「にじさんじ」VTuberが卒業ラッシュ、成瀬鳴が8月末で卒業、鈴谷アキに続き…黎明期支えた面々 [777241261]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
多くの人気VTuberが所属する事務所「にじさんじ」が20日、人気ライバー・成瀬鳴が8月末をもって卒業すると発表した。「にじさんじ」では黎明期を支えたメンバーの“卒業ラッシュ”が続いている。
同社は公式SNSを通じ「この度、2024年8月31日をもちまして、当社所属ライバーの成瀬鳴が『にじさんじ』を卒業することとなりました」と発表。
「『成瀬鳴』は2018年6月8日のデビューから、ゲーム配信をはじめ、サッカーなどのスポーツや自然に関する配信、持ち前の演技力を発揮した活動など、多岐にわたり活躍いただきました」とその功績を称え「ファンの方々に愛され、にじさんじの発展に大きく貢献していただいたことに敬意を表すとともに、心から感謝申し上げます」と感謝を伝えた。
「にじさんじ」では、2018年に一期生メンバーとしてデビューした鈴谷アキも8月末での卒業を発表。今年に入り、黎明期を支えた1期生の勇気ちひろ、安土桃や、2期生の鈴鹿詩子、インドネシア向けグループ「NIJISANJI ID」としてデビューしたボンニフィエール、NIJISANJI EN所属のヘックス ヘイワイヤーなど“卒業ラッシュ”が続き、ファンから惜しむ声が上がっていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/20/kiji/20240820s00041000170000c.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
>>58 インプゾンビってちゃんと内容把握して書いてるの?
それともBOTなのか?
>>65 無関係なリプライをつけるのとか
他のリプライをコピペして転載したのとか
生成型AIで文章をつけたのとか色々いる
転載型はもちろん正確な内容の返答になって普通のファンみたいになるし
生成型AIは多少は矛盾する場合もあるが話が繋がってる感じにはなる
>>61 薄利多売のにじさんじの中で更に底辺だからな
新人の方が儲かってるまである奴だぞ
本間ひまわりとか一時期にじさんじの顔役みたいな感じだったのにすげー落ちぶれてんな
あの声好きなのに
次はまほすず繋がりでモイラ様だろうな
個人勢になってくれることを願う
>>68 電音部で新曲出てるしまだまだやる気でしょ
頑張ってワッチョイなしで立てたのに
自演すら放棄してて草
>>77 別にVに限らず個人事業主や社長はキレるやつ多いよ
サラリーマンと違って稼働しないと金にならんのに「無理するな(休んでいい)」は究極の甘え
誰もわからんけどどうせ別アバターでやるんでしょ?
転生前の知名度でそれなりの金づるがついてくるって算段やろ?
>>16 ホロライブが男ファンに狙い絞る理由がよくわかるわ(´・_・`)
>>37 名前出てこないが1期の吸血鬼はそうでもなかったんじゃね
既に契約解除してて事後報告のみだったから騒ぐ期間がなかったのもあるかもしれんが
>>28 何故かおすすめに知らないV出て来るから分かるぞ
詩子姉さんはそれで知った
この人はどうなるか知らないけど
>>34 全員いてもいなくても同じなの草
そんなのが辞めても大して変わんないからどんどん辞めてOK
たまにしか顔出さん奴とか「何で居てるの?」状態だし
こうやって辞める人が増えてくると、ガワが使えなくなって
辞めた人と絡めなくなって交流が狭くなっていく構造が余計オワコンに拍車掛ける結果になったりしないんかね
ガワの権利を事務所が持つからがあるからタレントが辞めにくいみたいな
事務所にとってのメリットだけ挙げられる事が多いが
辞めた人が実質この世からいなくなって閉じコン化の方が
事務所にとって大きなリスクだと思うんだよな
まぁ転生とか無くて本当に引退なら関係無い話だけど
辞めた人の動画が見れなくなるのは権利上仕方ないのかもしれないけど、なんかもやっとする
動画はWEBアーカイブに残らないし歴史のためにもコンテンツは残す努力した方がいいのでは
>>16 youtubeでこんな悪意あるコメントするのさすがに女だわ
ホロじゃまず見かけんもん
Vtuberって職務経歴どうするんだろ
にじさんじで○○やってました言っても守秘義務とかで縛られてそうだし
同業他社に転職し続けるか独立するしかなさそうだけど
なんかホロの登録者一位の人も卒業匂わせてるっぽいじゃん
成瀬って登録者数とか同接とか見ると底辺に見えるんだけど
謎に人脈あって声優コラボしたり
テレビのサッカー番組のナレーションやったりしてるし
数字の割に箱内知名度はあるんだよな
なんか独自のツテで独立転職の目処が立ったんじゃないかな
今後はVじゃなくて中身で活動する可能性も高い
>>93 たぶんぺこらのことだと思うけど今の一位はマリンやぞ
スパチャがピンハネされるからみんな個人になりたがるんかな?
まぁがうるぐらは登録者は多いけど配信サボってるし辞めても軽微な気がする
>>91 男は男でめんどくせえぞ
i.imgur.com/2ZsnmBU.jpeg
にじさんじはこれで卒業61人目
その他にVTAが約30人以上、ユメグラで50人以上がクビになってるから既に累計で100人以上
もうシステムそのものが違うんじゃね
卒業前提で取っている
>>106 そもそもSEEDs時のにじさんじのスタンスは
将来的な目標のための経験値積みとしてにじさんじに属すって人もOKって感じだった
兼業や大学通いも多い
>>108 ラブライブです
i.imgur.com/nz3Ui8R.png
i.imgur.com/DsHGghA.jpeg
>>106 デビュー人数も多いからな
ビジネスモデルとして人数が増えればいいんだろ
登録者伸びない人間多いからなあ
もうVTuberも競争激しい
>>106 ホロライブは新人出すのやめたのにな
最近の新人は外国圏だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています