X



外人「なぜ日本人はターン制RPGに固執するんだ?」 [861771329]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-Gdbh)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:48:08.45ID:EmwS9fGS0?2BP(1000)

POLL Should Japanese-Made Role-Playing Games Still Be Called JRPGs?
(日本製のロールプレイングゲームは今後も存続すべきか)

(日本のRPGの発展は興味深いものです。...)
(敵との遭遇はランダムに発生し、戦闘はターン制でした。)

https://www.obilisk.co/dont-rule-turn-based-combat-next-final-fantasy/
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be68-2DzB)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:10:13.14ID:+DpeM0oq0
スパロボとかでもそうなんだけど必殺技とか議論しながらバトルみたいなアニメ的演出で魅せようとするとターン制しか選択肢がないんだよ

アクションゲームでこれやろうとすると「画面外でなんかゴチャゴチャ言いながら光ったり飛んだりしてるなぁ」みたいな画面になっちゃつ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10f-wL+y)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:10:39.51ID:xeHjc2Jy0
https://www.timeextension.com/news/2023/03/poll-should-japanese-made-role-playing-games-still-be-called-jrpgs
世論調査 日本製ロールプレイングゲームは、今でもJRPGと呼ばれるべきか?
ファイナルファンタジーXVIの吉田直樹ディレクターはそう考えていないようだが......。
ファイナルファンタジーXVIの吉田直樹ディレクターは、YouTuberスキルアップとの最近のインタビューで、「JRPG」という用語について触れ、それが日本で作られたロールプレイングゲームのほとんどを括るために使われることへの明らかな嫌悪感を語った
吉田氏は「アクションゲームというジャンルは(進歩して)当たり前になった」とコメントした。これは、最近のファイナルファンタジーのタイトルが、日本のRPGの多くを代表するターン制の戦闘をやめて、リアルタイムアクションを採用していることを指している。吉田氏は司会者から、JRPGというジャンルが同じように進歩していないと思うのはなぜか、と質問された。
ファイナルファンタジーXIV』と『ファイナルファンタジーXVI』の翻訳を担当したコージ・フォックス氏によって訳された吉田氏の返答によると、同シリーズの開発チームは、自分たちが作るタイトルをJRPGだとは考えていない。そして、"JRPG "という言葉はしばしば否定的な意味で使われてきたという意見を述べた:
「これは人によるだろうが、15年前にこの言葉が初めて登場したときがあった。
私たちはRPGを作ろうとしていたのに、区分けされるのは差別だと感じたのです」。
吉田氏はその後、現代ではJRPGという言葉は、特に欧米ではより肯定的な意味合いを持っていると明言しているが、それでも一時期、日本製RPGが欧米製RPGから切り離され、遠ざけられるための蔑称だと感じていたことは確かだ。
日本のRPGの発展は興味深いものだ。サー・テック社の『ウィザードリィ』、オリジン社の『ウルティマ』、『ブラックオニキス』など、西洋のファンタジーやロールプレイングゲームに触発されたのは明らかだが、後者は西洋人のヘンク・ロジャース(任天堂の『テトリス』の権利を獲得した人物)が開発した、大きな影響力を持つ日本のRPGである。
敵との遭遇はランダムで、戦闘はターン制だった。それ以外では、プレイヤーはNPCが住む広い世界を探検し、定期的に装備をアップグレードし、経験点を得てレベルアップすることでキャラクターの力を強化した。
欧米のロールプレイングゲームはリアルタイム戦闘を採用し、ランダムエンカウントの概念を排除することが多かった。しかし、時が経つにつれ、JRPGは間違いなく、メカニクスの面で西洋のゲームに近づいてきた。
フロム・ソフトウェアの『Soulsborne』シリーズを例にとってみよう(そう、JRPGではなくアクションRPGであることは承知している)。本当に知らない人にとっては、『エルデン・リング』が西洋で作られたのか日本で作られたのかを見分けるのはほとんど不可能だ(実際、このゲームをプレイして楽しんでいる人の多くは、その原産国がどこなのかを知らないままプレイしているに違いない)。
それでも、日本のRPGと西洋のRPGの間には確実に違いがある。ライツァのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』や『英雄伝説 零の軌跡』のようなタイトルは日本から来たとしか思えない。しかし、「JRPG」と呼ばれるタイトルの中には、同じようなテンプレートを踏襲しながらも、日本製ではないものも出現しており、その境界線は曖昧になっている。
では、JRPGという言葉は過去に追いやるべきなのだろうか?すべてのRPGは、どこで作られ、どのようなメカニズムを使っているかに関係なく、単に「RPG」と呼ぶべきではないだろうか?代わりに「リアルタイムRPG」や「ターン制RPG」という用語を採用すべきでしょうか?
以下にコメントを投稿し、投票に投票して、あなたの考えをお聞かせください。
2023年にもJRPGという言葉を使うべきか?(445票)
はい55%
いいえ18%
どちらとも言えない9%
正直どう呼ばれても構わない18%
0067安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4907-L6ve)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:11:12.16ID:RhdZ24Rr0
一ターン冷静になろうぜ
0068安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW b23e-I78n)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:11:24.77ID:Can+zvI10
>>55
最近のドラクエの仲間は賢いぞ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e187-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:12:23.64ID:Enho7Fg00
FFはすっかりアクションRPGになっちまったな
で、フロムRPGに惨敗しているのにはワラタ
スクエニのアクション製作能力じゃフロムには勝てねーよw
0070安倍晋三🏺 (ワッチョイ 49e9-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:12:31.76ID:uH/2zdVj0
>>1
むしろ何故外人はリアルタイムRPGに固執するんだ?
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae9f-slPv)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:12:34.88ID:5cdp7E4l0
slay the spireみたいにある程度運要素とシナジー考えるような機会が与えられる戦闘ならターン制でも楽しく遊べそう
大半は戦う連打する作業になりガチ
そこにQTEとかなんかの間に合わせの要素つけられてもゲーム性を感じないし
ゼノブレみたいにコンボとか用意するにしても、毎回お決まりの作業押し付けられるならだんだん嫌になってくる
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e14a-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:12:59.22ID:83GjJobu0
コントローラをいためるゲームはイヤ
0074安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ed8f-qcpz)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:13:01.10ID:fREtiXvc0
>>11
まあいうてバルダーズゲートのはあくまで古典的アイソメトリック・リアルタイムRPGの『ターンベースモード』だから
JRPGのターンベースとはかなり違うけどな
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1fc-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:13:59.89ID:GTRUQp6I0
日本人にとってのゲームはボードゲームやカードゲームの延長にあって
外人のゲームはリアルの延長にある説
0077安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8119-slPv)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:14:11.01ID:06pQmIB00
>>74
JRPGが簡略されたまま定着しちゃった感じなんだよな
バルゲの方向に進化しなかったわ
0078安倍晋三🏺 (ワッチョイ 49e9-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:14:17.36ID:uH/2zdVj0
>>10
(´・ω・`)
0079安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e519-Eg7f)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:14:38.07ID:YxsVq9Y80
バルゲ3は選択肢多過ぎるから
思い通りにならんでも一度クリアしちゃった方がええんかね?
ドルイドの長を殺す流れになって
ドルイド達に村の住人皆殺しにされたわ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9d2-N4Bd)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:14:47.63ID:gC4DuQws0
BG3の要素のめっちゃ複雑な感じ
昔からある洋ゲー感マシマシで凄くいい
0082安倍晋三🏺 (ワッチョイ 49e9-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:15:29.51ID:uH/2zdVj0
>>15
ローグライクも人気だし
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e187-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:16:00.93ID:Enho7Fg00
バルダーズゲート3はダイス降りまくってシステムややこしいから、アンリミテッドサガみたいだとか言われていたなw
サガ好きならゲーマー気質だから対応できるやろ、たヴん
0086安倍晋三🏺 (JPW 0H26-3UKA)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:16:31.37ID:azILpzFnH
休めるから
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d56-nPyN)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:17:06.41ID:5BnNkUr/0
如く7とか神ゲーやったやんけ
0089安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8119-slPv)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:19:44.62ID:06pQmIB00
>>56
リアリティの方向じゃなくてせっかくのターンベースなのに
1手に対してあまり思考しなくていいゲームばかりなんだよな
読み合い要素がない
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b196-Kmh1)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:20:07.62ID:G8DJMxgU0
野球や相撲みたいな「間」がほしいんだと
そんなの言うのジャップだけ。ずっと考えるのは苦手らしい
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e50d-A+K0)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:20:33.88ID:EwM5iUgl0
>>87
ぶっちゃけ中盤以降戦闘はダルかったよ如く7
面倒だから衛星からレーザーぶっ放す奴で一掃してばかりだった
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sad6-DUO3)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:23:51.16ID:FHVHy3Xla
バルダーズ・ゲート3はジャンルとしてはシミュレーションRPGや
0096安倍晋三🏺 (ワッチョイ 06b6-7Wib)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:25:33.16ID:10Z4dmZL0
頭が悪いから即座に考えることが出来ない
ビジネスでも同じ、まずは本社に持ち帰ってから検討
ワクチン騒動の時はファイザー社との会談で何故か決定権の無い河野が出たから
「総理を出せ」ってブチギレられたらしいな
0097番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ 7105-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:25:38.75ID:1Xk5uSWy0
>>45
ドラクエ11Sはやった
つまんなかった これが人生最後のドラクエだろうと思いながらプレイしてた
ラスボスと裏ボス以外で危機に陥ることも無い脳死ゲーだった

色んな要素(地形とか)を簡略化したって戦略部分をガチで作れば
Darkest Dungeonみたいになれるわけよ ドラクエはそういうのも捨ててる
0099安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e519-Eg7f)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:26:30.00ID:YxsVq9Y80
>>95
うむ
とりあえずゴブリン退治しに行くわ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b242-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:27:20.26ID:DAWt4oFJ0
>>92
和ゲは外人でも好きな奴しか手に取らないからレビュー少ない
バルダーズゲートは縁がない日本人が手に取るには難しすぎるって感じのスコアだぞそれ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dad-NoMX)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:27:30.34ID:l0ZJBYWp0
お菓子食べながらやりたいから(´・ω・`)
0102安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ed8f-qcpz)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:27:45.12ID:fREtiXvc0
>>98
>>74
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65bd-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:27:50.46ID:eBeSJAMm0
外人が異常にFPSとMOBAに固執してるだけで
ジャップは言うほどRPGばっかやってないだろ
0104安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6e2e-TM36)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:28:25.89ID:GcI6KLNI0
ハッショだから
0105安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4976-P714)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:28:26.71ID:G8eUP6ie0
ドラクエの強みの一つに誰でもクリア出来るってのがあるからな
難しいアクションばかりだったファミコン時代ドラクエで初めてゲームをクリアした体験をした者も多い
その根強いファンを捨てられないわけ
0108安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 3106-NTbc)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:29:33.71ID:QTu/bT7R0
向こうでメッチャ流行ってるというバルダーズゲートがターン制やろ
一体何いってんの
どこの世界から来たの
0109小泉純一郎🏺 (ワッチョイ 4519-JKp6)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:29:55.13ID:6U8TSReA0
ターン制擁護してたんだけど崩壊スターレイル続けるのつれえわ
0110安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オッペケ Srf1-2Wkd)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:30:00.09ID:rWGOb54Cr
ターンでもそこにゲーム制があればいいんじゃね?
ペルソナのワンモアとか、世界樹の特定ターンに攻撃来る3竜とかさ


ドラクエはもう古典、おじさん用の滅びゆく村だからそっとしといてやれ
0111安倍晋三🏺 (ワッチョイW b175-J94O)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:30:15.66ID:ORxnaDK90
そもそも日本のゲームって伝統で言えばシューター以外のアクションゲームがずっと中心じゃねって思うんだが
0114安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e519-Eg7f)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:32:00.35ID:YxsVq9Y80
>>112
俺もこの意見だからFF7Rみたいに
クソみたいなアクション要素加えられるとムカつく
0117安倍晋三🏺 (ワッチョイ c1c7-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:33:02.84ID:qbCTZOS50
>>1
日本のソシャゲとかほぼターン制か下手したら自動で放置だもんな
ちょっとボタンを押すのを毎日繰り返す
0118(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW b154-FH54)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:36:24.54ID:GxG/sWu30
固執してるわけじゃなくて技術力の問題
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c292-3FdJ)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:36:51.93ID:6QdJbPQb0
モンスターズなんかは無駄に時間が掛かるから面倒かなあ、ネットで何にも調べないでやってるけどもスキル良い奴誰だっけになってモンスターが完成しないもの、
ああいうの向いてないわ本当めんど臭いだけモンハンストーリーズもそうだった、かといって普通のRPGとかもう怠くてねアクション物でサクサクやってる方が良いわ、
やたら変な奴もスマホので当たったけども死んで覚える系も怠いねGTAみたいな本筋から外れてもある程度の自由がある奴が楽しくて良いわミッションによって糞みたいな奴があるけども自由に動けて楽しめるRPGやらゲームなんて日本では中々無さそう。
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62b8-7Wib)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:37:05.22ID:aixTCQin0
バルダーズゲート!!
0123安倍晋三🏺 (ワッチョイW c5b2-c3EK)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:38:44.84ID:HccmO8S10
相手の動きを見て行動に移る点では全部同じだろ
0124増税メガネ👓 (ワッチョイW 6598-2+Q4)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:39:03.46ID:wL5k1t7I0
なんやかんや楽しいしな
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-slPv)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:40:21.80ID:hc60KQFD0
海外ではオタク層ぐらいしかゲームやらないんだろうが
日本は陽キャや半グレもゲームやる場合があるから
そいつらに合わせてレベル下げないといけないんだろうな
0128🐣安倍晋三🏺 (ワッチョイW c53d-wLuA)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:40:35.03ID:HOKxK0e90
>>44
でもウィザードリィは日本の方が人気だよ
0129安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ラクッペペ MM26-XPrb)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:40:43.85ID:Bq4K5fDWM
ジャップはどんくさいからリアルタイムとか出来ない
0130安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (アウアウアー Sad6-kfSA)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:40:53.67ID:uoH9+rcfa
コマンド?のあと指示を正しく言葉で入力
がこれでは一般人には出来ないと作られたのがドラクエだったっけ
リアルタイムでコマンド?してたいにしえの人は凄いわ
0131安倍晋三🏺 (ワッチョイ 498f-pFp4)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:41:03.36ID:7u5sm9780
ARPG全盛の時代に聖剣死んでるし
トバルのクエストとかベイグラントでダクソの原型みたいなことやってたのに
スクエニが真っ当にやってればなぁ
0132安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM49-H9EZ)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:42:33.70ID:wzP/tFooM
考えるのが好きだからだよ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62c1-1z7m)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:43:13.18ID:uH/2zdVj0
ドラクエ6だの7だのみたいなコマンドが膨大にあるやつはきつい
0134安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8119-slPv)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:43:39.86ID:06pQmIB00
>>126
>>1の記事はFFとペルソナの比較書いてあるから読んで来い
FFはゲームデザインもアートワークも受け入れられてないって内容だ
ギャルゲ混ぜたようなペルソナが新しいんだからどんだけスクエニは昔で止まってんだか
0135アベガー (ワッチョイW 061f-rY6y)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:44:27.83ID:NTzYvuq/0
バルダーズゲート
論破な
0136安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW c18b-XPrb)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:44:45.75ID:5LKedKTI0
あたまがわるいから
0137小泉純一郎🏺 (ワッチョイ 4519-JKp6)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:44:48.73ID:6U8TSReA0
囲碁も将棋もチェスもオセロもすごろくもターン制

アクション将棋って成り立つのかね
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d42-0lyL)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:45:03.31ID:lt+j47ux0
スターレイルはターン制だけど
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d3d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:45:26.83ID:Tl9iRWEz0
アクションRPGいっぱいあるのになにを言ってるんだ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e187-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:48:50.60ID:Enho7Fg00
3DアクションRPGなんてダンジョンマスターからやっていたぞ俺は
アクションRPGも古いんだよ、日本では昔はゲーマーしか遊んでいなかったから売れなかっただけで
0142安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 62e2-zg2R)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:50:17.84ID:KyzzSht20
逆に洋ゲーは昔からアクションゲームばっかだったよな
PS1の時代にGTA出してたし今やっとゲーム機の性能がやりたい事に追いついた感じ
0143安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6d74-5w0Y)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:50:24.25ID:xcZP9za70
ハッタショ大国だからターン制じゃないと落ち着いて遊べないんや
0149安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ c24e-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:59:28.48ID:79q/XvjQ0
アクション+オープンワールドでもうウンザリ
全く個性を感じない
0150安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0244-Ctk0)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:01:08.13ID:wzjmYJor0
バルダーズゲート3をターン制RPGと勘違いしてる奴多すぎない?
ターン制RPGの批判に対して切っていいカードじゃねーぞアレ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46a2-9iEs)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:03:07.09ID:OPqOGJnI0
外人もターン制バトル大好きだからな
0153(ヽ´ん`)🏺 (アウアウウー Saa5-+UiI)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:05:38.99ID:J6VWI90za
>>143
ハッタショて言葉を使うのは発達障害の証拠って聞いたけどそうなの?
0154安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウアー Sad6-WJW6)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:05:59.00ID:YyHZV6Ffa
いつでも風呂入ったり買い物行けるからな
クリア直前で辞めてしまう人がいる理由の1つとして
エンディングに入ると中断出来ないというのもあると思う
0155安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 62e2-zg2R)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:06:35.01ID:KyzzSht20
そうか?ターン制に固執してるのドラクエくらいで
他はもうほぼアクション化してるやん
0156安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6d15-Y7tG)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:06:51.78ID:ubZmEf+n0
>>74が正解
あれをドラクエと同じジャンルのターンベースだと思ってるやつは単なるアホ
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6208-+iFk)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:07:37.07ID:sXg1dT3g0
世界一のゲームバルダーズゲート3はターン制アールピージーやん
0158安倍晋三🏺شينزو آبي ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 99af-pmWL)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:07:48.53ID:vwEUezsS0
実際ドラクエ11は古臭く感じたな
街の探索もだるい
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6208-+iFk)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:08:28.43ID:sXg1dT3g0
>>150
どう見てもターン制アールピージーやで
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6208-+iFk)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:09:57.85ID:sXg1dT3g0
バルダーズゲート3がターン制アールピージーじゃないマンはさすがにちょっと引くは
0164安倍晋三🏺 (ワントンキン MM8d-1Rnb)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:12:59.00ID:76QZnKmUM
龍が如くまでターン制RPGにしたのは頭がおかしい
0165安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sd62-EcGg)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:14:47.03ID:u0RFNiu0d
>>161
ファイアーエンブレムをターン制RPGって言う派の人?
手強いシュミレーションではなく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況