【悲報】なんで日本って経済成長しないの🤔 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
お前ら愚民がキリキリ働かないからか🥺
http://kenmo.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
日本は基本的に官製内需で温室育ちの経営者ばかり
国にぶら下がる大企業、大企業にぶら下がる社員
こんな経済構造を作ったのは言うまでもなく自民党と経団連だよ
当然、経営者自体が鍛えられてない無能ばかりだから
日本企業はいつまでも経っても国際競争力が弱い
だから東芝もシャープも日立もその他国産企業が買収吸収され外資系企業がぞくぞくと進出してきてるが経営者が無能だからなにも太刀打ち出来ない
長期政権だからと言う他無い
何十年も同じ政党が政治やってりゃ腐敗するのは当たり前だよ
民主主義では票と金を持ってる奴がとにかく強い
企業や富裕層が票と大金を政権に流す
そして政治家たちはそれらにあらゆる減免税して優遇してさらなる票と金を欲する
これは当然民主主義のルールの中では形なんだけど国益に全くなってないのが問題
人口オーナス人口減少社会だから
世界中の国がこれを恐れて対策してきた中で移民を入れると治安がーヨーロッパは移民で無茶苦茶と現実逃避した結果
どの産業もめちゃくちゃ硬直化してるんだよな
大企業が利益独占してぺんぺん草も生えなくして
そんなんだからユニコーンもなにも生まれない土壌もない
構造なんか転換しませんよこんなんじゃ
>>60 アイフォーンのカメラだからねみたいに言ってんじゃねーよ( •᷄ὤ•᷅ )
チューチューしちゃうからだよ
投資はすべてチューチューのためにあるんだよ
陰キャばっかで金使わないから。もう資本主義は終わり
愚民ジャップが値上げを嫌がるからだろ
物価も賃金も上げるのが経済成長
>>2 経済成長率と日経平均株価が相関しているという根拠は?
コストダウン一辺倒だったのが30年程続けば
その逆向きに回ってたことの経験のない人だらけだろうしな
日本人はまともに仕事しないで下請けに丸投げだけしてるから
かつて世界のGDPの2割近くを占めていたのに、今や数%だもんな
昔の日本がなかったら世界のGDPの2割近くがないけど、今の日本がなくても世界のGDPはほとんど変わらないと考えると衰退が凄いな
人口8千万のドイツのGDPのほうが多いし
>>60 他のなにで比較してんの?
まだ金本位制なの?
経年での倍率が変わるだけで他国との比較ではなにを使おうが一緒だが?
既得権を守る方に全力で舵切って新しい産業が興ってる国と勝負して勝てるわけないので
経団連「クールジャパンで50兆円産業にするぞおおおおおお!」
衰退一直線で悪あがきを通り越して狂気の沙汰にしか思えん
国家意識皆無の平和ボケだからシェアを獲られまくりだからだよ
>>298 中国なんか一人っ子政策で親→子世代で人口半減だけどな
国と自治体が吸い上げ過ぎてて消費する国民が豊かにならんし庶民どうしでも持ってる人と持ってない人とで格差があり過ぎてもう無理
>>292 アウトソーシングってのが悪かった
あれで楽して儲けることに染まった
中抜きだな 体のいい中抜きなんだよ
派遣業も同類
足の引っ張りあいが大好きな性根腐ったゴミクズしか居ねえから
>>2 まさにトルコとかジンバブエ、アルゼンチンと同じ
ドルベースだと上がってないよ
本当の資本主義はバタバタ倒産するし
失業率もそこそこ高いんだよ
日本は繋がりのある企業に税金投入して
ゾンビ化させて市場に残してるやん
どこが資本主義なんだよドアホ
現状維持志向が強すぎて新しい成長市場産業への転換が進まないから、あとベンチャーに人と金が流れにくい
>>189 スクラップアンドビルドは、発展の要素だぞ?
なんで、焼け野原からあんなに復興できたと思う?
>>304 バブル崩壊後に社員を解雇する代わりに給与をシェアして
雇用を維持したからね
本来なら賃金を払えないなら倒産するべきなんだよね
30年前、7人に1人は老人です
今、3.3人に1人は老人です
これで曲がりなりにも30年やってこれたんだからまあまあ凄いよ
こっから先はさすがにもたないと思うけどね
原因は90年代中盤から国民の資産を使ってバブルに踊ったアホどもの負債を片付けた為に消費支出が冷え込んだ事
この間に未来を悲観する認識が国民の中で共有されてしまった
さらに遡ればバブルを放置した政府と日銀が悪い
が、別に政府も日銀も悪意があって放置したわけではない
経済運営は簡単ではないということ
外注で搾取しかしなくなったからだぞ
あとは「コンクリートから人へ」で
公共事業やめてイベントやエンタメ重視するようになったから
節約したい民族性だからじゃない
不景気が長すぎたのもあるだろうけど
サラリーマン経営者とコンサルのせいかな
数字以外を軽視してる
>>226 滅亡することくらいでしょうかね
滅亡ってネガティブなイメージですけど日本人が滅亡すればその次にまた新たな
種が誕生するかもしれないですし日本人以外にとってはそう悪いことではないと思います.
滅亡というのは歴史の中で避けては通れないイベントだと思います永遠に反映するとかありえないと思います
滅亡というイベントを行うことで種族交代が起きるかもしれないですし
まずは次の種や文明にしっかりとバトンをつなぐことができればと思います
滅亡イベントというのは重要なイベントであることが理解していただけたら幸いと思います
ある種が滅亡するから次の種や文明が生まれると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています