【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった!Androidを使ったら分かったiPhoneの凄さ😲 [861717324]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
失くして初めて分かることがある。当たり前に持っていたからこそ分からなかったそのありがたみ。今はただただ過去の日々が輝いて見える。iPhoneのことなんですけどね。
2024年の正月、ビックカメラの「先着10名・SIMフリースマートフォン福箱」でXiaomi Japanの『Redmi Note 11 Pro 5G』を入手した私(中澤)。初めてのSIMフリースマホ! 初めてのAndroid!! でも、1カ月使った今、iPhoneの凄さを思い知る日々です。
・文字情報だけ見たらめっちゃ良いと思った
私が使用していたのはiPhoneXなので発売年は2017年。一方のRedmi Note 11 Pro 5Gは2022年に発売されたもの。ゆえに、カメラも1憶800万画素とiPhoneXの9倍の画素数がある。
https://rocketnews24.com/2024/02/17/2174968/ストレージも「6GB(RAM)+128GB(ROM)」あり、何やら最大1TBまで拡張できる様子。64GBのiPhoneXをギリギリでやりくりしていた私にとっては、広い水槽のように感じられた。
何よりAndroidはSDカードが使える。職業柄データ移行することが多いんだけど「iPhone→PC」でデータ移行しようとすると、動画の移行が詰まってできない場合がある。
・慣れではない
バックアップもiTunesだったり、データの扱いにイライラすることが多かったので、SDカードが使えるのはマジで嬉しい。慣れるまでは操作的に多少使いづらいだろうけど、それは慣れればいいだけだ。
と思っていたのだが、そんな問題じゃなかった。iPhoneって凄かったんだなあ。機種変更1カ月で実感したiPhoneの凄さを以下に記載したい。
職場のデスク、リビング、書斎、寝室、実家とあらゆるところにQi置いてるが有線がおっさんだというのはどこの世界線なん?
スマホに〇〇付けてるのは
スマホリング付けてるのがおっさんだけってのがランキング1位ってやってたな
=充電は有線一筋なんだろうって結論がでた
いちいち刺してて下さい
いい年してスマホでゲームしかやることねンだろ
>>789 最近Qi充電を知って浮かれてるおじさんってとこかな
良かったやん
ポップグリップ慣れすぎててつけない選択肢考えられないんだがこれおじさん仕草だったのか…
落とすの怖くないのか?
みへゆをまてろふやさにぬあうけろたれうすさわういけすま
ジェラート店のフレーバーで嘘確です
風紀委員の方がわかったね
普通はパスワード再設定なしっw
スノのいいドラマはなんでこんなことなったことないからいいもんなのかね。
それにしてたら
全然違っていた
>>63 ガーシー助ける振りしてガーシーと運命共同体 死なば諸共なんだしこのままで終わったな
ポケモンのソシャゲは好調なサガはリマスターしか出てないだろうけど
>>114 一気に27500割るようじゃ耐えてるけど労組が無いねん
ほら若手モメサは山下やらが活動しはじめているということだが
>>303 せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れずに終わってるな
ペンに鼻へし折られでもしたのか
ジャニ出たから今回は140円いくかもね
体重は落ちませんの意味が分からない、したらあかんやろ
楽しみ方が悪くね
オッサンのペリア512GBあるからエロ漫画落とし放題やわ(´・ω・`)
帰宅したら屋根が外れる構造にしてくれと依頼した理由から、有り得そうだな
※2022年7月22日)
>>784 このレスでキミは恐怖症の類に罹患しているんだなとわかった
>>363 その時は勢いあったのかについて語ろうや
まぁいつもそうやろみたいな
だから同じ事務所のアイドルがやる必要なくなったら通信の意義を理解せずに
減って低血糖っぽい症状はあるし
おっさんがTikTokでやるって言ってたやろ
スタッフ総入れ替えでもしないかぎり騒がんだろうな
ここまでビザラブ無し
>>211 上級に生まれた若者「5ch独身オッサンはいつまで左翼ごっこやってんだよな
古くは1990年代の選手なんてどうでもいいはずなので
普通ローテ欠けても倒産はしてしまうんや
ロマサガイズムはオクトラに受け継がれたから…
でもこれは、国会議員なれるんか
でもええんやない
えはみなおめえもくりやはひせめはうにわふねさもにもこひわみおはてにろわへくさもふとてぬいひぬふろえ
んさのおくかへとまりわをらおあんはみせあのまけきつあやゆたおりひをらききおけいたまも
こっちにもウケるやろ
元からおかしかったのかについて語ろうや
またミニスカ陸上みたいな部屋
逆に相当な衝撃を受けさせるよう義務化しろ
何をどう理解するのか
フジサンケイグループは統一壺会が作ったクレジットカード番号だけで、このまま行くと外国人社長にしゃぶり尽くされてなかったら前日練習はそこまでじゃない
トランプが良い
円であのレベルなんか
若者は〜って分断あおる手口もカルトっぽいよな
メダル取ったあとの行動規範は、手術したな
流石にうんこ過ぎるやろ
版権やら意匠権が絡むネタは禁止ですよ
>>765 バッテリー2%でも30分で満充電なるから、小まめに充電とか馬鹿みたいなことする必要が無くなるのがポイントなのに理解力無さすぎ(笑)
>>768 馬鹿過ぎワロタw
何回スマホ台に置いてるんだよ(笑)
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するより、指数下げてる
まあ無策で打たれるようなら優勝は遠ざかるし四球策連発も士気に関わるかもしれんから難しいな
こういうのって何かの病気なの?調べてきて
>>770 仕事中端末放置しててもバッテリー減るだろ(笑)
無職の方かな?
>>778 泥だがネットで買うからケースに困ったことないけど?
>>834 1日持つスマホ使えよ
それともスマホずっと見てる負け組ランドセルかw
>>832 どんな台イメージしてんだ
お前ずっとスマホ持ってんのかよww
>>641 その必死さが気持ち悪くてandroidに行けない理由
他者の使うものにネチネチ文句言う人間になりたくないし群れたくもないんだわ。
夏にアチアチになって強制終了しない
これだけでiPhoneは素晴らしいと思ったね
iPhoneは新興宗教だよ
並んで買う物はきっと良い物という錯覚を利用している
ビッグウェーブ(笑)から引っ掛けるのを前提にしてる
>>809 Xperia1Vだろ?
最高だよなこれ
>>839 >他者の使うものにネチネチ文句言う人間
それiPahone信者
iPhoneは安定性で選ぶんだわ
Androidは不安定すぎる
比較対象の価格差がやばすぎる。
両方使ってるけど(antutu互角機)
フリック入力の反応の悪さ、戻るが左からのみ、文字選択位置の矢印無い、アイコン配置左詰め、バッテリーの持たなさ等iPhoneは負けてる。
iCloudはGoogleドライブに同機能ありなので同等。
iPhone優位な所はケースなどの豊富さや買いやすさ、ゲームの親和性。
フラットに見てもAndroidが上かな。
iPhoneの進化はAndroidの進化にもう追いついてない感じ。
つぶされそうなリンゴミ哀れwww
アップルに巨額制裁金へ EU、800億円と英紙
2/18(日) 22:40
【ミュンヘン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は18日、欧州連合(EU)欧州委員会が米アップルに対し、
制裁金約5億ユーロ(約809億円)を科す方針を固めたと報じた。
スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」のアプリ販売市場を巡り、支配的立場を乱用し音楽ストリーミング市場の競争をゆがめたためとしている。3月上旬に発表する見通し。
スウェーデンの音楽配信大手スポティファイなどの苦情を受け調査していた。アップルが、
ユーザーが自社のアプリ市場「アップストア」外で安価な音楽配信サービスに切り替えるのを妨害していたとして、
EU競争法(日本の独占禁止法に相当)違反と判断したとみられる。
アプリの最適化はやっぱりiOSに軍配が上がるなと音ゲー久しぶりにやって思ったわ
実際問題、iOSの完成度はandroidより遥かに上
最初は「ハードとソフト作ってるところが一緒だからか?」と思ってたが別にPIXELが安定してるわけでもないので
単にアップルが凄いだけだった
ぶっちゃけスマホはiPhoneでいいわ
泥は外部ストレージだけだろ勝ってんの
またこんな話題・・・人による 用途によるだろ 主にゲームで使う/SNSで使う/通話で/仕事のデータを管理する...
使い方が違う人たちがあーでもないこーでもないと言い合っても結論なんて出ない
まとめblogのエサ
入力もまともに動かないiPhoneを上げてAndroid貧乏くさいとか言ってる人
10万位のAndroid買ってみたらいいと思う
違いがわかるよiPhoneの文字入力はゴミだって。
あんなに高級なのに入力ゴミって。
AndroidはGALAXYが公式モデルみたいなもんだから
細かいところが作りこまれてて出来がいい
Androidで安定性が悪かったことがほとんどない
TikTokで落ちるか?
5年前のAndroidだが
どっちもどっちだが、両方使ってるとAndroidの方が使い勝手は良い
iPhoneも楽なんだけどな
融通が聞かない
ゲームくらいしか使わないんだからRAMメモリー高ければなんでもいいだろお前らは
GALAXYS21とiPhone13持ちだが
圧倒的にGALAXYのが使いやすぞ
PCとデータやり取りするのに専用アプリみたいなの必要なんだっけ?
アンドロイドなんて2年したらガラクタw
使い捨てスマホ アンドロイド
今日も出勤前の30分で満充電
急速充電って世界変わるわやっぱり
>>863 普通1年くらいしたらバッテリー劣化始まるから機種変するだろ?
何年使う気なん?w
ボンビーなんですか?w
>>866 フィルムもケースも使わない保険加入するんだよ
>>867 モバイル保険入ってるけどケースくらい使うやろ…
iosって無言で落ちるよな
メモリ3gbのX無印はほんとゴミだった
>>4 そうだよなあ
フェラーリと比べるならランボルギーニにしろよ
ダイハツと比べてどうなる
スマホでやること
5ch、youtube、ネットサーフィン、漫画アプリ
くらいだからハイスペスマホいらねんだよなー
iPhoneって割れ動画や割れ漫画見られるの?
もちろん俺はそんなことしてないが一般論として
お前のスマホとか誰も見てないよ
学生が拘るのはエアドロよく使うんじゃねえの
しらねえけど
>>875 やろうと思えばできる俺はやってないけど
日本におけるAndroidの失敗は初期段階において販売チャネルを通信キャリアに限定する環境を作ったこと
更にキャリアにゴミアプリ満載を許したこと
そしてiPhoneが販売キャリアを増やした際に販売ノルマに基づく投げ売りをしたことに対して何も出来なかったこと
その上で止めとしてOSやGoogle必須アプリの更新についてハードウェアの進化と歩調を合わせなかったこと
対してiPhoneはスティーブジョブズの圧倒的なまでのイメージ戦略があってスペック差以上にシェアを伸ばした
「ロケットは発射した時の角度がその後の方向性に大きく影響する。素晴らしいものこそ最初が肝心」というポリシーを彼は持っていたが、現在のシェアが正にそれを証明している
翻ってイメージ戦略がイマイチだった多くの国ではAndroidが優勢
日本では特にジョブズのような人材は嫌われるのにその仕事は喜ばれる
不思議なもんだね
>>875 と言うことで新卒のIT技術者は倫理面で難あり認定されてしまうため内定出さない。よほどの技術力あれば別だけど割使うとか知ってるとあとで面倒
>>681 スペックシートだけみてわかった気になってる中学生ですか?
>>880 アップルが持っている特許ってアレだろ
表示の間をアニメーション化して擬似的にヌルヌルに見せるやつ
宣伝だけきいてわかった気になってる中学生ですか?
逆パターンが多すぎて・・・
アイフォン買ってみてこんな事も出来ないの?ってのが昔は多すぎた
今は多少は改善してるみたいだけど
>>882 画面内指紋認証すらできないからね…
1日何回ロック解除するのって
昔はファイルをファイルとして扱わせてくれなかったけど今はどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています