【LV.0】「ムーミン」とかいうファンを見たことがないのに延々とグッズが作られ続けテーマパークすらある謎の激強コンテンツ [732289945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
入り江のテラスに新たなエリアが登場 秋はアートを楽しもう!『ムーミンバレーパークのハーベスト』開催!〜おとなのアートテラスで、ムーミンの物語の世界に触れて過ごす秋のひととき〜
https://5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
不気味で陰湿なのは北欧だからな
そういう地域なんだから魅力的なんだよ
スヌーピー好きな人はムーミンも好きだろ
とくに女はリトルミィが好き
ミィみたいな髪型してるおばちゃんが近くのコンビニで働いてたからミィおばさんって勝手に呼んでたな
72年版は原作基準かは知らないけど話がしっかりしてるのが多い
69年版は狂った話が結構あるがどっちも好きだよ僕は
クマもカバもゆるキャラみたいになってるけど
実際は危険動物なんだよな
虚像がリアルを上書きしてしまう危険
ムーミンは分かるけどバーバパパとかマジでファンを見たことがない
ミーのイラストはけっこう見るね
ムーミンよりも見る
お姉さん達に人気あるみたい
NHKにミーみたいな頭したおばさん女子アナいるよな
ムーミンのファンって65歳以上の高齢者しかいないイメージ
>>55 「見えない子」はムーミン一家が虐待された子を救う話じゃん
一応出てくるよムーミンたち
>>308 よく考えたら「仲間たち」だったわ
申し分けない
>>311 ムーミンは色んな国で映像化されてるけど
世界的(日本除く)に人気なのは90年代の日本アニメ版、日本国内で人気なのは69年と72年の日本アニメ版
>>312 国内でもテレ東版の方が人気やろおっさん
両方見たことあるけどテレ東の方が
キャラにクセがなく可愛くて見やすいで
人気なのはムーミンの彼女の名前がフローレンのやつでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています