同僚へのパワーハラスメントで懲戒処分を受け、異動となった大阪府池田市立中学校の教諭が異動後も同じ学校に出入りしているとして、全教池田教職員組合が、この教諭の校内への立ち入りをやめさせるよう市教育委員会に要望書を出していたことがわかった。

市教委や学校によると、この教諭は2月、複数の同僚に暴言を吐いたり、大声で怒鳴ったりしたとして、停職1カ月の懲戒処分を受けた。パワハラ行為は十数件で、被害者は十数人に及んだという。

教諭は4月1日付で市教委に異動になった。ただ、教諭は中学校の運動部の顧問をしていて、この運動部の生徒やその保護者からの要望を受け、校長が1日以降も「外部コーチ」として始業前に校内で指導することを認めたという。

中学校には今も数人の被害者がいて、うち一人は「(加害教諭の)姿を見ただけで震える」などと全教池田教職員組合に訴えた。このため教職員組合は4月下旬、この教諭を校内に立ち入らせないことなどを求める要望書を市教委に提出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b02b717c6cf22be9ca4ceb6f5f77fbc90ab409