【悲報】風来のシレン6さん、とんでもないクソゲーだった模様…amazonレビュー「せっかくレベルを上げたのに死んだら1に戻ってしまう」 [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
事実じゃん
もう少し楽にクリアできてもいいと思うわ
マジで削除対象にしろよ
ゲームやると目が悪くなると同レベル
クリアが目的じゃなく、どこまで進めるかのゲームだしな
昔のファミコンとかやったら発狂するだろ
いやこれ昨日嫌儲で出てたぞ
アマゾンで購入で指定したらレビュー0だったし今も3/22しかない
商品説明に書いてるのに読まないで6000円出せる謎の存在
ごくごく普通に進めたらモンスターの火力に耐えられなくなるしな
>>169 プレイヤースキルなんかいらないよね殆ど運だよ
2以来のシレンだけど今作普通に難易度高いぞ
合成マゼルンが初回は制限されてるから後半の敵は確定5発とかで全くガチれない
>>160 そうなのか
せっかく拾ったレア武器とか無くなったら萎えそうだなぁ
昔はどこまで進んだとかこういうのが話の種になったんだよな
レベル上げてクリアするのが目的ならそもそもやらないゲーム
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
なれないうちは時間をかけてクリア
してけばいいね?
なれたら自分のスタイルで
>>187 あらゆるパチ屋でクソ負けしつつグーグルレビューに星1付けまくるおっさんと同じ
>>177 俺もこれは思ったなこういうゲームで慣れてるなら
何とも思わなさそうな気がするけどシレンはマルチプレイ要素が無いから辛いのか?
トルネコ2は中断セーブを別のメモリーカードにコピー出来た
からよかった トルネコ3はそこら辺ガチガチに禁止してたんだよな
ケチだわ
「毎回レベルがリセットされる代わりにプレイヤー本人のレベルが上がる」
これ上手いこと言ったつもりで全然上手くない
むしろプレイヤーのレベルが上がらないゲームがあるのかよ
ローグは98で出来たしフリーウェアだからwindowsでもどっかにあるんじゃね
あんな見た目の癖にやはりおもろい
のんびり遊んで昨日5回目のチャレンジでやっとクリアできたわ
初見でふもとの山頂まで逝って次の階でなすすべもなくツーパンで殺されて
覚えゲー以前に泥運ゲー要素が前より強くなった感があるまともな盾が無いと消耗品ぶん回して切り抜けるしかない
27階層以降はまさにそんな感じだったのに序盤からそれとか難易度は64シレンよりは確実に上がってるね
復活草がやけに手に入りやすいなとは思ったが敵の厭らしさがアップしすぎてて
中層以降対策無ければ理不尽な思いする敵がデフォなのは新規はつらすぎるだろうな
復活草無かったら6回くらい死に戻りしたの考えると事前知識ある程度無かったら相当死んで覚えないとチュートリアルの31Fすら難しいだろこれ
デカい敵が強くて理不尽だと思ったってデカい敵が弱い方がおかしくね?
>>205 steamに作者自らのがあったわ
シレン6もsteam待ち
>>194 みんなそれ乗り越えてシレンジャーになるのよ
過去作も6もほぼやったけどゲームシステム進化してねぇのはどうかと思ったね
ぶっちゃけ6やるなら5以前の作品でも別に構わんし
正論だわ
他にやることがなかった老害しか好まんだろこんなハッタショ向けゲーム
>>198
いいこと言うね
∧_∧
( ・ω・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
/⌒ヽ ) \ ))
く/・〝ヽ :: ノ:::: )
| 3 丿 ,:' ))
く、・〟(___,,.;:--''"´``'‐ スマホで課金して無双してそう
それかVtuberのチラ見して始めたけど適応できんかったか
前作は回復遅くしてバランス取ってた
不評だったから回復早くしてその分ダメージ増やしたんだろ
>>77 冗談抜きにそれだわ
不平不満しか言わないカス
>>225 トルネコ3は神ゲーだろ
もっさりだけど
バカにしてる奴が多いが、誰だって最初はそう思ってたんだよな
初心者だった頃をみんな忘れていっちまう
エンディングまでの難易度は低かったけどな…
死んでも自分で救助頑張れるやん
不親切設計過ぎる
階ごとにやり直せる機能をつけるべき
>>223 回復の腕輪装備したぐらいの速度やな、デフォ状態が
逃げて歩くだけでほぼ回復はやりすぎ
>>125 開発がスキルなくて毎ターンオートセーブは無理だったらしい
たまにセーブと、死亡時は即セーブされてリセット不可だけ搭載されてる
サクサクやりたいのに難しくして時間を稼ぐゲーム多すぎなんだわ
とりあえずクリアできるようにする親切心が足りない
死んで覚えるだのやりたくないわ
>>44 「文句言うのが趣味です・・・」
↑
こいつ誰かに似てるな……
でも正直今の時勢に合ってない気はするよ
1時間必死に生き残って死んだら何も残らないってマゾすぎる
何らか成長要素や引き継ぎ要素を作ってオンオフできたら一番良かった
switchでゲームするやつは馬鹿しかいねえ
どんなゲームくらい調べてから買えよ
>>91 5スマホでやろうと思ってたけどそれが噂のやつか、、、
確かにストレスになりそう、買うの止めよ
レベル持ち越しのダンジョンゲーもあるのにまるで見当違い扱いする厄介シレンおじさんキツい
>>106 すまんな
Nethackならやったことあるんだが
>>44 ゲーム系はこうゆう本物が多い気がする
俺含めて
しかも理不尽なゲームオーバーを他人と共有して費やされた時間をお焚き上げすることもできない
クソゲー
>>236 スイッチ持ってないおっさんだから出来ないんやが…
ゲーム機はやりたかったゲームやった後にすぐ埃かぶるんよなあ
興味はあるんだけど未識別ダンジョンで店売りの値段で鑑定するあたりから面倒になって辞めちゃうんだよな
ゲーム内で売値の一覧がわかるようになれば楽なんだけど流石にそれだとヌルゲーになるかな
6遊んでるけど毎ターン回復する代わりに敵硬すぎ
今作は風吹くまで粘ってレベル上げする方がいいのか?
でもゴミ同人みたいなアイテム説明も糞の塊だった夜を消したのは評価できる
まだ15階だけど楽しい
>>91 草
一番糞な時季スルー出来てたのか俺
シレン久しぶりってのもあるけどめっちゃ楽しんでるわ
>>105>>173
あーだからか
スッと入っていけた感はあるね
ディアボロの大冒険である程度の理不尽は慣れてたから敵の厭らしい行動に追い打ちがなくて有情は感じた
ドラゴンや燃やしてくる忍者?みたいなやつの攻撃でおにぎり→焼きおにぎり→炭みたいなことがなかった
後今回チュート範囲なら空腹死一回もないからその辺も緩和されてる感ある
復活草で復活すると満腹度も全快になるってのもあるんだろうけど…後道中に村とか多いなと感じたね倉庫は後半全くないが
タイパコスパが判断材料の上位に来る時代に
昔のスマホすらなかった頃のシステムそのまんまってのは時流が読めてないとしか思えん
50代くらいのおっさんたちが昭和の気分でゲーム制作してんだろうなと
スマホでちまちまとトルネコ3を続けてるがそのうちシレン6をやろうと思ってた
やっぱ5にするかな
DSの1しかやってないけど
実況見て1と何が違うんだと思ってしまった
ローグライクだとリターナルが面白かったけど
PS5限定のせいかあんまりやってる人を見かけないな
ドラクエみたいな脳死作業レールプレイングがRPGだと思ってる人がローグライクやったら確かにそうなるか
元々シレン好きな人らにはぶっ刺さる内容でかなり高評価になるやろって内容
新規にしたらシステム自体は古いから不満が出るのもわかる
あとクリア後の特殊ダンジョン1回クリアしても99階が解放されないのは意味わからん、追加で考えてるんか?
マゾゲーとして出してて文句を言う奴ってゲーム向いてないよ
別のゲーム買えば良いのに
プレーしたいがSwitch持ってないから悩むわ
シレンの為に買うかあ?
でもシレンってそういうゲームだろ
クリアも1時間半ぐらいやし
煮詰まってくると低層ループだの稼ぎだのタイムアタックの話ばっかりになるからやらなくなったわ
>>52 でも大抵のゲームって最適解に群がる奴だらけだよな
なんかネットで攻略サイトが頻繁に更新するようになってから顕著になった気がするわ
昔は攻略本通りの最適解を真の最適解出してみせるみたいなこともあったけど
まあサイトもない更新も少ないクソゲーならまだ味わえそうだけど
>>260 難易度を複数用意すればいいだけなのに
なんで知らないやつは買うなとか言っちゃうのかな
(ヽ´ん`)ケンモジのせいで地震が起きた
ケンモジの首を捧げるので安倍晋三🏺神よ、怒りを鎮めよ
>>175 俺もそうだと思って買ったわ
でもリメイクや続編出たらやっぱり買っちゃうと思うwww
>>177 俺もこれは思った
逆に今若い世代に固定ファン付けるチャンスよな
>>265 シレンはお手軽にLiteで遊んでるわ
今後もガッツリswitchゲーやるのなら新型有線LAN付だからそっちおススメするが
>>265 シレン5plusもあるから買っちゃえよ
あれもボリュームと内容やり込み要素ではシレンの完成系や
ただ6とは方向性が違うから好みは別れるけど
クリア後のやりこみならともかくストーリーは数時間あればクリアできるんだから難易度の調整が必要あるとは思えん
>>270 全てのゲーム開発者がライト層に買ってもらいたいと思ってるわけじゃないからな
別に買わなくても良いよ
6作ったやつは5の糞だった部分がどこか無茶苦茶よくわかってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています