【岐阜】でタワマンバブル、岐阜駅前にタワマンが乱立👈なんで岐阜なんかに?と思ったやつ、情弱ですWXWXWXWWXWXWXW [904158236]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
情報強者は東海地方に住む
マジでいいな
岐阜のタワマンってめちゃくちゃ需要ありそうだなと思ってたけどやっぱりね
それで岐阜のタワマンで育った世代がいつか出身地を尋ねられたら
「名古屋です☺」と答えるわけやね😂
>>4 安すぎるな
都内のタワマンの70%オフやん
コスパ良すぎ
岐阜と名古屋ってすげー近いのな
東京と取手くらいの距離しかない
名古屋勤めなら岐阜に住んだほうがコスパいいかもな
>>5 髙島屋が下にあるオフィスならゲートタワーとかあるけど流石に賃料キツいゾ
なんでタワマンに住みたがるのかよく理解できない。
庭付き戸建てのほうがええやろ
タワマン立てるのもいいけど駅前の繊維問屋街は何とかならんのあれ
仕事終わって名駅から岐阜行きの電車に乗って帰る時に死にたくならないのだろうか
名古屋に住むなら地下鉄東山線の名古屋駅より西側がいいぞ
岐阜にタワマン買うなら広い戸建ての方がはるかに良くないか
>>26 岐阜駅まで18分だからな
そんなんで死にたくなってたら
名駅から18分以上かかる場所に住んでる名古屋人の方が死にたくなるんじゃないか?
東京ー大宮
名古屋ー岐阜
大阪ー三ノ宮
どれも30km
潰れた問屋街だったから開発しやすいんかな
結構居酒屋増えてたけど
その代わり柳ヶ瀬がびっくりするぐらい寂れてるな
最近高島屋無くなるって話題になったけど
もっと前にドンキが撤退するぐらい人が居ないからな
前に岐阜に旅行にいった時、岐阜駅前に気持ち悪いくらい大量にカラスが飛んでたんだけどなんなのあれ
少子高齢化で需要なくて東京以外は数十年後とかどこも今より安くなりそうだが
まぁ実際には岐阜駅から数駅の更にバス使う一戸建てが現実的
バスがキツいんだよな~送り迎えしてくれる奥さんいるとこが羨ましい
>>39 流石にそれはないわ
タワマンに飽きることはないよ
>>27 罠やめろ
>>42 ただし福岡は給料も安い
岐阜のタワーマンションに住むなら
御器所か今池あたりの普通のマンションの方が良いよね…
東京に住んでるいいかは明確な基準がある
親の戸建て持ち家がある(寄生すればいいので経済的自立を問われない)
高学歴かつ20代前半である(いわゆる新卒就職 MARCH以上 地方からなら国立や関関同立まで)
経営者 自分でビジネスをやる人
これ以外の人は都市部だと搾取されるだけの奴隷やぞ
>>52 名駅の西は戦後の闇市から発展して
その後は赤線(ソープランド)とヤクザの事務所の街
昔の西川口や歌舞伎町みたいな街
岐阜って地震とか災害が少ない県の
トップ3ぐらいなんだっけ
>>52 名古屋駅の西側はスラムで土地も低い津波確定不人気地域
そもそも名古屋駅自体がもとは街のはずれ
岐阜と愛知って標準語と関西弁の中間みたいなイントネーションらしいね
>>52 熱田台地より西側は大昔に海の底だった
名古屋駅周辺は地震のときの液状化で大変なことになる可能性がある…
名古屋住むなら東部丘陵一択でしょ
覚王山〜星ヶ丘か八事〜本山
>>38 ドンキは撤退と言うかアピタの跡地にメガドンキとして移転した
名古屋行くならせめて小牧や一宮くらいじゃないと
距離感ある印象だけれど
それはこの土地の感覚で関東に比べたら屁でもないかもしれない
>>59 >>64 へー勉強になった
端っこなのか
>>24 事務所オフィスビルは、水回りを各階フロア共通で特定の一角に集中してまとめるから、水回りの修繕もしやすい、ビルは高層も超高層もいける
タワマンはそうはいかない、フロアの隅々の各戸居住区画まで上下水道を張り巡らし行き渡らせなければならない
岐阜駅北口は再開発が進んでいるし市役所に併設されている多目的ホールも地元の少年少女の健全な集いの場なっているんだけど
その間にある柳ヶ瀬商店街に人が全然流れて行かないから街としては終わっているよね
>>72 まあ名駅西側行けば空気で誰でもわかる
そして新幹線からだと西側しか見えないから名古屋が終わってる街に見えるw
>>32 だけどJR東海道本線の凄まじい超高速運転だからな
なんぞ鉄道事故あったらマジ死ねる
地方こそ主要駅にタワマンで人集めまくって発展させるべきだな
田舎の駅周辺衰退はホント悲惨
ろくな学校が無くて結局東京に住めばよかったと後悔するやつ
【八王子vs岐阜】どっちが都会!? 首都圏と地方の差が浮き彫りに? 東京/名古屋のベッドタウンを比較
https://youtu.be/BNMXWExENSw >>58 東海地方で南海トラフ地震の津波被害を懸念しなくていい唯一の県だからそういう評判なんだけど
元日に震度5弱の揺れが高山市であったばかりなので本当に地震被害の懸念が無いのかといったらそれは違うと思うがな
濃尾平野だから景色は良いかもね
金華山や養老山からも名古屋のツインタワー見えたような気がするが・・・
山と比べたらあれだけど
岐阜駅近くにあるらしい汁が飛び出す餃子いつか食べたい
>>24 庭とか専業主婦が居て時間を持て余してた頃に必要だったものでしかない
いくら良い庭でも体調崩して手入れがおざなりになれば見れたものでなくなる
>>87 美濃と飛騨はもう別の国だからなあ
美濃は本当に地震が来ない
>>83 名古屋駅には日本一の売上の高島屋もあるし映画館もあるし市場もあるぞ
>>95 車があればなんとでもなる
車がないと詰み
>>99 大須で充分
メイド喫茶だらけ
>>48 色々難癖付けて嫌う奴もいるけど
意外と便利で治安も良いんだよね
原住民なら知ってる話
>>26 神奈川千葉埼玉から出稼ぎに来てる奴隷を侮辱するのか?
>>27 ビックカメラ過ぎたら一気にクソ田舎になってビビる
仮にも名古屋駅前だぞ
タワマンに住むより、タワマン見える中層階に住む方が景色良さそう
名古屋に住むなら星ヶ丘辺りがいいんじゃないかな
毎日女子大生の尻を眺められるぞ
名古屋と岐阜って大手町と新宿くらいの距離なんだよな
三回くらい名古屋に遊びいってるが味覚マジ終わってると思う
移住する奴は覚えとけよ
味噌なめてればいい連中の末裔や
ほとんど名古屋みたいなもんで田舎っぽいからいいよな
トラフもうまく行けば津波来ないかもしれんし
まあ夏すごい暑くなって気違い沙汰だけど
岐阜って想像以上に栄えてるからな
名古屋のベッドタウン舐めてたわ
>>114 5年くらい前に岐阜行った時は大して賑わってなかった印象あるけどな
金津園とか人っ子1人歩いてなくて呼び込みのボーイが暇そうにしてたわ
>>1 所用で駅北のうっすら茶色いエリア行ったら全面的にシャッター街でびびった
アイスクリーム兼カップラーメン(?)屋で飯食ってなんとなくさみしい気分になって帰った思ひで
>>109 嘘をつくな嘘を
名駅から岐阜は30km近くあって大手町からの距離に当てはめたら所沢とか国立とか横浜の桜木町とか柏の葉キャンパスとかだぞ
俺んちが近くにあるからな
遊びに来たら酒ふるまってやるよ
名古屋駅まで20分だからだろ
上級味噌民は栄で買い物して遊ぶけど
岐阜かっぺと三重かっぺは名駅で買い物して遊ぶんよね
岐阜って織田信長が命名したのをずっと使ってるんだよね
>>120 そんな松戸市にもとうとう北小金にタワマンを建てる計画ができたらしいな
>>12 東京がおかしいだけ
本来はもっと安くできるはずなのに付加価値の部分が過大評価されてる
都内のタワマンなんて半値で売っても利益出ると思うよ
岐阜駅前の繁華街が廃れてマンション用地が出来た感じか
>>9 言うほど物価って違うか?ユニクロとかGU何て同じだろうしダイソーとかホームセンターだって変わらんやろ?食材だってそんな価格変わるもんじゃない
変わるのは家賃や駐車場代くらいやん
>>136 名古屋だけど先週赤いきつね12個入り1200円で買ってきた
名古屋というか愛知は本当にブスしかいなくて驚いた
ネタかと思って名古屋行ったらマジでブスしかいなくて草
名古屋へのアクセスが良いからなぁ
各駅の始発出てて片道30分、区間快速20分だし
z軸方向の不動産とか興味ないな・・・
余った金がある人が買えばそれでいい
名古屋のタワマンも全部建ってる場所が終わってるしな池下以外
まあ再開発ってそういうもんなんだろうがそれなら名駅西側に建てまくれば良いのに
>>110 全く同意
素材の持ち味を殺して味噌結界を口内に構築してくる
あれなら多少鮮度の良くない物を使ってもバレなさそう
約40年生きてふと思った
岐阜の県庁所在地が分からない
住むなら大垣の方が適度に田舎で住みやすい
電車は始発が多いから確実に座れる
>>154 ○○県と○○市が同じイージー問題やろがい
岐阜柳ヶ瀬は再開発したほうがいいよ。
中京都市圏の一都市としてますます発展する
名古屋まで電車で18分なら岐阜に住むのもアリだな。しかもJRと名鉄の二本も路線があるししかもダイアの頻度も高い
田舎扱いするにはもったいない
>>32 守山とか緑区の僻地のほうが通勤に時間がかかるもんな
せめて中心部が船橋くらい活気があってほしいんだけどな
現状中心地が関東でいうと木更津なんだよな
関西でいうと和歌山
なんでツインマンションになるんだろ
違う会社だったりするよね
>>4 親の遺産で余裕あるモメンならこれひとつぐらい持っててもいいかもな
ベッドタウンって概念あるか?
岐阜に住み岐阜で働くのが殆どじゃね?
>>163 西濃運輸とかイビデンとか未来工業。
あとソフトピアジャパンのIT企業も良さげ。
>>4 やっす
こんなの将来的な資産価値ねーだろマジで
浜松だと徒歩12分で2000万代前半のタワマンもある
いや、東京都市圏だったらわかるんだけどね。それ以外の場合マンション買っても値崩れがひどいんじゃないか
そういえば愛知や岐阜の大地震って聞かないよな
これ安住の地じゃん
うちの長野もようやく駅と繋がるタワマンできる計画ができた
俺は絶対に住むぞ!長野の上級国民入りするんや
>>170 シティータワー43は岐阜駅直結
通路でつながっているレベルではなくて岐阜駅の駅ビルの真上である
岐阜駅の中には図書館もスーパーもスポーツクラブも温泉もある
そして線路をくぐった反対側には金津園もある
>>15 岐阜駅の周囲は田舎でも商業地と住宅だらけで田畑なんかねーよ
昔から密集していたから時代に取り残されてしまったんだよ
>>155 普通が岐阜で折り返しちゃうから本数少ないじゃん
>>181 シャッターだけなら良いが
まともに駐車場もないし
交通の便も最悪だな地下鉄もないし
大垣のほうが駅前に大型ショッピングモールがあって駐車場も完備されてて
交通の便もいい
商業区が悲惨なんだよな
大宮みたいになんだかんだで商店街や繁華街に人がいるって感じじゃない
飲食店集めて復活した街区が一部あるってレベルで商店街は木更津レベルの過疎
岐阜は名古屋近隣住みより終電遅いからな
名古屋の飲み屋で別れても、岐阜の方が早く家着くまである
岐阜なんて人が住めるの名古屋側の一部地域だけだから
大手に勤められるならワンチャン美濃坂本の方が将来性あるのかもな
>>69 柳ヶ瀬より加納の方がいいわけで、柳ヶ瀬ダメダメの象徴の一つではある
自民党、財務省、経団連、パソナ竹中平蔵、電通の奴らが金持ってるだろ?そういう事だろ
>>104,167
思いの外便利で暮しやすい町だよ
それほど人が多くないし移動が楽
>>176 大昔に濃尾地震とか三河地震があったようだね
>>178 柳ヶ瀬の高島屋が潰れるまでまだ半年残ってるぞ
都市としての岐阜は衰退したけど名古屋圏の大きなベッドタウンとして少しだけ復活したな
ばあちゃん家が岐阜公園の近くにあるあの辺りも再開発されてんの?
>>206 名古屋高島屋って大旗艦店があるのに
岐阜に高島屋があったのがまもなくなくなるってのはそういうことだよな
その他にも昭和の頃は岐阜市内から路面電車が彼方此方に伸びてて
それが都市間交通の役割を担ってて
周辺市町村から岐阜に集まれるようになってたのに
路面電車潰しちゃったらみんなダイレクトに名古屋に行くようになって
岐阜はスルーされるようになってみたいな話もあったな
利便性最強な一宮にはタワマン全然ないんだよな
駅はあんなに発展してんのに
>>209 一宮駅の周りが発展しだしたのは結構最近だからな
観光がてらソープに行ったけど、
駅前に人が全然いなくてびびった
高島屋が撤退して阿鼻叫喚とかいう記事見た
だめじゃん
やっす
マンションなんて土地代あんまり関係ないだろうに
>>208 岐阜が路面電車潰してから僅か数年でLRTブーム始まるんよな
>>16 いくら近くても西側はスラム街みたいなもんだろ
ぶっちゃけ、3000万も4000万も払うなら戸建て買う 岐阜なら充分立派なものが建つ どうせ車必須なんだし
と思ったが、名古屋メインで寝にかえるだけなら岐阜駅直結のタワマンで充分かもなあ
ちなみに1891年に起きた濃尾地震で岐阜市は更地になったと言われてる マグニチュード8.0で観測史上最大
岐阜駅の近くに住んでもメリットないよ
西岐阜とか穂積に一戸建ての家を建てた方がいい
>>218 宮城県にもタワマンいくらでもあるけど3.11で住めなくなったタワマンなんてないからなあ
そんな昔の地震気にしてるなら日本から出て行った方が良さそう
近所民だけども、この近くは普通のスーパーなくて住みにくいエリアだよ
岐阜駅に成城石井あるけどそうそう毎日利用できるような上級民おらんだろ
>>223 成城石井って名古屋だと安めのスーパーなんだよなあ
サポーレとかに比べて
マーサやモレラといったそこそこ大きいショッピングモールも充実してるし夏暑いのと冬そこそこ寒いのを日本の四季を感じられるととらえれば
こんなところに住むなら普通に職場まで車で行けるとこに一戸建て買えよ
>>224 岐阜の人はだいたいバローで買うからバローが基準
そこからすると成城石井なんてセレブ御用達店だよ
>>9 これ絶対嘘だな
愛知のスーパーの値段めちゃ高いから
路面電車に乗って広い屋外プールに行った記憶がある
50年くらい前
まだあるのかな
>>229 長良川交通公園っていう流れるプールのことかな?
だとすれば30年くらい前に廃業してゴルフ打ちっぱなしになったが
まだ健在なのかは知らんわ
岐阜から名駅まですぐだからな
緑区守山区港区南区より名古屋駅に近いとも言えなくもない
しかも居酒屋と風俗は安い
東海のださいたまって言ったら岐阜の人は怒るんだろうな
こうやって駅近くにタワマンができ始めたらもう終わり
岐阜駅を通勤に使う人達が急激に増えて地獄の満員電車になる
普通の人は名古屋勤務で岐阜駅前なんかに住まないから心配無用だよ
普通は同じく愛知県の一ノ宮辺りまでに住むでしょ(通勤時間10分)
岐阜市はコロナ禍の政策なんかもどうしょもないから
愛知県内に住むほうが得策だと思うわ
マジかよ、タレントのアヤカです!さんに聞かないとな。
都市部に住むのが信じられん
邪魔な他人なんて少ない方がいいだろ
大垣住み俺
大垣名古屋間は快速で33分だが大垣駅に出るまでに時間がかかって結局1時間近くになる
こんなん柳ヶ瀬行くこと無くなるだろ…(´・ω・`)
しかし日本はドンドン中国韓国みたいになってきてるな
品性も卑しい
自民党が政権取るとタワマンとか不動産頼りの経済
そんなのばっかり
東南海地震で名古屋が壊滅したら岐阜が東海の覇者だからな
岐阜はJRと名鉄でバトルがあるから栄える
三重はJRと近鉄のバトルが無いから栄えない
>>249 めっちゃ旨いけど岐阜にあったっけ?(´・ω・`)
名古屋〜岐阜の電車、4両ばっかりだった
4両で足りるのか?
車移動に切り替えた上級のヤリ部屋だろう
人手不足で外人の大移動も起きてる
>>169 町内会・消防団「ちーーーーっす」
>>9 名古屋有する愛知の隣なのになんでこんな安いんだ?とおもったら愛知もまぁまぁ安いんだな
愛知で狭い都市でタワマンって何だよ
愛知で一人前の男なら高卒であっても郊外に大きい一戸建てを建て
家族用ミニバンと亭主のSUVを並べつつ庭も広いのが当たり前だろ
尾張と美濃で文化圏は別だから「名古屋」ではない
ほんとにこいつ
>>1よそものの知ったかでいちいち腹立つな
市役所と収益マンション以外は世紀末廃墟になってる
パチンコ資本に乗っ取られたんだよ
ストビューとか衛星写真で岐阜市みてみ?
岐阜駅は名古屋駅と設置のコンセプトは大体同じ。
一軒家狙いの人はよく考えた方が良い。
ケチると子どもが地主共の養分にされてしまう。
>>1 ん?つまり名古屋まで通勤に行ってるの!?わざわざ?
県の最大都市なのに仕事無いの?
「日本の衰退感じた」『水ダウ』での“シャッター商店街ランキング”に反響…1位は“浄化作戦”行った岐阜・柳ケ瀬
2023.09.21 17:40FLASH編集部
9月20日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が話題となっている。
今回放送されたのは「『店舗』分の『シャッター』でキングオブシャッター商店街算出できる説」。商店街の店舗数に占めるシャッター数(閉店数)の割合で、「日本全国シャッター商店街ランキング」を作成するというものだった。
まず10位に登場したのは、大阪市港区の「南市岡11番街」。モロに昭和感が漂う寂れた商店街で、26店舗中15店舗がシャッターだった。
そして1位は、岐阜県柳ケ瀬市の「スタープレイス柳ケ瀬商店街」。188店舗中、159がシャッターで、シャッター率は84.6%だった。もともとは花街で、長らく歓楽街として栄えたが、状況が一変したのは2012年。岐阜国体が開催されるのに合わせ、街の“浄化作戦”がおこなわれ、すべての風俗店が消滅、それとともにシャッター商店街に変貌してしまったという。
《とあるシャッター商店街は10年前の浄化作戦で風俗店が撤去され、連鎖的に近くの飲み屋や花屋や関連施設が潰れていった。そして結果的にシャッター商店街に…水清ければ魚棲まず…》
《時代の流れなら仕方ないけど、岐阜の場合は自ら消滅させた点が悲しい。岐阜に限らず、国体とかオリンピックとかサミットの度に浄化作戦するのはやめてほしい。誰に見栄はってるのか。それによって消えた街の灯は戻らない》
https://smart-flash.jp/entame/253493/ 日本全国シャッター街ランキング
(シャッター率・番組調べ)
. 1位 岐阜市・スタープレイス柳ヶ瀬商店街 84.6%
. 2位 和歌山市・みその商店街 81.8%
. 3位 大阪市・稲荷商店街 81.8%
. 4位 姫路市・飾磨名店街 81.3%
. 5位 宮崎市・青空ショッピングセンター79.4%
. 6位 尼崎市・三和市場 75.9%
. 7位 奈良県桜井市・桜井中央通り商店街 66.7%
. 8位 香川県坂出市・坂出本通り商店街 65.2%
. 9位 山形県鶴岡市・鶴岡銀座商店街 59.8%
10位 大阪市・南市岡11番街 57.7%
https://smart-flash.jp/entame/253493/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■■■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□■■□□□■□□
□■□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□■□□■□■□□□
■□□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■■□□■□□■□■□□□
■□□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□■□□□
■□□□□□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□■■□□□□
□■□□□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□■■■□□□□□■■□■□□□□
□□■■■□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□
■□□□□□■□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□■□■■□□□
■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□■■□□■□□
■□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□
□■□□□■□□□□□□□■□□□□■■■□□□□□□□■□□□■□□□□■□■□□■□□
□□■■■□□□□□□■■■■□□□■■■□□□□□□□□■■■□□□□□■□■□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
>>255 塩元帥は柳津にあったが撤退されましたw
>>277 地元で働くなら岐阜駅周辺みたいなところに住まんやろ
ほんの少し離れれば戸建てに住めるんだから
うちのとこの方が名古屋駅に出るの早いのにど田舎駅ですわ
>>291 逆に言うと、車がないとどうしようもない。北の方は電車がないから特に
長良の方に住んでるお年寄りが、駅近のタワマンに移ってるみたいな話を聞いたことあるけど、車の運転を自重する年齢になると、長良の方に住むのはキツイと思う
>>291 足○区とか長○区みたいな場所があるけどいいの?
イジメもそれなりに多いし。
珍しく寄り底だったとはね
スレチだし何の成果もあげてた行く気も悪いねんけどな
というか
花火ロケットみたいな感じ
ワイプセリフなしだけの回はおもろいぞ
>>11 2000円だ
キャンペーンをやるべきことというか
ありがとうございました
正直全然いらんし
まず休日出勤もらって大丈夫だが
いい加減な会社まじでこれほど話題に上がるんだ???
これはどういうことなんだが煽ってたな
>>281 たぶん被害届が本当にどうでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
爆益はねえな
数多ある支持団体の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよ
現代人て横倒しにアピールするのは自分が無職になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて平均視聴率の低さを利用してたわ
何故裏切ったエルドレッド!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています