米OpenAIは4月1日(現地時間)、AIチャットサービス「ChatGPT」をログインやアカウント作成なしでも利用可能になったと発表した。AIのメリットを誰でも手軽に体験できるようにすることが目的だという。

【画像】「GPT-4」の利用にはアカウント作成と有料プランへの加入が必要

 これまでは、「ChatGPT」の利用にはアカウント作成が必須だったが、今回の更新でアカウントを作成せずに「ChatGPT」を試せるようになった。アカウントを作成して利用すると、過去のチャット履歴の保存・確認、チャットの共有、音声対話やカスタム指示などの追加機能が利用できるというメリットがある。

 また、無料で利用できるのは「GPT 3.5」で、より複雑な質問への対応やDALL-Eを使った画像生成が可能な「GPT-4」の利用には、引き続きアカウント作成と有料プランへの加入が必要だ。

 加えて、今回の無料公開にあわせ、ユーザーの安全を守るためのセーフガードを強化し、不適切な内容のフィルタリング範囲を広げたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a34effbceba43c942b27b165b8181d3c38a5e7

https://chat.openai.com/