【悲報】財務省「能登の復興は無駄。要望ない限り切り捨てる」 [419087453]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減
https://www.47news.jp/10766174.html 財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。
復興が本格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。分科会終了後に増田寛也会長代理(日本郵政社長)が記者会見し「家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」と指摘。被災状況の地域差や住民の考えを理解した上での復興が重要だとした。
>>689 そういう妄想はいいからw
だからネット軍師だと言われるんだよ
しかし増田がこれを言うのは爆笑ものだな
岩手を私利私欲で破綻寸前までやっといて良く言うもんだ
これ、石川と地縁とかがないならよそ事なんでああそうですか、みたいなことなんだが
当の、プロレスの人は置いとくとして、輪島市やらなんちゃら市の市長とか、市会議員とかはどうなの?スタンスは
「東京のお役人様がそうおっしゃってんだから、市民の皆さん、覚悟を決めて死んじゃってください。うちんとこの市は
二度と震災前には戻れないオンボロ市になりまぁす」みたいなことにできんの?
「ふざけんな。俺らんとこ見捨てんのかよ」みたいなスタンスではないの?
くたびれちゃってなにも表明できんのか
>>288 公務員の最大の投票先は自民だろ
所詮立憲は二番か三番手
独立どころか石川県人はどうせまた自民党の議員を当選させて自民党系の知事を立てるんだろ?
そこがひっくり返らなきゃ独立も何もないわな
>>3 米山も同じこと言ってたし立憲でも同じじゃねw
>>481 更に放射能廃棄物最終処理場もオマケに付けちゃおう的なもんだろ
攻撃するのは攻撃したほうが悪い的な
>>680 関東平野如きでイキってるの笑っちゃうよ
去年の秋口の肥料高騰で既に焼かれてるのにさらに買いたたきされてまで国内で売る意味ないし
東京も東京で不足分は輸入作物に依存するし、それに対抗できる国内農家なんていない
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/seisan_shotoku/r4_betsu/ >>19 天皇陛下を能登半島くまなく歩かせろよもう
>>690 妄想じゃなくでどうしても故郷で働きたいなら
15年くらい能登で土方として働くことになるぜ。
まず治山工事を5年、
道路の復旧に5年
そしてようやく新規の港の建設。
>>477 地方は見捨てろという狂人ばかり増えただろ
あの水野だか水島とかいう人なんだったんだよ
youtubeのおすすめに出て見た時は精力的に動いて頑張ってる人だな~と
思ったが自立云々の発言や炊き出しの事などちょこちょこ気になる人だった
国の方針としてアリだと思うけどそれをハッキリ言えよ
言い切れば逆に支持増えるだろこれ
>>392 実際和歌山南部と三重は実績があるからな
1944年の南海地震がそう
>>19 発展途上国の独裁者が地方を視察する時もこんな感じでやってそう
なんならハリボテで
>>489 そら五輪と万博やるための税金なんだろ
文句を言えば袋叩き
>>703 だからどうやって富山にねじ込むの?
一晩で政府がやってくれましたみたいな発想しか出来ねえからネット軍師なんだわ
政府の仕事としては街を直してやってあとは自発的な経済活動させるしかないのこういうのは
神戸だって切り捨てたからアジア最大のハブ港を釜山に持ってかれてるんだよ
この手のアホは資本主義原理主義者のくせして政府が労働力を強制コントロールできると思ってんのが度し難い
経済ファシズムか?
これまでの国の舵取りを失敗だと認めて軌道修正するどころか
その結果の負の側面を正当化するために小理屈で安易に棄民政策をとる
政府がコスパ厨を目指すならならもう国を引退しろよ
能登半島地震の復興について、財務省は9日の会合で無駄な財政支出は避けたいという方針を示しました。
これに対し石川県の馳浩知事は11日、「冷や水をかけられた」と述べ、不快感をあらわにしました。
能登半島地震の被災地の復興をめぐって財務省は、9日開かれた財政制度等審議会の分科会で、将来の人口減少や維持管理コストも念頭に置いた検討が必要だと訴え、無駄な財政支出は避けたいという立場を明確にしています。
11日の県庁での記者会見で、馳知事は財務省の姿勢に対し苦言を呈しました。
馳浩知事「ああいうニュースが出てくると最初から上から目線でモノを言われている気がして、大変気分が悪い」
馳知事は、「財政上の観点から効率性を目指すのは政府として当然の方針だ」と前置きしながらも、「インフラの強靭化を検討していくうえで冷や水をかけられた」と述べ、不快感をあらわにしました。
馳浩知事「道路と上下水道、電力、通信…創造的復興のプランを検討しているときに正直、冷や水をバケツでぶっかけられたような気持ち」
また、被災地の学校や漁港の集約化の検討が必要だと財務省が提言していることに対して、馳知事は「いちいち上から言われたくないのが本音」と述べ、
「判断材料を示し現場と相談したうえで最終的に判断するもの」と考え方の違いをにじませました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/929e19699ea54fa724d7286279bdb54663dc5c3a >>443 許攸も最後は誰にも庇われずに無惨な死に様だったからな
今回崩れたすべての斜面に数千億円かけてこういう工事をしなきゃならないわけ。
工期は5年以上。どうしても能登に住みたいというのであれば
定年までこういう仕事をすることになる。
https://i.imgur.com/LPYOk0y.jpeg >>714 港のキャパの問題だからそこらの金を出せばいいだけ。〇〇新港を作るとかね。
まあ現地のお年寄りが頑張ってくれ
数少ない若者を思い出に生きるだけの先のない限界集落に縛り付けてはいけない
>>666 奥能登人が少ないだけでそんなに僻地じゃない
1時間走れば付くよ
>>719 お前明日から漁師やれってできるの?
俺は無理だけど
働いたことないとそういうのもわからないの?
無駄金を使った例がここ。
例のトンネル事故をうけてこれだけのトンネルを掘り直した。
トンネルの外に取り残された港や観光地は結果として壊滅。
ただここは泊原発の管理道路でもあるから
金はそっち持ち。
https://www.hkd.mlit.go.jp/ot/koumu/vu2tjq00000004as-img/vu2tjq00000004ck.gif >>208 どうせこどおじだろ
普段はオカンが作ってくれてる
ボランティアも飯食わなきゃダメなのすら知らん
あと2.3年かなと予想してるんだよね
ジョーカーが政治家とか官僚のハンティングを本格的に始めるの
>>722 能登には漁師以外の産業がない。今回の地震で港と周辺の道路が全滅してる。
輪島塗職人と天然塩職人が50人づつくらいいるかもな。
こういう仕事。
https://img14.shop-pro.jp/PA01308/324/etc/fa04-001-01.jpg あらゆるインフラの民営化を推し進めてきたと同時に政府行政そのものを民間の論理に染め上げてきたここ数十年だわな
>>729 街が一つ二つ壊滅してるのに漁師以外の職業がないってw
お前仕事どころか観光すらしたことない引きこもりか?
口開けば開くだけ恥かくから黙ってろよ
自民党を支持する訳じゃないが、死んでないだけのジジババが
「一歩も能登を離れたくない。金沢に行くだけでも移住はやーなの。ここで死にたいの」「知事も政府も頑張ってる、偉い人がワシらに良くしてほしい」とか舐めた発言してるのを見ると、助ける必要は無いと思える
能登半島は第二の知床半島みたいな自然の王国になんのかな
>>268 実際地方民は首都で地震起きたら何もしないよ
助けに行ったら東京湾に沈められる
6万人の家、5万人くらいが引退した漁師で年金生活
6000人くらいが現役の漁師。
残りが他の業種。
農業もまともにできない土地。
>>19 普通
とある駅にとある皇族が来るっていうので道路を舗装したけれど簡易的なもので
「こんな道に宮様をお通しできるか」と舗装を剥がしてやり直した事がある
財務省のゴミ自体無駄自民も無駄東京自体が無駄の塊な
コスパコスパ言う輩がいるが、そもそも人間が生きるってコスパ悪いんだがな
死ねば楽になるけれど
うねった苦楽の道に生きるおかしさはあるから、損得中心に計るのは安易すぐる
皆でお経代わりにアベノミクスアベノミクスアベノミクスと唱え、安倍晋三永劫不滅天皇陛下のブロマイドを胸にする
それだけで飢えは満たされ暖はとれるし徳が積める
冗談抜きでこの程度の世界だろ、日本の田舎なんて
>>740 だから比較的コスパのいいところにお金使おうって当たり前の話をまぜっかえすなよ
>>3 決めるのは財務省だよ。与党は承認しなければ殺される。
>>365 アレ最低だよな
被害が少ない金沢の連中が言ってるんだぜ?
3.11で東京が被災者ツラしてたのと同じだわ
>>740 そりゃ自分や家族に対してはコスパ度外視になるだろうけど
それを政府レベルでやってたら破綻するだろ
まあ日本はやってるんだけどさ老人医療で
>>415 行くなら福岡とかだろアソコは地震の話聞かないし
麻原彰晃が霞ヶ関にサリンを撒かせたのって大正解だったんだよな
>>750 マイナンバーカードでそのへんはずいぶんフリーになったと思うよ。
マイナンバーカードの規約に、能登半島に居住したければ1000万円財務大臣に寄付、できなければ朝鮮労働党の党員と戸籍交換、って付け加えればだれも反対せずに丸く収まる。
>>125 バーカ 誰が働くか! って言うのが大半よ
マスメディア抑えたら好きなだけ世論誘導出来ると気付いたのはルイ王朝かな
それでも抑えられない程だったけど
どうして馳は中央の顔色を伺ってばかりいるんだ
財務省に殴り込む資格があるのに
過疎地は県にとっても重荷だしな
復興予算を能登じゃなくて金沢に使えるならどんなにいいことか
>>760 県道は県の金で治すんだぜ。
港も新規で5個くらい建設することになるけど
1兆円くらいかかるかな。これも県の金。
>>760 彼は石川県のことなどどうでもいい石川県知事だぞ
リング以下ってこと…?
あとこないだウクライナにも金送ってたけど…
>>666 今まで税金巻き上げといて今日からはサービスなしねとか通用せんよ
>>766 ここらのインフラ整備は東京都内の何十倍ものコストがかかる。
道路周辺の斜面はこうやって補強するんだぜ。
https://i.imgur.com/LPYOk0y.jpeg >>762 漁業以外の業種がマップ上に表示されてて草
セルフ論破か?
>>771 ああ、実際関西の土建屋が万博にフルで持って行かれてるから能登がほったらかしってのあるのかな
>>1 本来政治家が発言すべき内容
とことん政治家の質が落ちてるな
能登民はもう税金払わなくていいんじゃね
国民が収めた税金に寄生してる公務員にこんな事言われたらさ
>リニアトンネル、愛知2工区の調査掘進開始 JR東海
>リニア新幹線
>2024年4月8日 19:13 日本経済新聞
↑を中止してこれやる金と人的リソースと時間とエネルギーを復興に回してください
>>779 そんなこと言えるほど税金納めてるなら 復旧されるだろうけどな
しかし納税義務なし兵役義務なし人権なし選挙権なしの準人間階級「ケンモメン」「マンモメン」を新規に創設した方が色々すっきりしそうだよね
まじで後ろ向きの議論で糞みたいだな
国を発展させる気がない
>>781 税金納めてなくても税金からお給賃もらえる国会議員の国で?!
天皇が自民党の作戦に気づいてしまったからこれから頻繁に見に行くぞ
【能登】天皇が通る予定の道路、急ピッチで復旧進んでいる模様 [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712825786/ >>784 脱税したやつは死ぬまでケンモメン・マンモメンにすればいい
みんな必死に適正申告するようになるんじゃないかな
>>695 そうなのか
うちの親父が公務員で自治労入ってたから民主支持だったんだわ
まぁ自分の得になるなら自民党に投票するのも当然かもしれんけど
こうもあからさまに切り捨てられてるとこの人達が自民党に投票するのは
いわばまさに「馬鹿」としか言えんよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています