お前ら「血圧」って気にしてるか?140超えたらヤバいらしいぞ [889355597]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
“自分の血圧を知ろう”医師が高校生に講話
日本人の3人に1人が高血圧といわれています。佐賀県では、11日血圧ケアの大切さを医師が高校生に伝えました。
心臓病などの「循環器病」発症の主な原因とされる「高血圧」。
佐賀県立高志館高校では医師が血圧計の使い方などを教え、血圧ケアの大切さを伝えました。
生徒を前に、佐賀大学野出孝一医学部長は「若いときから血圧をしっかり管理することが、将来、心筋梗塞や心臓病にならない一番いい方法だということです」と話しました。
佐賀県は高血圧疾患における一人当たりの医療費が全国で1番高額だということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b485b775b7126a873e37a9ab4814fc4c1fa8e3c2 https://i.imgur.com/aF7Lxen.png 下がデフォルトで3ケタなんだけど皆ビックリするわ、俺なんかやっちゃいました?
>>28 5,000円ぐらいだし長く使う事になるから買っとけ
>>2 寝てても動悸が止まらんだろ?
降圧剤飲んどけよ医者から死ぬとか言われるぞ
こないだ医者行ったよ
170超えてたから薬出してもらって今130くらいまで下がった
最低血圧が90ぐらいで高いんだけどどうすりゃいいの?
最高は110ぐらいで高くない
常に140を超えている俺はそろそろやばいのか
やっとこの世からおさらばできるな。祝砲を上げないと
薬って根本的に治すものじゃなくて
一時的に血圧を下げるだけだから
医師に有酸素運動をしてくださいって言われたわ
平均150/90くらいあったけど薬の力でなんとか120/80まで下がったわ。しかし下があんまり変わらん
健康診断で180ほど出て治療受けろと言われてるんだけど放置状態だわ
サウナで水風呂繰り返しで血圧もととのうって聞いたけどどうなん?
130は超えた!なんとかそこで保ってる感じ
俺運動はしないけど酒もタバコもやらないしな
日常生活に支障は無いけどサウナはなんとなく身の危険を感じるわ水風呂とか晋三バクバクするし
医者にはごちゃごちゃ言って誤魔化してたけど去年とうとう降圧剤出されたわ
125/80くらいで落ち着いてるけど冬場はなんか怖い
>>54 サウナ流行ってるけどおめーは危ねーからやめろって釘刺された
120前後だな
揚げ物やラーメンや塩分の濃い物は可能な限り避ける様にしててもこれ
>>57 下が100超えるようになって薬飲み始めたわ
高血圧で通院している
上が180で下が120ほど自覚症状は無い
通院と言っても一ヶ月薬を朝飲んで朝と夜の血圧を計測して記録を付けるだけ
なのだがこれが難しい
今まで生きてきて薬を毎日飲む習慣なんてなかったからいつも忘れる
今は投薬治療の第二段階で改善されなければ薬の量とグレードが更に上がると言われた
俺は160/100
お父さんも
180/100とかです
上は130くらいで大した事無いけど下が110超えて危険な領域へと突入しているので降圧剤飲んでる。
>>26 俺も160が130になった
副作用でマラソンは3時間30分くらいになった
流石に高過ぎて不安になったから病院に行った
最初のやつはあんまり効きがよくなかったから薬が変わった
今はイルアミクス配合錠LDとかいうの飲んでてガッツリ下がった
ケツ圧ってよくわからんな
若い頃は平常で年取るほど低くなってる
生命力の低下みたいで怖いんやが
今は薬飲んでるけど、180以上あった頃は謎の頭痛に悩まされたたわ。
うんちのすぐ後測ったら140超えた
いいかげんな基準だよ
健康診断めっちゃ緊張するから高血圧なりがちだわ心拍数も健康診断だと100超える
若いときはいいんよ
歳とったとき高血圧に血管が耐えられるかって話
だから若いときに少し基準を超えたからってどうということはない
歳とる前に血圧に気を使いましょうって話
建前はね
本音はないしょ
夏は血圧さがるからな
上がる冬がやばい
脳とかやられるのは寒い時期なんかな
それよりも脈拍がやばい
100よー超えてくる
>>86 俺なんて安静時心拍数40台なのに100ってすげーな
脈なんて病院行くと常時100こえとる
ビビりやからな
チワワみたいにぷるぷる震えてる
健康診断受けた病院が異様に低い腰の少し上あたりの高さに血圧測定器置いてたときだけ140超えたわ
家計測 126/86とか
病院計測 137/92
なんこれ。白衣高血圧か?
ぶっちゃけ半分くらい利権だと思ってる
無駄に煽りすぎ
ちなみに上の数字は動脈切った時に飛び出る血液の長さが基準な
130なら手首の動脈切った時に血液が最長130cm飛ぶ
更に言うと手首の動脈は静脈や健の下にあるから
よくかまってまんさんがやるなんちゃってリスカなんかじゃ届きもしない
骨にも届けって感じで深くえぐり切りして初めて切れる
豆な
原因があって血圧が上がってるんだから
降圧剤で血圧だけ下げるのは危険だぞ
機械で測ると高めに出て
看護師に測ってもらうと問題なしなのどうにかならんかな
>>102 手でシュコシュコやって聴音機で聴くほうが正確なんだしいいんじゃね?
アムロジピン飲むと頭痛がするからミカルディスに代えてもらおうかな_φ(^ム^)
今は正常だけどホルモン異常で酷い時は200-280とかだったな
>>92 測定する機械によって10くらいの誤差はある
血圧の経年変化のグラフ積分して、数値が大きいほど循環器系の病気になりやすいとかのエビデンスがあるのかないのか
積分という概念なんか別に難しくないんだし、データがあるなら出すべき
もうおしまいだよ、この世は
こんなに血圧上がったって、まぁ
どうすんのさ・・
またお薬に力に頼らなきゃならないでしょうが
毎朝血圧測ってくれる可愛い看護師さんをお嫁にしたい
時間帯や場面によって数値が全然違うらしいね
精神状態、午前午後、食前食後、部屋の温度でも変化するんだとか
コレステロールと同じで基準値がおかしいって訴える医者は結構いる
個人差あるよな
160が普通のやつも要る
医者がそもそも正常血圧なんてわかってないでしょ
下が下がらないのがヤバいんだよね
降下剤服用で上限ギリギリの84前後だが
たまに88とかになっちゃう
>>121 薬飲んでても90超えるときがあるよ・・・
もうおしめえだな
>>101 体重が平均より10kオーバーしちゃってたから
あわてて落としてる
まだ2kしか落ちない
>>122 マジレスするともし肥満なら体重落とせ
肥満じゃないなら医者に相談
親戚のばあちゃんは今年96だけど血圧は180ぐらい
昔から高かったらしいがまあこんな例もあるということで
200超えだが何でもないよ
身長にもよるんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています