名古屋の謎の珈琲チェーン「コメダ珈琲」、爆増。ドトール超え。 [732289945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
怒涛の勢いで増加中
店舗数
コメダ珈琲店 1004店舗
(2024年2月末時点
https://www.komeda.co.jp/company/outline.html https://i.imgur.com/pEITqYg.jpeg https://i.imgur.com/Iu5hoEZ.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
コーヒー以外の食い物が値段のわりに食いきれんくらい
多い印象だったが、ここもずいぶん値上げされてないか?
コメダのコーヒー回数券3年前くらいに買ったのがちょい残ってるけどまだ使えるのかな
>>138 スタバと違ってみんな軽食も食べてるから、カフェっていうよりレストランに近いのかも?
正直ミラノサンドより美味いものはスタバにもコメダにもないよね
でもあっためたツナはノーサンキューな
平均滞在時間2時間で1000円使う顧客が多いんだってな
パートのおばちゃんで回すから人件費は格安
コーヒー豆の原価考えたら笑いが止まらんほど儲かる
コメダもサイゼも値段相応だよね
コメダはそれなりに高いし、サイズは減らしてるし
コメダは創業者がファンドに売ったのでもう名古屋の会社じゃない
そもそも全国展開は創業家の成果じゃない
名古屋は味噌でも土産でも他人の手柄を自分の手柄にするのがルパン級に上手すぎる
量多いけど高くて不味いからお得感が全く無い喫茶店_φ(^ム^)
>>242 とっくの昔に朝鮮ファンド株売っぱらっているぞ。アホ
>>235 長居が出来る。椅子が快適。
朝からモーニングで、コーヒー、トースト、ゆで玉子で500円で2時間まったりできる
>>250 くそたけー
家ならトータル100円くらいのメニュー
>>242 バカウヨは投資と無縁の底辺人生送ってるから株主チェックを見る慣習がないんだな
スマホタダ乗りする店として駐車場で長居する人にも人気
東京にはもう91店舗ものコメダ珈琲がある
名古屋アンチはこの現実受け止めきれないだろうなw
>>121 工場でコーヒー淹れて店に配ってるんだからそんな音しなくて当たり前
>>259 普通にペットボトルとかに入ってんだっけ
店内にコーヒーを淹れる香りがしない、似非喫茶店コメダ
コーヒーエキスを店で温め・冷やして売るだけの店
朝配信しながら都内コメダにモーニング食いに行ったら誰も会話せずに黙々と食ってて隣の席の女はそそくさと逃げ出すし気まずくて配信切ったわ
名古屋の店はガヤガヤしてるのに何で?
そしてサンマルクとかいう雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この前11時過ぎに入ったのにモーニングつけてくれた
>>9 偉大なるお兄様の活躍に心躍っちゃうよな
この島の劣等猿にはできないことやし
コメダが朝鮮企業ってのはドトールが流してるデマだよな
社長がネトウヨ脳だからそれで客が減らせるとか思ってるんだろう
>>269 陰謀論を垂れ流すなよ
事実前まで韓国のファンドに株握られてたんだからさ
>>269 ドトールが流してるとかそっちのがデマだろ
即落ち二コマじゃないんだからさ
ちょっとは落ちつけよ
量が多いっても値段相応だよな
てか肝心のコーヒーが缶コーヒーレベルだし
チェーンの中では一番本来の喫茶店っぽいとこではあるな
のんびりと一服する場所
貧乏なはずのジャップなぜか飲食には金落としまくるね
>>270 もう株主じゃない。奴らはハゲタカファンドだ。
コメダとドトールは狙ってるお客が違うっぽくね
ドトールとベローチェならバチバチなん思うが
やっぱ喫茶店って飯をメインにするべきだよな
コーヒーがメインで飯はサブというのは無理があるわ
ナポリタンとかラーメンやカレーがあってコーヒーは注文せず水を飲んでこそ喫茶店だよ
ハーフって無いの?おじさん適当にトースト頼んだら残しちゃった
>>280 名古屋の喫茶店はたまに鉄板のナポリタン(名古屋ではイタリアンという)があってこれがうまい
最近はとんと減ってしまったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています