【考察】水瀬いのり公式アカウントを乗っ取った後にパスワードの変更もせずに一度投稿しただけで満足した犯人の真の目的ってなに? [112948759]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
みんなでよく考えてみよう
真の目的があるかもしれない
https://inaseminori.com Twitter社とやり取りをしてちゃんとアカウントを取り戻したんですよね?
公式はそこについて詳細に明かしてほしいな^^
>>2 水瀬いのりアカウントを乗っ取ってまでやりたかったことが注意喚起ってこと?
3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられるかもしれないのに?
こういうケースってちょくちょくあるんだろうなー
有名人が同業者やファンを裏垢や匿名掲示板でクソミソにおとすようなの
えーと、刑事告訴はしたんですよね?
完全に不正アクセス禁止法違反の犯罪被害に遭われてるから厳正に対処してるはずですよね
今後のためにそこはちゃんと情報開示をしてほしいなあ^^
たとえ本人じゃないとしても他声優叩きを恥じない厄介系オタクを
安上がりだからと起用してましたなんて公には言えないからしゃーない
ハイスピードエトワールつまんねえよ
実際乗っ取ったパターンあったけどね
これは知らんけど
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
いい加減何言っても乗っ取りって言えばいい流れやめろや
キモすぎる
まともな謝罪もできねーのかよ
Twitterに報告しなくていいの?
ハッキングなんて割と重大だと思うけど
事務所がログインしやすいようにMFAとかやってないこともよくあるし乗っ取り自体は難しくないだろうけど
それとこれとは話が別というかなんというか
逆にそういう疑いを水瀬にかけたくてやってるとも言える
警察に被害届けは出しませんが再発防止策をします!
Xにも対応してもらったり開示請求はしませんが再発防止策を検討します!!
乗っ取った人にも優しいぐぅ聖いのりさん
めっちゃ性格良いんやろなぁ
水瀬の身内が水瀬を貶めるためにやった説
水瀬がキレちゃった説
ガチの乗っ取り
どれ?
かんけーしと同じで本人だろ
酔った勢いでやっちゃったんだ
不正アクセスは親告罪ではない
事実ならばこれから警察がきっちり調べるだろう。
嘘つきやきう男騒動と同じで会社の信用問題になるから
バカッター社は全力を挙げて捜査に協力するだろう
でなければガバガバセキュリティのSNSであると認める事になる
>>30 いのりん元から性格悪そうだったしな
聖人として崇められてた大谷とはダメージが違いすぎる
ハッカーにはこだわりがあるからな
スーパーハッカー水原一平もブックメーカーに借金分だけ送金して自分の口座には送金しなかった
スタッフの人が管理してる公式垢でスタッフの人が誤爆しちゃったんじゃないかな
本人的にはスタッフさんに乗っ取られたみたいな感じだろうし理解は出来る
>>33 "いのりちゃん"な
いのりんは本人が好きじゃないので(ドヤコンガ)
顔パンパンの頃は過去として振り切って頑張ってる声優だと思ってたのに🥺
Twitter社への挑発かな🤔
セキュリティザルwww
https://i.imgur.com/BhPTplB.jpg アカウント乗っ取り犯が何故か水瀬いのりさんのファンで本当に良かった…
ワロタ
スタッフが生け贄になればいいのに
井口裕香 豊胸
小倉唯 口パク
内田真礼 鬼頭明里 CD大コケ
Twitterってよく垢乗っ取りが発生してるけどそんな簡単にできるの?
もう投稿者のIP表示したらいいんじゃね
そんなことあったのか
ここでの話を聞く限りゆたぼんと似た感じか
タレントを愛しすぎるあまり自分をそのタレントと思い込んでしまったサイコパスマネージャー
そんなアニメあったよね
飲み会で席外した時にスマホとられてイタズラされたとか、そんな話の気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています