回らないの?
>>1 試されてないのに、
イキって「試されてる」とか
バカですわ
毎年幕張でゲームショーとか新車のお披露目会とかやってんじゃん
サードインパクト(コロナ)起こしそうだからやめろ
この手のイベントなんて国民なんざ見てないってオリンピックで証明されたじゃん
自分とお友達に金を配るためだけの利権イベントなんだよ
しかもその金は俺達の税金だ
さぞ悲惨な運営になると予想してるので
ぜひとも開催して欲しい
大阪維新もこれで終わり
これをきっかけに日本では二度と国際イベントができなくなったら、それはそれで
よかったのかもしれない
この精神論で強行した東京五輪のお遊戯会は一体どんな評価を残したんかね
自費でやるなら自由にやればいい
他のイベントはみんなそうしてんだし
ttps://i.imgur.com/jGwRrnI.jpg
いくらかかんねん
>>1 経済的な観点の話しが一切なく自分の感情しか語ってないの草。おじいちゃんジャーナリストらしい
強引に推し進めるイベントが今後の大局を左右するならそれはもう没落が顕著であるってこと
お前はメインで敗れた馬券ヤロウに最終に突っ込めと誘うのか?
別に大阪万博をやってもいいけどムダに税金を使うのをやめてほしいだけ
ちゃんと枠の範囲内で収めればそれでいい
>>304 札幌は諦めて無いぞ(と見せかけての運動資金を延々とチューチュー)
会社でこんなプレゼンしたらもう出世諦めるレヴェル
回収もままならないプロジェクトで社運掛け過ぎだは
どーしてもやりたいってんならやりたい奴らの自腹でやれ
とてつもない影響を与えると思うよ
今後は「金がかかり過ぎるようなら中止」「意味が無いとわかれば中止」になって
嘘をついての誘致が今後は日本でできなくなる
辺野古とかも地盤が基地建設できないレベルだから中止になるだろうな
少し普通の国になるな
「今更やめられないという結論に至った」という負の連鎖を断ち切れ
東京五輪でなんかいいことあった?
膿が少し出たけど癌はそのまま残ってるよね
大阪万博も同じ轍を踏むの見えてるじゃん
万博ゴリ押し派どもこそ目先の経済効果に必死じゃねえか
今まで投資した金が〜って出もしないパチンコ打ち続けるアホと
金持ちに見られる快感が〜って借金して見栄張り続けるアホのハイブリッドや
今更こんな事強調するとか、さぞかし説得力あるデータ出してきたんだろうと
期待して記事読んだら、ホントに単なるお気持ちで唖然とした
データの説得力とかどうでもよくてとりあえずゴリ押しで開催させて国や自治体から金を引き出せれば彼らには成功だからね
損失は税金で穴埋めされるから
そんなもんない
中抜き仲間がぬくぬくしてるだけだろ
万博やると「民間」の底力が上がるんけ?
記事は読んでない
甘い目算で始めたものは中止になるという意識を受けつけられるのは今後数十年日本の財産になると思う
五輪同様に中抜きの祭典でしかないわけで、かなしいね
その目先の経済効果を喧伝しまくってたのが維新とかの推進してた連中なのに
それが危うくなると大阪の誇りだの日本の没落だの精神論振りかざすとか
そもそもこいつらの官から民へて単に公サービスやインフラの投げ売りだろ
日本はこれ以上にもっと歪んで狂うのか やめろ自民党
何が民間の底力だよ
維新のメンツ以外に何も無いだろ
たしかにここで維新を潰せないのは日本への重大な悪影響
腐敗政治を止められるかという国民の底力が試されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています