JR東、ついにエスカレーターまで撤去開始www [469534301]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
作った物撤去するって、なんでわざわざ衰退させるために労力使うの?
せめて使用禁止の貼り紙貼ってバリケード作るとかでいいじゃん
>>598 まじで???人によっては必要な手段を減らすのキチガイだろ
>>600 いま定期券以外で手に入るのは先月から在来線Suica使える様になった山形地区くらい
あとは宇都宮とかまで行ってSuica機能+地区のバスなどの交通ポイント機能付きの地域連携ICカード買うか
片側しかないエスカレーターはやめて欲しい
作るなら昇り下り両側つけろ
>>599 耐用年数過ぎて危ないからでしょ
そして現実的に再会の見込みも立たない
なら 撤去して当たり前だな
>>589 NTTは民営化の俎上に上がったときに分割しないっていう条件闘争で勝ったから
比較的早くに再統合できた、その代わり二度とKDDと手を結べないようにされたけどね
その条件闘争に大きな役割を果たしたのが壺の大嫌いな労働組合
>>605 その宇キ宮の路面電車って費用対効果3/4切ってる超絶赤字計画(しかも試算はコロナ前)なんだがね
エレベーターも廃止しようず
エスカレーターほどじゃないにしろ、あれも保守メンテのコストが大変よ
エレベーターがないと駅員が車椅子担がなきゃいけないからな
夏子がやってきていちゃもん付けて炎上する未来が見える
古いタイプのエスカレーターだともう部品なくて丸ごと交換するしかないから予算なければ撤去になるな
大阪駅桜橋口はエスカレーターもエレベーターもないからな
JR東は地方切り捨て3セク丸投げ(税金)
国民の財産であった国鉄時代の東京の利権は手放さず
利用者にとって最悪の選択
エスカレーター撤去などには勤しむクソ企業
一方で高輪ゲートウェイ(民主的な投票で決めた名前)駅開発には6000億円弱の金の注ぎ込む
エスカレータ使えない車椅子まんこがまた勝利してしまった
磯原駅ってエスカレーター使う程人居るんか?
流石に水戸やったら大変な事になるけどw
磯原って高萩よりも先なのな
もう老人しかいなさそう
東北の赤字ローカル路線
全部廃線にすりゃいいんぢゃね
>>643 森友学園よろしく格安で手に入れた東京の土地国民に返せよ
エスカレーターって馬鹿にならない維持コストかかるし
とうほぐの過疎地から順にどんどん撤去されていくんだろうな
>>645 月一回停めてメンテナンスしてるイメージだわ
>>606 15分以内に客が乗り換えないと在来線時代よりも遅くなる
敦賀駅でさえ片側しかついてないもんな
>>645 ないものは撤去できない🐥.*˚
あるところは新しい駅なのでたぶん首都圏の既存駅がお先でございます🐤
地方赤字ローカル線と同じレベルの切り捨てステージに入ってることがまだ理解できていないようですね🐥⸒⸒
面積効率考えても階段とエレベーターで最適解だろこれでいいよ
京葉線の東京駅も一部のエスカレーター撤去されてる
でそこ階段化の工事するわけでもないからただ狭くなってて最悪
あと最寄駅の自動改札が1台ずっと封鎖されてる
京葉線の東京駅は最初のエスカレーターに殺到するからむしろ下りだけでも増設しないと歩く歩かないで殺人事件が起こるで
指定席券売機あるのに券売機で定期更新するなよ。切符買えないじゃねえか
この程度の駅なら無人化してホーム移動も線路上移動させればいいだけでしょ
>>605 調べたわtotraなんてあるんだな
宇都宮近辺でしか買えんのか
エスカレーターやエレベーターは維持管理にコストがかかるからな
会社側にはメリットしかないやん
今まで使わせてもらってた感謝しろよての
この会社終わってるよな
尺束っていう鉄オタ用語が広まる程度には嫌われてる
かういうのって田舎だけの話で東京横浜といった都会だと普通に残るんでしょ?
貧乏な国になったね
もう先進国名乗るなよ?
日本は東南アジアと同じ後進国です
夏場ケンモメンの汗臭で酷いことになるぞ
今すぐ撤回しろ
歩けばいいだろ
おまえには立派な足があるじゃないか
無い奴は自己責任でまずは自助な
御茶ノ水みたいに利用客多くてもエスカレーターなんて無理筋だろって駅もあるな
地方じゃ駅のトイレ撤去中らしいな
もうだめだよこの国
>>142 夏子やこないだの女が文句言うからエレベーターはいるやろ
>>185 駅のエレベーターはJKがとっとと乗ってくな
エスカレーターが加速装置にしか使われてないからそりゃいらんだろ
>>415 解せない
これでも全然良い感じで
シャア専用というのが多かったりするらしい
あと近年注目されているのではポイントがつかなかったよキンプる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています