【悲報】弱者男性おっさん「Ado、YOASOBI好きです!」これZ世代失笑するらしいな。一時代前の曲まだ聞いてんの?って感じで [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://studentwalker.com/tiktok-music-japan#st-toc-h-1 2024年Z世代に人気の曲ランキング
1.ILLIT - Magnetic
2.あいりDx・しなこ - しなこワールド
3.乃紫 - 初恋キラー
4.こっちのけんと - はいよろこんで
5.AliA - かくれんぼ
6.千葉雄喜 -チーム友達
7.mCreepy Nuts - Bling-Bang-Bang-Born
8.シャイトープ - ランデヴー
9.tuki. - 晩餐歌
10.乃紫 - 全方向美少女
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
AdoやYOASOBIって俺らで言うところのヒルクライムとか佐助とかと同じ扱いらしい
俺は昔のアニソンしか聴かないけど今の若者はミクとか聴いてんのかな
こういうソースのない印象操作でZ世代叩きするケンモメン
>>13 なおランキングは残酷にも現実を〆してる模様
この感覚は弱男とか関係なくオッサンなら誰でも分かるだろ
10代からしたら1年前の流行なんて遠い昔の話だ
若い世代の最先端を理解しようとするオジサンはダサい
「スパフル」ことTHE SUPER FRUITしか知らん
tiktokに限らないZ世代人気アーチストランキングとかだと大抵yoasobiもadoも上位入ってる気がするが
このランキングの曲はインスタやYouTubeとかでもむっちゃ使われてるからおっさんでも全員知ってるレベルだろ。。。
有線とかでもむっちゃ流れてるし
今はZ世代の間でスパフルの新曲「どーぱみんみん あどれなりんりん」が流行ってるんだろ?
>>1 どっちが曲名だかアーティスト名だか分からない
>>27 音楽に興味ないやつは適当に有名どころで若者世代の曲あげるからなあ
俺も音楽聞かないけどアンケートで好きなアーティストはって聞かれた時有名なグリーンとか答えた気がするわ
無料だと結局同じ曲しか流れないし、暇を持て余している若い奴だと余計飽きるの早そうだな
R指定だけは知ってるからこの中ではオッサンなんだろな
>>28 わりぃ、割とまじで7位くらいしか知らねえわ
>>28 おっさんはインスタとユーチューバーとかあんまり見ないんだわ
グラビアアイドルとか懐かし動画とか面白動画とかくらい
>>1 おじさんってなんであいみょん好きなの?
気持ち悪いやんあいみょんって性欲の歌ばっかで、あ、だからか?
Magnetic良すぎるやろ…
s://youtu.be/4PmUPcI8MnY?si=jNS7hjiVdFooJrMi
>>1 今の若い人らは韓国発祥アーティストの曲とかよく聞いたりしてるけど、曲聞いてもどういう歌を歌ってるのかさっぱり分からんな
はいよろこんではyoutubeでレトロアニメ調のサムネが気になり見たけど、
MVは面白かったが、曲は記憶に残らなかった
歌ごときどうでもいいから、そんなので何かを判断するなんて、
頭悪そうで微笑ましいじゃん
通は夜に駆ける、通称ヨルカケな
50代だけど知ってるだけで会社の若い子に一目おかれるよ
最近はTHE SUPER FRUITの新曲「どーぱみんみん あどれなりんりん」がSNSで流行ってるらしいな
日本中のすべての小学生・中学生・高校生が1日1回は聴いているそうだ
4と7と9は一応知ってたが、曲が思い浮かぶのは7だけだ
何でも良いんだけど、臆病なバカがナワバリ()でションベン掛け合ってるつもりなのはまあまあ面白いw
magneticとかまだ飽きてないのかよ
いうてまあまあ経ってるだろ?
>>27 YOASOBIもadoも売れ続けてるのが凄い
数週間ごとにヒットチャートはどんどん変わっていく
楽器厨だから最近の若者系だとヨルシカずとまよくらいかな
ギター派手なツユも聴いてたけど解散しちまった
Mr. Green Appleのコロンブスなら知ってるよ
流行ってるんだろ
スパフルのメロンカラー・堀内結流氏はこう言っているぞ
@
推すのに性別も年齢も関係ない。
みんながいるから今の俺がいる。
いつも本当にありがとう。
以上。
barskayav←このスラブ〇人イ〇メたらインスタフリーズしててワロスwww効いちゃったのかな^^土〇親もどんな気分かな〜wwwそもそもスラブ土〇がインスタやってんのワロスwww大人しく戦争()行って〇ねよゴ〇^^
ワイおじさんの中で最近の歌っつったら、Aimerの歌や
55歳のまだまだ若造だけど会社の22歳にしなこ聴いてるって言ったら話弾んでグミ貰えたぞ
こんなの気にするのはおっさんじゃないわ
自称オッサンのアラサーやろ
日々いろんなアーティストが新曲を作って
YouTubeに上げてきてるからな
おっさんがいまだに「ミセス好き」とか言ってた
もう時代遅れだよ?
最新曲はmihimaru GT辺りから聴いてないわ
かすりもしないくらい知らん
試しに聞いてみてもわからんかった
>>65 マジで鼻毛出てるのとか一切気にならなくなっからな
本当に全てがどうでもよくなる
老いとはこういう事かと思うね
アド辺りはもうほんとに「聴いてたら恥ずかしい」の枠に入ってる感じだな
おっさんまで知られる頃にはもう旬を過ぎてるんだよ
そのくらい気付け
曲がどうこうよりも
Z世代にどう思われてるか気にしてるおっさんが
一番弱い
一発芸人のファンを続ける変人ってどの世界にもいるよな
>>13 こういうのもストローマン論法になるんかな つか世代間対立煽りはどっかから金貰ってるやつがやってるだろ
そもそもたけど
おっさんが少し前の曲聴いてたらまだ敏感なほうじゃね?
AdoもYOASOBIもタイアップありきだからそもそもアーティストに固定ファンなんていないだろうしな
最近の小中高生はユウチュウブよりティックトックを愛用しているからな
ティックトックに強いTHE SUPER FRUIT(スパフル)は小中高生にとっては国民的大スターなんよ
70代以上にとっての橋幸夫みたいなもん
弱者男性がいまだにシカノコシコシコ言ってて恐怖した
あれ、痴漢やレイプしてるよ多分
>>73 それは気合い入れて気にした方がいいと思います
電動のとかもあるからやった方がいいですよ
やっぱり出てない方が素敵ですよ
少子化だから最近のアーティストはおっさんおばさんにも好まれるエッセンスが無いと売れないんだよ
90年代で知識止まってるわ
おっさんが最新ヒット曲に詳しかったら逆に不気味だろ
ここに入ってない歌手はオワコン?
あいみょん
Official髭男dism
米津玄師
King Gnu
ここらへんは完全に終わってしまったって事で合ってる?
>>86 ケンモジも若い頃はミスチルやモー娘を聴いてるおっさんがいたら確実にドン引きしていたはず
>>86 俺の知り合いの80代はユウチュウブをよく見てるからTHE SUPER FRUIT(スパフル)知ってるぞ
この前も「スパフルの新曲『どーぱみんみん あどれなりんりん』は人生トップ3に入る名曲だ」って言ってた
YOASOBIオリンピックテーマやってたけどバズらなかったの
意外とみんな真面目に曲聴いてるんだなって感じ
>>87 1によるとそうらしい
あいみょんとか完全に消えたなあ
小中学生と話す時はとりあえずスパフルの名前出しとけば問題ない
スパフルは「70代以上にとっての橋幸夫」「60代以上にとっての郷ひろみ」みたいなもんだから
>>82 初期のTikTokは若者文化だったがメディアゴリ押しされて以降のTikTokは中年ユーザーも増えてるから言うほど若くもない
どうでもいいが他人の趣味貶すのは陰湿だからやめとけ
YOASOBIはもはや電通とアニプレの嫌な匂いがすごい
最近の小中高生は性被害スキャンダルの影響で旧ジャニーズ事務所のアイドルにあまり興味がない
小中学生ならTHE SUPER FRUITが彼女たちにとってのアイドルやね
いまってめっちゃ消費早いけどそれでいいんか?
自ら首を締めてないか?
>>1 この中で聴くのは
Magneticと初恋キラー
>>1 9と10はこの前の3期生ので聞いたことあるけど
どっちも既存の曲の劣化コピーみたいな曲だったな
2015くらいから始まった90年代以来の邦楽最盛期が終わったんだなと思って寂しかったわ
今はCDで流通する必要がないから
もっと多品種で少量の売上でいい
一時代前なんて最新じゃん
俺なんか未だにモダンジャズ聴いてるよ
今どきの若いのは激しい音楽聴かないのかな
若い時は大人に中指立てるような音楽じゃないとつまらないだろ
ここ数年、歌と呼べるものを作ってるのはKing Gnuだな
あとは、うん、
最近の歌って歌詞さえよくわからん
虫の鳴き声に近く思える
テレビの歌番組見てもなんか似たような 集団がたくさん踊ってて違いがよくわからん
まあ中途半端に新しい方行くなら
サザンとかミスチルとか言っときゃいいんじゃね
好きと言っても叩く嫌いと言っても叩くどうしようもねーな
さっきも近所の路上で中学生たちがスパフルの新曲「どーぱみんみん あどれなりんりん」を歌ってた
小中高生におけるスパフルの人気は凄まじいな
>>108 EDM聴いてキメセクしておしまい
社会的ED
>>110 それが老化
ケンモジの若い頃も年寄りはそう思ってたはず
>>108 今の若者は自己肯定感を上げてくれる曲が好きなんよ
インスタで美男美女ばかり見せられてるせいで自己肯定感が低い世代だからな
だからスパフル(THE SUPER FRUIT)の新曲「どーぱみんみん あどれなりんりん」が流行ってる
オリンピックの曲はキーキーうるさくて糞耳障りだったわ
チクトクだと
1人ずつ踊り出す
カンカンカンダンスしか知らんな
昔と違って若者で音楽好きは馬鹿しかいねーんだよ
高学歴になるほど音楽好きの割合って大幅に減ってると思うわ
てか良く見たらチックトックの流行り曲じゃん
あれは踊れたりネタ的じゃないともう流行らないから音楽とはまた違うよね
ミセスとか入ってないからなんか違和感あったけどそういうことか
>>120 そういえば「三遊亭楽太郎」として知られた6代目三遊亭円楽は音楽はまったく聴かないって言ってたな
この中だとスパフルしか知らんわ
スパフルは小中高生には人気だと思う
ニュジさんもうオワコンなんだ
まぁ似たようなコンセプトで若いアイリットでちゃったからね
Zだろうが音楽好きはそんな事言わないんだよな
如何に情報だけを喰ってる連中は言いそうではあるが
かくれんぼって5年前の僕ひでMADでバズったやつじゃん
10代の時間感覚だと小学生のころ流行ってたみたいなメンツだしな
>>1 これXでバズってたけど
今のZ世代はそもそも好きなアーティストがおらんのだと
Spotifyとかサブスクでなんでも聞くから特定のアーティストに拘りがないんやと
おっさんという言葉の年齢層が広すぎるなと改めて思う
45のおっさんはその2つも知らんわ
俺もスパフルしか知らんな
新曲「どーぱみんみん あどれなりんりん」はしょっちゅう流れてるから聴いたが
そもそも売れてようがadoとかYOASOBIが好きとかおっさんが言ってたら鼻で笑うわ
おっさんに言わせると他人の趣味の話をどうこう言う子供の方こそ失笑だな
優劣がつく話じゃないでしょ
だから底辺親父を馬鹿にするのはいいと思うんだけどね
こういう若者文化がヒエラルキー最上位みたいな価値観てなんなのかね
>>136 この感覚がホントわかんねえんだよな
誰が何好きでもいいだろとしか
>>131 特に決まったアーティストにハマってるわけじゃないけど音楽は好き、って人は世代問わずそんなもんだよ
「のむらさき」か「のし」ってのは
サブスクでたまに聴いてる
ランダム選曲で
adoってくっせえくっせえくせえわって歌だろ?
タイムリーじゃん
去年のランキングだとアイドルや唄なんか普通に入ってるんじゃねえの
>>131 それ今の中高年世代が若い頃も大して変わらんのでは
音楽はめちゃくちゃ世代が出るよな
若い時に聞いた奴がずっと残り続けて更新されないわ
今の若い子ってそもそも共通の好きアーティストいないのでは?
音楽への感受性が未熟でまだ回路が出来上がってないから、単にMVが楽しい、はっきり言えばみんなのうたっぽいものが流行ってるだけに見えるが…追いかけてるおっさんも大変だな
そんなにJKと話合わせたいか?
>>20 理解されないと「大人は若者を分かってくれない!」と腹を立て、
理解されると「大人なんかに分かってたまるか!」と腹を立てる
女の腐ったやつみたいだな
>>153 スパフルは小中高生全般に人気だよ
小中高生においてはスパフルは大スターと言っていい
>>139 そういうのがどうでもよくなるのが老化なんだろ
自分の好きなもの以外どうでもよくなる
>>154 今はおっさんだってTik TokやInstagramなんか普通に見ると思うがそこで使われてる曲で好きなものが若い世代と共通認識していることがあるってそんなに変か?
これは趣味の世代差が少なくなったのも言われてるけどな
昭和の時代は親子で嗜好が天と地のレベルで違ったし
流行てメディアが作り上げてるだけだからなw
そんなの追うのはバカだけや
若者がバカなのはそういうところや
>>162 それな
昔だと親が演歌聴いて子供がメタル聴いてるような家だと家庭内で音楽の趣味が断絶してた
一部の例外を除いたら30過ぎたら人間は新しい音楽を受けられなくなるんだよ
(オックスフォードかケンブリッジが発表してたわ)
だから優劣がつく話じゃないの
音楽家なら別だろうけどな
>>162 消齢化社会ってやつだな
スパフルも小中高生だけの人気かと思いきや、ユウチュウブ経由で爺さん婆さんにも人気だからな
新しい音楽てほぼないだろw
ほとんどが既存品の焼き直し的な奴じゃん
>>166 その研究はデマだな
俺の知り合いの80代がスパフルにハマって、「スパフルの新曲『どーぱみんみん あどれなりんりん』は我が人生のトップ3に入る名曲」って言ってたぞ
なとりってのは流行ってんのか流行ってないのかわからん
日本は平成以降ポップス曲中心だから
アメリカほどおじさんが若い世代の曲に抵抗ないと思う
60くらいのおじさんが米津とかyoasobi好きなのは若作りじゃなくて普通に好きなんでしょ
これが米国みたいに若い世代がトラップやヒップホップ中心になったら話は別だけど
息子が中学生だが
どっかから拾ってきたの流して聞いてるけど1/3もわからんな
たまにアジカンとかGReeeeNとか懐かしいの流れるわ
>>154 みんなのうたの良さがわからない奴が音楽語ってて草
>>166 それ見たけど本当にそうなんだろうかね
それって結局は環境の変化とかそっちのほうなんじゃないの
日本でもおじさん世代はテクノハウスヒップホップを聞いてきたので今のトラップやヒップホップには抵抗無いだろう
まあトラップよりはBoom Bapのほうが好きというのはあるだろうけど
小学生の家ではCreepy Nutsとしなことこっちのけんとばかり家はかかってる
ベストヒットUSAのトップテンを聴いてるほうが楽しい
アメップのほうがメロディーを聴かせる曲が多い
>>173 いやみんなのうたはいいよ
みんなのうたしか聴かない人は音楽好きとはとても言えないだけで
>>172 まず間違いなくスパフルも聴いてるだろうな
スパフルの新曲「どーぱみんみん あどれなりんりん」の歌詞を口ずさんでるはず
>>91 それ同じセリフをAKBの恋するフォーチュンクッキーのときも言ってたろ(笑)
娘いるけどこれは本当
てか娘とかおらんのに外で若者の音楽とか言って語る奴がやばいわ
てかこじおじか
>>180 吉幾三、大貫妙子、外川純、谷山浩子、ここら辺のボーカリストを全部みんなのうたで知った俺(声楽専攻)をバカにしてるな
おっさんだけどここ1週間はプリンセスプリンセスしか聴いてないな
何だか無性に聴きたくなってさ
アフィアフィ
>>1,2 >3,4,5, >6,7,8, >9,10,11, >12,13,14,15, 16 >17,18,19,20
>21,22,23,24, >25, >26,27,28,29,30,31 ,32,33, >34,35,36 >37,38,39,40
>41,42,43,44,45 >46,47,48,49, >50,51 ,52,53, >54,55,56,57,>58,59,60
>61,62,63, >64,65,66,67,68 >69,70,71,72, >73,74,75,76, >77, >78,79,80
>81,82,83, >84,85,86,87, >88,89,90,91, 92,93,94, >95,96,97,98, >99,100
うるせーなw
黙ってAdoの罪と罰を聴けよw
飛ぶぞw
まだ新曲とか流行りおっかけてんの?
ケンモメンなら好きなの聴けよ
普通に今でも10代にはYOASOBIが一番人気だぞ
Adoは少し下がるがそれは前々から変わらん
https://i.imgur.com/hQd8vPd.png 毎回くだらないスレ立てる奴はさすがにNGBEですわ
評価固まったら教えてくれ、それまでビートルズ聞いてるから
>>205 TWICEって女子中高生にも人気なのかよ
そりゃスタジアム埋まるわけだ
ミセス凄いよな
五輪番組のテーマ曲で毎日かかってたし
次々CMタイアップ決まって
今年新曲何曲出してんだよって勢い
今はサブスクでどんな年代の曲も聴けるからトレンド以外はなんでも聞くけどな
今のZ世代はBrave playlist for iOSでダウンロードしたYoutube動画の曲をギガ消費せずにオフライン再生してるよ
https://support.brave.com/hc/en-us/articles/4403529731853 ストリーミングはお手軽だがギガ消費するから不評
>>4 一発屋とヒットやタイアップ連発してるやつが同格なわけないだろ
>>33 ということはやっぱり今も若者的にも世代的に人気扱いされてんだな
小学生とか中学生が聴く曲知っててもしょーがなくね?
3ヶ月も保たない流行り廃りの激しいの追っかけて情報得てもだから何?としか
>>1 ケンモメン「ミセスもクリーピーナッツも終わりだな!」
よそのガキんちょの顔色を伺ってまで聴く音楽選んでるオッサンの方がやばいわ
というかadoの曲ってtiktokで使えないんじゃないっけ?
音楽ぐらい自分の好きなもの聴けよ
他人の目を気にしてるとかダサいぞ
男は黙って浜田省吾と長渕剛とブルース・スプリングスティーンとエンヤと言えばいい
>>1チーム友達しか知らないそれもワンフレーズだけ
要するにすぐ使い捨てにされるようなレベルってことやろ?
ガキのブームにのっかるおじさんほど悲しいものはない
特に惨めなのは新しい学校のリーダーズという、完全な一発屋を持ち上げてたおじさん
若い世代のマウントとか全く効かない
金でお前らの彼女より見た目がいいお前らの世代の女抱いてるからこっちは
お前らが俺らの年齢の時にはもう日本にはなにも残ってない
お前ら明らかに俺らの時代より競争力雑魚だし外国と比べてw
おっさん振り切ろうと流行りのサイクル回すの必死やん
10代、20代と会話したくて趣味合わせる奴とかいるの?
のあちゃん若い子に人気なのね
あのちゃん若い子に人気ないのね
>>205 ここら辺の聴いてたら中高生と同レベルってことか
>>205 Mrs. GREEN APPLEてそんな人気なのか
おじさんには浜崎あゆみELTギャル2000年ぐらいがギラついてて良かった
Z世代に失笑されるからなんなんだ、好きなもの聴けよ
>>1 おいウジ虫
そもそもおっさんがいまだにZと同じ感覚とかなら逆に恥ずかしいわ
まぁ24時間男叩きの事しか考えてない自演ウジ虫BEには恥ずかしいって感覚分からんか笑
adoってデビューした出た瞬間から
あ、この娘おぢさんの操り人形として一生歌ってくんだね♥
ってキンタマドクドク波打ったよな
昔は全く聞いてなかったのに今更椎名林檎と東京事変にはまってるわ
まあいつの世代も若い世代って飽きっぽいからね
おっさんが追いかけても無駄よ
ねらーって音楽と若者を神格化しすぎだ
大半の若者は音楽なんてどうも思ってないしおっさんが音程度で若者ぶるのも死ぬほどダセエから
「若者ぶる為に好きでもない若者の曲を聞いている」
そう思い込んでるおじこそ失笑されているぞ
tukiはモメンに合うと思う
YouTubeのアカウント名の15のところを16歳になったんだから変えろやと思いながらPV見てる
>>243 adoの事務所ってクソ雑魚すぎてadoに強気に出れる要素1ミリもなくねーか?
完全に王様扱いだろ
TikTokの流行曲ってダンス用BGMだろ
普通に聴く曲とはまたちがうと思うわ
いい年下ジジイババアがなんでガキ向けの音楽聴いてるの?って失笑だよ
ファイブスター物語の作者「アングラから生まれる最先端の音楽だけが真の音楽だ」
自分が若い時は同世代に人気のものなんて好きじゃなかったけど
嫌儲のおっさんって子供の頃から常に流行に流されて生きてたの?
今の10代20代、そしてこれからの若年世代って悲惨だよな
人口比で激減しているから決して文化の中心世代になれない
ジャップ音楽なんてハナクソはなんでもいいよ
きみがよでも聴いてな🥱
一番痛々しいのはYOASOBIのあの英語をネイティブだと持て囃してるやつ
それっぽいだけで発音めちゃくちゃテキトーなの気づかないとか英語できないの丸わかりだぞ
テレビやオリコンだと上位に入るジャニタレがこうゆうリアルなランキングだと消え去るのが草
最新とされるものを追いかけ続けないといけないという強迫的な信念を他人に披露しても「ああ病的な考えを持ってるんだな」としか思われないよ
>>256 ジャニタレは数十年単位の信者がつくけど、こっちは3か月後には忘れられてるような泡沫ネットミームやぞ
ただalexaに音楽流させていい感じのやつを聞いてるだけで強迫観念
今のZ世代って反ポリコレ感情からか
敢えて昔のアニメ漫画映画好むんだよな
要は「ちっさいオッサン」だから将来性がないし
コイツらに媚びる必要は無いと思う
Z世代は 負け た。Z世代は、シャツインに、ベットしたんでな。
Z世代は
セブン&アイHDの身売りも
Z世代のだいすきな、韓国が火の車なので
そこまでしなければならないことも
知らない。
氷河期も、傲慢な世代だが
ゆとりを挟んでZ世代も、そう。
アルファがどうなるかは、わからない。ちいさな希望だけが 見え隠れしている。
>>271
おまえな
出来の悪い年下だからと 毎度毎度見限っていたなら
それこそ、傾くのな日本。
をれは、シャツインにしたことがない。
秋からは、チェックのネルシャツをアウトにするアキバスタイルを長年貫いている。しかし
今回シャツインが崩れたのは意外であった。敵失に感じる。
実際におっさんなんだから若者から見て
一時代前なのは当たり前なのでは?
ちなみに、キモヲタもどんどんシャツインにしていったのも
沈黙して静観してきた。世代間抗争に 年上から年下に ダセェは効かないのな。
なので
をれが取り立ててなにもしてないのに
シャツアウトが明らかに復活していることを
緊張感を伴って眺めている。街角で。
あのだな
セブン&アイHDが落城した
これ
いわば、アバオアクーの戦いで
空母ドロス撃沈だからな。
はいよろこんでだけは知ってるぞ。あもちろん、ブリンバンバンも。
誰もがプライドを賭けて食い下がる世界は、音楽なのだよなもはや。
本読むやつ激減しているんで。
おっさんが考えたZ世代像におっさんが反応する悲しき図
Creepy Nutsとかいつの時代だよ
古代の地層から掘り出して聴いてんのか
>>286
シャツインでドヤってたことを隠蔽するリビジョニスト染みてんなおまえ。
>>287
使徒イロウル並みの、進化しすぎた消費者文化なのなZ世代。
だれもわからね!でもこれだけ露出しないなら
くそぅてこと
まあそうだな。コップの中の嵐なことに、ねえのな危機感な。ひろがりの無い世代。
しょせん三十歳までなのにな。最新文化の担い手として おとなを袋叩きにできるの。あとは単なる
とっちゃん坊や。
ヒゲダンは、そういうの、越えてきてたよあいつら。おっさんおねえさんを 包容力。
ふん 若者の間でインフルエンサーを巡り クーデター起きてんね。この感じはそう。
そりゃそうよ
ノルドストリーム爆破、ウクライナ報道を観ても
Z世代の常識では、考えられんことだからな。
おっさんを軽くなめてたつけが、Z世代にはいま、怒濤している。
まあこのだな
韓国消滅が 既定路線でよ半世紀かけた。
そのことをまったく聞く耳持たなかった世代の 当然の こういうの UPSET っつーのな。
いずれ来ることは予期してはいたが
思ったよりも傷つくなこれな。をれは当然 考えるぞケア。ばかなガキほどかわいいんだよ。
あと この感じはよ バーニング周防の去就も、チェキっといたほういいなこれな。
五十五歳で童貞で 統一教会と改憲と第三次世界大戦巡り二十年延々大喧嘩してると
感性がここまでとがる。芥見下々はなので 目隠しさせた。
オイちぺこ をれもおまへのこと、ポイ捨てなんかぜってえしねーからさ 捨てないでオネガイヨ
わかんねー もう
もう!なにばかなことゆってんのふんとにもう!並みの、きもったまにゃふばふで 登場してきそうな気配あんは。
ただあれですよ
ゆめのハーレムはゆめですよ。人間 なんでもかんでもは手に入らないし
愛だけが ゆめをかなえる鍵、なら、素敵やん。
Z世代はミュージシャンを消耗品かなんかと勘違いしてるのかな?
だね。イケてるに、人生よりかかりすぎ。ずっと好き、は、ねーのかよおめーらよ。
これもし
いいうただなと
思ってくれるわかものいるなら
うれしいは。三十四年前の
うたなんで。渋谷系
青春だからよ。ちっと
へそ曲がりな、キモヲタなんよ。
ps://youtu.be/DoDYyozddYw?si=zsCLURZQuie_yD6y
ほんとはさいしょ
彼らに影響受けた
advantage Lucy
貼ろうと思ったけど
もう
チョクで。ストレートに。
あのだな
あのだな
ふつうに
ミンキーモモ海
だいすきだからないまだに。そうゆうとこ
かんちがいすると
いろいろ
たあいへえんなことん
なんで。
ps://youtu.be/bJxajh5XOgE?si=o7T6mCLtwilSJOQc
ダンシング・ヒーロー、愛のしるし、タイミング、ロマンスの神様、男の勲章、だけは
ゆるしてやる、あとはぜんぶクソ
つったやつが
失脚した。
>>313 おまえ、そんなんだからなめられんだぞ。
Zが千葉からミーガン、ミーガンからカーディb、カーディbから嫌儲に行き着く可能性もあるな
ほんとにセイラさん、ためらいなしのガチ美人でワロタ
ps://youtu.be/naWAAQboC-E?si=z5Sb473G1o9RUv68
これってただのTikTokのBGMランキングなんじゃ?
をれな
ヘッド博士の世界塔
もちろん、速攻買ったが、
好きなうた
ひとつもなかったのな。
これ、今日はじめて
きらいじゃないなと
おもったは。
ps://youtu.be/62jOZ4FJA4Y?si=ayrmKU6sAkuQP1uc
ヘッド博士の世界塔、が、
三十五年後の
をれのことを、
予言していたとはな。
そうも
読めるず。
ps://youtu.be/ccIgiz4R-fs?si=F4af61FWt6vg-Nay
むしろ流行りなんかを必死で追いかけてるやつの末路がそういう中年なんだぜ
をれはな
中国の
低軌道投入の
未届け巨大構造体を
おおぞらに打ち上げる原因になった
理論物理学者が
余技でこれやってんのな。おまえには
なん、にも、ねえんだから
デケェツラすんな。
末路がそういう中年
それ、をれのことじゃねんだよ、おめーのことな。そのことを
コツヅイ迄、ソ連式再教育してやんよ。
乃紫とかyoutubeで聞いたけど古臭い、おじさん好みな音楽やったけどな
おじさんな俺は悪くないと思ったけど、今どきの若者にも受けるんか
をれは、祝福、は、わかものらしいストレートな、綺麗なガッツがあってすごくいいとおもったが
アイドルは、煩悩まみれだよねあれね。
ちなみにをれの好きな
わかもののうたのひとつは、これもだ。
ps://youtu.be/ObYE7SGEa88?si=TdT5xhGyBs8OzYXB
おっさんならいい加減自身の曲の嗜好とか分かってるやろ
流行に自分を合わせるんじゃなく自分の嗜好に合った曲を探せよ
じぶんの、いいな、やだな、という感性に
自信がねえやつのことを
とっちゃん坊やと、呼ぶ。
これな
三十五年前、は、やはり
う〜ん。。。 くらいにはなる音やろ。
三十五年前だづ?
ps://youtu.be/QcUWgwxABwM?si=_waA7tdbF1k6e8Pu
おまえらの、それらご自慢のうたうたよ
保つか三十五年。
おじさんが追い若者が逃げるという鬼ごっこやってるよな
やってない。
鬼は、若者のほうだとバレたのが
シャツイン体制崩壊の意味。
まあ、あたりまえの、話だがな。
バブル世代は
守ろうとしてきたんでな、平和。
氷河期がそれに
狡猾にチャレンジしまくったやろ。Zは、そのサポーター。
ゆとりは、中立、不干渉な。それでも
噛みつかれるよりは、マシ。
セブン&アイHD身売りはよ
いよいよ、おおごとん、なってきたな、
大韓民国滅亡ともなると。
そういう報道なのよ。
をれはな
優しくねえときは
優しくねえ。えぐる。あたりめえだ
おまえらどうする。この先も
ジャップ、っつーのか。
ps://youtu.be/mSDoBcitzvc?si=QKxjYk0mWZUacOoe
この〜
氷河期と、ゆとりはよ。
バブルのまねはやだな〜、が、あるんでよ。
どうしたらいいか、困惑加減よな。
あのだな
エゴイストほど
屈服の味をとことん知るように
仕組まれてるからな。
をれのこの言葉に
不可思議な説得力が点灯して
おまえら、とまどいだす季節なのないまな。
ps://youtu.be/n9YPQn6Mb40?si=1UW9CuLw_UtmsTkX
ps://youtube.com/shorts/hnUgg__rTXw?si=1xaUg6spQgy0KDrw
本当に好きなら別にいいが
若い奴に媚びてるのが見え見えだからな
ps://youtube.com/shorts/HGUMPHFJjxI?si=4FTtcJ9mNBK2xeF_
>>354 アイドル、を罵倒してもいいが
をれはおまえとちがってよ
無神経じゃあねえのな。
>>354 おまえ、やや
酒に弱くなったジジイの観望が生じてきてるよな。
年齢は逆だが
おまえが、ヨミ、なんだな。
ps://youtu.be/28ak-IIZteE?si=4--Qm3kdfbu4iS_j
それよりよ
シャツインやめて、シャツアウトに日和った世代に
嘲笑権なんざねえよ。
おまえら
おとなの喧嘩と
こどもの喧嘩
ちゃうねんぞ。
もうだな
薩摩女子だから
それがなに、と。妻千栄子も
長州のおなごと
ゆえんことは、ないは。ロミジュリ。
ps://youtu.be/LIBv5PDixB4?si=hFSdumFGig66rpbJ
をれの知見だと
これだと、
現実のほうが
おもしろい。
ps://youtu.be/24D3kHs_XcE?si=ye4kW2inhKXUfVJj
ps://youtu.be/z-3Ftj8LtvA?si=P4685Um2wLwhMrL2
音楽を流行り物として消費してるだけのペラい層じゃん
そういうスタンスがいけてると思ってんのかね
>>367 そういう層はいつの時代も必要ではある
ただtiktokで消費されるだけだと、ごくごく一部の上澄みにしか恩恵無さそうでそれはそれで困るが
スパフルは2年以上も小中学生の大スターであり続けてるな
90年代くらいまではトレンドが全てで、
そこから外れたら問答無用でダサい呼ばわりされる風潮があったけど
いまだにそうなのかね
お前らはもうおっさんなんだよ
まだ90年代の音楽聴いてんだろ?
お前らの時代は終わったんだよ
>>1 このうち4曲歌えるわ
いまはAdoやYOASOBIみたいにヒット曲数曲出せるアーティストがおらんから、一発屋だらけ
>>6 ミセスももう古め
Adoは去年の「唱」ヒット以降大人しい
YOASOBIもフリーレンの「勇者」以降沈静化
ミセスも去年の「ケセラセラ」「Magic」で沈黙
髭男も去年の「subtitle」からは特に無し
今は、こっちのけんと(菅田将暉の弟)の「はいよろこんで」とか、Omoinotakeの「幾億光年」あたりがヒットしてそろそろ飽きられて来た頃
おじいさんに近いおじさんが若者の文化に擦り寄るのってかなり見苦しいわ
おまえらもいい歳なんだからレコード会社がゴリ押しするもんに簡単に乗っかるなや
自分の聴きたいもんぐらい自分で探せ
>>370 むしろ90年代こそ流行りなんてダセエって時代だったろ
ビーイングとか小室とか聴いてる奴が笑いものにされてた時代
adoは嫌い理由は色々あるけど単純に不快で音楽として好きじゃない
YOASOBIは普通良くも悪くも普通不快じゃないけど好みでもない
最近omoinotakeを知ったけど半年前の曲なんやなあれ
若い世代とあまり関わらんから情報来るスピードがスゲー遅い
YOASOBI→声量なさすぎ下手くそ
Ado→うるさすぎ、不快
どないせーちゅうねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています