スーファミ版は結構バグ多いよね

・後列にすると敵へ攻撃する命中率が半減する
・隊列の上から3番目のキャラだけ命中率と回避率が1.25倍になる
・隊列の上から3番目のキャラが行動優先順位が一番高い

・バーサクになると矢は減らない
・マヒ状態のキャラにバーサクをかけるとマヒ状態のまま攻撃する
・死の宣告状態でバーサクをかけると死の宣告のカウントが0のままで死なない
・Aボタン押しっぱなしにすると死の宣告のカウントが0になっても死なない
・バーサクで攻撃力1.5倍、弱点+強化で4倍、両方だと1.5倍✕4倍=6倍になる。
そして「バーサクの1.5倍」「種族特攻の4倍」と「弱点+強化の4倍」になると24倍にはならず6倍になる
・毒異常になると睡眠や混乱にならないなど、状態異常に優先順位がある

・エッジの片方に属性の爪を装備させて攻撃すると、もう片方の武器(マサムネなど)のダメージ計算に爪の属性分も含まれるようになる
・ストップ状態にディスペルをかけるとストップが解除されなくなる(セシル達のみ)※敵の場合はカウンターしてこなくなる

・ヘイストは1回で行動待機時間約20%短縮、2回重ねがけで約25% ※習得レベル33
・スロウは1回で25%遅く、2回重ねがけで約50% 習得レベルは初期習得済み
・セシルの行動から次のセシルの行動までに敵味方ふくめて5回までしか割込めない、
 (状態異常の時間切れも1回目に含まれる)
 (敵の攻撃のようなコマンド入力が無い攻撃が優先される)
 つまりFF4ではヘイストは効果が薄い

・スロウの命中率は70%、ストップは80%
 そしてストップはスロウ同様に、ボス以外のほぼ全ての敵に効く
 そしてストップをかけると、耐性が無ければ状態異常の命中率が100%になる(ブレイクやデス含む)

・銅の砂時計の持続時間は魔法のストップに比べて5倍
 銀の砂時計は10倍、金の砂時計は20倍になる

・召喚獣シルフの回復量の表示値は1/2倍になっている(バグのため実際の回復量は1/2にはなってはいない)
 回復量は (敵に与えたダメージ÷パーティ人数)✕2
 シヴァやラムウより低燃費で、威力がシヴァやラムウに比べて1.5倍
 詠唱時間もたったの1(シヴァやラムウは4)
 超有能

・フレイムシールドは炎耐性があるが氷属性が弱点になるなど
 耐性のある防具には耐性属性の逆の属性が弱点になるが
 バグのため、装備を外しても弱点の属性は一生解除できない

・ルビカンテに炎属性の魔法をかけるとセシル達に全体化のレイズがかけられる