【急募】北海道に行こうと思うんだが、行った方がいい場所ある? [722920712]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HOKKAIDO LOVE!
https://www.visit-hokkaido.jp 【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!
野付半島だろ
トドワラはもうほとんど何もないみたいだけどそれでも行く価値あり
あと行って良かったのは豊富温泉とか
函館だけでいい
他回るのマジで時間かかる疲れるだけ
>>68,1
オトンルイ風力発電所だな
2025年に解体だそうだから、今のうち行っとけ
バイクで北海道走りたいんだけど大阪からだとまず舞鶴までフェリー乗りに行くのがダルい😡
ニセコは日本じゃ無くなってるから絶対に行くべき
現実を見てこい
>>78 これ
函館から道央まで走ったけど30分で飽きた
旭川はアイヌの血が濃いらしい
教育がどうこうじゃなく狩猟民族の本能で性格が荒いって聞いた
神奈川から北海道まで自走とフェリーで7泊、全て計算したら家族4人で22万もかかる
たけえよ
富良野のラベンダー畑はどうだろう今ちょうど時期じゃないかな
>>84 舞鶴小樽で北海道時計回りより名古屋苫小牧で反時計回りの方がええよ
大阪から名古屋まで高速あるやろ
新日本海フェリーより太平洋フェリーの方がなんとなく良い
個人的に
タウシュベツ川橋梁跡
最近一部崩壊したしいつまであるか分からんから行っとけ
逆だ
他の地方なら黙殺されて終わりの自殺が地域の評判おとしてまでの大騒ぎにするぐらい正義感が溢れているってことなんだよ
原作者が自殺してもテレビ局は何も変わらずブラックジャックレイプしているのと大違い
>>94 北海道割りがあったときは安かったなー
元々ちょっと高い所だったらANAでホテルだけ取ると安かったりするよ
北海道行く前は札幌→函館は電車で2時間くらいかな?となめていました
>>83 そうなのか
あのクッキーに絵を描くやつは妻がやりたいとかいってた
ホテル高いというならライダーハウス
コロナ以降使えるかどうかわからんが
俺の実家見て来なよ
札幌市北区北31条西11-1あたりな
夕張は借金返済が終わるからゴーストタウン感を楽しみたい人は早めに行っておいたほうがいいかも
もう古い建物も撤去され始めてて借金全盛期の悲壮感は減少してるけどさ
もろこし街道はぜひ行ってほしい。
とうもろこしの時期ね
>>109 青い池はガッカリスポット
それなら裏摩周湖
>>104 工場見学が有料なのはあそこぐらい
何も面白くなかった
>>117 ごめんなさい
そこにオレのサインあるわ
>>109 美瑛の青池は行ったことないな
今は有料駐車場完備らしい
神の子池なら行った
札幌の飛行場ちかくの郵便局
なんであんなに評判悪いのかたしかめてきて
>>105 ライダーハウス結構閉店してるな
バイクで行く時はたまに使ってたけど
もう最近は東横インとか使ってるわ
北広島のFビレッジもこれから周りに高い建物出来てくからだだっ広い景色見たいならお早めに
>>128 25年くらい前に泊まった斜里のかぼちゃ苑ってライハがすごかった
観光農園が本業て昼間は表で茹でトウキビ売ってた
ちょっと変わった所だと確か日高あたりにある釣り堀併設のチップ(ヒメマス)養殖場
塩焼きが馬鹿ウマだったなぁ
今の時期もう暑いし虫が出るだろうけど太田山神社はいい思い出になるな
苫小牧港で上陸
神居古潭で橋観光
旭川市で公園巡り
朱鞠内湖で魚釣り
ウトロ漁港で知床観光船
道東散策
>>114 注文後に焼くからカスタマイズ出来るのが良いよね
旭川てやめろや旭川全体おかしいと思われるだろが新たな差別に繋がるようなこと止めようや何処にでもおかしい人間いるんだからさ
>>96 アドバイスありがと🥰
>>103 舞鶴道バイクで走ったことないし名神で名古屋からのがいいかな
北海道
良いところいっぱいあるけど中国人団体にエンカウントしたら無理せず逃げた方がいい
>>146 曇ってるとエサヌカ線はちょっと怖い
道北全体に言えるわ
旭川行ってもバイオレンスなこと何もないし動物園行ってラーメン食って帰ってくることになる
>>140 様似のアポイ岳
太平洋が一望できる
帰りはアポイ山荘で温泉
>>68 行程長いけど最高のコースだな
外国人観光客にも侵食されてない
そりゃあ今流行りの旭川一択よ
華龍閣って中華料理屋はネタ抜きで美味いぞ
>>140 そりゃもう利尻岳よ
海抜0メートルからの登山
>>95 平日の早朝に行くしかない
富良野の花畑系は夏は地獄
今年の夏は小樽に上陸して、稚内、紋別、北見、中標津、釧路、旭川に泊まって、苫小牧から帰る予定を組んだ
初めてならとりあえず稚内まで行けば良い
バイクとか走らせるだけで楽しい
>>122 青い池は外国人だらけだし駐車場が入口出口少なくてひどいことになる
そりゃ周辺道路大渋滞するわってシステム
地域密着型中規模のスーパーは面白い
難しいけど変なもの探し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています