岸田「今回自衛隊が災害派遣に小出しなのは北陸には大規模部隊がないから」聖帝「できない理由を考えるのではなく!!」 [368289528]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は
◆首相「単に人数だけを比較するのは適当ではない」
岸田文雄首相は記者団に「(陸上自衛隊西部方面隊の拠点がある)熊本にはそもそも1万人を超える自衛隊が存在したが、今回は大規模部隊はいなかった。単に人数だけを比較するのは適当ではない」と主張。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300853 >>438 いや、岸田の無能な嘘だから真に受けるなよ。
正しいのは
正月休みだし、
被害小さそうと思ったし、
お金にならないし、
とかだろ。
コイツの地震対応今のところ予算の話しかしてない。
中抜すること以外考えてなくて草。
>>445 航空機派遣して被害状況みて艦隊派遣したら接岸できなかったんだろ
把握できてねぇじゃん。アリバイ作りでやってる感だけの手落ちだろ
>>445 こんなに飛行機飛ばして偵察したのになんで港が使えないこともわからないんですかワガグンは?
https://i.imgur.com/x6JYLFD.jpg >>448 陸自空自には港のことは分からんのです
P-1はみてなかったんじゃね
>>451 無能すぎるワガグン
ヘリで人降ろして調査すればいいよね?
>>451 そもそも地震後すぐ日没だったから当日の航空偵察じゃ細かいとこまではわからんね
接岸できなかった護衛艦は2日朝に舞鶴を出港してるが、まあダメ元でも行ってみたのを責めるのは酷じゃないか
この状況に対応できるホバークラフトを呉から持ってくるのに2、3日かかるし
正月に防御が手薄な地域を攻撃されてもろくに対応できないって総理が言いきるのはおそろしい失言だよ
防衛費増額や軍備増強に反対の俺でも岸田の発言は平和ボケにも程があると思う
6割抜きますので
全て自助して下さいwwwwwwwww
死ねクズ奴隷ども😡
>>445 飛行機飛ばして状況把握してるうちに72時間経っちゃったとか無能の極みなんですけど
グローバルホークとか暗視カメラも完備なのに使わなかったんかな、操縦は三沢で交代でやるからそれこそ24時間ずっと監視続けられるのに
国で地質探査衛星とか持ってるし偵察衛星もあったよな
自衛隊の人に聞いたけど、やっぱ自衛隊は用意してたけど
政府が軍師さまムーブをかまして余計な指示を細かく出したせいで何も出来なかった的な事は言ってた
ある意味で「政治主導」がよく出たのが今回の震災対応だったみたいね
>>104 自衛隊は国民を守らないという態度を政権が示しただけなんだろうけど、部隊にとってもこんな訓練のための訓練より、「ぼうえい活動」に向けた格好の機会なのに、それをふいにするあたりがいかにも無能な政権だ
これは警察の要人警護の訓練ごっこを彷彿とさせる
道路がって道路を通れるようにするのも自衛隊の部隊の役割だからね
侵略された時に「道路が寸断されたので動けません」って言い訳してたらただのバカでしょ
仮に大地震で志賀原発で福一並の事故が同時に起きた場合、
どうやって能登半島地震の住人を避難させるつもりだったんだろうか
>>460 そんなんだろうな
木更津の第1ヘリ団をウォッチしてるけど
Xに2日出動準備中と上げて
チヌーク一機行ったみたいだけど
あとはほかの部隊のリポストばかりだったし
隊員は行きたかっただろう
道路がー
正月がー
パヨクがー
これで騙せると思ってんだろうね。
いくら機密費ネットに注ぎ込んでるのやら
すごい予算を使って
「いずも」「かが」を建造したのに運用する能力がないのか
自衛隊はもっとコンパクト化する方がいいな
災害派遣より大切な降下初め
はじまるよー
本日予定通り8時30分から習志野演習場において #降下訓練始め行事 を開催いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
なお、ライブ配信(10時頃から)を予定しています。是非、ご視聴ください。
YouTube:youtube.com/live/MAAGaI9I_…
ニコニコ動画:live.nicovideo.jp/watch/
道路が使えない状況についても自衛隊は当然想定して施設科って言う道や橋を作る部隊がある
部隊があってもその部隊をうまく運用出来るかは司令塔の政府次第
これは個人的な意見だけど土木は重機と資材と人数の人海戦術で工期を短縮出来るものなので
(偵察した上で)最初にドバッと投入しなかった判断ミスが今に響いてる感じはめっちゃする
政府が軍師さまムーブで細かい指示ばかり出した結果状況を悪化させただけってのが本当なら
政府がガチのマジで無能すぎるだけと言う救いようがない事実が浮かび上がる
知恵遅れメガネがよく使う無意味なワード
プッシュ型
スピード感
他には?
本当は助けに行きたいけど出動要請でない
行ったら行ったで公的避難所に集中しろという命令のため自主避難所を見捨てさせられる
自衛隊員はかわいそうね
こういう自衛隊の体勢が中韓に筒抜けなんだけど、岸田が公にしてしまった穴から攻め込まれたらネトウヨどうすんの?
空母型のフラッシュデッキのヘリ搭載護衛艦って四隻あるんだけどな
災害支援研究とかで陸自のヘリも運用確認済み
せっかくかったでっかい空母型護衛艦はオモチャの船だったでござる
手薄な時期を狙うのは想定外だからな
地震さんは恥を知りなさい
元日に災害なんて起こらないのが前提だからな
天皇がやってる四方拝の儀式が何の効果も無かったという事実に震えるは
天皇は廃位して令和なんていうアベが定めた元号も改めないと今年でジャップランド壊滅するはw
事務方含め上に意見具申できない仕組みができてると思うわ
ミスって政治家さまの顔にドロ塗る訳にいかねーしw優秀な政治家さまと官邸のご指示に従ってお仕事させていただきますぐらいな感じ
バカが組織の上に立って実務を回す人材がいなくなり何もできない組織の出来上がりw
>>312 近畿の第3師団や四国新潟の旅団は高速使ってすぐにでも動かせるとは思うが
特に近畿は高島伊丹の駐屯地あるから即動員してりゃ対応できるよな
正月休みでみんな休みボケしてたんか?
>>392 そもそも大津波警報が出ている災害で統合任務部隊の編成が翌日にならないと指示できない体制の方が問題あるぞ
今日の空挺降下訓練始め
ヘリコプター沢山飛んでて凄かったー
今まで災害派遣そっちのけで訓練してたんだろう
>>424 今日の空挺降下訓練始めでそれどころじゃないです
>>312 まぁ指揮官が上に増援要請すりゃ良いだけなんだけどな
こんな事態にまさか方面隊だけで独力でどうにかしようなんて思わないだろうし何か理由あるんだろうけど
>>485 東京政府が陸自の上にさらに組織を作った
https://toyokeizai.net/articles/-/69964 防衛省は5月15日、新組織を作る方針を明らかにした。組織の名前は、陸上自衛隊の指揮系統を一元化する「陸上総隊司令部」。
2017年度をめどに数百人規模で朝霞駐屯地に創設するという。
これは新しい高級司令部である。現在は陸上幕僚監部が北部、東北、東部、中部、西部の5個方面総監部を指揮していたが、
その間に総隊を挟むことで、陸幕-総隊-方面(5個)といった系統に作り変えるというのだ。
>>408 そもそも後詰めも来ないんだからどこから攻めても
そこにいる連中を片付ければあとは勝手に瓦解するだけ
組織的抵抗は出来ないということがハッキリしてるだけに開幕と同時に数日で終わる
何しろ攻めて来るわけでもない災害相手でこの体たらくなんだからな
>>488 抵抗できないぶん災害の方が余程危ないんだが
なるほど日本海側は密入国は警戒してても軍事侵攻は
あり得ないわけか
ネトウヨ「文句あるなら9条やめろ!」
え?そんな貧弱な体制で朝鮮半島や中国で有事の備えとか言ってたの?
>>493 10Dの司令部からは陸路でも5時間くらいだからそこまで離れていないよ
今回の場合は10Dと12Bの航空科ををなぜ活用しなかったのかが非常に疑問が残る
能登半島の先端は12旅団の担当区域にして東部方面隊で全力で旅団を支援で良かった気はする
陸上総隊で対応が一番良かったのかも
即応性とかを中部方面隊はそんなに考えたことないかも
今回思ったのは陸軍的思考って結局保守的なんだよ
想定外のこと起きても初志貫徹みたいは
空海や海兵なんかと全然違う
それがあくまで陸路
道が悪かったら詰まるの結果後手後手になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています