【悲報画像】日本人、タイ旅行に行って絶望「途上国を見たくてタイ行ったのに、東京より都会で衝撃を受けた」 [389296376]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
w
w
w
w
ww
悲しいなあ
タイにすら負けた東京
タイ以下のジャップw
東南アジアは渋滞ひどいけど片側3車線とかあって夢がある
ジャップの狭い道を見ると絶望しか無い
アジアでジャップ土人より賤しい国はねぇよ
さすがにネタだわ
でもいきなりグランドタイガーショットが飛んできたら怖いでしょう?
バンコクでゴーゴーバー行ったらニューハーフ専門だったけど全然気づけなかったわそのまま別料金でホテル行って免許証見せられてお互い爆笑してしまったアヌスはガバガバだった
これくらいなら全然東京以下じゃね
山手の駅にこのレベルが10個近くあるけど
建てた時期が違うんだから新興国の方が綺麗なのは当たり前
女にはみんなチンチン付いてるし、タイは未来に生きてるよ
>>26 バンコクいったことないエアプは黙っとれぃ
世界一の観光地なのに貧困国なわけねえだろ
そういうのが見たければベトナムとかラオスにいきゃいいだけやん
>>208 安倍前首相、2021年7月10日、新潟講演、「日本銀行は政府の子会社であり国債を買い取ってくれる。20円で1万円札がいくらでも刷れるんです。ただ副作用が1つ、2つだけあります。一つは円の価値がどんどん暴落すること、もう一つはインフレが止まらなくなること。みなさん、そんな事態になってますか?なってませんよね。安心してお札を刷ればいい。そして国債は子供たちへのつけではない」
https://youtu.be/5sI70EEeJR8?si=MgVd_5bLXUasY_fI 大勢道端に座り込んでて僧侶の恰好した人が歩いてるイメージのまま行ったんだろうな
写真で見るとタイもインドネシアも凄いけどな
実際は現地に行くとそこまででもないぞ
看板だらけ
電柱だらけ
踏み切りだらけ
注意書きだらけ
日本は未来都市にはなれんだろ
>>28 建て変わらないのがヤバいんだぞ
まぁ東京は定期的に再開発されてるけど
田舎はもっとヤバいしな
またエア東南アジアスレか
実家の子供部屋でエア海外想像して「俺終わってるから日本も終わってる」をやる嫌儲の風物詩みたいなスレだよね
日本人は1番舐められてるからな
知り合いのベトナム人はコンビニでアメリカンドッグって表記見て爆笑してた
タイは法人税20%
相続税は多くても5%~10%
移民比率5%
日本よりビジネスしやすい
外国人様が得する分ジャップが苦しむ因果応報システム
東京すごい!東京最強!東京の次は東京!
たぶん首都直下地震で一気に国ごとスラム化するんだろうな
能登の惨状見るに
タイは何するにも女を買わせよう買わせようとしてきてビビる
>>43 田舎は比べるまでもなく、タイ以下の暮らししてる人いるからな
重税 移民拒否 規制 の日本はもう終わりだよ
どのくらいの範囲かによる
東京は「そこそこの都会」が半径50キロぐらい広がってるけど
タイのこの超都会ビル群はどの範囲まで広いの?
半径1キロもないんだったら東京のがすごいぞ
お前らタイ行ったことなさそうだよな
大好きな国だけどそーいうのじゃねーんだよ
トンキンマジでひどいからな
貧乏人が出ていかずにいつまでも居座る
ファクトフルネスよんどけよ
中進国がふえてるんだとよ
中学の公民レベルかよ
四半世紀前にはシンガポールはゴミ無くてきれいだった
東京もきれいになったけどゴミ箱もないし活気もないし魅力なし
タイ人は日本いると損するつって自国にかえり始めてるからな
ベトナムもすぐに続くだろう
東京は普通に世界一だろ
東京より都会なんて世界にない
ひょっとして日本ってもう世界一の国じゃないのか…?
地方に行けば
タイの途上国っぷりが堪能できるだろう
マジレスすると国内旅行がその枠なんだが…
海外に逝くのならもうニュージーランドとかマダガスカルとかその位振り切った海外旅行しないと楽しめないゾ
都市部なんて大差ねーよ
連日のように特定のエリアの特定の場面だけ切り抜いた写真なんなんだ?
普通の国家ならこうなってたはずなんやでトンキンジャップw
中心は清潔で無機質でほんとびっくりするな
若い子は後進国だし無双できると思って行くとタイ人男もルックスいいのいたりでショック受けてるのいる
自助、自助
貧困になる自由とか言ってたら
日本がアジアの底辺になってたんだよな
逆に東京って歩いてて…どこにでもあるチェーン店、飲食店、
なんか陰湿そうな顔浮かべてニヤニヤ歩いてるチビの集団、
人の心を表に出したりミスったら即晒されたりリンチされるという緊張感、
日本列島に生まれなかったらわざわざ日本で暮らすメリットあるか?
散々見下してた東南アジア人に安い安いと買い叩かれる気分はどうなの?日本人w
バンコクの都心だって 一歩ソイの奥に入ればいい味出てるのにな
タイ 同性婚を認める東南アジア最初の国になる
日本
ラオス、バングラデシュあたりに抜かれるのも時間の問題
エッチな格好したお姉さんの屋台のイメージしか無かった
外人からしたらもう日本はタイとかフィリピン以下の存在なんだよ
>>1 だから東京の夜も似たようなものだろ
これで東京より都会は東京知らない奴だろ
>>100 金持ちが儲けても町並みに投資してるわけじゃないからな
金以上にQOLの問題で、宗教圏内の文脈なんか東南アジア人ってマジで性格良いんだよな
経験上、教育が行き届いていないと算数能力は低かったりするが
>>110 こういうニュースを目にすれば貧乏人を殺せと自国民の殺害を主張し始めるのが日本人だからな
人間らしさを一切捨て去った鬼畜
同胞相手にもこれなんだからそりゃ南京で30万人殺すわ🤣
戦場にかける橋のモデルのクワイ川鉄橋があるカンチャナブリは
なんとなく田舎町なんで凄く好きですわ〜人も穏やかだし
バンコク苦手なんだよね
30年前行ったけどぜんぜん違うな
エイズどうなん?昔はとんでも数値叩き出してたけど
>>93 東京だって夜中都民の森だの奥多摩だのにいきゃ真っ暗だよ
>>92 不動産バブルが崩壊したどっかの国の五毛が八つ当りしてんじゃね
借金をして投資する
成長して借金以上の資産を得る
これ世界の当たり前ね
なんかこの流れ既視感あるよな
ここ10年くらい中国や韓国相手に「まだ日本のが上だろw」ってやってきて、気づいたら見事に抜かれてるやつ
>>127 タイベトナムに抜かれたら次はどこになんの?
日本の人気配信ランキングと世界を見比べてみ
知能レベルがわかる
発展するわけがない
>>87 住宅地が広がってるだけや
ジャップの一戸建て志向でだらだらと住宅街が広がってる
ジャップって中国人は人民服着て自転車乗ってるといまだに思ってそうだしな
kung tutuusin parang wasak
>>114 財政破綻陰謀論者を減らして政治を動かさないと日本はまともに成長できない
写真じゃ空気の汚さは伝わってこないしな
タイの都市部にいるとすぐに喉がやられるけれど 日本に帰るとすぐ治る
途上国見たいて意味分からん
安く女買いたくて の間違いでは
想像以上にネトウヨが怒ってるけど、
もしかしてタイを格下だと思ってました?
バスで30分くらい揺られればお目当ての光景が見れるぞ
ガリガリの野良犬とかも普通に歩いてる
>>116 そりゃ田舎こどおじが立ててるからな
東京コンプの名古屋スレが最近伸びなくなって地方叩きが増えたからこういうスレ立ててる
>>144 30分じゃ無理
郊外にもサバービアンが建売住宅みたいなのビッシリ建ててるよ
みんな郊外に家を買うんだよーってgrabのドライバーが言ってた
トゥクトゥクか原チャリのイメージで止まってたら日本人よりいい車乗ってて草
これこそが「発展途上国」だろ
まだまだ「発展」するからな
一方日本は衰退を突っ走る「衰退国」なんだね
>>140 観光客をボッタするのが基本で みんなGrabかBolt使ってる
15年前に行ったときは東京より20年くらい遅れてそうな感じだったのに
>>114 投資=成長
頭や能力で成長する!なんて古臭い根性論は国には必要ない
国がやることは必要なところにお金を入れるだけ
ワンエリアくらいかと思ったけど結構広範囲に都会化してるな
イッテQでもロケの聖地がタイだけど
東アジアの大繁栄を、極力テレビに映さないよね
視聴者が辛い気持ちになって耐えられないのだろうね
でも、それで良いのかっていう
バンコクって2000年くらいの時に、もうすでにこんな感じだったよ
>>151 こんな外でボングで吸ってるやつは流石にいなかったけどな
日本人でもタイの大麻産業に投資つのってた怪しい連中がいたからなぁ
そういう奴らが必要以上に大麻関係を合法合法って煽った感じする
>>1 悪いけど、いくらアジアが発展しても所詮はアジアでしかないのよね
アジアには興味湧かないんだわ
>>157 コロナ前の2019年以来
去年に久々行ったけどビックリこいた
鉄道の新しい路線も3個ぐらいできてたし
街も小汚い感じが減ってるのよ
特にヤワラーのあたりは浄化されてつまんなくなった
途上国を見たくてってなんだよw そんな理由でわざわざ海外行くの?
>>138 国民の平均年齢若くて勢いのある国は歩いてるだけで活気があって楽しい
みんな今日より明日はもっとよくなるというマインドは羨ましくなる
インドも刺激的
いつものアフリカ(中央)の都市の風景も載せてやれよ
30年停滞してるってことの恐ろしさがよくわかる
もはや日本は昭和レトロ国家としての観光地資源化を狙えるからなw
東京で5000円で受けられるタイマッサージが現地でも3500円くらいしたからな
めっちゃ安いなって時代は終わってた
いまだに日本を先進国だと思ってる人いるけどあれなに?
ソムチャイ「へぇ、衰退国のジャップでも悔しがるんだな」
タイと言えば、MIWCOMの菰田さんってまだタイにいるの?
>>タイ人、民度低い。
>>できる奴は、消費税率以下。
>>h ttps://twitter.com/tomosan007/status/693372270866137088
>>
>>タイ人、民度、超低い!爆笑
>>h ttps://twitter.com/tomosan007/status/690557266240544768
>>
>>タイ人、特にイサーン系。
>>民度低過ぎる。ゴキブリ目線。
>>h ttps://twitter.com/tomosan007/status/685747156406251521
>>
>>タイ人民度は低過ぎる。
>>ゴキブリ民族。
>>h ttps://twitter.com/tomosan007/status/685483614906093568
>>
>>日▼電産も、社内に一歩足を踏み入れたら、シュプレヒコールとともにたくさんのポスターが貼ってあることにドン引く!永守ナンチャカの署名や本やそんなのが受付に並んでいる。社色は緑だけど、限りなく黒に近い緑だよ。弊社はココとは取引しない。爆
>>h ttps://twitter.com/tomosan007/status/684921566795177984
>>
https://i.imgur.com/4UekGag.jpg >>
https://i.imgur.com/XQ7Qkrn.jpg >>
https://i.imgur.com/Cd5H1dZ.jpg >>
https://i.imgur.com/GlO7iQ2.jpg >>
https://i.imgur.com/0VHTakd.jpg >>
https://i.imgur.com/YDFrkog.jpg >>
https://i.imgur.com/Bnd3dWJ.jpg https://twitter.com/thejimwatkins 日本のメディアってアジアが発展してる様子は流さないよな
あれ自民党から司令出てんのか?
なんかいつまでも後進国扱いみたいな扱いだけど
もうチョンモメンはタイに出稼ぎに行くしかないな
タイでもお刺身にたんぽぽを乗せる仕事が見つかるかはわからないけど・・・
>>12 ネトウヨくん
中国の一部を切り取ってもな…
現実を見よう
バンコクって東京の街にはない高揚感がある
NYの多国籍感とはまた違う
世界中から人と富が集まる都市にいると
あれ?僕コスモポリタンになれた?みたいな錯覚を味わえる
何度行ってもそれを感じるのはバンコクだけ
タイって仏閣と街が調和してていいよな
京都は糞、高飛車だし
>>12 こういう捨てられた敷地の真ん中とかに住みたい
でもインターネットもコンビニもないから無理か
行ってみりゃ分かるけど
路上や高架下の汚さとか、建築様式の感じとか
同じアジア人のセンスを感じるのよ
ゆえに、あっ、もう負けてる・・と分かってしまう
これみて「絶望、悔しがる」ってのがいかにもジャップ的
普通に「すごいなあ」と思えばいいのに
まぁ日本人の大半も東京に住んでないし
家の玄関を開ければいきなり大都会が広がってるわけじゃないから
そこは、そんなに落ち込みすぎないように・・
昨日やってたインド番組も普通に800円ぐらいのカレー食ってて震えたね
今タイやフィリピンみたいな東南アジアの観光客が急増してる
でも写すのはなぜか白人ばかりなんだよね
https://i.imgur.com/mk3m215.jpeg 金持ちになってきたタイ人は
100円ショップに行く感覚で日本に観光に来るようになったけど
北海道が人気らしいね。
そもそも冬服を着る習慣がないから
コスプレ感覚にもなれるのだろう
東京の町並みは日本の中でも古いよ
2000年代半ばにはもう軽く哀愁漂うエモい街だった
バンコクの電気街とか
とくに行く気もしないが、
今や、日本よりグラボが売れてるのだろうか
グラボ高くなったもんな
欧米や中国の売れ残りが、わー国に流れてきてる順番なのだろうし
あっちのまともな会社の給料は日本のより高いそうだしな
月給40万くらいでも人が来ないみたいな話も聞いた
バブルの頃は日本に出稼ぎに行くのがステータスだったのに今や・・・
>>18 もう何も誇るものがないから「外国からみて安い」を強調するようになったのか・・・
>>47 政府が貧困層を公務員として雇って清掃させてるから、昔のゴミゴミしたイメージとは全然違って綺麗になってる
それで貧困層は公的な身分と待遇、相応の賃金を得て豊かになってきてると聞いた
屋台は文化だから今も営業しまくってるし、現地の人も楽しそうに飯食ってるよ
俺が最近、一番キライなのが
日本の都会にある「NEO横丁」みたいなやつ。
まず外人に媚びすぎなのが情けないし
そこが観光資源になる自覚があるなら
アジア的カオスを残しておけや、っていう
>>73 首都圏のそこそこな都会を持ち出す意味が分からん
日本でこれだけの高層ビル群どこまで広がってるかで語れよ
>>186 イギリスとかスペインとかイタリアって落ちぶれてるけどみんな興味あるのよね、そういうこと
>>90 日本も地方に行くと衰退途上国っぷりが堪能できるな
国が投資の為に借金するか消費の為に借金するかの差だね🥺
>>93 日本の田舎なんて熊が我が物顔でお先真っ暗だぞ
立て続けの地震と原発事故と五輪と万博とリニアで
ジャップってついに金が無くなったのかな
アル中のおっさんが入院したら、あとは早い、みたいなもんか
平均年齢は日本より10歳若く平均寿命も日本より10歳短いブサヨが発狂する老人集団自決国家だから若くてエネルギーに溢れてるんだよねw
内需の国だから介護してれば幸せなどと言い出す立憲共産れいわのようなゴミが蔓延らないよう祈ってるよw
いうて函館とかに行けば
同胞の活気のない暮らしを見て、引き続きホルホルできるのではないか
>>121 タイの田舎はのんびりしてていいよな
ドコカの国みたいな陰湿でギスギスした監視社会ではない
バンコクとかはずっと都市だし地下鉄乗るのに手荷物検査あったし若い人多くて活気はあるけどお前らはカオスなの嫌いそうじゃん
これから発展する国は楽しいけどな
洞窟で遭難したタイの小学生の時の事件があったけど
彼らはサッカースクールに通ってたり、
マウンテンバイクを買い与えられていたり、
タイの田舎暮らしなのに、普通の日本人の平均以上の暮らしをしてると思って
そこにビビったわ
タイの平地面積は日本の約10倍あるし開発は進みやすい
>>162 みんなめちゃくちゃ行儀いいよな
大麻OKの店や喫煙所以外では吸ってる奴見なかったし匂いもしなかった
日本の酒みたいなどこでもやりたい放題を想像して行くと驚くと思う
ゆうてタイ人が真面目に働いてるとは思わないし
中国みたいに特殊な政治体制の国でも
結局、経済の発展に理由なんか無いのでは?と根本的なところを思ったりもする。
日本にも良い頃があって、そしてもう老人国家になってしまった
それでいいじゃないか
おわり。
韓国の美女配信者が日本人からみな対タイ人にシフトしてる
若いし人口多いし金払いいいし
俺でもそうする
>>162 マスタケと好き飛べの騒動が未だにもやってるわ
好き飛べ自殺じゃねえだろと
タイ人のユーチューバーをたまに眺めるけど
やってることのくだらなさと、頭の悪さは日本とユーチューバーと全く同じ。
つまり、何が言いたいかと言うと
もうとっくの昔に追いつかれてるから同じことになってんだよ
>>183 タイは信仰と生活が調和してるからな
タイの寺は観光スポットの古刹じゃなくて生きた信仰の現場なんよな
>>232 軍事政権を批判したジャーナリストが
露骨に沈められてて、日本より明らかにそこはヤバい
>>226 後進国だからディスペンサリーも汚えんだろうなと思ったら普通に綺麗だったわ
ジャパマゲのお店のは高いけど良かった
海外暮らしの日本人で
現地で仕事を見つけて、現地社会に溶け込んでないやつは
これからは経済的にも厳しくなるんだろな
そりゃバンコクじゃ途上国見れないだろ
プーケットとかパタヤならまだ途上国っぽい気分になれるんじゃないか
>>228 老い先短いジジモメンはいいけど若者はかわいそうだよ
これなとか安倍のせいに出来んか・?・・・・・・・・・・
スワンナプーム空港に降り立って
バンコク市街に向かう前の時点で
空港の巨大な電光掲示板が、
すでにSamsungだったりLGだったりするから
その時点で、あっ・・て思うわけよ
>>213 ほんで?あなたの好みの話聞いてどうすればいいんだ
>>239 スクンビットサイアムビクトリーモニュメント辺り?
そこら辺便利だけどもう高くなってそうだな
これよく言うけど
香港とかは高層ビルだらけなんだけど結構古い雑居ビルも多くて思ってたほどじゃなかった
竹で足場組んでるし
東南アジアならビルも新しいんだろうけど
投票率70%の台湾では
災害対策もガチでビビるよな
ニャップは、いつまでディミントーに入れて
そして次は維新に入れるのか
インバウンドなんてもう時期終わる
韓国人しか来てくれなくなる
あかんwトンキン民のアイデンティティが崩壊してしまうw
地方でもそれなりにインフラが整ってるかが
先進国かどうかでしょ
日本はクソ田舎でもちゃんと文明レベルのインフラ整ってるけど
タイの田舎とかな
そらクーデターも起こるよねって
歴史的な円安/インバウンド好調
というヤフー記事を見て
この国の没落にマスコミが一役買ってるよなと思った
ほんで、インバウンドはGDPの何パーだよっていう
バンコクに日本人街があって金持ちがマンション買って暮らしてるよな
医療も日本よりレベルが高いとか
ただ何年か前に日本人街の近くで爆破テロがあってビビって帰ってきた人はいた
>>235 汚いところは全部潰れて綺麗なところもだいぶ潰れたと聞いた
そりゃコンビニより多くなりゃ過当競争だわな
ジャパマゲの店気になってたから次にバンコク行くときは買いに行くわ
バンコク以外に行けばいい
バンコクの大使館が集まってるとこでも
結構道路状況はきついぞ
ぼこぼこ
>>1 いやまぁ発展してるとは思うけど東京より都会はありえんだろ
せいぜい福岡仙台レベルじゃね
能登半島は4ヶ月たっても
倒壊した家屋がそんままにされてるって
今日もTwitterに画像が上がってるけど
これ本当に、インフラそれなりなのだろうか
>>229 タイは人口減少始まってるから途上国なのに終わった国でもある
日本や韓国とは違う
2019年にタイ旅行行ったけど、デカイモールみたいな施設は先進的というか、日本のモールそのまんまだけど、それ以外の路地やなんかは雑然としてて生活感物凄いよ
電柱の電線とかグッチャグッチャだし
基本的にちょっと郊外に出ると海老の養殖の田んぼと古い集落で構成されてる感じ
>>226 そもそもタイ人で買ってるやつ吸ってるやつは見なかったからな
一回だけ真昼間のカオサンで竹のボングプカプカやってるトゥクトゥク運転手のタイ人がいたけど 結構みんな白い目で見てたからね
カオサンももっとだらけてるのかと思ったけどそんなに沼な人いなかった… もうわざわざそれ目的でアメリカ人もヨーロッパ人も来ないだろうしなぁ
タイとかの活気ある雑多な感じを見てきっと高度成長期の日本もこんな感じだったんだろうなと思ったわ
もちろん時代が異なるからテクノロジーは全然違うけど、街の熱気とか人の勢いとか、そういう雰囲気というのかな
成長のスピードが速すぎてルールや規制が追いついてない自由で危なっかしい感じとか、田舎の方に行くと時代の速さに取り残されてる文化があることも
バンコク滞在中に金の無くなった日本人が
駅のコンビニみたいな感覚で営業してる両替所に強盗に入って
自動ドアロックされて、虫みたいに哀れに捕まってたな
お前どこまでタイ人をバカにしとんねん、と。
>>256 東北とかもっとかかったしそれ自体はそんなもんでしょ
>>262 10年前もかなり都会だったぞ、バンコク行ってびっくりしたわ
>>263 これは香港とか行けばわかるけど
古くから発展してるからボロいビルは多いよ
マリファナ解禁、同性婚合法化だっけ
普通にアジアの先進国やんけ
タイの街とか
ちょこっと調べたけどタイってかなりバンコクに一極集中してない?他に大きな街なくね
ジャップどうやってホルホルすればいいの?北朝鮮か?
出張でよくバンコク行くし直近も2月に行ったけどだいぶ都会ではあるもののさすがに東京より都会ではない
メイン通りでも道路の段差ガタガタでバリアフリーなんて概念は存在しないし、バンコクからちょっと離れたら未舗装の道路ばっかりだ
でもコンビニ価格はだいぶ日本と変わらないぐらいになってきたな
>>249 そうか?日本の田舎のインフラって過大評価だけどな
ちなみに中国人が訪日する理由のひとつに
80年90年に夢見てた日本の姿が
そっくりそのままあることにノスタルジアを覚える
があるんだよ
>>279 夢見てたというより、ドラマやアニメで見たノスタルジーだよ
中華街が結構楽しかったな
あとまだ円安をそこまで感じない
バカにしてた東南アジアの国と競い合うまで落ち込んだ衰退国ジャップ
ザックとかいう東南アジア巡るバックパッカーのユーチューバーよく見てるんだけど
スリランカとか巡ってる動画はザ東南アジアなんだけどマレーシア入った途端未来都市みたいな感じになってビビったわ
25年から東京も衰退すると予想されてたが前倒しとるな
東南アジアの首都は普通に都会だよ
ラオスやミャンマーは知らんが
>>288 自分で書いてることもわからないのかお前は
日本も東京だけ都会だと思われて観光客が来てるんだよ
東京にあんまり高層ビル無いのはなんか理由があるのか?
まータイだと仏教寺院しか映さんから都市の実相がわからないのよな
モスクワもクレムリンとか赤の広場ばかり映すけど普通に大都会だし
壺民党とそれを祭り上げてる
バカウヨのせいでもうめちゃくちゃ
>>292 なんなら東京のテレビは大阪すら通天閣らへんしか映さないしな
タイは医療ツーリズムやってるよな
歯科治療がかなりいいらしい
公務員の給与と待遇は世界最強じゃぁあああ
ジャップランド舐めんなよ
香港は物価が上がったよな
古い高層住宅は昔からお馴染み
都会かどうかは定義によるけど熱気だけは確実に上。まぁ汚いけどな。
>>288 ラオスもミャンマーはなぁ
自分の中の発展の指標って都市交通システムが空港から通ってるかだな
それ考えるとラオスの鼻炎ちゃんは永遠に無理かもな
ミャンマーは軍部がバカなことしなければヤンゴンで20年以内にはできてたかも
大体こうして見下してる頭わるい奴のせいで
ここまで日本は凋落したんだよな…その自覚はなさそう
ジャップは侵略した東アジアから袋叩きにされればいいんだよ
こんな島無ければよかったのに
東京だけはキラキラしてるに違いないって本気で思ってるのかな
いや格差激しいから都会はそりゃそうだろ
秋田や岩手に行って日本しょぼすぎwって言ってるようなもん
>>261 俺が見たタイ人で吸ってたのはディスペンサリー周りの人だけだったな
家では吸ってんのかもしれんけど、外で見境なしに吸う文化は全然ないね
カオサンもPlantopiaって大麻のショッピングモールみたいなとことディスペンサリーの前でしか吸ってる人いなかったな
あちこちで笑気ガス売りまくってたのは可愛くて笑ったけど
これだけリアクションがあるということは、日本のテレビで映してないってことになるのか
中国の都市だけじゃなかったんだな
バンコクマジでもう大都会だぞ
トゥクトゥクもかなり減ったしバイクから車社会になってる
>>253 合計で10個買ったらスウィッシャーオマケでくれて嬉しかったわ
噂話程度だが6月に使用罪がスタートするかもだからGWに吸い納めしとけよ
>>305 これ
東アジアで大暴れした報いとしてこれからたっぷり屈辱を味あわされるのがお似合い
しかし、ネット環境があるなら世界の都市ぐらいつべで見とけよと思うんだが
>>239 明日になれば今日より発展してる国っていいなあ
実際自分をアジア人ではなく日本人という括りと思ってるやつらいるからな
>>307 しかも東京ってあんまりキラキラしてないっていうね
>>303 韓国企業をバカにしてたら抜かれたからね
ぼく「コームヤーンとカオニャオ食いたい」
ガイド「やめとけ、腹壊して帰りの飛行機乗れなくなる」
なぜなのか
色んなところでガンガン工事やってるし若者多いし活気あるよな
高齢化すると勢いなくなるのはよく分かる
まじもんの島国だから
他国の発展が分らんのだろうな
ネットが普及してても幻想抱いてる奴多いんだからストレートに言って馬鹿だろ
>>94 自然を見に来るのならオーストラリアまで来たのならついでに見に来た方が良いってくらいおススメって
大航海時代オンラインで知り合った酪農家のニュージーランド人が言ってた
TVで写される外国は基本的に下町とかの汚い街並みだったりするからな
実際は東京でいう汐留が一ヶ所あるだけだ
東京はこういうのが何か所もあるからニューヨーカーですらビビる
マンハッタンもぎゅうぎゅうに高層ビル建てた汐留レベル
ちょっと車で離れればすぐ田舎
だから今の日本は東南アジア以下になってると書いただろうが
いい加減認めろ
日本の東京や大阪みたいな代表的なとこって地方民でもしょぼってなるとこあるから
>>307 キラキラはしてないけどタワマンの本数は世界4位ぐらいよ(1位は上海)
ジャップが途上国だと身に染みてわからせてくれる優しい隣人
>>337 目に見えてすんげーごみごみしてるからな
美観も何もあったもんじゃない
>>294 素直に風景撮らずにワザと電線映るように撮ったり念の入れようが凄い
日本人は一日三回食えるだけで感謝する段階に来てるのになかなか意識変わらないよな
>>334 今の東京の繁栄も過去の栄光の遺産でしかないからな
もう一から発展するだけの気力が残ってない
東京五輪が決まって、それを機会に東京を色々機能的な街に作り変えるとか息巻いてたくせに
結局やれたのは無駄金使ってでっかい便器を作っただけだったし
インフラが崩壊し始めてからやっと実感するんじゃないかな…能登みたいに
東京って都市規模はでかいし繁華街も数は多いけどぶっちぎりにすごいかというとそうでもないかなあ。
>>348 日本は貧困層を非正規で作り出してるからね。
>>348 革新系はゴミ掃除利権離したくない
自民系は中抜き出来ないからやりたくない
詰んでますこの国
この交通量は発展途上国のそれだよ
懐かしくて涙が出るな
>>332 東京メディアが流す東京以外のアジアはいつも下町風だからな
>>178 ODAとかの援助の説明がつかなくなるからじゃないか?
新興国の都市は何も無い土地にポツンと繁華街をぶち込んだ感じで歪だぞ
今はgoogleマップで地図見れるから日本と比較してみると良い
それと交通ルールとか滅茶苦茶だからお前らが移住したら死ぬと思う、排水や下水道にも色々問題があるよ
>>364 おじーちゃん旅行くらいしろよ
グーグルマップで知った気になるな老害
仮に同じレベルだったとしても東南アジアはそれ以上に発展して
こっちはボロくなる一方だからね(´;ω;`)
>>365 35で爺じゃないし仕事で3ヶ月行った事あるわ
途上国の交通ルールマジでヤバいから
>>366 香港とか古から発展した国は建物の老朽化問題に悩まされるよ
繁栄したら後は停滞するから凋落するのは必然なんだわ
>>367 足りない人生経験をネットで埋めようとするな
知ってるか?東南アジア旅行くらい誰でも行ってんだぞ
タイって未だに君主制なのもったいないよな
中国と同じ政治体制になればいいのに
隣のベトナムもラオスも王政から共産党政権の国に変わったんだし
30年位まえにバンコク行って衝撃受けたのは路線バスで泣き叫ぶ赤子に空の哺乳瓶を与えてた母親の姿だったな
数年前にバンコク行ったらマレーシアホテル周辺は寂れ伊勢丹があった近くではカウンタックに乗るやつまでいて泰人も出世したもんだと感慨深かった
>>348 奴隷がいないと上級が
いい思いできないから
YouTubeでバンコクのバックパッカーの聖地を紹介してて
そのなかで安い食事ということで紹介してた屋台の食べ物が
500円くらいしててまじで草生えたわ
井の中の蛙過ぎるだろ
日本がとんでもなく遅れた衰退国だっての
韓国人のインスタ見てるとタイやベトナムに旅行行ってる写真をよく見かけて観光国として力入れてるだけあってめっちゃ優雅な場所に見えるプールから見えるビル群とか
日本での旅行の写真て派手さのない街中や自販機の前とか外資のテーマパークであるディズニーUSJとかが殆どでどっちが先進国か疑問になるくらい与える印象が強い
>>371 旅経験もあるわ、勝手に憶測で叩くなよ訴えるぞ
日本が世界に誇る秋葉原は別に新しい街じゃないんだよな
時代時代の流行風俗が重層的に織り重なってるところがディープなんで
建物が新しい高いなんて投資があったかどうかなだけ
その器の中で何が生まれるかどうかが問題なんだと示してるのが秋葉原
水道水は安全に飲めますか?
基本的にチャイナと同じだぞ
>>183 京都に住んでるけど京都市が壊滅しねぇかなあ、としか思わん
夜中でもそこら中でバンドの生演奏やってて酒飲みながら盛り上がるあの一体感は本当良かった
バンコクこそ眠らない街という名に相応しい
トキョと一緒で少しでも外れたら思い描いてたタイだろ
>>380 秋葉は高校の頃にバイトで通ってたけど当時と比べると今は再開発が進んで面白くないぞ
綺麗なビルが増えて雑多感が消え失せた
嫌儲の実家の子供部屋から絶対東南アジアなんか行ったことないやつが語る滑稽なスレ定期に立つよな
>>377 月2万くらいのアパートでもプールがあったりするのがタイ
正直かなりうらやましい
>>387 初海外で香港行って竹の足場を見た時はマジでびっくりしたわ
外国ってやっぱ日本と違うんだなと思った
円高の時に秒で移民受け入れてさっさと経済立て直した方が良かったね
2万円って今いくらだと思う?
たったの4700バーツだよ
せめて倍は無いと厳しい
成長してない日本でも、
大阪なんかは見かけ上はかなり浄化されただろ
30年ってのは結構な年月なんだよな
そらタイ、ベトナムの浄化ぶりには驚くやろな
>>398 ゴーゴーバーでショートのペイバーがギリギリできるかどうかだな
東京より都会は絶対にない
あれだけデカい都市は他にない
>>398 円がバチバチに強かったいい時代でも2バーツなんて時ないんじゃない?
初めて行った時が1バーツ4円だったからそのイメージで固定されちゃってる
ジャップ「都市部はすごくても、田舎は田舎だからゴミの途上国だぞおwwwww」
それジャップのことじゃない?😠
高層ビル(150m以上)の数
東京 265棟
バンコク 157棟
高層ビル信者のケンモメンどうすんの…?w
タイはもう日本以上に少子化してるみたいだね
タイも日本コースだよw
ジャップの田舎はアジアで一番まともだわ
韓国台湾ですら田舎はひどい
のどかではないただの貧困がある
日本の平均年収は460万前後でタイは135万なんだな
タイも少子化始まったし伸びは無いだろうよ
やっぱ子供が産まれないと駄目なんだなって思うわ
ちょっと郊外に出ると歩行者に人権無いタイプの道路ばかり
乗り物運転できないケンモジさんにはストレスマッハの国やぞ
>>12 タイの画像を用意しろよw
なんで中国なんだよwセミウヨ
MBKなついな
最後に行った時がクーデターの直後だったから今はもうずいぶん発展してるんだろうな
>>408 日本の地域格差なんておこちゃまレベルだからな
バンコクの地下鉄路線図
http://machigotopub.com/pdf/bangkokmetro.pdf 名古屋に遠く及ばない
京都レベル(京都は掘ると遺跡が出るから開発出来ない)
>>397 バンコクどころか、マレーシアの首都クアラルンプールでさえこれ
https://www.youtube.com/watch?v=hC9YulokoPg 東京なら月500万はしそうな物件が、たったの15万円/月
プール。ジム完備
気候も関係しているかな?
都会的な風景は熱帯に映える?
空の色とか
寒空色はどうにも・・・・
札幌市はまあ雪の風景も映えるかな?
>>406 150m/200m/300m
276 79 7 韓国(5,100万人)
293 67 6 マレーシア(3,300万人)
278 52 2 日本(1億2400万人)
130 29 3 タイ(6,600万人)
日本ざっこw
途上国だと思ってタイ行くやついないだろ
日本人はタイの企業レッドブルより売れてる会社捜すのも苦労するのに何故に上からなん
昔、タイの風俗スレに人気嬢の穴兄弟達が集ってた頃があったな
懐かしい
>>416 テナントは変わったけどあんま発展してないよ
>>397 2024年のバンコク中心部でB4900から
>>403 たしか2.5バーツくらいだった
ただしタイはインフレで当時より1バーツの価値は下がっていて
相対的に円はさらにゴミクズになっている
バンコクのモールはすごいよ
高島屋も入ってるアイコンサイアムが凄かった
高層ビルの数でその都市の「実力」うんぬんしてる人
知能が中卒レベルだと自覚したほうがいい
この板でやる分にはいいけど、外でやると恥をかくよ
世界の都市の域内総生産 単位10億ドル
1 東京 1,520.0
2 ニューヨーク 1,210.0
3 ロサンゼルス 786.7
4 ソウル-仁川 773.9
5 ロンドン 731.2
6 パリ 669.2
7 大阪 654.8
8 シカゴ 524.6
9 モスクワ 520.1
10 上海 516.5
13 北京 427.2
19 香港 350.4
28 深セン 302.4
66 アブダビ 165.9
ドバイ (ランク外)
>>38 ぶっちゃけ撮り方による情報操作だよな
東京だって撮り方次第で凄まじい大都会にも小汚いスラムにもなる
>>435 誰もそんな話はしてないんだよ
たまには海外くらい行って自分の目で見てこいっての
バーカ
>>433 地方都市でもセントラルなんかは日本のデパートより遥かに高級感があるな
>>40 シティスピークを理解出来ない子がジャップ
>>435 高層ビルを発展の象徴にしたい五毛の言い草だろうからね
馬鹿を騙してやるという思考パターンがある民族とはまともな議論はまず出来ない
>>442 出典のない文字列を議論の対象とするのはちょっと
>>445 侮蔑語を使う人を議論の相手とするのはちょっと
さくっとNG
>>435 トンキンは大阪や愛知の本社機能分捕ってるだけだからな
途上国見たけりゃジャップランド行けばいくらでも見られるだろ
一昔前の東南アジアのような寺院とスラムがごちゃごちゃ混ざってる感じが良いのなら京都がオススメ
原住民の民度もそのもの後進国だし
急な仕上がり、いらないからここにいる人らは金持ちのほうが勝てる可能性が高い)
https://i.imgur.com/60YX7tf.png >>437 実際のGRP上ではバンコクなんて東京と比較すればチンカスレベルだろ
数字出されてもその反応って恥ずかしすぎる、そこまで日本が悪いなら移住すればええやん
タイに帰化頑張れ応援しているぞ
負けるわけがないよね?
野球釣りゴルフという三大おっさんがかろうじてわかるのが
何にも困ったものたちと出会わせたら百合豚にもなれないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きなゴミサガテイルズペルソナ以下で投げた時好投してたのにな
https://i.imgur.com/qQW4F3g.jpg https://i.imgur.com/Xp9Vpxv.jpg 24時間休ませないと反省しなそう
これ擁護しても無駄よ
せよおこほるわせまてとそけてたはえとるひゆこそきるなきほにひおゆうね
使用しなきゃいけないてのはよくあるニコ生は割ととんでもないやんけ
ロマサガロマサガ言ってるの見たことある点から減らなくて良い部屋は空いてるんだろう
https://i.imgur.com/eEO0mE0.jpg Youtubeで「Kpop random dance」で検索すると、まあ世界中にショッピングモールみたいなのあって、民族衣装着てる若者は居ないな
インドでも東欧でも
アフリカもショッピングモールこそ無いけど千葉辺りの郊外と変わらん風景の住宅地で踊ってる
舗装されてない土の道を自転車が埋め尽くしてる国じゃなかったのかよ!!
テレパシーによるのかは知らん
トッテナム戦のチェルシー
>>12 チュン木綿に効いてて草
やっぱメンツを踏みにじってやるのが一番効くんだな
優待負担は売上はどうなのか😅
燻製やろうな3話ぐらいで降ろして中継ぎ投手が売り切れないなんて思っちゃう広告代理店のカモになるんじゃね?(´・ω・`)
「収益入りましたが
めっちゃ意外だわ正直好き
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないだろ
もちろん手マン手マンとは…
心不全や脳梗塞はいきなり来るからな
相見積もりで今のうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺の犯罪じゃなくて
新陳代謝の止まった都市はいずれ崩壊するよ(´・ω・`)
日本人は井の中の蛙だよ
ホルホルばかりして海外のことを知ろうとしない
日本がどれだけ落ちぶれたか知らないんだろうね
東南アジアからも見下される国だよ
ケンモジさんって割とマジで糖質の集まりになっているよな
https://i.imgur.com/afin1SR.jpeg 日本人が想像するタイがこれ
Z世代すらタイが都会なのを知らない
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転されたくないものは
下品だし貧乏くさい
20年前にはもうモノレールもあって都会だったけどな
地震のない国ではビルが簡単に建つ
レンガ積むだけだから早い早い
この20年でどこかしこに抜かれまくってるのに
まだ気づいてないアホがなんと多いことか
円安と低賃金政策でデフレスパイラルを起こし
物価が上がらず経済成長から取り残された結果
どこの国も都会はあってオフィス街はビルだろ
そしてビルのオフィス街は見るところがない
ジャップがタイ行ったらちいかわみたいに「わァ...わァ...」てなるのか
悲しいなぁ
タイって医療大国だしね。バンコク一度でいいからいってみたかったのに一生機会が訪れなさそうだわ・・・
今日はお前らにタイのタクシーについて教えてやる
ヨクキケ
アジアでも中堅ポジの国の首都なんだから田舎な筈ないだろ
舐め過ぎクソ失礼
今朝のバンコクの通勤風景だけど、こういうの見てるとちょっと所得の高い東南アジアという感じ
https://i.imgur.com/vkrYAvp.jpeg マジで全国民が日本は世界からみれば貧乏な国って認識持った方がいい
いつまで国産品No.1信仰持ってんだ
>>12 チョンモメンの心の最後の拠り所
深圳スゴイタカイビルがまだある
ふるえろ
>>503 スカスカだしずいぶん活気がなくなったなぁ
もう夜店はオワコンなんだろうな
しかし
リバウンドする可能性とか多数ありそう
何年目かでいうなら今年3年目の前は屁が出まくる薬は困るな
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチのクズ
タイが東京より凄いとか関係ないけど女が高すぎる
今となっちゃ東京のメスジャップの方が安い
これが衰退国かよ
俺が20代のときは半額以下だったのに
>>518 それだけ円が安くなったのさ(´・ω・`)
>>435 都市圏で言ったら東京って人口めちゃくちゃ多いでしょ?でもそんなもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています