>>698
普通、そこから読み取るのは「そのような時代社会にしないようにしよう」であって、
現代をそのまま肯定するのとは意味が違うと思われる

というか、あなたが1988年当時、バブル真っ最中だった日本社会における「見方」をしてるだけではなかろうか?
高畑や作品ではなく、「その時代の人々はそう受け取った」と勝手に邪推して批判してるだけじゃないすかね

トー横キッズなんかが現出してしまった2024年現在から見ると、高畑の問題意識はかなり正確だったように見える
見方が変わるというならこのように見るべきで、だから無効、なんて感想ではないんだな

ザ・イデオロギー批評だ、と言ったように、あなたは自分の「社会」に対する感想を述べてるに過ぎない
現代の問題がわかりやすくなった時代から観れば、それもまた変わるんだよ