X



最初の生命ってどう誕生したんだよ🌎いまだに物質から生命作り出せないじゃん [509981292]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0H3f-7xRv)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:07:04.77ID:OpFQ6zIzH
神がいたんだろ
0003安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0b98-d4/b)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:07:25.05ID:4huUgFU50
火の鳥で見た
0004安倍晋三🏺 (アウアウクー MM4f-Rkpz)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:07:26.70ID:WHlDuLt/M
意味深だよな
未だに人工生命が作れないって
0006安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5f09-8wBJ)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:08:13.34ID:ZhtTAtzA0
AIが自分で充電と修理するようになったら生命みたいなもんだろ
0009安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オイコラミネオ MMcf-Fyg1)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:10:12.36ID:KJyOsw4AM
生命の定義がまだできてない
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb4-7VvW)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:11:02.70ID:Ypum7kHk0
いまだにってお前らクソ人間の歴史なんかせいぜい20万年じゃねーか。

生命の誕生なんて20万年の短期間じゃ奇跡かもしんねーけど数億年の期間で見れば雨が降るのと同じくらいあたりきしゃりきよ!!!
0012安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スップ Sdbf-pl6C)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:11:24.74ID:0iauWz8md
たんぱく質はフラスコで作ること出来てる
大昔の地球環境の再現もおおむねできてる
あと必要なのは試行回数(運)だけじゃね
0013安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6bca-jSC2)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:11:56.63ID:RnW/lDPU0
車輪の再発明はないものとするってことわりがあるんだろうよ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b02-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:12:08.80ID:k3h0qvum0
安倍晋三
0019安倍晋三🏺 (JP 0H7f-FATS)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:12:31.95ID:kbFUxwp2H
たしか一つ一つバラバラに部品を分解した腕時計を25mプールに放り投げて
自然と元の腕時計に戻るのと同じ確率だっけ?
あるわけねーだろ
0020🏺 ◆TJ9qoWuqvA (ワッチョイW cbaf-Mkqx)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:12:33.33ID:TOSNmfyC0
俺が生きてる間には解明されないんだろうな
0022安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1be3-0W2u)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:13:47.21ID:JAF4yHfi0
>>19
その論理は既に論破されてる
0025安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3b77-d6BT)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:13:53.71ID:uYAErptn0
とんでもない奇跡が起きていきなり出現したとしか
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb4-7VvW)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:14:17.18ID:Ypum7kHk0
>>19
そんなもん数億年かければ普通に起こる。
0027安倍🏺三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4b87-m09E)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:14:22.20ID:Wak9Bq3k0
隕石にくっ付いて来たらしい
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f7a-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:14:22.96ID:Zq+Dx/ix0
安倍「やれェ」
神「はい」

こうして人類は生まれた
0031安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ dfb7-0WZ8)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:15:19.79ID:vW8n5jTu0
5億年とか10億年とか経ったら出来んちゃうの?
0035安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9f0d-PZPL)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:16:27.20ID:uG99Ni7h0
最初の生命ってメッチャ小さい微生物以下の単細胞生物とかだろ
大量の原子分子とアミノ酸と熱とか電気とかエネルギー供給があり循環する環境なら発生するんだろうよ

アミノ酸は宇宙空間に大量にあるし地球形成過程でも相当混ざっただろうからな
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-ZLJX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:16:31.21ID:DptarJXO0
生命の定義: 自分で取り入れたエネルギーをエントロピーとともに排出するモノ

だから、口と肛門があることと、ご飯をたべて熱を放出するものでないと生き物とは呼ばないらしい


口と肛門が同じ器官って場合も例外的にはあるけど、基本的な概念は上と同じ


ウイルスは口も肛門もない
だから生き物じゃないし、抗生物質も効かない このウイルスってやつも壮大な謎らしい
だって誰が何のために作ったんだか全くわからんし、生き物を前提にした「物体」みたいな奴なんだもん  
0037安倍晋三🏺 (ワッチョイW ef8f-RV4x)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:16:47.45ID:SsTS/tRn0
たし🦀
0039転載禁止🏺 (ワッチョイW 6b56-xLCy)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:17:37.76ID:HTM8vNmE0
海に材料を入れて何億年もかき混ぜれば自然にできるみたいな話なんでしょ?
無理じゃね
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f05-5iKX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:18:57.38ID:22Hr0gZk0
超新星爆発の際に偶然出来たんだろう
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bc5-+oKM)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:19:25.12ID:hBkCE+Ej0
タンパク質だけじゃ生命にはならない
最初の生命はRNA主体かな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b12-Y+eB)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:20:51.50ID:HKwd7RPU0
一生解明できんだろ
0050安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (オッペケ Sr4f-2fEF)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:21:05.65ID:ZzfJHSTnr
ビッグバンが起きたとして光から全部生まれてんだぞ?
細けえこと気にすんな
0051安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0H3f-XXsC)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:21:44.58ID:LgF5xq44H
メタバースでAIが生存し始めたら俺らの宇宙が深宇宙やで
0053🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f41-RujB)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:21:51.54ID:SlP6r77Z0
いまのところ偶然となってるから素材が揃ってれば可能性があると言い張れる
エントロピー増大の法則に反するという還元主義的な批判であれば散逸構造や自己組織化が反例になる
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b10-lvv7)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:23:21.15ID:AHfDnrFF0
試行回数が少なすぎるんだろ
数万年数億年連続で実験しないと追試できないレベル
0057(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW 9fae-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:24:19.38ID:CQDzs6s50
隕石衝突級の何か巨大なエネルギーが必要なんだろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ff6-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:24:50.26ID:3VwBo6nv0
ヒント:奇跡
0060安倍晋三🏺 (スプープT Sdbf-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:24:59.66ID:Z1Iyuos/d
環境が良くて増殖したんだろ
0062安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (エムゾネW FFbf-pl6C)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:25:40.50ID:YsSfX7t8F
>>60
それは最初にできたパイセンが増えた理由であって
原初のパイセンが発生した理由ではないです
0063転載禁止🏺 (ワッチョイW 6b56-xLCy)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:26:02.71ID:HTM8vNmE0
仮に自然にできたとしても何と何を混ぜたらくっついて動いて増えだすって設定がそもそも存在してるんじゃないの?
その設定はどこから来たんだ
0064🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f41-RujB)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:26:11.85ID:SlP6r77Z0
ライフゲーム上で自己増殖するパターンやら論理ゲートが作れて初期状態さえ作ればチューリング完全なコンピュータが作れるなんて話もあるな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-k+/o)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:26:36.80ID:th2luWrN0
そりゃ地球の海っていう広大な実験場と比較すりゃ
人間の作り出せる環境なんてあまりに小規模すぎるからな
そして時間的なスケールもけた違い
0066安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 4b4a-ZLJX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:26:51.55ID:L6ogkvJl0
ggってワカランならアキラメロン
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f6b-QRji)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:27:14.61ID:9Amd2pr20
この世はゲームマスターが作ってるから生命は最初から用意されてる
0070安倍晋三  ◆abeshinzo. (ワッチョイW efb8-Vi+8)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:28:37.82ID:ZMilRHiY0
科学が進歩してなんだかんだと近代化学実験始めて200年ばかし

たった200年分の試行錯誤回数で
カーボンベース自己代謝蘇生化学反応体系に辿り付くと思ってるのは
まさに人間本位論に基づく人間の驕りだろうて

自分らに都合のいい「なぜか人間の形」をした「人間に慈悲と幸」を与えてるくれる存在を「神」と崇めていた
人間本位論に基づく人間の驕りに満ちていた原始時代土人となにも変わちゃいやしね

そもそも生命の定義大前提が「カーボンベース」であるとこで、
人間本位論に基づく人間の驕りでしかねぇ
0071安倍晋三🏺 (ワッチョイ ef56-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:28:43.17ID:oFbAxohw0
生命の材料となるアミノ酸は
宇宙で大量に作られていることがもう当たり前に
観測されているので

後は
アミノ酸→タンパク質
この過程と
タンパク質→増殖する分子システム
これが解れば原子細胞の発生が理論づけられる>>1


アミノ酸からのタンパク質はいくつか候補があり研究中
タンパク質からの増殖する分子システムも
「液滴」という便利なものが提唱され
これを使った実験によって
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/66797
こんな感じの研究成果が出ていたりする

だから>>1もう大体は解ってきた感じ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fde-0W2u)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:29:19.66ID:0m54IHa20
最も簡単に作れそうなのはウィルスタイプの生命体だけどそれ単一では生き残れないことを考えると
最初はもっと難易度が高い細胞型の生命体だったんだろうが、本当に不思議だな
0073安倍晋三🏺 (スプープT Sdbf-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:29:52.71ID:Z1Iyuos/d
>>71
無から有は生まれないからなあ
0075😊 (ワッチョイW 3bc9-OuOx)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:30:33.83ID:WWuwthP50
>>1
どのレベルから自我が発生するのかわからないんだよなぁ🥺
0076安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 9bb0-s5NP)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:30:44.97ID:ZoA7TCv30
AIが誕生した後人類が絶滅した状態
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f17-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:31:27.82ID:WSBDSruz0
生命と生命じゃないものがなんかはっきり分かれてるというイメージだからおかしくなるんじゃね?
0078安倍晋三🏺 (ワッチョイ ef56-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:31:47.95ID:oFbAxohw0
でさ

この手の最初の生命がどのようにして誕生したか
ってはなしはもちろん宇宙にどの程度の生命が
どのような条件で発生しているのかを知るための科学として
まずは役立つ

条件が細かく分かれば観測可能な宇宙の範囲や銀河系内に
どの程度の生命がいるのかも具体的な数値で計算できるようになるからね
0079安倍晋三🏺 (スプープT Sdbf-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:33:02.47ID:Z1Iyuos/d
そして40億年後に安倍晋三という最大のエラーが発生し 山上が修正した
0080安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (JPW 0H7f-lBgf)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:33:16.48ID:Y/Z3JUWeH
未だに誰にも分からない怖さ
0082安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (JPW 0H7f-a0vT)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:33:43.53ID:teInrLe0H
隕石だろ
0083安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 0feb-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:33:54.27ID:HAU9zibn0
実験でタンパク質まで作れるのにそれを生き物にできないのはなぜ?
0085安倍晋三🏺 (スプープT Sdbf-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:35:00.58ID:Z1Iyuos/d
>>83
生き物になる過程を再現してないからじゃね?
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bec-/v16)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:35:07.69ID:4IW0N3Gd0
何千億もの有機物が同時並行でぶつかったり変化したり毎秒色んなことを試してるんだぞ
試行の途中でちょっとだけ生命っぽいのができたらそれがまた数億と増える
それ同士が融合し合ってもっと生命っぽいものができる
これを数億年続ける
そりゃ生命ぐらいできるだろ
0089安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (エムゾネW FFbf-pl6C)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:36:10.44ID:YsSfX7t8F
>>76
ミトコンドリア先輩から見るとそうかもしらn
0090!omikuji (ワッチョイW efd2-b8FS)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:36:36.93ID:c7/Zzgrw0
雷に打たれてビダーンって突然生命湧いた
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-XXsC)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:36:53.28ID:/6gSBsvfM
数億年かけて奇跡が起きたのに千年程度じゃ無理
0093安倍晋三🏺 (スプープT Sdbf-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:37:07.15ID:Z1Iyuos/d
>>84
論理的には地球外生命は存在するらしいが 地球人がそれを発見する確率は極めてゼロに近いんだろうな
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aba4-H4h3)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:37:19.11ID:zjwmwPZ80
もしかしたら鉱物とかも生きてるかもしらんよ
事実として非生命が生命に変化したんだから実は非生命と生命はグラデーションだと思う
ちょっと前に話題になった原子と原子が分子になる時の動画なんて完全にセックスだからな
0095安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1be3-0W2u)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:37:34.14ID:JAF4yHfi0
>>71
タンパク質とRNAの相互関係(タンパク質のアミノ酸配列がRNAのコードと対応している)がどうやって生じたかがまだ大きな謎
いきなり今のコドン表の全てができたわけではないだろうが、
RNA→タンパク質の変換システムが地球生命体の骨格なのでこれがわからないと大体なんて言えない
0096安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f08-/Ppc)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:37:54.70ID:o+zj4FCc0
宇宙から飛来したアミノ酸
0098安倍晋三🏺 (ワッチョイ ef56-uB8S)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:38:48.80ID:oFbAxohw0
しかし
実際に必要なというか有用なもんは
そこではなくて
「生命のデザイン」と「デザインした生命の具現化」
こっち

こっちは生命誕生の仕組みではなく
生命の発生の仕組みを人類がとっくに理解してやっている
人間がまるでプラモデルをいじるように生命をデザインし
生み出すやつ

それがもうおなじみになった
CRISPR-Cas9から始まった遺伝子改変ツールを使った
ゲノム編集による生命操作技術や
それ以前からやっているゲノム情報をそのまま機械的に
再現して例えばmRNAワクチンを作ってしまうような技術

ってことぉ
0101安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (エムゾネW FFbf-pl6C)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:39:34.46ID:YsSfX7t8F
古代の地球環境を再現してフラスコ振ったらアミノ酸やたんぱく質ができた
ここまでしてもアミノ酸やたんぱく質の再現であって生命のそれではないからです
つって脳細胞からオルガノイド作るのも成功しちゃってるし回数の問題じゃん?とは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況