【悲報】有識者「ブラタモリは高齢男性が若い女性にウンチクを垂れるマンスプ番組」→炎上wwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんのこれ……
何も言い返せんかったわ
NHKは若い女性にうなずかせるだけの役割を押し付けがちよね
過去にキズナアイもそれで炎上してた
まあその通りだろ
グラサンジジイとか目障りだし
ジオゲッサーとかグーグルストリートとか見てりゃいい
グラサンジジイを暖かく見守る番組なんぞいらんわ
くだらねぇ
専門家は語る
タモリも語る
まんさんアナはウンウンうなずく
部分的に切り取れば有識者のような描写もないことなない
実際タモリと桑子の関係性は全くのマンスプレイニングだったじゃん
あれが苦痛で見なくなった
マンサンアナがいるからこんなこと言われる
全員男にしろ
まあポリコレてのは低品質なコンテンツにもっともらしい理由をつけて叩き製作者に品質向上を促すための言いがかりに過ぎないからね。
ブラタモリが擁護されるのはブラタモリが低品質ではなく知的好奇心を程よく満たしてくれる良質な番組だったってこと
学者「では、この地図を見てみると何か分かりますか?」
女子アナ「何でしょう、分からないです」
タモリ「これは……昔はここに川があったが土木工事で移動させたんだな」
学者「タモリさん正解ですその通りです」
これを延々繰り返す番組だからな
段々いかにタモリに接待できるか、みたくなっていって途中から観なくなった
>>16 もっともらしい知的好奇心(笑)を刺激させて馬鹿を気持ちよくさせる番組だろ
なんか暖かく見守る番組らしいし笑
女が言ってるのかと思ったら男かよ
これはちんぽ騎士だよ間違いない
そうだけど
そういう番組でもいいじゃん
プロジェクトXの捏造ホルホルに比べれば
数万倍マシ
タモリの高齢化で長時間歩くのが難しくなったのはわかるけど
何で後釜がプロジェクトXなんだよキメェ
タモリは引退させて、他の人に引き継いで
ブラ〇〇で続けりゃいいじゃねえか
ネタ切れって言うほど全国隅々やってないだろ
どんだけ世の中が歪んで見えてんだよ
生きづらそう
素直じゃない性格だと損しかしないよな
結構女子アナも回を重ねて知識増えてきて終盤は割と理解してるからなあ
受信料でやっていい番組ではないわな
マンスプリングしたいなら民放でやってってだけ
さすタモが気持ち悪すぎる
後半はもう専門家もほぼ答えのヒント言ってタモリに言わせようとしたり
>>24 ステマまみれの世の中じゃ
いたしかたにゃい🥺
まぁ事実だけどな
タモリ崇拝者はタモリさえゲイニンの一人って事わかってない
ゲイニンはこれからすべて拒否される事になる
そういう目線で見てる人がいるのか
なんか歪んでるなぁ
ナレーションでいちいち「さすがタモリさん」みたいなの入れてくるのが気持ち悪い
タモリに自己投影してホルホルしてる奴多くね?
頭のいいタモさんさすが!ってなろう小説と同じ気持ち悪さを感じる
見たことないけど、たしかにそんなイメージだな
晩年のタモリの番組って全部そうだろ
恐らくタモリと若い女子アナの関係を言ってるのではないでしょうかね
番組全体だと薄まりますが
知識系の番組に若い無知な女性(ブラタモリは女子アナ)を入れる
日本の知識系番組のフォーマットですね
タモリを好きでもブラタモリはみたいなとあまり思わないです
純粋にタモリ接待番組みたくなってしまってるし
勉強苦手な人も学芸員の話を飽きずに見られるという珍しいスタイルなので悪くはないのですが
女子アナつけてる意味ってそれしかないじゃん
タモリって江頭的なネットの聖域なところあるよな
まんさんどうこうはともかく、タモリの接待、ヨイショの度合いがきつくなっていったのはある
横についてる若い女子アナが要らんかったってのは正直分かる
あの位置は地理や歴史に詳しい専門家とかタレントがゲストとかで良かったのでは
>>40 まあタモリ倶楽部も同じだからな
博識のタモリ、という高齢者ファン垂涎のキャラはやめなかった
マンスプなる気持ち悪い言葉を初めて聞いたんだけど、それはあかんのか?
ニュース番組とかでもたいていほとんどが男性の専門家呼んできて女子アナが聞き手やってない?
将棋とかでも全員男性のプロ棋士に女流が聞き手やるのが標準スタイルよ
どうせオッチャンしか見てない番組だしな
オッチャン向けでいいんよ
タレント主導のなんちゃって番組を否定されるのがそんなに嫌なのか?
タモリが好きだから気にならない
インテリ系に好かれてる芸能人なのでセーフ理論
多分田村淳が同じ番組やったら
>>1のツイートにみんな賛同するかもしれません
女子アナが無知な女性ってのもおかしいって考えないんかな
知ってればよく話してるし、大体は専門的で知らんだけやぞ
まさにそういう役割の女キャラを配置してる以上言い訳はできないよな
全部知ってる博識な女にするか、または男と組ませればよかった
タモリだけ聖域みたいな扱い気味悪いわ
普通につまらんだろアレ
しょーもないタモリ接待番組で気持ち悪かったし
NHKはチコちゃんみたいな老若男女楽しめる番組をもっと推すべきなんだよな
>>55 それが前時代的な女性蔑視的な価値観から来てるものやろ
中国や韓国の囲碁番組とかは女性プロは聞き手じゃなくてちゃんとした男性プロと同列の解説者やぞ
聞き手みたいなのがあるのは日本だけ
視点がタモリの趣味の地形を基本にしてるから意外な見方が提示されて面白い番組だと思う
諏訪とか京都の話で諏訪大社とか諏訪湖じゃなくて地形の話をしてたり、京都の道の繋がりとか話してて興味深かった
マニアックな視点だからよくある概略に終始する紀行ものより新鮮な視点が楽しめる
若い女性アナウンサーが知らないフリして感心してるフリしてるのホントに気の毒だったわ
爺ちゃんが若い孫娘連れて旅行して、いろいろな蘊蓄を話しているのを微笑ましく見る番組だと思ってた
タモリとかの年寄りにに若者が講釈垂れる番組作るべきでは?
女はどうでもいいがタモリスゲーみたいなノリ毎度やっててキモいよな
ブラタモリの女子アナの基本的な仕事って、ワトソンだからな
先に間違えて無知を見せることでタモリホームズが知的に見えるようになる
若い女じゃなきゃ成り立たん
まあ感心役は要らないわな
そういう回があってもいいがフォーマットにされると不快感出るのは解る
有識者同士でここイイよなぁと言い合ってるの聞いてる方が楽しい
マンスプレイニングとは?
マンスプレイニング(mansplaining)は「man(男性)」と「explaining(説明する)」を掛け合わせた造語です。「女は男より無知だ」というジェンダー的偏見から、男性が女性に対して偉そうな態度や見下すような態度で、知識をひけらかしたり解説したりする行為を指します。
サンデーモーニングで関口宏が女のアナウンサーに指図しながら進行するのと同じ
ジジイが偉そうにしてるの嫌い
タモリ嫌いって言うモメン増えたな
所ジョージもおまえら好きだったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています