【悲報】人「高級うなぎおいちいね!」食中毒で1人死亡、147人嘔吐下痢 [249422663]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】“うなぎ弁当”体調不良 147人のうち90代女性1人死亡 京急百貨店、伊勢定が会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/6efaa8ba7443bc05ec6480991bfa97c049193bf1 先週、横浜市の京急百貨店で「うなぎ弁当」などを食べた複数の客が体調不良を訴えた問題で、147人が嘔吐や下痢などの症状を訴え1人はその後、死亡したことが明らかになりました。
【画像】複数の客から体調不良の申し出…京急百貨店が発表 「日本橋 伊勢定」販売のうなぎ
京急百貨店・金子新司代表取締役「心からおわび申し上げます」
京急百貨店に出店している「日本橋伊勢定」で先週販売された「うなぎ弁当」などを食べた複数の客が体調不良を訴えていた問題で、横浜市は29日、黄色ブドウ球菌による食中毒と判断しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
>>128 あの事件後に残された家族の今はどうなのかね?
一部“手袋を使用せず” 京急百貨店・店舗の「うなぎ弁当」で集団食中毒 147人体調不良うち1人死亡
横浜市のデパートで購入した「うなぎ弁当」などを食べた客147人が、嘔吐や下痢などの症状を訴え、1人はその後、死亡していたことが分かりました。
29日、京急百貨店と伊勢定が会見を行いました。
京急百貨店 金子新司取締役社長「嘔吐(おうと)・下痢・体調不良のお申し出がございました。このたびは誠に申し訳ございませんでした」
“土用の丑(うし)の日”の「うなぎ」で発生した集団食中毒で、140人以上が被害を訴えています。
昭和21年創業、国産のうなぎや炭にこだわるなど、長い間人々から愛されてきた「日本橋伊勢定」。
京急百貨店などによると、問題が起きたのは、京急百貨店の地下1階にある店舗で、先週24日から翌日にかけて1700個以上販売された商品でした。(※計1761個販売)「うなぎ弁当」や「うなぎ蒲焼」を食べた複数の客が、食後に体調不良を訴えたといいます。
この事態をうけ、京急百貨店と日本橋伊勢定は29日午後、会見を実施しました。
京急百貨店 金子新司取締役社長「現在、症状が出ているお客様は147名。そのうち、お一人が嘔吐(おうと)の後、病院に搬送され、お亡くなりになられました」
28日午後8時時点で147人が嘔吐や下痢などを訴えていて、このうち90代の女性一人が、因果関係は不明ですが、亡くなっていたことが29日明らかになりました。
横浜市は、“黄色ブドウ球菌による食中毒”と判断しました。
専門家に話を聞きました。
──「黄色ブドウ球菌」とは?
食中毒に詳しい 食品微生物センター 山口憲太代表「人の手や口の中にいる菌で、お弁当やおにぎりで、よく食中毒が起こる菌です」
──どこで菌が付着?
「一般的には、作業している方の『手』ですね。できるだけ手袋をつけたりして、直接『手』で触れないようにしながらお弁当を作るのが対策になります」
では、今回はどうだったのでしょうか。
伊勢定 富田宗一郎取締役「手袋の使用は、当日にいたって、なかった。(20名中)5名が、つけていなかったと認識しています」
伊勢定によると、うなぎを焼く職人は手袋の着用義務はありませんが、それ以外のスタッフの着用が社内ルールになっているということで、原因は調査中だということです。
たくさんの人が後で食べる弁当作るのに
衛生手袋着けずに作るのは無いわー
デパートの数千円もする高級鰻弁当で食中毒
しかもこの時期に手袋せずに弁当詰めてたとかガバガバ過ぎ
みんな日頃頑張ったご褒美としてウキウキで食べたんだろうに
147人が下痢や嘔吐で内1人が死亡とか
この老舗鰻屋の伊勢定とやらはもう終わりやろ
出来るだけじゃねえんだよ
手袋を着けて尚且、アルコール殺菌までするぐらい気をつけなきゃ
菌の増殖は防げねえよ
蒲焼なんて砂糖をまぶしてるようなもんだから素手で扱ったらそりゃ雑菌も繁殖するだろうよ
>>530 手袋するにしてもつけるときに付着しそうだな
まだマシになんのかな
>>126 特別て・・・もうちっと粉飾してみせろよ
昭和脳の職人が作ってたのか
令和は手袋や保冷剤とか常識だぞ
職場の近くの中華屋がランチ弁当を店の外に平積みにして売ってるんだが、18時くらいになってもまだポツポツ残ってる
あれ食ったら死ぬんじゃないか
4000円なら老舗の竹クラスのうな重いけるしうな丼なら確実レベル
やっぱこの弁当買った人は金持ちだな
こないだ高島屋もなんかやらかしてたし、もう百貨店ってクオリティ下がってて駄目だな
ただ高いだけで信頼や安心がなくなって利用価値無し
>>461 高齢老人にスペシャルなお土産で買って帰って
家族で楽しく食べたんだろうなぁ
90まで生きてこれはかわいそう。
うなぎを食べようなどと思わなければ苦しまずに済んだのに
>>544 え~っ!毒入り鰻弁当作った側の責任でしょ?
たまの贅沢をしようと百貨店の鰻を買ったら死に至る苦痛を被る
なんでこんな国になったんだ
>>530 鰻の日だけ、量産するために臨時バイトいれたりしてたんかね
いままでこんなことなかっただろうに
量産日だけ食中毒って不思議
実害あるとか
スカスカおせちや
ぐちゃぐちゃクリスマスケーキよりひどいじゃん
これなら牛丼チェーン店のうな丼食った方がよかったな
暑い夏を乗り切る元気をつけてもらおうと思って婆ちゃんに買ってきてたんだろうなぁ🥺
>>548 もしく弁当詰め作業する人数に対して納品しなきゃいけない数が多過ぎて間に合いそうになく
普段は手袋とかせず焼き物しかしてない鰻職人も手伝わなきゃならなくなったのかもな
鰻屋にとってかきいれどきだからって欲張り過ぎたのかもよ
ここ5、6年クソ暑いから、定食屋の小鉢の煮物や和え物が腐ってたなんて数回ある
セット物は怖いんよ
火を通す物は直前に作るけど作り置きして常温に置いてある物は小一時間で腐る
無理な省人化・コストカットが原因だな
こんな問題はどの会社でも起こると思う。
日本人は頑張っちゃうし、基本は事勿れ主義だから
発覚するのはその人が辞めたときだったり
サッカーの試合観て寝不足だったりして
普段のパフォーマンスが出ない時
それはいつでも起こりうる
百貨店の食品売り場での大量食中毒
スーパーじゃあるまいし信用失墜の大きさは致命傷レベル
長生きしなければ死なずに済んだ
つまり長生きは悪!
食い物は一瞬の気の緩みとかほんのちょっとの手抜きで大惨事だからなぁ
こんだけ暑いと弁当物はホント怖い
手袋つけないだけで人が死ぬほどの食中毒になるかね
なんか怪しい
デスマフィンとか馬鹿にされた手作りマフィンでは被害者がおらず
これとか紅麹とか企業案件のが被害多数
ネット民の逆神っぷりよ
これ最近だと珍しいレベルの大規模な食中毒事故だな
オリンピック期間じゃなかったら一面飾ってただろうからタイミングよかったな
>>499 時間が問題なんでしょ
すぐ食べる寿司屋なら菌があっても少ないから問題ないけど1日あたり900個作るために朝から(もしかしたら前日から)作り置きしてるから繁殖しまくりなんでしょ
冷蔵してるイメージないし
盛り付け担当に全ヘイト負わせる流れになってないか?
>>45 手袋?
暑いし面倒だからつけなくてヨシ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています