>>74
小さい頃から事あるごとに「女の幸せは結婚と出産だから高等教育は男のコンプを刺激しない程度、会社は腰掛けで男の補佐する程度でいい」ていう壺々しい洗脳教育を受けてきたので