悪魔将軍、デスラー総統、寄生獣後藤、大魔王バーン、聖帝サウザー、フリーザ、ノロイ… ぽまいらが圧倒的絶望感を感じたボスキャラは? [337046725]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち:第2弾復刻ビジュアル公開 「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」4Kリマスターイベントにささきいさお、宮川彬良
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの劇場版「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の
4Kリマスター版が公開されることを記念して第2弾復刻ビジュアルが公開された。
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のビジュアルで、第2弾復刻ビジュアルがデザインされたB2ポスター付きの前売券が11月23日に発売される。
後略
https://mantan-web.jp/article/20231116dog00m200080000c.html https://storage.mantan-web.jp/images/2023/11/16/20231116dog00m200080000c/001_size6.jpg 大衆だよマイノリティであることはそれ自体不利すぎて話すこともない
椅子で殴る悪魔将軍は言うまでもないが
デスラーも初代見直すと意外なほど小物なんだよな
続編でキャラ変わってる
どうせ主人公側が勝つと分かってるのに絶望感とか無いだろ
ナメック星でもフリーザかな、あれは倒せないんじゃ無いかと思ってた
だから絶望感でいえばナッパとリクームのほうが上だってずっと言ってんじゃねーかよ
キン肉マンの最大絶望感は
アトランティスだからなぁ
悪魔将軍はキン肉マンが戦うから勝ち確試合だし
>>20 パワーよりもうしおのことをみんな忘れるとこが怖かった
>>1 なんで前スレで人気あった白色彗星帝国外したんだ?
サウザー戦はラオウとかトキも観戦してたからケンシロウが負けてもどっちか出てきたら勝てるだろうと思って全然絶望感なかった
どんなに凄いボスでも
最後まで威厳を保ったボスは多くない
やられ際に小物と化したり余裕がなくなった途端に無様さが際立ったり途中で弱体化したり
真マジンガー衝撃Z編のラスト暗黒大将軍がマジンガーごと富士山切りとって終わり
絶望しか残らなかったわあれ、続編作られなかったし
>>1
悪魔将軍、ノロイ、白色彗星、ボドル基幹艦隊、Absolute Virtue、フリーザ、白面の者… ぽまいらが圧倒的絶望感を感じたボスキャラは? [875588627](194)
2023/11/17 20:46:28 2ニュー速(嫌儲)
悪魔将軍、ノロイ、白色彗星、ボドル基幹艦隊、Absolute Virtue、フリーザ、白面の者… ぽまいらが圧倒的絶望感を感じたボスキャラは? [875588627](83)
2023/8/21 23:05:35 2ニュー速(嫌儲)
悪魔将軍、ノロイ、白色彗星、サードステージ、キラーマジンガ、フリーザ… ぽまいらが圧倒的絶望感を感じた敵役は? [875588627](170)
2020/2/9 13:37:55 0ニュー速(嫌儲)
悪魔将軍、ノロイ、白色彗星、サードステージ、キラーマジンガ、フリーザ… ぽまいらが圧倒的絶望感を感じたボスキャラは?(148)
2018/9/16 14:50:54 0ニュー速(嫌儲)
圧倒的絶望感を感じたボスキャラ ノロイ、白色彗星、悪魔将軍、フリーザ、キラーマジンガ、ボドル基幹艦隊、アグリキャップ [無断転載禁止]©2ch.net [875588627](61)
2017/3/11 20:45:52 0ニュー速(嫌儲)
ノロイ、白色水星、サードステージ、悪魔将軍、キラーマジンガ… ぽまいらが圧倒的絶望感を感じたボスキャラは? [無断転載禁止]©2ch.net [875588627](62)
2017/1/17 23:23:46 0ニュー速(嫌儲)
「悪魔将軍」、「ノロイ」、「白色彗星」、「アグリキャップ」 ←こいつらの圧倒的絶望感 [転載禁止]©2ch.net [875588627](57)
2015/8/13 21:57:52 0ニュー速(嫌儲)
計:11件 ドラゴボ見ててもやっぱり思うんだけど
強者感に一番必要なのは攻撃力よりも防御力なのよね
少しでもダメージが通ろうものならもう頑張れば倒せる相手にまで格下げよ
>>34 前スレ知らんけどやっぱり白色彗星帝国よな
ドラゴンボールと違って
主人公側に覚醒とか超パワーアップとかない世界観なのに
敵のフリーザが何度もパワーアップして復活するような絶望感
>>2 白色矮星?こんなんどうやって倒すんだよって思った
デスラー総統は別に絶望せんやろさらばの方ならともかく
>>25 金のマスクなのになんで悪魔超人代表みたいな面してんの?
悪魔将軍と言えばジェロニモ分身とバッファローマンのかつら
フリーザの「私の戦闘力は53万です」のコマかなぁやっぱり
>>44 仙水が遊んでたゲームな
イベントアイテム使ってなかったかなんかだろうけど
マザー2のラスボス的ななにか必要なコマンドとか
いまだにガッツがゴットハンドを倒す姿が想像できない
リメイク版のデスラーはしょうもない感じでガッカリした
バガボンドの槍の宝蔵院と吉岡道場の下り松
いやコレ死んだわ、と思うだろ
悪魔将軍にはこの宇宙に存在するすべての技が通用しない
ならば悪魔将軍を倒せるのはまだこの宇宙に存在しない=これから生み出される新技だ!
の流れで新必殺技の特訓に入るのはゆで理論の中でもかなり勢いがあって好き
大魔王バーン
>>13 こんな字だっけと思ったらアカザで普通に猗窩座と変換できてビビった
>>63 その金のマスクであるゴールドマンが悪魔超人たちの祖だからだよ
フリーザには絶望感を感じたな。あのナッパよりも強かったからな
スターゲートのオーライとレプリケイター、スターゲートアトランティスのレイスと
ペガサスレプリケイターあたりは絶望感はすごいけど最後はかなり無理ある倒し方で
普通に倒しちゃうからな。
真正面からやると何やっても勝てないというのはちゃんと描かれてたから、そこは
どちらもよかった。
真正面からやっても何とか勝てる要素があるみたいな描き方は一切されないのが。
志々雄ってあの世界では強者だけど
冷静に考えたらしょぼいよな
志々雄真実
彗星帝国は宮川泰のパイプオルガン曲がいい仕事をしている
逆巻く波と ひらめく空が ガンバと仲間をうちのめす 旅はもう これまでだ 冒険を打ち切ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています