既に腐りかけてる万博木製リング、最終的にその上に植物を植えて水をかけまくる計画だと判明してしまう… [563055691]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上に植える予定の草花も
最終的に人工芝ロール敷き詰めるだけのしょぼいものになるからお楽しみにね
>>172 そもそも考えていなかったらしい
これから検討しますなので
検討の結果メンテが必要なら費用が発生するよな
腐り落ちて怪我人死人が出ても自己責任かな
なんなら被害者が維新大好き大阪府民に袋叩きにされそう
万博終わるまで持つとしても木材もう使えないじゃん
資源の無駄いい加減にせえよ
>>174 木の足場って
濡れるとヌルヌルになって転倒しやすくなるんだよね
だから通路に人工芝マットを敷くってのは
ありがたい
集成材の方は見た目以外は問題ないと思うが杉CLTを現しで使うなよと
>>143 清水寺は50年に1度大補修して維持してる
行政や自治体ってなんでこういう遊歩道的なものが好きなんだろうな
東京でもよくこの手の話が出てきては消える
>>174 人工芝も濡れると結構すべると思うんだが大丈夫なのかな
糸井重里が引っ張ってきたプラントハンター
とか言う人は今回関わってないの?
>>174 >>184 人工芝は環境に悪いです
マイクロプラスチック系とかプラスチックごみを嫌う環境団体には
目の敵にされてるので別のトラブルになるでしょうね
そのまま肥料になるんだからこれ以上のエコはないな
さすがだよ
叩いてた奴ら謝れよ
謝れ
馬鹿な五輪に続いて馬鹿な万博か
税金も上げられて、罰ゲームばかりだな日本国民は
絵を貼るだけになるかもね
(立体的に見えてすごいんです、とか言い訳付けて)
日本が戦後積み上げてきたものすべてを失う方向性を目指してるとしか思えない今までみたいな中抜きだけじゃなくて時間的技術的な中抜きがやばそう
万博のころには床板が適度に朽ちることでまるで野原を歩くかのような自然の弾力を味わえるようになるんだが
利権とコネのはりぼてジャップ大阪万博むしろ楽しみになってきた
>>66 マジでこれが1番怖い
日本人以外も事故死が出て、で、誰も責任を取らずになあなあにしたいけど海外からの圧で逃げきれなくて、結局俺らの税が更に上がるような形で終わる気がする
世界よ、ものづくり大国日本の技術力どうだこわいか?
ここに台風か地震来ないかなあと思ってワクワクしてる
吉村はん、また笑わせてくれてまんのか
日本の伝統の匠の技なんかありまへんやろ、そこにあるのは税金泥棒の技や
いい加減にしなはれ、万博は失敗しまっせ
吉村はん、末代まで借金背負うことになりまっせ
それでもよろしいなら好きにしなはれ、毎月ミャクミャクが取り立てにいきますさかいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています