X



「NAS」使ってるやついる?メリット語っていけ [268244553]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(ヽ´ん`) 警備員[Lv.12(前15)][苗] (ワッチョイW 9f8f-eBpj)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:05:34.83ID:eNxkzk/t0●?2BP(2000)

自分だけのクラウドストレージを構築できるSynologyの「BeeStation」について、前回はPCからアクセスするクラウドストレージ機能に焦点を当てて紹介した。しかし、BeeStationには他にも便利な機能が複数用意されている。今回はその点に触れていこう。

【画像】BeePhotosはシンプルながら、見やすいUIに仕上がっている

BeeFiles機能を使って大容量ファイルを送信する
 クリエイティブ系の業務に従事しているなら、完成したデータを顧客に納品する事が日常的な作業として発生する。データサイズが小さければメールに添付して納品できるかもしれないが、大きなサイズでは難しい場合もある。

 その場合、外部のサービスを利用することになるが、有償サービスを契約すると月々の費用負担が発生する。ビジネスの規模によっては無償のサービスを惰性で使っているケースもあるのではないだろうか。

 無償サービスを使う場合、データ納品をする度に手動でアップロードする必要があったり、都度ダウンロード用パスワードを設定しなければいけなかったりといった使い勝手の悪さもある。

 そんな悩みはBeeStationに搭載されている「BeeFiles」を使えば解決できるので、利用方法を簡単に紹介しよう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1327d84ef577bca4f254f37329af8733363245
2024/04/17(水) 17:53:09.61ID:qfb+195pa
>>52
スマホからのアクセスで安定してるなら欲しいわ
どこの奴使ってんの?
155 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 9f1e-FtXC)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:53:17.97ID:pE+X9SCz0
SSDの暗号化に失敗して息子の成長の記録が吹っ飛んだけどDropboxに置いてたから事なきを得た
クラウド様々ですわ
2024/04/17(水) 17:57:01.34ID:v+/4Gakq0
>>73
Linuxにある程度素養があるなら、正しくはOSではなくapplicationを核としたsystemだが、
OpenMediaVault。実質、Debianなので堅牢性は申し分なく、拡張性も半端ない。
https://ja.wikipedia.org/?curid=2726934
2024/04/17(水) 18:09:40.88ID:v+/4Gakq0
>>113
x86_64でOpenMediaVaultを使っているが、HDDであってもSuspendからの復帰は一瞬(恐らく
数ミリ秒)。Raspberry Piやジェネリックはnative SATAを持たないので、そこでもたつく事は
あり得る(Raspberry Pi5はPCI Ex2.0 x4とI/Oが強化されたので、期待できるが)。
2024/04/17(水) 18:15:00.17ID:F41w35LO0
>>57
お盆はまだ早いぞ
2024/04/17(水) 18:16:13.79ID:F41w35LO0
>>63
ontapなら、やり方知ってる
他は知らん
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW 7f84-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:16:41.48ID:yAAL55Lz0
普通にハッキングされそう
2024/04/17(水) 18:23:56.41ID:SRGQdMb80
使ってたけど設定理由わからなくなって放置してるわ
もう売っちゃおうかな
2024/04/17(水) 18:31:39.51ID:ge36gmxw0
仕事のテンプレとか資料はMSのクラウドに預けてる
エロ画像とかはNAS(2TB)に貯めて旬の物だけ端末の隠しフォルダに落としてる
バックアップにはあまり使ってないHDD(4TB)に丸ごとコピー
163安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW 9f9d-0GEs)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:35:17.34ID:AbX5YxTv0
>>157
これ物理的なHDDのスピンアップに時間がかかってると思うんだけど違う?
PCに積んだHDDでもドライブの電源オフ状態からアクセスするとスピンアップから回転が安定するまで待ち時間あるし
SBC自体は常時起動状態なんでシステムのサスペンドからの復帰じゃなくてHDD単体の立ち上がりの話ね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6(前23)][苗] (ワッチョイ b7d1-Re2L)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:38:09.48ID:zuLF+w9+0
安いパーツで作るべ 
って思ってから一向に作らないやつ
165顔デカ 警備員[Lv.6(前12)][苗] (ワッチョイ bf3a-9T9m)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:39:03.65ID:sKXpi2OX0
時々NASのこと考えるけど結構高価だしPCにHDD積みまくったほうが
話早いからまあいいかって毎回なるわ
166顔デカ 警備員[Lv.13][新][苗] (JPW 0H8f-rWks)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:42:46.37ID:YY+nw9nfH
前にnttxでネットギアの4ベイタイプ買ったけどめんどくさくて放置したまんま
pcにホットスワップベイでいいやになった
167安倍晋三🏺d7d9-R1GG 警備員[Lv.11(前17)][苗] (ワッチョイ d7d9-R1GG)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:44:11.61ID:UyDOezgm0
>>156
ほーそういうのもあるのか
低レベルのNAS構築はOpenMediaVaultでNextCloudをアプリケーションとして入れるのもありか
168顔デカ!安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.20(前15)][苗] (ワッチョイW 37a2-gMSt)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:48:00.97ID:AfITRj8s0
電気代いうても付きに数百円やろ?
その程度で10TB以上使えるんだからいいじゃない
169顔デカ安倍🏺 ◆SOUkaSpfTo 警備員[Lv.12][苗] (ワンミングク MM7f-ok+b)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:33:28.37ID:2WYbXt6pM
最近2.5インチのコンパクトなの無くなったな
LinkStation Mini の代わりが欲しいのに
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6(前13)][苗] (ワッチョイW 5774-X/pd)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:47:43.20ID:otScROos0
データ集約しといたら強制捜査入った時にドリルで破壊できるやん
2024/04/17(水) 19:51:45.59ID:DxVCggTj0
>>2
よくこう言うけど意味が分からん
自分家で保存してるのと何も変わらんだろ
172(77b4-rWks) 警備員[Lv.12(前3)][新][苗](音威子府村) (ワッチョイW 9f56-rWks)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:52:59.85ID:sl90HV3r0
>>171
Googleドライブ無料枠ならタダやろ
2024/04/17(水) 19:53:06.51ID:F41w35LO0
>>170
RAID組んでたら数が多くて大変そうだけどね
2024/04/17(水) 19:55:01.65ID:47+P8lmTM
LinnのDS使ってNASに入れたflac音源とかをストリーミングしてるよ

快適だし音もいいけどいちいち金がかかるからヒンモメンにはオススメしない
2024/04/17(水) 20:00:17.51ID:XZxY7e790
めんどくさいからQNAPをRAID6でミラーリングしてる
176安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW 175e-w6P/)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:00:34.86ID:vWw6fN0X0
12年くらい前に運用していたけど
外付けHDDで何ら問題なくてやめたな
電気代の無駄だった
微小ながら火災リスクもあるし
177安倍晋三 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW 3783-RcUY)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:02:06.34ID:hjLH+jEi0
バッファローのNAS使ってたらNASの方が先に物故割れた思い出
2024/04/17(水) 20:07:38.97ID:k7RFr3Zq0
>>147
月3万
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 7f3a-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:24:05.51ID:qVjuIcLs0
>>61
ナスネはネット上から再生できるTVレコーダーでNASじゃないでしょ
180顔デカ 警備員[Lv.12(前20)][苗] (ワッチョイW 373b-ShJU)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:12.93ID:04fNLRnD0
エロありのクラウドストレージサービスないもんかね
181安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.10(前18)][苗] (ワッチョイW b73b-bC+1)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:35:17.67ID:hW9xQJ6K0
やっすいNASあったけど完全に放置状態
安物PCをファイルサーバーにする方が圧倒的に具合がいい
2024/04/17(水) 21:35:27.26ID:bFJTPh6N0
>>180
MEGA
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (ワッチョイW ff5c-FDuD)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:34:59.93ID:WLVaH++90
極力乗らないの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW 77b0-TcXh)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:49:40.04ID:My8Qg7pn0
写真を共有管理したかったのと家庭内どのPCでも見られるようにしたかったから導入してみた

まぁ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f3e-kXRT)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:12:31.03ID:/ZVeOcV20
ちょっとちゃうけどボルダリング競技の事は言ってなんだよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 9f65-rAW5)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:41:08.33ID:+BeiE8F60
趣味じゃなくて干されていたのが羨ましいすぎる貧乏ならネトウヨじゃなくてもジェイクにしか見えないけど
187安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 7733-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 03:52:01.54ID:9xVCO75D0
qnap使ってるけどメモリ増設したら仮想環境もつっこめて捗りまくるぞ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1(前18)][苗][警] (ワッチョイ bf4e-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 04:01:12.97ID:qJlXIJo30
PC、スマホ、タブレットはアプリ以外のデータは全部NASからアクセス
外で使う場合はギガが死ぬが無制限なら無敵だろ
クラウドに金払っているやつはアホ
189 警備員[Lv.7(前4)][新][苗] (ワッチョイ 9f88-xjTO)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:21:27.93ID:wNPfzS2R0
クラウドが飛んですべてを失う心配がない
2024/04/18(木) 07:49:53.65ID:i0yN6uw5M
セキュリティ、故障、バックアップ、電気代…etc
これらのことを考えるとクラウドストレージも決して高くはない
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 7fce-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:07:57.48ID:LwwCLu+90
結局古くなったノートPCをファイルサーバ化が一番コスパ良いんだよな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 9789-LfJ5)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:30:44.63ID:R1w/43qj0
買い切り型クラウドストレージpCloudの10TB買っても良いんだけど
今はドル円が154円だから時期が悪い
2024/04/18(木) 11:40:18.76ID:f4BFIpdT0
パソコンに共有ドライブ作って常時電源しとけばNASいらんくね
2024/04/18(木) 12:40:54.38ID:8KZwHJxS0
>>193
逆に
それならNASで良くね?
ともなるやん
2024/04/18(木) 16:30:03.99ID:HF1u0Ndk0
>>191
長期運用は難しい
ノートはつけっぱなしみたいな使い方きついし
2024/04/18(木) 21:09:50.64ID:7Qu4uSPA0
>>163
WDのHDD搭載の技術、IntelliParkに関することなら対策は幾らでもwebに挙がっているので
それを参照の事。Linuxはcashが強力に効くので、RAMに余裕がある環境下でheadがdisk
上に無い時間が一定あっても、トータルの読み書きにはそれほど差は出ない、と思うが。
2024/04/18(木) 21:12:11.14ID:7Qu4uSPA0
>>191
ノートPCに限らず外付けstorage(特にHDD)をSATA-USB変換を介してNASのように長時間運用する
場合、storageの不具合が出た時にそのまま対処して、結局data lostしている事例をよく目に
する。この場合、必ず直接SATAに繋げる環境を確保して、data復旧すること。
2024/04/19(金) 01:15:12.86ID:+feFKOKS0
スパコンと量子コンピュータ実用化のニュース見ると一般のリピーターがつかなくなってるんだね
199(ヽ´ん`) 警備員[Lv.6(前25)][苗] (ワッチョイW 979a-gjQo)
垢版 |
2024/04/19(金) 03:41:05.25ID:qQm99D3c0
>>196,197
ふむふむ
200安倍晋三🏺 警備員[Lv.9(前23)][苗] (ワッチョイW b750-1A5Z)
垢版 |
2024/04/19(金) 04:02:16.79ID:uRv3FiZd0
USBケーブルの接触にイライラしない
201顔デカ安倍晋三🏺 警備員[Lv.11(前16)][苗] (ワッチョイ d7c6-Re2L)
垢版 |
2024/04/19(金) 04:03:32.31ID:UFuvxmvY0
動画を保存しないなら要らない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 57af-IGvS)
垢版 |
2024/04/19(金) 04:55:14.63ID:hsKMsEoE0
たしか家のシステムキッチンがNASだわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 7f9a-29lp)
垢版 |
2024/04/19(金) 07:14:12.57ID:80A0Cqus0
>>196
最新の製品はインテリ切れなくなって専スレは阿鼻叫喚よ
204安倍晋三 警備員[Lv.8(前14)][苗] (ワッチョイ 7fa2-hJEz)
垢版 |
2024/04/19(金) 07:16:04.07ID:yD++3kn50
昔ルーターの簡易NAS機能使ってケースに入れた使わなくなったSSDとか繋いでたっけなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況