炊き出し、女性に偏り 能登のグループが調査、馳知事に提言

インタビューでは「民生委員や区長の会議に行くが(周りは)皆男性。
『(女性は)出しゃばったことをするな』という雰囲気がある」といった女性の発言のしにくさを訴える意見があった。

また、「ボランティアが入る前は炊き出しに1日7時間」「炊き出しは1人を除いて全員女性。
次々に炊き出しをする人がやめていっても、男性が担うことはない。
女性たちからも『男性の皆さんもやってください』と言うこともなかった」など、
炊き出しを主に女性が無償で担った実態も浮かんだ。
https://mainichi.jp/articles/20240502/k00/00m/040/248000c