ソニー PS5の修理費を最大約1万円の大幅値上げ 終わりだよこの国 [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PS5とPS5周辺機器の修理料金を改定します。 2023年12月7日までにプレイステーションクリニックへ到着した修理品は改定前料金にて対応します
オンライン修理の場合
外装部品の交換 7,150円(税込)
電源ブロックの交換 9,350円(税込)
メイン基板の交換 27,500円(税込)
ディスク読取 / 駆動ブロックの修理 / 交換 8,800円(税込)
DualSense® ワイヤレスコントローラーの修理 / 交換 6,050円(税込)
↓
オンライン修理の場合
外装部品の交換 11,000円(税込)
電源ブロックの交換 13,200円(税込)
メイン基板の交換 36,300円(税込)
ディスク読取 / 駆動ブロックの修理 / 交換 12,100円(税込)
DualSense ワイヤレスコントローラーの修理 / 交換 7,480円(税込)
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/repairs/?category=question&subCategory=fee
PS5なんて普通に使ってるだけで壊れるのに🤕
買わねーから
PS4対応で出さないと国内は売れない
メイン基盤交換なら高くてもしゃーないと思うけど
その値段払うなら新品買った方が良いんじゃね
海外から部材を輸入してるものはどんどん値上がるだろうな
日本は資源もなければ、半導体も作れない
円安なんて愚の骨頂なんだわ
GEOの保険入ったけどBOOKOFFで買い取り価格カワランチ会長だった
むしろヤニ臭でマイナス5000された
修理系YouTuberを見てると大変そうだからこの値段もある意味納得だわ
分解するだけですごい手間がかかる
本体が6万とか7万とかでわりと売れてるんでしょ?日本は貧困化したのによくそんなに高い物を買えるやつがたくさんいるなぁって思うわ
>>67 海外は無理せず買えるが日本は食費や生活費を削って購入費を捻出する
PS4までは価格どんどん落ちていったのにすげえなあ
>>64 俺が見た奴は雑な修理系の奴だったのもあるけど壊しまくってたわ
ソニーってなんで毎回ビデオデッキみたいにでかくて重いハード作るの?
PCでゲームやれっていう遠回しなアドバイスなんだと思え
>>67 買ってるのはこどおじだけ
世帯持ちはSwitchしかしてないぞ
買い直した方がマシ
意味のない修理だよ(ソニータイマー)
ガキが手紙書けば無料の任天堂神サポートさんを見習えや
モンハンとGTAの発表でめちゃくちゃ強気になってるな
まあ当たり前か
これで完全に次世代覇権ハードが確定しちゃったもんな
よほどアホな使い方でもしない限り壊れないからだいじょうぶ
コントローラー壊れたら修理に出そうと思ってたのに
なんだよもう
買い換えろってことやんけ
>>88 コントローラーが半年と持たずドリフト現象起こしたんだが?
>>79 RTX2060SP≒RTX3060≒RX6650
各社看板大作のAAAビッグタイトルはPS5のために最適化されて開発されてるから実質性能はもっと上と言われてる
コントローラーとかもう新しく買ったほうがいいだろ それが狙いなんだろうが
ここに来てソニータイマー復活かよ
ホイホイ買い換えてたPS2の時代じゃねえんだぞ
修理って儲けるところじゃないよね?
自社の商品が壊れて誠に申し訳ないって気持ちがあれば利益を乗せる訳がない
これは原価と人件費を含めた適正な金額なのだよ
PS5周辺機器が一斉値上げ。DualSenseは9,480円からに
日本のみ対象か。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月11日、プレイステーション 5の一部周辺機器について値上げを発表した。新価格は10月18日より適用される。
値上げの対象となるのは、DualSense ワイヤレスコントローラーやPULSE 3D ワイヤレスヘッドセット、HDカメラ、メディアリモコン、そしてDualSense充電スタンド。
DualSenseのホワイトとミッドナイト ブラックは9,480円、コズミック レッドなどのカラーは9,980円などとなった。
衰退国価格
SSDの故障もよく聞くけどさぁ
PCやXBOXと違ってSSDが基板に直付けされてるから基板交換になるんだろ?
どのコントローラー使っても平等なPCでやるしかない
ps5のゲームが動かせる安いコントローラー出してよ
最近買ったが左スティックが速攻でいかれて勝手に下に歩くようになったわ
保証期間内とはいえあまりに早い不調でイラッときた
PS5の本体値上げも日本だけ
円安を推し進めた自民党を怨めよ
コントローラーは力むとすぐ壊れちゃうよ
どんなときもソフトに操作しないと
こういうの見ると次世代スイッチを3万円台に抑えるのってきつそうだよな
でも任天堂は子供向けの商売だし日本企業で日本優遇もするだろうから
逆ザヤになってでもどうにかしてくれるだろうという安心感はあるが
>>106 任天堂が逆さやとかギャグかよ あそこはよほど情勢が悪くない限り基本ボッたくってくるだろ
>>94 あのおっさんは専用の工具をいっぱい持ってるけど一般人はあんなの持ってないし
案の定PC DirectStorageの対応遅れまくってるから設計者の先見の明が凄い
5年先を正確に読めてる
>>89 コントローラーは消耗品
通はPS5買うときコントローラーがもうひとつ付いてるダブルパック買うのよ
誰も使わないトリガーが重くなる機能とかしょうもないの外して安くしろよ
PS5は買ったがまだ一本もゲームやってない
どうすんだこれ
>>94 あれ見たら素人は修理なんて手出しできない
熱いドライヤーなんて持ってないし
壊れたら買い直せばよくね?
ゲーム機ってそんなもんだろ
>>1 Switchと同じでアナログに問題の有るコントローラーがめちゃ壊れやすいって聞いたぞ
コントローラー修理で1万取られたら新品買うのと変わらんやん
>>120 ヒートガンは一つもってると便利だぞ
初期型PS3の修理にも使える
本体のアーキテクチャは良いんだけどソフト面は何がしたいのか良く分からないな
ナードではなくファミリーを狙うならブルプロのパンツ独自ナーフするより先にまずはファミリーゲームを出せと
>>120 温調半田ごてセットやリューターやらヒートガンは持ってるけどゲーム機は無理だな
せいぜい直せるのはイヤホンまで
>>111 ロード比較見ても特別ロードが早いようには見えんが?
ちょっとコントローラー壊れやすくするだけで大儲けすわ
>>109 今時のハード事情で逆ザヤにならないとか思ってる奴ゲハブログばっか見てそう
素人はせいぜいコントローラー分解してボタンのシリコンゴムやフィルム基板交換程度だな
たまにドリフト起こるからって接点復活剤を隙間からスプレーとかやってる奴おるけどあれやめとけよ ゴム劣化するから
>>125 どの比較動画かしらんけど大半はゲハカスの煽り目的だから参考にならないのでは
とりあえず原神のファストトラベルは明確に早い
ディスク読みとり部って新型は簡単に交換できるようになってなかったか?
修理コストとしては下がってそうなのに
>>131 原神とか数年前のガチャゲーで言われても笑うわ
AC5のロード
https://i.imgur.com/t6aG95W.jpg UE5のGOTYグラ部門のアランウェイク2
https://i.imgur.com/Ux6vPNg.jpg サイバーパンクのロード
https://i.imgur.com/Nsg4qAZ.jpg 特別に速いとかなくて、最適化次第で横並び
別に恣意的にタイトルを選んだわけじゃないっす
El Analista De Bits のチャンネルから
これだったら延長保証サービスしといたほうが良さそうだな
今1ドル145円だけどこれが超円高なんだろ?
なら値上げするしかないよな
価値の高い状態の円の価値が低いんだから
>>135 やっぱゲハカスかぁ
まあ普通に速い事例は徹底的に除外すればそうなるんじゃね?
自民党がやりそうな統計マジック
ソニー製品は相変わらずポンコツなのか
ステマしかできない会社はつらいのお
>>139 じゃあPS5版のロードだけが速い有名タイトルをガンガンもってこいって言ってるの!!
これでも為替的には割安ってそもそもが高すぎるんじゃないか?
薄型ps4は299ドルだったけど薄型ps5は499ドルやん
>>126 壊れやすいのは仕方ないとしてもコントローラーのガワをツメで止めるのはやめてもらいたい
ネジ止めオンリーにしてくれ
開けにくいんじゃあ
>>145 どうせネジで止めるし爪折ってしまったほうがメンテナンスしやすいな
PS5で遊びたいタイトル少な過ぎ購入してもモンハンかバイオハザードくらいしか興味わかない
PS5のオススメタイトル有る?
プレステオワコンすぎる
あーこりゃ任天堂の新型でたら撤退コースだな
PS5なんて子供のおもちゃやん
それなのにこんな修理費とかアホらしいな
>>143 お前が見てる動画以外のほぼ全てじゃね?
つーかPCゲーマーやっててDirectStorageの対応状況の悪さも知らんのか
普通に使っててメイン基板とか電源が壊れるっておかしくない?それ不良品やん
DualSense ワイヤレスコントローラーの修理 / 交換 7,480円(税込)
もう直す気無いだろこれ
あーあモンハン出るからやっと興味出たけど買いたくないわ
日本国内のソニー叩きの大半はFUDだがブルプロでロリパンツがナーフされたというのは厳然たる事実
(Xbox版はナーフされなかった)
この規制周りの頑固さが買わない理由としては一番でかくなると思う
中国企業だったら修理も返品もなしで新しいの送ってくるのに…
普通だったら○○日から修理費値上げしますってだいぶ前に書くけど
ソニーは2日前にいきなり書いたからなw
10月までのコントローラー新品価格 7,678円(税込)
↓
DualSense ワイヤレスコントローラーの修理 / 交換 7,480円(税込)
所詮ジャップ企業なんだからこんなもんだろ
5chはなぜかソニ信多いからこれも擁護するんだろうが
>>171 ずっと品薄で店頭にすらなかったのに値上げしたら店頭でよく見かけるようになったわ
>>171 修理しないで新品交換ですって言えよと思う
値上げしてるのはPSだけ定期
本体も周辺機器もオンラインも修理費用も全部値上げしてる
PS4修理に出したらおまけでコントローラー新品に交換してくれたけど今はもうそういうのやってないんだろうな
PS5の修理動画さがしてたら興味深い動画見つけた
「メイン基盤交換になった(27500円)なぜか同梱して送っていたコントローラーも修理扱いになった。修理に送る直前まで使っていて壊れている様子は無かった。修理代(7480円)を取られるのか思ったらメイン基板の料金に余裕を持たせているので無料で交換しますという話になった」
https://youtu.be/uvcIsdOeGqA?t=2m59s PS4PRO専用で作ればよいのに
3DSの悲劇もあるが
でもそれがプレイステーションと生きると言う事なんだよね
>>82 近所のガキに代筆させて、修理依頼しようかな
WiiU以降は任天堂もクソハードしか出してないからな
マジで最近買うゲーム無いわー
パソコンなら自分で障害の切り分けからパーツ交換までできるからな
どうやって壊れるの?
まだ発売して3年ぐらいじゃん
3年も持たないの?
>>183 言ってるのR2のバネじゃねえか
ぶっちゃけバネが折れても普通に使えるからな
このゴリラが鈍感で気付かなかっただけじゃね
ゲーム機はソニーストアのワイド保証とかに入れないんだっけ?
ぺこーらのPS5が速攻壊れてPS4版で配信したの思い出した
手に入るようになったら一気に値上げしてくるからまた買う気なくなったわ…
とりあえず買ったSwitchで遊んでるけど処理落ちえぐいのとロード長くてなぁ
自作したPCは全然壊れる気配ないけどPSはすぐ壊れるよね
家ゴミ買う意味ある?
アメリカと違って修理する権利もねえし
もう娯楽する余裕もなくなりつつあるな
>>164 これ値上げ前の新品定価だよな
ソニーなめすぎだろ
普通に使ってたら壊れないと思うけどそれでもユーザーの責任で金取る?
PSネットに加入してたら割り引くとかある?
次は適当なマウスとキーボードにしようと考えてる俺ガイル
新品8万円でPS5 PCを作り100万円を稼いでPS5を買おう
ゴキはソニーハードで出たゲームだけが本物のゲームとかいうバカだからな
値上げ前の値段はまぁアリに思えたけど値上げ後はダメだ🙅
PS4Pro大事にしてくわ
ハードが物理的に故障したことなんて一度も無いわ
どんだけゲームしてるん
人「コントローラすぐドリフトする!」
糞ニー「スティックだけ交換できるプロコン出したから買ってねw」
糞ニー「27000円ですw」
オレのps4プロのディスク読み込みが調子悪いディスククリーナーとかで復活するか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています