>>678
ん?俺が戦後民主主義を気に入ってないと?それは違うよ
「反戦映画ではない」と言いながら
「戦争が肯定される時代になったら恐ろしい」とも言ってる矛盾を解明したいんだよ
じゃあ反戦アジ映画でないのなら左翼アジ映画じゃんというのが俺の結論

「アジってる」という言葉遣いでわかってもらえると思うけど
俺の中にも学生運動当時のいろいろが時代を越えて染みついてるんだよ
(押井よりもさらに二世代は後のはずなんだが)
それをきちんと自覚して整理したいというのがこういう事を考えるにあたっての
俺自身の一番の動機だな