「#検察がんばれ」民主主義を否定する気持ち悪いタグが日本でトレンド入りする理由を神保哲生が解説してしまう [185956617]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんのこれ
videonewscom
角谷浩一×神保哲生:ザル法の政治資金規正法は改正が必要だが検察の暴走にも注意が必要だ
神保哲生
「マックスウェーバーの表現を借りれば、政治と官僚と言うのは「最終戦争」なんだとね。で、権力がぶつかり合うと。我々は民主制の元では政治家を選べるから、政治家がやっぱり官僚が暴走したり肥大化しないように、政治に我々が民意を反映させて抑えてもらうっていう力関係が必要なんだけど、多くの場合に政治は、官僚、特に官僚の先兵たる特捜部って言うのがあるから、簡単に(政治側が)抑え込まれる傾向があるんですよね。日本ではメディアが記者クラブでみんな官僚のリークを報じちゃうから世論も『政治家けしからん』『特捜がんばれ』になっちゃう。非常にマックスウェーバーが見たら、頭抱えるようなアンフェアな「最終戦争」を闘っていると言うのがあるんですよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6444cb263ab571c299d50aa83e5de886c0ae6bf9 そもそも日本は土人国
勝手に民主主義とか言ってんじゃねえよ
これくらいでちょうどいい
どこかで政治を語るのは自分達の専売特許
勝手に縄張り荒らすなの感情があるんだよ
こういう大人も日本をダメにしてきた
>>495 独裁制の共産党も民主主義を否定している
まあ検察ファッショ応援しちゃうような奴は民主主義参加する資格無いよね
ましてや特捜のルーツ知ってるなら尚更
な?
案の定、ネトウヨ勢が一斉に「これだ!」て感じで乗ってきて
この一点突破を計ろうとスレに参加しだしただろ?
だから神保さん、宮台さん、「今はそれを言う時」じゃないんですよ
大前提として、国民の総意で成立した日本国憲法と、国民の代表である議会で成立した法は守らなければならない。
それが議員でも、内閣総理大臣であっても。
これを近代民主主義の柱の一つである法の支配という。
検察もまた日本国憲法で定められた法と民主主義守るための組織であって、
検察が違法行為をした議員を取り締まるのは全く当然。
>>1は民主主義と人治主義をワザと混同した、語るに値しない悪論
法律通りに動く検察がおかしいだの
検察ファッショだの言うなら、法律を変えればいい
検察に不利になる法律を作ろうとしてる政治家が、検察の標的になってる時に初めて問題視すりゃいんだよ
例えば、取り調べの可視化だの、弁護士同伴の取り調べだの、裁判所の人質司法への令状への制限とかな
でもな
「そういうの」をやろうとしてたのは野党だろうがw
検察と蜜月で、検察バリアがあったのは清和会だろうがw
地殻変動が何か起きてて、清和会がこの世から消滅するなら「検察ファッショ」の清和会をまずこの世から消すのが先だ
公正化・公平化した検察を民意で守れ!
>>138 訂正
CIAの走狗になって→CIAの走狗になった
こうね。大事なとこなので訂正しておきますわ
角栄がCIAの走狗になってたら逮捕されねーよ。角栄がCIAに逆らったから
CIAの走狗の検察に逮捕されたって話な
頑張れって応援してやることは確かにないけど
法を曲げて圧力に屈する奴らにちゃんとやれボケっていうのは当然
>>506 小沢はそうだったな
自民の議員は知らんけど。でもどうやら自民の派閥の会計担当者とやらはほぼ有罪確定のようだな
公然と裏金贈収賄が行われる事に比べたら検察の権力が政治家を凌ぐ程度些事でしかない
まぁこの話をつかって
アズマとかは仕掛けてくるかもな。さも持論のようにな。
昔からビデオニュースで存在する
「それは違うよ宮台さん」シリーズの1つでしかないんだけどね
>>493 そうなんだけど自民党の犯罪は擁護する人達が多くいるんだよな
自民党を中共みたいな独裁政党にしたいんだろうな
まあこれは正論だね
正論だけどそもそも安倍や自民が民主主義を否定して暴走した結果だしね
民主主義を維持するには文字通り国民の不断の努力が必要なんだが、
少なくともジャップランドに住み着くサルどもはそれを怠った
その結果がこれ
>>513 だから民主主義が機能してないって言われてんだよ土人
ビデオニュースは嫌儲好みのYouTubeだから見たほうが良いぞ
日本で1番良心ある報道系メディアだわ
バランスやろ
検察が政治を左右させる事は出来んわな
自民公明を支持する有権者は二千万ほどいる訳で、そいつらを慰撫するためのストーリーが求められ続ける
主に嘘話になる
日本を取り戻すだの五輪だの万博だの
与党支持者のためのストーリーだから風向きが変わって与党が悪い、となるといや悪いのは与党でなくて官僚である、だのとなる
こいつらを日本社会から切り離せば日本は再生できる
犯罪者とその信者共が民主主義を語るのがあまりにも滑稽すぎる
>>1-2 これは完全にその通りだと思うわ。
今の検察の暴走はひどすぎる。
憲法違反じゃないかって思うくらい検察は暴走してるわ。
って言ってもどうせ逮捕者は出ないだろうけどね。
逮捕者が出たとしてもせいぜい1人2人だけでしょ。
俺たちには散々増税食らわしといてテメェらは脱税した金を懐に入れてるガチクズなんだからもっと苦しんで欲しいわ
そういえば「議員逮捕なんてしたら、検察によるクーデターだ」って言ってた人もいたな。
最期は絶対グダグダで終わるからどーでもいい
これは検察も仕事をしてるアピール?
検察を取材する大手メディアの社会部も政治部より改革が遅れているところが多いのではないかと思う
政治部の仕事は可視化されやすいから何が悪いのか理解しやすい
一方、社会部の仕事は犯罪報道や内部告発といった秘密を守らなければいけないものが多いから
可視化されにくく、取材手法に問題があったり検察や警察の不当な捜査を見過ごしたりしていても
被告人が有罪になれば無問題にされやすい
社会部の記者は選挙で選べない公務員を取材していることの責任の重さを自覚してほしい
そもそもの話検察がまともだったらこの国ここまで腐敗してないんだよなあ
安倍死以前と以降で組織の体質が変わった、ってとこに言及の無いやつはクソバカ
>>524 だね。
>>529 いや、変わらんよ。
>>530 1変わったのか100変わったのか、それは結果を見るまで何とも言えんが、変わったこと自体を認識できないやつはクソバカ
統一に解散命令が出て、大川隆法池田大作が次々と死去
ここらでガッツリ膿出しときましょうや
政治に口出ししすぎなんだよ、お前ら非課税なのに
今までダメだったんだ、今回もどうせダメだよーん、という主張も数多く見ている
1変わった検察が、何者かから新たに強い力を行使されて、再び機能不全に陥る可能性も当然ある
しかし結果は見ないと分からない
今までダメだったのは安倍を象徴とする勝共勢力が国内の至る所に蔓延していたから
それが今排除されつつある、と言っている
>>139 同意
>>216 キチガイ
>>364 これは社会の一部でしかない、一部でしかないものを全体とするならキチガイ
>>483 一部同意
上皇も今のもまとも
秋篠宮のために、というところがキチガイ
日本の現状は「民主主義vs官僚による支配」ですらなく、「縁故主義vsアメリカによる支配」だからな
なぜなら日本の検察はCIAの下部組織だからだ
その証拠に、アメリカにとって都合の良い政治家はどんな悪事を働いていても絶対に捕まらない
今回、安倍派の政治家が大量に逮捕された本当の理由は、アメリカにとって安倍派が都合悪くなったから(旧統一教会を通じてプーチンやトランプと手を組んでいると思われる)であって、政治資金規制法違反なんてのはタテマエ口実にすぎない
悲しいけど日本って独立国じゃなくてアメリカの植民地なのよね
市民によって選ばれた政治がきちんとコントロールするという民主政の原則だけは維持されなければならない。腐った政治家は次の選挙で落とせばいい。
100年後にはできるようになるかな
>>529 指揮権発動とか、造船疑獄とかググると、安倍の親戚筋にあたる佐藤栄作を守るために検察に干渉したことがよくわかる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E8%88%B9%E7%96%91%E7%8D%84 検察にとっては、安倍晋三が目の上のたんこぶなのは明白
>>37 政治資金規正法に違反してそうな連中については?
>>1 検察に暴走は無い
これは捜査するがそれは捜査しない、という不公平不公正があってはならない
現代は厳罰化世論が強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています