X



アメリカ製SSDと中華SSDを3カ月書き込みテストした結果がこちら [907470392]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-olFR)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:38:27.41ID:U5Kkhn4U0?2BP(1000)

 9月半ば頃に開始した、中国製NAND搭載SSDと大手ブランドSSDのNAND耐久性検証。それから約3カ月経過したが、ようやく結論を出せる状況になったので、検証結果を紹介したいと思う。

 そして、検証開始から約400時間が経過し、書き込み総容量が1,600TBに達した時点で、健康状態が異常となった。HS-SSD-FUTURE 1024Gの公称の総書き込み容量は1,800TBWのため、200TBほどの容量を残して異常が発生した形だ。

 異常を示したのが正確にどの程度書き込んだ時点かは分からないが、少なくとも前日夜にチェックした時点では異常とはなっていなかったため、書き込み総容量が1,550〜1,600TBの間で異常が発生したと考えられる。

 この異常の内容だが、クリティカルワーニングの値が「4」ということなので、「NVMサブシステムの信頼度低下」を示している。これは、このまま使用を続けるとNAND異常が発生し保存データが失われる危険性があることを示している。

 とはいえ、その時点でもまだ書き込みエラーは発生しておらず、CrystalDiskMarkでも問題なく速度は計測できた。その速度は、1,000TBほどを書き込んだ状態と同じように、シーケンシャルリードは7,384MB/sと十分高速だが、シーケンシャルライトは1,751MB/sとかなり低下したままだった。

 念のため、公称の1,800TBまで検証を続けたが、その時点でも書き込みエラーは発生しなかった。とはいえ、すでに健康状態が異常となっているため、ここで検証を終えることにした。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1555006.html
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f234-nfaq)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:33:47.54ID:24cG61740
TBW未満で壊れてくれるなら保証受けて交換できるから最高じゃん
しかも書き込みエラーないならデータも安全に取り出せるし
0222安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オッペケ Sr47-WbId)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:34:31.44ID:AtsZpB4kr
むしろ安物でもそこまで使わないと壊れないのかと感心した
0223安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 771b-rlDE)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:44:07.90ID:uY9rIK300
ちょうど数日前、押し入れ掃除したら、大昔のwinXPのマシンに繋いでたATA100のHDD出てきたところだ
USB変換で読んでみたら意外と生きてて、ちゃんとデータ読めた
懐かしいエロ画像が大量で、新鮮な気持ちで抜ける
0224🐤🐥 (ワッチョイW c27f-RxNZ)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:14:59.93ID:dmuuiSsJ0
>>124
curcialのssd1年半で前ぶれ無く突然死して
復旧不可能だったよ,交換だけ
0226安倍晋三🏺 (スプッッ Sd17-/B5a)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:35:15.53ID:pB9xZTPFd
やるなら複数台でやらないとその個体が外れかもしれんし意味のない結果だよ
0227安倍晋三🏺 (ワッチョイW 12c7-rcqy)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:44:53.99ID:RRCPlxr/0
>>200
信頼性で言えばトップ
まあちょっと前に980PROかなんかでやらかしてたけど
0228安倍晋三🏺 (ワッチョイW c713-BQBt)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:49:35.41ID:47WK7GVU0
>>225
小容量の二束三文ので即死したわ
0229安倍晋三🏺 (ワッチョイW 773e-awYr)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:02:37.86ID:or4Lf9yZ0
SSDは書き込み寿命は問題無いぞ
HDDに無い死に方するのが問題
正常に動いてるように見えて全然動いてないとか
コントローラーとフラッシュ周りの中途半端な死亡でな
判断が遅れて被害が拡大したりする
0230安倍晋三🏺 (ラクッペペ MMde-gz2z)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:15:33.28ID:9PZxukV8M
コールドストレージは圧縮してクラウドにぶん投げとけよ
0231安倍晋三🏺 (ワッチョイ 63d1-CXkL)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:17:25.43ID:jPGTMvI60
>>72
そうでもねーわ
結果的にサブドライブのままになっちまったサンディスクの240GTLCモデルが手元にある
実稼働は600時間って出てるが一緒に動いてるHDDの稼働時間は13000時間って言ったところ
今年まででデータ書込量/セル書込量が8.5T/250Tになったところで
パーティションテーブル喪失からの電源切って再起動復帰ってのをを二回やらかした
テンポラリ設定すらしてないサブドライブですらこれ
結果的に書き込んでる量より30倍も書き込んでたんかい・・・っていうね

サンディスクの廉価モデルだと200TBW公称ってのがいくつかあるようなので潮時かと
ステータス異常は出てないのでテンポラリファイル専用へ格下げしたが
0232安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 779e-Ziz/)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:19:16.07ID:Rf1IpzgH0
128GのM4まだ生きてるよ
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:30:16.26ID:BETIYcaY0
中華の容量詐欺をまず法で取り締まれよ
国が動かないから世界中に容量詐欺が出回ってる
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7783-HCmJ)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:36:27.69ID:MaRjfbed0
>>71

ある時というか311。
ただ被災しただけで生きてはいたと思うが死んだんだっけ?
津波で検証に使ってた機材が全部流されたと本人が書いてた気がする。
マイナーな人間になるが同じ時期に更新止まったアフィサイトがあって、そっちは海外のポルノサイトの紹介ずっとやってて、ときどき海外に女買いに行くツアーの仲介とかやってたんだけど、あれ以来更新止まってドメインとかも期限切れになって消えちゃったから多分津波で死んだんだろうなと。
あのサイトの画像ひたすら貼ってたスレがあったので、そのスレのことは知ってるやつも結構いるはず。
0237安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f4a-5+dr)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:57:35.79ID:AOgKHPaF0
nvmeはnandの品質云々もだけどやっぱり発熱問題が寿命に大きく関わるみたいね
複数台運用してる人いわく、だいたい夏を過ぎたころに壊れることが多いそう
0238安倍晋三🏺 (オッペケ Sr47-awYr)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:01:51.57ID:j9lqKkdur
>>237
設置場所が悪過ぎる
グラボの近接とか
それでいてファンを拡張スロットのフロントに付けられないケース多いだろ
熱で死亡がほとんどかと
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9206-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:01:15.17ID:tKTvNv4M0
>>124
即死はコントローラーの故障なので内部データが暗号化したままアドレス破損になるのでお手上げ
コントローラーをどうにかしてデータを吸いあげても次に待ってるのは鍵がない状態で暗号からの復元なのでかかる費用でマンション買えるぞ
マジで
HDDでも稀にこの手の状態になってるのを同じ機種の同じロットを探して共食い整備で、
破損したデータを吸い上げて手作業で復元ってやると100MBで数百万だからな
SSDからの復元はかかる手間がこれと大差ないので軽くマンション買える金額になるしサイズ大きければもっと上がる
0240安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17f5-2Jnj)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:22:59.68ID:MdcunFxV0
>>16
信頼性試験とかなにも知らないやつがやってんだろうな
情けない
0246安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 63d8-3MLx)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:02:24.57ID:gHL4dYN80
その分だいぶ安いんだろ?通常使用なら問題ないレベルでは?
0248q (ワッチョイW 6f45-RlRp)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:29:52.51ID:TL+aSLCP0
中華ダメじゃん…
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8f-U+JT)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:33:59.83ID:fqnr7nPGM
蝉族5本くらい買ったけど気にしない😆
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 626d-YSvc)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:53:30.33ID:DArvdpET0
過去に4台ほど突然死したからSSDはデータ用にはしてない
メジャーメーカーだとサムスンとキングストンとシリコンパワー
まあサムスンのは早いけど熱がヤベーヤベー言われてたモデルで
キングストンは突然死が報告出まくってた奴だし
シリコンパワーのSATA1TBモデルは連続で大容量書き込むとデータ化けして怪しいと思ったが
ある日突然起動しなくてダメになったわ

一番ひどかったのは名も知らん中華メーカー
安かったから買ってOSインストール中に死亡したわ
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9285-YSvc)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:10:54.71ID:5l9OZ4xl0
個体差もあるしなんともいえねえ
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3e5-VwOo)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:22:35.63ID:jqnqic7l0
>>2
むしろ買うだろこれ
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3e5-VwOo)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:26:26.67ID:jqnqic7l0
>>218
➕から流れ込んできた人も多いからなぁ
0257安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9213-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:56:49.35ID:hTS+Nf3C0
元々中華SSDというか蝉族は温度センサーがおかしくて実態反映してないとか
(あと蝉族の中でもどうも微妙に仕様にばらつきがあるので全部同じに扱っていいかも不明、ASPMとか)
今回みたいに公称TBWを満たさないとか製品として微妙なとこがあるのは否定できなくね
まあ、使えそうだけど信頼はできないって位置づけは変わらんだけだよ
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a334-x2Sm)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:25:28.75ID:cq5IdWDj0
去年までCドライブにしてた250GBの850evoが45TBの書き込みで健康状態92%
去年5月にCPUとマザーを買い替えた時に新調したWD SN770 500GB(DRAMレス)
総書込量 22.8GBで健康状態 98%
先月から倉庫にしてるHanye HE70 4TB 蝉族 総書込量2TB 健康状態 100%

HDDはWDの1TBと3TBが数年で壊れてるな。しかも3TB緑は年1回しか起動してなかった。
差分のバックアップしかしてないから10TBも書き込んでないのに死んだ。
SSDより寿命が長いなんて嘘っぱちだろ。
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 330b-xVxR)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:17:23.03ID:xcMgzayf0
>>245
HynixはPCショップ系列で扱ってるし、量販店系でもビックカメラ系とかで普通に扱ってる

>>247
KIOXIAは健康度の減り方がTBWより早い
NANDはWDと同じ、というかKIOXIAが製造元だし品質は同等だけど
5年で買い替えろみたいな考え方だしそういう設定にしてあるっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況