ANA・JAL「これ全部カスハラです」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ANAとJAL「カスハラ方針」共同で策定 23項目の“行為例”も紹介
ANAグループとJALグループは28日、「カスタマーハラスメントに対する方針」を共同で策定したことを発表した。カスハラ該当例として「暴言、大声、侮辱、差別発言、誹謗中傷など」「過剰な要求」「セクハラ」などを挙げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dbccf177a05f6534722758726113d522ba2e70
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
■ANA、JALが発表した「具体的なカスタマーハラスメント行為例」
●暴言、大声、侮辱、差別発言、誹謗中傷など
・大声、言葉遣いが荒い話し方、「バカ野郎」などの発言
・「〇〇(特定の性別を指して)のくせに」「男性の上司を出せ」などの性差別的な発言
・容姿を揶揄する発言、能力を否定する侮辱的な発言
●脅威を感じさせる言動
・「殴ってやる」「殺すぞ」「SNSで拡散させる」などの脅迫的な発言
・反社会的な勢力などをほのめかす発言
●過剰な要求
・規定やルールを超えた多額の補償金やアップグレードなどの特別対応の要求
・「家まで謝りに来い」「土下座しろ」などの実現不可能な要求
・係員の態度が気に入らないなど、理不尽な理由での慰謝料などの金銭の要求
●暴行
・社員を殴るなどの暴力行為
・身体を押す、肩を掴む、手をはたく、ものを投げる、飲み物をかける、傘を振り回すなど、社員が危険を感じる
●行為
業務に支障を及ぼす行為(長時間拘束、複数回のクレームなど)
・居座り、長時間の電話など、正当な理由がない社員の長時間拘束
・話のすり替え、揚げ足取りや執拗な攻め立てによる社員の長時間拘束
・(複数の場所での)同じクレームの繰り返しによる著しい業務妨害、不合理な問い合わせの複数回繰り返し
・常習的な同じクレームの繰り返し
●業務スペースへの立ち入り
・事務所やオフィスへの押し入り・居座り
●社員を欺く行為 ※明らかに事実と異なる言動をするなど
・不正に発券された搭乗券の利用、年齢や氏名を詐称した搭乗、空席確保のための重複予約行為
・お手伝いが必要な内容の虚偽申告、社員への対応の強要
・受託手荷物の破損に関する虚偽申告(元からあった傷を今回の搭乗によるものと主張するなど、明らかに事実と異なる発言)
●会社・社員の信用を棄損させる行為(SNS投稿など)
・事実に反する会社や社員への誹謗中傷のSNSへの投稿
・予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
・事実ではないことや、事実を誇張した虚偽を含んだ内容の流布・インターネット上での掲載
●セクシャルハラスメント(盗撮、わいせつ行為・発言、つきまといなど)
・性的な言動、つきまといにより身体的または精神的に苦痛と感じる行為
・盗撮
古畑任三郎の玉置浩二みたいに機長のふりして行動するのはセーフ?
カスハラとか言ってないで法的に問題があるなら訴えろよ
>>8 いくらでもいる代わりがいなくなりつつあるからだよ
もうカス客と従業員じゃ従業員のほうが大事になりつつある
募集にも育成にも金かかるからな
どうしてこんなのが起きるんだろな
日本人って思いやりの心ないのか
●会社・社員の信用を棄損させる行為(SNS投稿など)
・予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
これは信用毀損させてるのは己だろ
>>12 いまや「客なんていくらでもいる、イヤなら出ていけ」の時代だからな
>>・予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
これは消費者側からすると防衛策として持っておきたいんだがな
晒さないとまともな対応しない企業がゴロゴロあるし
>>17 そんなこと言ったら文句があるなら利用しなくて結構ですよ
って店から言われるぞ
店員が尊大になりはじめると一気に社会全体がギスギスするぞ
治安悪化するだろうな
ゴネ得があるからカスハラが発生すんだよ
全部AIにやらせとけ
SNSに乗せてやるは消費者の正当な対抗手段だろうに
俺はANAダイヤでハーフミリオン達成だから苛立つような対応された事は無いな。
飛行機は1回でQRコード読み取れなくて何度も並び直してくれって言われた時はちょっと腹立ったな
>>22 裁判で争うとき用だな
「こちらは先にこう言いましたよ」と
それだけで証拠能力が下がる
前声優とかいう負け組ブ〇イク底〇がプロフィールに「女優」の一言添えてあったのマジワロスwww
こういうルールをバンバン決めてキチガイクレーマーの不当要求は無視していくべき
>>30 それは建前で本音は企業批判をレッテル貼りで無効化したい
いいからそんなことより今までゴミクレーマーに対応して健常者に不便を強いてきたルールを緩和しろや
>>31 音違うから係員もそれなりの対応してくれるんだろうね
スチュワーデス物語で踊ろうよハートビートで踊らせるハラスメント
>>2 JAL ANA「これをしないと断言できるものだけ客としてもてなします」
>>2 オカマのくせに!←女性になんてことを言うんだ!今すぐ飛行機から降りろバカ( ・᷄д・᷅ )
>>2 年齢についてはないな
BBACAは守ってもらえんのか゚
機内でやると安全を脅かした罪で逮捕される事案ばかりじゃん
ばんばん逮捕すればいいんだよ
極端なのばかり例示されてんな
パワハラセクハラもそうだけど微妙なラインついてくる奴らが一番多いのに
>「SNSで拡散させる」などの脅迫的な発言
言わなければいいのかな?
航空系はマジでゴネ得しようとする奴多いからな
しかもゴネ得成功したらSNSで勝利宣言したりするし
爺はもちろん婆も明らかに自分を制御出来てないキレ方するよな
歳はとりたくないね
>>22 これむしろ企業側がお互いを守るために率先してやるべきなんだよな
店で嫌な目に遭ったから投稿するわとかあるけど普通に生活しててそんなことに遭ったことがない
他の投稿見るといろんなところでトラブってる
よっぽど運がないのか本人に問題あるのでは?と勘繰ってしまう
・予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
これはカスハラじゃないんじゃない?
会社がカスだった場合の顧客側の防衛策じゃん
>・お手伝いが必要な内容の虚偽申告、社員への対応の強要
これは車椅子か?
「こんなもんいらねーんだよクソが!」
「いいかげんにしろよ!」
「遅えんだよバカ!」
こういう客がたまにいるけどカスハラ例にあるような極端事案じゃないから仕方ないね♂(レ)で済まされてしまう
ギリギリラインの嫌味を連発してくる上司みたいなもんですよ
ANAって毎回機内で飲み物渡してくれるときに指や体がガッツリ触れるんだけど、これってそういうふうにしろって指導されてるの?
今年だけで20回くらいANA利用してるけど、ほぼ100%これだから気になってる
ANAのCAさんは感じ良いし丁寧だし気分悪くはならないんだけど、毎回別の人なのに全員手が触れるから、客の手を汚物のように避けるな、みたいな教育でもあるのかと
これってどんな時でも同じ判断になるのかな
事故って家族が死んだ時とか家まで謝りに来いとか普通に言いそうな気がするけどそれはカスハラですとか言ってくるならさすがに遺族もキレるだろ
>>2 ・能力を否定する侮辱的な発言
・「SNSで拡散させる」
・大声
この3つは仕方ない時もあるだろ
後は全部アウトっつーかただの犯罪
そういや2ちゃんねるって東芝クレーマー事件で台頭した掲示板だったな
あの東芝のクソ対応もモラハラになるんだなw
ピタッとはりついたスカートいいですね、はギリセーフか
>>68 コックピットの窓は開くから
外に放り出せばいいよね
男のCAをもっと雇えばいいのに
女ばかりだから舐められる
カスハラとか言って正当なクレームまで潰すっての分かってたよ
何でここまで企業に甘い国になってしまったのか
40~70代【男】
カスハラはほとんどこいつらの仕業
殴るのがカスハラって言われたらもうなんのために拳があるのか分からんだろ
男CAいらんだろ
顔の数センチ横をチンコが通るのいやだぞ
>>22 >>34 >>56 都合良く切り取るからこんなこと言われんだろ
>>22 たし蟹🦀
企業側がクソなケースも山ほどある
カスハラガー言われてクソ対応されて何も言わず晒したらそれもカスハラガー
晒されて炎上するのは対応がクソだからだろ
JALに規定にある予約変更を適用してもらえなかったんだがこれは何のハラスメント?
>>98 カスハラなんかてめえがカスだろっていう 皮肉もこもってるのにそのまま使うとか馬鹿じゃねえのと思う
クレーマーは精神疾患者がほとんどなんだから病人相手にするような対応でいいんだよ
ネトウヨはもう飛行機乗れないな
まああいつら排外主義者は低所得な傾向があるからそもそも外国に行かないか
性犯罪のあれみたいにカスハラのデータベースも作って共有しよう
客は任意になったけどCAはマスクして欲しい
こないだ乗ったらほとんどノーマスクだった
>予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
え?
ダメなの?
どう見ても事実じゃん
カスハラ言えば良いってもんでもなさそうな…
怒鳴られ殴られ土下座を強要されお客様は神様だぞ!と教育を受けてきた暗黒時代なんだったの?
本当にカスハラなのかどうか
迷惑クレーマは勿論排除すべきだが
企業側が客を見下し馬鹿にして
あり得ない対応をすることも多々ある中で
企業側に特権を与えると
庶民から不当に奪って儲ける不正企業が増長するだけ
企業側がどんどん調子にのりはじめたな
>予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
これなんか特に「戯け」としかいいようがない
そもそもカスタマーに連絡したら向こう側から「この通話は録音されています」と威嚇してくるのに笑わせる
カスハラにかこつけて何でもかんでもフリーハンドを得ようとしている
>・予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
自分たちは電話で録音してるからなって言うくせに客にはするなってひどいな
録音録画データなんか客観的な証拠だろ
まあ飛行機のアテンダントは
厳しく教育されていて失礼がほぼ無いので
現時点ではおそらく客側が99%悪いと思うが
カスハラカスハラといって
過剰にアテンダントを庇うと
その教育も質も劣化していくので
客を見下しサービスしない
自己中まみれの高慢なアテンダントが
今後生まれる可能性もある
民宿やホテル等も
徐々にサービスが劣化していっている
カスハラの対象なんて中高年のジジイ共なのに
このスレで批判してる奴って・・・・w
一般の店では
そもそも客を見下し客を騙そうとする
悪質店舗が元々一定数有るなかで
苦情は全てカスハラとしてしまうと
悪質店舗がのさばることになる
>>124 老害が老害なのは元からだけど
10代20代の迷惑クレーマ増えてるよ
教育のせいと思う
そして客を騙そうとする
迷惑有害店舗も増えていってるよ
CA「Fish of Chicken?」
客「Fish」←カスハラ
客「Chicken」←カスハラ
>>129 上の者に文句をいうのを止めさせたいじゃん
下級は黙ってろってこと
どういう生き方してたらこういうカスハラできるんだろうな
酔っぱらいの酒カスは当然として
これ全部禁止=生存権停止と同義なジジイが数十万匹はいそう
まあ現場レベルの話を企業全体に拡大解釈する動きは当初から予想はしてたけど
企業が一方的にカスハラの線引きをするほど傲慢とは思わなかったな
>>137 カスハラおじさん残念だったね
カスハラおじさんは社会から徹底的に制裁される運命なんだよ
>>139 レッテル貼り抜きで議論出来ないわけ?
敵愾心丸出しでそんな噛みついても説得力に欠けるんじゃないか?
>>131 そうなるから
カスハラカスハラって騒ぐ風潮は歓迎しないんだよね
庶民を見下して不当に搾取してる
上級国民特権階級が喜ぶだけじゃん
そもそも迷惑有害クレーマには
対応マニュアル元々あったし
それにしたがって対応すればいいだけ
カスハラブームにすると
企業側の不手際や増長に対して
顧客側が批判することも許されなくなる
実際に真摯に勤労してる
サービス労働者は
迷惑クレーマから守らないといけないけど
庶民を見下した殿様商売を行う
上級国民特権階級をのさばらせてはいけない
>>140 カスハラしたくてしょうがないおじさん
異常だよ君
全犯罪ハラスメントにしよう
殺人も人殺しハラスメントとしてお咎めなし!w
大声で怒鳴る時点で一発アウトでいい
これでほとんどのカスハラに対処できる
あくまでも守らなければいけないのは
サービス業で真面目に働く労働者だけ
上級国民特権階級の企業側が
顧客を見下して不手際を出した時に
顧客側から批判される行為自体を
カスハラ扱いで処理されたら
上級国民特権階級がますます増長するよ
>>146 カスハラ流行がもし従業員の運動を発端にしてれば同調してたけど
実態は厚労省や経営部から降り注いでるだけだからな
こいつらが純粋な善意から従業員を守るつもりだと信じる人がどれだけいるんだろうか
カスハラって言葉なんか突然出てきてキナ臭いって思ってたんだよな
まあ普通に生きてたら大声くらいしか引っかかりそうな要素ないな
>話のすり替え、揚げ足取り
ひろゆき乗れないじゃん
これこっちが悪くないですよね?
でSNSに載せる行為ならカスハラに当たらない
初対面同士のお互い不快にならない当たり前のコミュニケーションをとれば
いいだけなんだけど どうしてもどっちが上か下かの感覚が染み付いてるから
日本人にはできねんだよなぁ
でも、企業はかるーく客をだますからな
後で指摘されても、認識が間違えてたごめんなさいで終わり
・「家まで謝りに来い」「土下座しろ」などの実現不可能な要求
→家が近隣なら来れるでしょ?やらかしたら謝りに行くのは当たり前
・係員の態度が気に入らないなど、理不尽な理由での慰謝料などの金銭の要求
→金銭要求はNGだけど係員の態度が悪くても黙ってろって?
マスパセみたいなガイジもいたし
まあ 仕方ない部分もありそう
対象はジジババとSNS漬けでリミッター外れてるガキだけだから気にせんでもええわ
つかこれクレーマーって言葉から変えたんか
まあ文句つけてくるような暇なのって、滅多に利用しないようなカス、話通じない年寄り、糖質、立場が弱い人にしか強く出られないゴミばっかだから、いい顔したとこで金落とさないだろうしな
録音もカスハラはおかしい
お前らクソ企業から個人が身を守るための数少ない方法の一つだし
そもそも録音されたら困る事口走るようなゴミクズ雇ってんのかお前ら
・予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
他はアウトだけどこれは問題無いように思える。世間で話題にならないとまともに対応しない時代だし
もちろん肖像権のない警察とは違うってのは分かってはいるが、モザイクでいいだろ
JAL、英で実刑判決の副操縦士を懲戒解雇 乗務前に過剰飲酒
https://www.bbc.com/japanese/46395567 日航機長の飲酒騒ぎで米ダラス便欠航、CAらと3次会まで ワイン7本・缶ビール12〜18本で酩酊
https://www.sankei.com/article/20240426-NNFXB2X3SBLB5NGXOAAIWUGVYM/ 2010年1月、日本航空(JAL)は、2兆3,000億円という事業会社としては戦後最大の負債を抱えて、会社更生法の適用を申請し、事実上倒産しました。
↑
こんなクズどもがよくカスハラと言えたものだ。いつかまた墜落するね
民間はともかく態度の悪い公務員までがカスハラ振りかざすのはなんだかな
>>178 まさに正論、薬害エイズ汚職や、統計不正をやらかした厚生労働省が
カスハラ対策とか言い出す時点で日本社会を駄目にしてる。
犯罪者を主眼においてカスタマーサービスを考える時点でおかしい。
結局は自らの首を絞める事になるだけ。
ルールを守れは本当か? ーシンクロする理不尽な校則問題と公民権運動への反感ー
https://togetter.com/li/1276207 >>179 そうそう
>>180 良いの見つけたね
>>2 ルールを超えた要求するな!!
意味わからん
お前の決めた事が何でも通用すると思うなよモンスター企業め
土下座が実現不可能てのも意味不明wwwww
できるのにやらねえだけだろ
そうやってできることをできないと噓ついてるから客がキレるんだよ
>>176 ほんとそうですね。いっそ乗るだけの格安だけにしてほしいですね。
今までどんだけぼったくってきたのかって感じ。
>>177 話のすり替え、再上場で儲けようが一回は潰れて血税で
救済された
>>18 それを反省しての動きでもあるんじゃないのか?
カスハラに対処するきちんとしたスキームも無いままに
職員個々でカスハラに耐えていたところ、あの事件をきっかけに
「現場任せじゃなくてさすがに会社として対処せねば」となったのかなと
よーするに現場にいるのはプライドだけ高くて問題解決の裁量権を持たないAI以下の人口無能ですが、その点を指摘したらカスハラですし、裁量権を有する代表取締役社長を呼べと言うのはカスハラなのでおとなしく裁判してください
って主張なのな。
つまり裁判費用出せないやつは泣き寝入りしろと
権威主義
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81%E4%B8%BB%E7%BE%A9 権威をたてにとって思考・行動したり、権威に対して盲目的に服従したりする個人や社会組織の態度を指す[1]。
― 現代社会の権威主義的欲求といかに向き合うか ―
https://www.jstage.jst.go.jp/article/synanthro/17/0/17_80/_pdf/-char/ja このとき権威主義的欲求の議論が捉えねばならないのは、反社会性の暴力ではなく、社会性そのものが
内包している暴力、つまり、秩序の暴力性である。それは、道徳・正義・常識・ルール・マナーといった大義名分によって正当化される抑圧と排除の暴力である。
突然カスハラ言い出したのはなんでだろうな
俺はNISAで損した奴が銀行なり証券会社なりに怒鳴り込んでくるのを想定してのことだと思う
>>189 ID:b6umMBzH0
ジャップって言うのもharassment。
こういうのがいるからカスハラ、カスハラとかなるんだろうねw
どの口が言ってんだか
>>190 なんでもカスハラ認定して事実上の旧共産圏や中国化したら
管理するのは楽になるからなんだろうね。
岸田翔太郎が官邸私物化して忘年会やっていたのも
岸田のカスやめろとかバカ息子とか言ったら「過度な暴言」とか言いくるめるのには都合良いしね。
まあしかし、従業員を人質にとって「俺に泣き寝入りさせようとするならカスハラするぞ!」
ってやっても資本家はどうぞどうぞwwww
って態度なのは間違いないからな。
辺野古の警備員や現場を犠牲にして金儲けしたり国防問題解決した気になってる本土の連中こそが諸悪の根源なのだろうけど
>>14 世界一自閉症の人間が多い国だから思いやりの心なんぞない
●会社・社員の信用を棄損させる行為(SNS投稿など)
・事実に反する会社や社員への誹謗中傷のSNSへの投稿
・予約センター・機内・空港などでの対応状況の録音・録画データのSNSへの投稿
・事実ではないことや、事実を誇張した虚偽を含んだ内容の流布・インターネット上での掲載
この辺胡散臭いな
とくに予約センターは事実でも都合が悪いってことじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています