X



【朗報】 国土交通省「マンションの積立修繕費の値上げは1.8倍までにして!」 10倍プッシュしてたボッタクリ管理組合「そんなぁ」 [566475398]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0e-oCwF)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:17:26.27ID:deoW+gol0?2BP(1000)

分譲マンションの所有者が管理組合に毎月支払う修繕積立金について、国土交通省は、段階的に引き上げる場合の増額幅を、
当初額の約1・8倍までとする基準を設ける方針を固めた。増額幅が大きすぎて住民の合意が得られず、積立金が足りなくなる事態を防ぐねらいがある。
管理が適正であることを自治体が認定する制度の要件に盛り込むことも検討する。

27日の有識者会議で基準案を示す。3月中にまとめ、国交省や自治体が管理組合などに周知する方針。

修繕積立金は、修繕計画に基づいて総費用を算定し、住民でつくる管理組合が毎月集める。壁や配管など十数年に1度の大規模な改修に使われる。
多くのマンションは当初の積立額を安くし、段階的に増やす方式をとる。販売業者の中には、目先の負担を低く抑えることで売りやすくしているケースも多い。

ただ、月々の積立金の増額には管理組合の総会での決議が必要で、増額幅が大きいと合意が難しい。
国交省の調査では、当初額からの最終的な増額幅は平均約3・6倍。10倍を超える例もあった。
そのため合意できず、積立金が足りなくなるケースも相次ぐ。2018年の調査では、34・8%が不足、積み立て状況が「不明」も31・4%だった。
https://www.asahi.com/articles/ASS2R55M7S2PULFA02X.html
0040Ikhtiandr (スップ Sd1f-dbk8)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:02.40ID:KtJQ9C54d
 
0041Ikhtiandr (ベーイモ MMff-EjP8)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:02.51ID:gBQ9Gl20M
 
0042Ikhtiandr (ベーイモ MMff-uGam)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:02.73ID:gBQ9Gl20M
 
0043Ikhtiandr (ワッチョイW e31d-N55M)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:03.40ID:t2An1oP50
 
0044Ikhtiandr (ワッチョイW e31d-VWye)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:03.40ID:t2An1oP50
 
0045Ikhtiandr (オイコラミネオ MM47-pLEZ)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:04.09ID:2+LFdjEaM
 
0046Ikhtiandr (オイコラミネオ MM47-YY2l)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:04.09ID:2+LFdjEaM
 
0047安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 932d-X0tF)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:36.94ID:E46+FHwO0
持ち家の勝ちwwwwwwwww
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0e-o3W3)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:21:11.62ID:deoW+gol0
毎月の修繕費が一般国民の家賃よりすでに高いとかあるよね
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0e-o3W3)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:23:42.68ID:deoW+gol0
>>57
道路とか橋とか万博とか五輪もそれw
原材料の価格設定が20年前のデータなんていつものことw
0060🏺 (ワッチョイ 2387-tW/T)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:23:58.22ID:vYdwNgUX0
修繕費削ると優良住民が皆出て行って
半グレや風俗嬢や外国人だらけになって
治安悪くなるから注意な
0061🥺🖕安倍殺す🏺 ◆abeshinzo. (アウアウアー Saff-1E4b)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:23:59.68ID:DjoA7veEa
円の価値減りまくって1.8倍じゃ追いつかないだろ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8310-mRgF)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:25:30.11ID:tQX46SnC0
管理費 修繕費 駐車場代 固定資産税、なんやこれ
0067安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW a314-HbmN)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:25:38.05ID:jBhx5F2g0
ならできませーんつって業者逃げるだけやろ
0068安倍晋三🏺 (ワッチョイW 83d3-aBQO)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:25:57.64ID:qnWEBqel0
>>53
物価が上がっていくのは必然だから積立金も上がるのは不思議じゃないが
管理費や修繕積立金が高いとマンションを売り難いからわざと異常に安く見積もって売り捌こうとするデベロッパーが悪どい
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6c-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:27:10.79ID:CaMqYHd50
そもそも当初の修繕費用の見込み額が過少なんだよ
規制するならそこを規制しろっての
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-7ox2)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:28:27.72ID:WhN2PkVYd
詐欺に憂慮するな
0073安倍晋三 (ワッチョイW a323-JcxT)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:29:21.42ID:f0J9ADg90
言うて人件費も資材費も馬鹿みたいに高騰してるから無理じゃね??
10年前の見積もりなんかなーんも参考にならん
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f47-a9jl)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:30:36.53ID:UPFekr5W0
>>73
それでもさすがに当初額から10倍に引き上げは異常
0075安倍晋三🏺 (HRW 0Hff-ijgW)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:32:19.18ID:xwBhdZXiH
>>74
管理費ならともかく修繕積立金は積立金であって勝手に使えないから誰も損はしてないとは思う。
0076安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff3f-biNa)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:32:28.55ID:D5Woprpd0
詐欺に片足突っ込んでるだろみたいな悪質なケースあるもんな
0077安倍晋三 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ ffa2-5tnF)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:33:19.63ID:Zu7FVvJS0
家賃+修繕費を払ってるのと変わらんくない?
0078安倍晋三🏺 (ワッチョイW 43af-OByX)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:34:00.21ID:fU3QHTR60
積立金の一部でも投資信託に回してれば全然賄えるんじゃ?
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ad-Xbyb)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:34:10.80ID:J4qdXvqE0
ってか最初から多めにして余ったら還元の方がいいだろ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-fqz4)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:35:33.78ID:Ixs7NKucd
円の価値が30%引き、労働力供給力不足インフレ目前なのに無理ゲーすぎるw
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7354-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:35:45.71ID:twRSW2vX0
一軒家買えよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6398-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:36:27.37ID:EUt7xSV50
マンションだろうと戸建てだろうと修繕費はかかるんだから積立自体は必要だけど
客を釣るために最初は安く見せかけるんだよな。
0086安倍晋三🏺 (ワッチョイ 13d5-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:38:43.35ID:R3uZq3sJ0
販売業者は売れさえすれば後は野となれ山となれだから極低額の修繕費で売りつけるんよ
数年後にこれじゃ絶対足りないと分かり滅茶苦茶に揉める
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fe9-+Nse)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:39:13.75ID:8BGVvorG0
>>74
国交省のガイドラインすらなかった時代のマンションて㎡単価30円スタートとかだったから10倍でやっと目安金額になるしわりと普通だぞ
そもそもガイドラインの目安金額が令和3年の改訂で1.5倍近くなってるしその改訂自体も最近の物価高騰前だからな
0088🏺 (ワッチョイW 1361-gnHA)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:39:48.05ID:sZgsU9Sl0
インフレ時も不動産価値が上がるからインフレに強いと思ってたら、今まで無視してた修繕費管理費にインフレ耐性がなくて大損喰らう資本主義のムチ
どこまでも資本主義って合理的だな最高かよ
0089安倍晋三 (ワッチョイW 8f3a-iYNC)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:40:58.01ID:Xn8uncM30
大手デベロッパーへの責任が一切ないのがあかんわ
後先考えずに無計画に建てまくってそのままポイするだけ
当然それを許してる行政にも責任がある
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-fqz4)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:43:28.51ID:Wi0NgKGTd
マンションって値上がりしなくなったらゴミどころか金食い虫になるのね
良い勉強になったわ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2387-N2/4)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:44:43.89ID:j2YzzteX0
毎月の修繕費10倍値上げなんてマンションまであるのかよ
元の値段分からんけど、仮に毎月1万なら10万だし流石に異常すぎる
0093安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ bfb7-sYtR)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:45:00.56ID:+CT8+LNl0
足場組んで何かやってるけどあれ何してんの?
0095安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 4381-VVNL)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:48:45.59ID:g5TydlLq0
不動産関連ってなんであんなボッタクリが許されてんだ
0096安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 832a-SFgP)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:48:59.69ID:Qy8f1UVd0
施工に素人な管理組合が施工会社にボッタクられてるんだよな
見積書なんて見てもわからんだろ
間に専門家を入れるべきだよ
国はそういうところから始めろよ
0097安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7328-k1w6)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:49:19.12ID:ZdNRQQxO0
修繕できなくなるだけなんだが
0098安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW a38b-Mos0)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:49:19.64ID:A+7UI9El0
修繕費足りなかったらどうするの?
0099安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf7d-XblU)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:49:29.47ID:o96uylTl0
>>86
日本らしいなw
0100安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf7d-XblU)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:50:43.71ID:o96uylTl0
>>95
売る側と買う側の知識の非対称性があるから
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:51:58.02ID:fxXl7Xwt0
>>50
壊すのにいくらかかるのよ
放置して、他の場所に建てた方が安上がりと思ってそう
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 938a-xr8H)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:52:02.88ID:jL2fm2kP0
駐車場や修繕費は最初安くして販売する作戦だから上がるのしょうがないし、年数が経てば上げないと修繕出来ない
0103安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 832a-SFgP)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:52:18.29ID:Qy8f1UVd0
タワマンの修繕費っていくら取られてるんだろうな
スゲェ高そう
0106安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf7d-XblU)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:52:59.98ID:o96uylTl0
>>96
テレビで見たが、施工会社と専門家がつるんでボッタくるんだと
そんでもって中には施工会社と専門家と管理組合理事長がつるんでボッタくるらしい
被害者はそこの住民…
0107🏺 (ワッチョイW 1361-gnHA)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:53:18.89ID:sZgsU9Sl0
修繕って、壁のひび割れとか塗装剥がれとか見た目の問題だからちょっとカッコ悪いことさえ我慢すれば修繕しなくていいって思い込んでる人多いよな

修繕で一番やばいのは実は配管老朽化と水漏れ

水漏れ問題は下手したら管理組合じゃなくて上階の部屋所有者の責任で修復、下の部屋住人への賠償もしないといけないからクソヤバいんだけど、ネットの記事が少ないから泣き寝入りしてる人多いんだよな

マンション水漏れ問題の本読んだらヤバすぎだったから俺は絶対マンション買わないと決めたわ
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:54:13.26ID:fxXl7Xwt0
足場組むとかっこ悪いからって、費用がかさむゴンドラにしやがった
頭悪すぎなんだよ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6398-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:54:15.26ID:EUt7xSV50
なにがたけーって足場がたけーんだよな
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:55:02.95ID:KIKiSgB60
修繕費足りなければ70年(50年〜100年)で倒壊の可能性が出てくるから強制的に退去求められる
不動産業も建設業界も新しいマンション売りたいから国土交通省と昵懇なんだろうな
0112安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ ffa2-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:55:47.59ID:7JeAxbOA0

修繕費不足に陥るタワマン続出するでコレ
廃墟やなぁ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:00:01.71ID:fxXl7Xwt0
>>110
鬼怒川の廃墟旅館がそのままだし、利便性の高い駅近以外は放置されると思うわ
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:02:35.10ID:fxXl7Xwt0
>>92
3000〜4000円が3〜4万って話かな
0124安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 936f-SVVo)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:03:44.78ID:99JwH3RM0
>>47
一軒家の方が修繕費高くつくぞマジで
0127安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ e306-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:06:40.99ID:JQAJZEFe0
>>89
税収欲しさに容積率緩和やスプロール化して住環境損ねてて草
こんなん笑うわ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffe5-/2Yt)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:10:20.06ID:ohmIDNq70
つまり5、6年くらいで分譲賃貸を引越しがコスパ最強か?
上限設けられるなら修繕費>引越し代になりそうだし
60代くらいで終の棲家見つけたらええか
0132🏺 (ワッチョイW 1394-dSXW)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:18:00.99ID:s/JwkbGW0
最初に低く設定されているような投資系のマンションの修繕ができないパターンが増えるだけだと思うが。
0133安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 936f-SVVo)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:20:02.71ID:99JwH3RM0
>>129
最初から現実的な値を設定すべき
売る側が不誠実すぎる
0134安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffd0-KJnu)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:20:51.85ID:yne5bNDN0
抑えたところでカネが足りなくなるだけやん
意味ある?
0135🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3341-tW/T)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:23:43.40ID:pqnt3w3U0
見た目上の利回りを良くするために最初は低めに設定するとかもそうだが
何というか凄い商売してるよなって思うわ
0136🏺 (ワッチョイW 1361-gnHA)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:23:47.28ID:sZgsU9Sl0
>>124
それはない
マンションだと足場費用とかゴンドラ費用がめちゃくちゃかかるし業者が限られるから一軒家の数倍以上かかるw
0137🏺 (ワッチョイW 1394-dSXW)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:24:10.49ID:s/JwkbGW0
>>133
物価上昇分を見越すことなんてできるのか?
0140安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 936f-SVVo)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:29:28.28ID:99JwH3RM0
>>137
いや、最初からその値段じゃ無理だろっての多いだろ

>>136
実家と今持ってるマンション比較しても数倍になるとかねーよ
一般人が買うレベルのマンションで言ってんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況