大統領、強すぎる 国会なしで法律作り放題 裁判も無効化 まるで『王』ではないか [233330393]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんな事選挙前からさんざん言われてた事だがな、「トランプ周辺の人間はアメリカを王国にしたがっている」って
それでも尚票入れてんだからトランプを応援してた国民の責任は重いよ
ヨーロッパだと中世の王ですらこんな好き勝手できなかったけど
基本封建主義だから
過半数程度の支持で
残り反対市民側の生活に影響及ぼせちゃうのがもう古いシステムだよね
過半数支持政権ならここまでの権力
7割支持なら
9割支持なら
って段階的な権力配分にはできないのか
>>204 日本は直接元首を指名出来ないから選挙重要なのに大体行かないそのせいで好き勝手される
いい加減投票しないと罰則与えなきゃいけない時期だと思う
マスクが金持ちでクズすぎる
本当やべえよアメリカ
マスクは他国の選挙にも介入していくだろうよ
あいつケタミンやり過ぎたんだ
人格診断機が必要だな
政治家や公務員には必要
不適格な連中が多すぎる
バイデンも就任直後にいきなり資源開発止めて
アメリカのガソリン価格が倍になって強烈に批判されてた
大統領制はヤバい南チョウセンのアレが任期中に裁かれようとしてるのがおかしい
任期付き皇帝だからな
ワシントンが天下取ったとき皇帝戴冠を勧められたのは有名な話
議会から代表を選ぶと自民みたく腐敗するし選挙という手段が古い
トランプが暴れてるこの時期に日本が石破野田のプロレスで一応安定してんの奇跡的だな
これで与党が高市だったり野党第一党が玉木みたいなやつだったら終わってた
大統領制って「戦争に勝つ」目的のために権限を集中させる制度だから
明治政府の天皇制みたいなもんだよ
その権限を戦争に向けないで行政改革に向けるのは高射砲で戦車撃つのと同じぐらい卑怯
なんでアメリカも韓国も大統領制なのに
アメリカに占領された日本は大統領制ちゃうんや
アベ化しちゃった…
下手すっと民主主義されちまうぞ🥺
>>183 アインシュタインのあの予言ってマジだったんだな、と痛感してる
>196
DDさんw
>>217 天皇制は君主制だから大統領よりタチが悪く結果として国民300万人死なせた
それに近づく大統領制なんか適用したらまた国民150万人殺すだろジャップは
愚かで冷酷な人でなしの低脳猿には議院内閣制がちょうどいいんだよ
大統領の元は共和制ローマの独裁官だもん
まあ、ローマの独裁官は1年期限だったけど(カエサル除く)
我が国より10年遅れてる
所詮聖帝の猿真似
誇らしい
>>203 ヨーロッパなんかでは当然そうなってる
上でも書いたけど、アメリカの政治はそもそも考え抜かれたシステムとかではなく、いわば革命政府のように取り敢えず必要最低限のこと決めときましょう、あ、戦時政府だから大統領権限は強くしましょう、民主主義は絶対善だから直接民主主義にしとけばいいでしょ、位のとても偏ったシステムで始まり、ある意味国家が発展の連続だったからそのままで来てしまったものとも言える
>>208 世界にとって一番危険な人間はイーロンだな
トランプはある意味、アメリカという殻は絶対壊せない人間だったけど、イーロンが後ろについたことでそれさえ気にしない万能感を持つに至ってると思う
イーロンは本当に、国家というシステムなんかなくなればいいと思ってる狂人
あれにスターシステムやツイッター、更にアメリカ政府のあらゆる情報権限を利用させるのはマジで危険
>>222 日本の10年遅れで安倍ムーブメントがアメリカに来てるのは確か
って事は10年後のアメリカは今の日本と同じように大没落するかもな
大統領令は法律じゃないぞ
あくまで行政命令だから次の政権で簡単にひっくり返せる
恒久法にするには議会を通さないといけない
血の出ない戦争はもう始まっている
アメリカ解体戦争と言っても良いかな
>>98 これ見て馬鹿はトランプ指示されてるーと勘違いするがソース読めば書いてるがこれ歴代最低レベルの支持率だからな
アメリカは就任直後は誰でも高く出る
それは違う
トランプであっても大統領は法を作ることはできない
しかし大統領令によって法がどのように実施されるかを指示することができる
独裁でもチトー並みにバランス感覚ある奴なら良くなるもんなのかとたまに考えるけど後任がゴミならパワー持ったゴミが生まれるだけだからやっぱクソだわ
まあ米国も相当狂ってたから、このくらいの強権は必要かもな
自称女の気狂い男にフルボッコにあった女性スポーツ選手、格闘家は可哀想だったな
>>213 へーそうだったんだ
やっぱ制度が古すぎるのかもな
>>233 いやいや、そこで王にならず大統領を選んだから
建国時点から近代思想の新しい国がアメリカ合衆国なわけで
>>133 明治維新後の新政府もそんなもんだったぞ
薩長の若者が好き勝手やって大混乱した後始末を旧幕臣のまともな職員が尻拭いして何とか政府の体裁を保ってた
>>203 しかも地域ごとに偏りある中での「過半数」だからね
反政権与党が過半数の地域でも総選挙で負けたら従わざるを得ない
普通に国家分裂して自治権獲得するべきってところが多い
>>192 いや、現在進行形で
違法な大統領令は刺し止めされていて
保留、
刺し止め、
係留中、
などバチバチに争いまくってる
CIAとか数年かけて現地で馴染んでスパイ活動してるのに
登録しろリストラするぞって可視化させたら、次の代になっても建て直せないだろ
アホすぎて敵対国は笑いが止まらないだろう
>>1 それが大統領権限ってもんだからな。
後は任期をどうにかできれば完全に「王」となる。
トランプは恐らくあのやたらヒョロ長い子供に後を継がせたいと考えているだろうから、王政移行も割と本気で検討してるかもなw
国民が望んだ人って建前はあるけど、SNSで煽られた人だしな
>>232 自分の気に食わないものは国でもなんだも叩き潰せ!
>>235 勝海舟はもっと評価されるべき人間かもね
>>223 ヨーロッパはあるんだ、勉強になりましたありがとうございます
憲法って壁には当たってる
シンゾーに学びすぎだろ
一度落とされた奴の2期目は危険だってところはほんとそっくり
じゅうたん爆撃的に次々とデタラメをやるのもシンゾースタイル
誇らしい()
>>73 もしかして満州国皇帝より強かったりするのか?
だいたいどんな政府システムでも200年くらいが寿命なんだよね
>>215 少数野党ってのが奇跡だわ
自民党が弱いせいで石破からすると逆に自民党多数派を無視して野党と交渉できると言うミラクル
やはり民主主義には暴力という手段は必要だな
権力と金にものを言わせてやりたい放題の政治家に市民が対抗できる手段は、話し合いではなく暴力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています