「南米では群衆を従えるために、軍の一番偉い人が先頭を行って攻めるってのをやっていた」
「でも先頭の偉い人が殺されると指示してくれる人がいなくなって群衆は何をしていいかわからなくなる、その結果負けまくっていた」
「南米の人って頭悪いなwなんで一番前走らせるのよwなんで標的になりやすくしてんだよwと思うじゃん?」

「でも日本軍も第二次世界大戦の頃まで同じように将校が前線のトップに立っていたいたのよw」
「陣頭指揮と言って前線の一番偉いやつがサーベルもって周りの制服とは違う将校の制服着て先頭を突っ走ってた」
「周りと制服も違うサーベル持ってる将校を撃たれまくるからめちゃくちゃ死んで、指揮系統バラバラになり負けてた」

「これ南米は1400年代とかの話なのに、日本は1900年代の話だからねw」

https://i.imgur.com/09IIrvv.jpg
https://5ch.net/