アメリカ政府「ジャップよ、紅麹、クチナシ、ベニバナは添加物として危険なので使うな、使ったら輸出出来ないからな?」 [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>432 いや安倍ちゃんによって緩和したから
某有名パンメーカーも禁止された添加物が使えると喜んでた
素朴な疑問
そもそも着色料とかいるか?
いまの時代、着色料不使用とデカデカと表示した方がむしろ印象が良くないか?
日本に観光に来てるバカ外人は
日本で毒食ってるわけだろ🤭
メリケンだけ規制しても意味ねえよな
>>432 アベノミクス第三の矢は
大阪ワクチンで話題になった
アンジェス創業者の森下が主導して
2015年から食品販売の規制緩和がはじまり
企業が毒をばら撒くようになった🤭
だから食品衛生が緩くなったのはここ10年くらいの話
>>437 虫を使った着色料を使わせたくて仕方がない
ゴキブリ外人がいるからね☺
>>421 添加物なんて気にしてどうすんの子なし嫁なし高齢弱おじ
おい日清
今すぐシーフードヌードルから赤い色素を抜け
というか薬味は要らないから値下げしろ
俺がいつも食ってる袋麺にクチナシ入ってるわ
色で食ってるわけじゃないから無くして欲しいな
>>422 調べたけどそもそも暴君ハバネロにスレタイの着色料どれも入ってないじゃん
今は入っていなくても昔は入っていた、という可能性も考えて2003年の新発売時点の原材料も確かめたけどやっぱり入ってないよ
https://www.tohato.jp/news/news20031024.html アメリカ「大麻安全だわ、解禁する」
日本「廃人になる!幻覚!幻聴!人生の終わり!」
紅麹wwwwwwwwww
紅麹摂取するとハゲるぞって言ったら食わなくなるんか
日本人←紅麹をおそらく世界一大量に摂ってる
日本人←長寿世界一、二を争う長寿国
紅麹は寿命を延ばすのでは
>>71 あいつら自分の利益にならんと外圧せんから
>>1 赤色104号は催奇形性あるのに口紅とかにバンバン使われてるんだよな
飴では禁止なんか、やっぱりなあ
イーストフードなんかも健康的にどうなんだとたびたび言われてるよね
>>235 着色料は国でまた違ったりするからね
あとは日本が遅れて許可されるものもあるから日本がユルユルで海外が厳しいなんてこともないんだよな
なぜか嫌儲では日本がユルユルで海外はどこも厳しいってことになってるけど個々で国で違うからなんとも言えないと思う
異物混入なんかもそうだし
鰹節とかも使用してるコウジカビの安全性が不明だからって理由で輸出できない国あるよ
>>442 お前は黙って紅麹を毎日食って小林製薬を食べて応援ってやってろ
アメリカ基準で判定していけばいいんだな
まとめサイトくんあとはよろしく
アメリカの方が毒々しい見た目の着色料をふんだんに使っているイメージがあるがあれは全部合成着色料なのか
>>73 それはネットの書き込みを話しただけやろ
安倍のせい、安倍のせいって騒いでるやついたからな
>>452 日本人は昔から腎臓系の疾患は多いイメージあったわ
ジャップは長生きしても、薬漬けってイメージや
>>209 その地獄ですら禁止や制限されてる物が日本じゃ野放しなのって結構怖くね?
>>452 長寿でいられるのは皆保険で貧乏人でもある程度医療の恩恵にあずかれるし戦争と無縁だからじゃないの
社会保障切り捨てて戦争したがってる今の方向性が進めば自然と平均寿命下がるでしょ
日本の食製品って日本人が思ってるほど安全なもの扱いされてないからな
アメリカの日本輸入品のスーパーとか見てみるとわかるけどこの製品にはこういう添加物が入っていますみたいなこと目立つところに大量に書かれてるとこがある
いちごポッキーはクチナシだった
ポッキーもダメなのか
ベニコウジ避けて買ってきたやつに
クチナシ入ってた😩食べるものなくなっちゃう
>>70 美味しんぼに反発する奴ってカリーの思想に反発してるだけ
奴らに論理的な思考はほぼ無い
危険なものであろうが、見た目の為なら使用を躊躇わない
いかにもハリボテ国家日本がやりそうな事だwww
>>461 紅麹なんてかすりもしないから他人事だわ
ベニバナエキスなのに目にいいとかいってるサプリあるよな
>>480 EU域内で鰹節を生産して売る計画が日本の鰹節メーカーにあるとかなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています