X



Intel-RaptorLake(13.14世代)のCPU、世界中で返品されまくってるらしい…既におかしくなったCPUはアプデでも修正不可とのこと [306119931]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1𓆡 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 7b56-ge3X)
垢版 |
2024/07/27(土) 10:23:32.77ID:huprwTa60?2BP(1000)

Intel Raptor Lake系CPUの返品率はAlder Lakeの約4倍に。故障は時間の問題?
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-rma-4x-alderlake/
426安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.11] (ニククエW 7a60-6O3N)
垢版 |
2024/07/29(月) 22:33:37.64ID:aV93MY6o0NIKU
引き取ったCPUをジャンクで売りに出した店舗、あったよなぁ?!
427安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.11] (ニククエW 7a60-6O3N)
垢版 |
2024/07/29(月) 22:35:06.04ID:aV93MY6o0NIKU
>>227
ノートのCPUでも同じこと起きてるってゲームメーカーが普通に言ってるよ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW a6d8-ZQiG)
垢版 |
2024/07/29(月) 22:37:17.04ID:myCuLcYb0NIKU
けどウチの13700Fは一年半無事なんだからあと10年は無事なんだよ
2024/07/29(月) 22:52:18.75ID:zsxHx8qU0NIKU
>>425
焼損Ryzenってリコールされたんだっけ?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽警] (ニククエT Sa09-vXIL)
垢版 |
2024/07/29(月) 23:03:32.71ID:Va0fCk3eaNIKU
13・14世代って去年今年製造なのか
最新のを高い金出して買ってすぐ壊れたらたまったものでないよな
2024/07/29(月) 23:22:54.31ID:eoLtNRWD0NIKU
>>429
そもそもあれはOCした結果の焼損だったのでリコールなんてしてない
そもそも事例が3件しかなかったわけで

あり得ない高電圧を設定できてしまったので
その点でAMDは謝罪して適正値に戻すパッチを配った
もちろん、焼けた3件は温情で無料交換されました
2024/07/29(月) 23:55:33.73ID:zsxHx8qU0NIKU
>>431
誰もそんなこと聞いてねーよ
一度でも熱が入って半熟になったら2度と生卵には戻らないんでしょ?
実際は潜在的にどんだけいるかわからんもんに「3件しか」とか、金でも貰って書いてんのそれ?
433🏺 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7aa6-TVxW)
垢版 |
2024/07/30(火) 00:01:24.02ID:uIKZQatd0
>>432
OCは自己責任だから製品の不具合ではないし壊れてもメーカーは関係ないじゃん
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM9a-GMFh)
垢版 |
2024/07/30(火) 00:30:24.52ID:hzm3vG9LM
>>367
メモリECCにすれば悩みから解放されるぞ
データ化けが多い
2024/07/30(火) 00:58:22.58ID:/UXy7Cdh0
っぱアムドよ
2024/07/30(火) 06:25:29.56ID:x7EtajOu0
>>413
情報のアップデート止めてるから大丈夫そう
2024/07/30(火) 06:28:12.19ID:2xu2RZdi0
リコールしとけばよかったと思わせる
行動を消費者がするしかない
2024/07/30(火) 07:19:21.09ID:Y661fLGM0
OCなんかすらからだ
定格で使用すれば安心だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況