世間で流行っている健康情報はそのまま取り入れていいか。医師の大坂貴史さんは「例えばベジファーストは最初に白米だけ食べる食習慣と比べると血糖値の上がりが抑えられ、また野菜をとることを意識すると、食事摂取量が減ることで体重が減る可能性がある。
ただ、いくつかの論文による報告しかなく、結果が限定的であるわりには世間でまるで健康の常識のように扱われている。つまり、ベジファーストが健康的かどうかは全く不明だ。世間で流行っていることは流行っているだけで正しいというわけではない。一つひとつ確認していくことが大切だ」という――。



さて、これらのデータがあるにもかかわらず、海外の糖尿病や肥満のガイドラインではベジファーストのことは一切述べられていません。なぜでしょうか? それは十分なエビデンスではないからです。

例えば1つ目と3つ目の研究でベジファーストと比べた食事は先にご飯だけを食べるという内容です(※7,9)。これらの食事は一般的でしょうか? いや、お米だけ5分間食べ続けるような食事をしている人はいないでしょう。

ですので、お米だけ5分間食べ続けるような食生活をしている人にとっては、「ベジファーストで血糖値が下がりますよ」という指導は正しいのかもしれませんが、その他の人にとっての効果は不明です。



結局のところ、ベジファーストはいくつかの論文による報告しかなく、結果が限定的であるわりには世間でまるで健康の常識のように扱われています。

また、いずれの内容も短期的に血糖値が下がる以上の結果はなく、例えば運動は長期的に死亡率を下げますが、ベジファーストではそのような効果は報告されていません。つまりベジファーストが健康的かどうかは全く不明です。

また、対象としているのは糖尿病の人ばかりです。糖尿病
でない人にとって僅かに血糖値が下がることにどのようなメリットがあるのか不明です。

海外では「野菜から食べる」は推奨されていない…医師が解説「日本人が誤解しがちな"食事法のウソ"」
https://president.jp/articles/-/78959