【悲報】 エルフ×おもらし=奇跡!「エルフ先生のトイレはどこですか?」販促POPに批判 これが駄目なら小便小僧も駄目だろが! [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.livedoor.com/article/detail/26893345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ
2024年7月30日 20時55分 J-CASTニュース
KADOKAWAの月刊漫画誌「コミックキューン」公式Xが2024年7月30日、連載作品「エルフ先生のトイレはどこですか?」について、単行本発売時に展開した「書店店頭用の掲示物」を撤去する手配を進めていると発表した。
プロモーションとして制作したものの、「書店での掲示には適さない内容」との指摘を踏まえて対応するという。Xでは、失禁のイラストが描かれている掲示物が波紋を広げていた。
「草花が咲く森」でしか排尿できないエルフが主人公
漫画家・中嶋ちずなさんが手がける「エルフ先生のトイレはどこですか?」は、「草花が咲く森」でしか尿を排泄できないエルフ(主人公)が教育実習生として異世界からやってきた、という設定のファンタジーコメディだ。
7月26日に単行本1巻が発売されると、書店用の販促ディスプレイが展開された。仕掛け絵本のように、一部を引っ張ると2種のイラストが切り替わるものだ。具体的には、主人公がトイレの前で尿意をこらえた後、赤面しながら股を広げて失禁。水しぶきのイラストが手前に飛び出すようになっている。
この掲示物は中嶋さんも27日に「もう遊んでくれましたか?」「僕のアイデアではありません コミックキューンの本気です」と、動画を添えてXで紹介した。
しかし、投稿を受けてXでは「これをゾーニングなしで設置するのは、一上場企業として倫理観が欠如している」「本屋に安心して子供を連れて行けなくなってきている」などと批判が上がる事態に。「ゾーニング」(区域を分けること)の是非が問われ、設置する書店やコーナーを限定すべきではないかとの指摘もでた。
騒ぎが広がるなか、「コミックキューン編集部」公式Xは、掲示物を宣伝した投稿を29日までに削除。30日になってメッセージ画像で謝罪文を投稿した。
じゃあキモヲタはこのPOPを
自分の家の玄関に貼れるんだよな?
>>5 中嶋ちずな@pixivFANBOX始めました
@chizuna_n
もう遊んでくれましたか?
書店用の販売ディスプレイです
僕のアイデアではありません
コミックキューンの本気です??
#エルフ先生のトイレはどこですか?
やっぱりKADOKAWAは潰れたほうがいい
角川を返せ
>>10 コミックキューン編集部
@comic_cune
※現在、弊社で発生しているシステム障害により公式サイトへアクセスできないため、本アカウントにてお知らせいたします。
『エルフ先生のトイレはどこですか?①』の掲示物につきまして、ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
添付画像をご確認くださいますようお願い申し上げます。
エルフがダメでですね、しまじろうはいいのか、小便小僧はいいのか、ということなんだろうと思いますよ
キモヲタ向けのこういう気持ち悪いのはどんな連中が考えてんだ
ゲーマーズええな
中嶋ちずな@pixivFANBOX始めました
@chizuna_n
明日発売の『エルフ先生のトイレはどこですか?』の書店特典と、同じく明日発売のコミックキューン9月号はエルル先生の表紙&巻頭カラーに付録のトイレポスターが付いてきます。
大人が勝手に変な想像してるだけで子どもは誰もが漏らすことがあるんだなって思うだけだよ。
マンガ「エルフ先生のトイレはどこですか?」の“おもらし掲示物”が「適さない内容」との指摘を受け撤去トイレでのワンシーンを再現できる掲示物
2024年7月31日 13時54分 MANGA Watch
https://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/f/f/ffea7_1843_390c1252edc0fc0f2eb4e55aec9a86b3.jpg KADOKAWAの月刊コミックキューン編集部は7月30日、マンガ「エルフ先生のトイレはどこですか?」1巻の掲示物について店頭より撤去するよう手配していることを明らかにした。
こちらの掲示物は7月26日発売の「エルフ先生のトイレはどこですか?」コミックス1巻の発売にあわせたもの。しかけ絵本のようにつまみの部分を引くことで用を足すワンシーンを再現した物となっていたが、書店での掲示には適さない内容であるとの指摘を受け撤去となった。
コミックキューン編集部が公開したお詫びとお知らせでは謝罪の内容が記載されており、「読者の皆様にお楽しみにいただける作品づくりに努めてまいりますので、引き続き弊社製品をご愛顧くださいますよう心よりお願い申し上げます」とコメントしている。
https://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/6/1/61658_1843_5d4e80e5f05441729c39c1244d1e5949.jpg 画像は中嶋ちずな氏の公式Xより
https://news.livedoor.com/article/detail/26897628/ 最近のKADOKAWAって節操がねぇな
潰れるんじゃね?
>>10 なんでこれが大丈夫だと思った?
チキンレースしてジャンルごと規制されたいの?
普通にエロ本やんけ
こんな物が一般コミックとして売られてんのかよ
>>4 こういう文章もどういう気分なら書けるんだろ
>「草花が咲く森」でしか排尿できないエルフが主人公
>漫画家・中嶋ちずなさんが手がける「エルフ先生のトイレはどこですか?」は、「草花が咲く森」でしか尿を排泄できないエルフ(主人公)が教育実習生として異世界からやってきた、という設定のファンタジーコメディだ。
>7月26日に単行本1巻が発売されると、書店用の販促ディスプレイが展開された。仕掛け絵本のように、一部を引っ張ると2種のイラストが切り替わるものだ。具体的には、主人公がトイレの前で尿意をこらえた後、赤面しながら股を広げて失禁。水しぶきのイラストが手前に飛び出すようになっている。
どうせ炎上商法やろ
これを一般書店の一般向けに置いて嫌がられること想像できないわけじゃないだろうし
ガチムチオーク男×おもらし=奇跡!👈これだったらどうする?
誰もチー牛とかいう欠〇遺伝子のDNAとか欲しくなくて草^^さっきの中〇猿に言った通りそのまんまだからねw
これが一般コミックなのかよ
規制されていいだろこんなん
成人のおしっこがダメで
未成年のおしっこしかも性器丸出しがOKな理由を論理的に説明できる人はいるのかね?
角川も過剰反応するフェミも嫌いだわ
市場原理の中で角川には退場願いたい
当然あそこには極力カネを落とさないようにしてる
なんでオタクはエロチキンレースやエロ示威行為したがるんだ
暴走族やヤンキーと同じことやっとる
権力批判しなかったヤツらがエロ表現だけは攻めさせろとか勘違い甚だしいわな
エルフが野ションするオチがあらかじめ決まっててそこに至るまでの虚無の前フリが繰り返されるだけの漫画買う奴おるんけ
小便小僧は良くて小便女はダメって考えが既に女性差別なんだよね
これを理解できない奴が無い奴が男女平等を騙るから世界がおかしくなっちゃう
無料公開分読んだけどギャグ漫画寄りだな
エロいの期待してたんだけど🥺
しょんべん小僧のほうがダメだと思ってるが?
ペドは許されない
ゾーニングのアホは、町中の全裸像撤去とかやらないよな
この手の漫画を置いて販促ポップまで使うのってオタク向けショップだけだろ
そんなに騒ぎ立てるような事なのかね
炎上商法か?
チキンレースやっててライン越えちゃったのか?
ガバナンスが効いておらず何でもありなのか?
小便小僧もだけど街にあるのって若い女の裸の像ばっかりでオッサンの全裸像とかないやん
特定の層の人間への軽視の象徴だから全部撤去しとけ
>>70 だったら外界から完全シャットアウトしたコミュニティだけで宣伝しとけや
>>70 もうね、わざわざ覗きに来てまで叩こうとする奴らばっかりなんですよ
>>75 市役所とかいくと裸婦像の横に初代市長とかがスーツ着てる銅像とか並んでるよね
ああいうのも時代にそぐわなさそう
>>70 どっちかっていうと昔はオタクの方が
こういうのは公共の場でやるなって怒ってた
エロ本と同人誌しか置いてないしそういう層しかいかない本屋?にあるならなんも言い様無いけど
ジュンクとか紀伊国屋に置けというなら頭おかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています