【朗報】小沢一郎、野田立憲のナンバー2へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【独自】立憲・小沢一郎氏を総合選対のナンバー2で起用へ 野田新代表が執行部人事で最終調整 代表選挙で野田氏を支持
https://www.fnn.jp/articles/-/763031
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
立憲民主党の新たな執行部人事をめぐり、次の衆院選に向けた総合選挙対策本部の本部長代行に小沢一郎衆院議員を起用する方向で最終調整を進めていることがわかった。FNNの取材に対し、関係者が24日、明らかにした。
総合選挙対策本部をめぐっては、これまで本部長は党の代表が務めているが、代表選挙で野田氏を支持した小沢氏をナンバー2にあたる本部長代行に起用する。
23日の臨時党大会で選出された野田佳彦新代表は、執行部人事の骨格について最終調整を進めている。
どーすんのこれ…
小沢一郎復活
10年以上かけて過去の民主党体制に戻るとか
コイツラ今まで何やってたんだ?
政権取って野田が何かで退陣したときは小沢総理になるのか
結局何がしたかったんだこいつ?日本一の政治屋だろうが人徳がなさすぎだろ
ハンバーガー100円
牛丼280円
再びやってくる?
自民の裏金以上に黒いやつ表に出してどうすんのこれ
選挙センスホントないね
本人が衆院選で勝てるかは知らんが選対ならいいんじゃね
>>13 比例当選じゃなくてゾンビ
この前岩手で初めて負けた
辻元もだけど立憲は「地元で嫌われててもうちらの仲間だから」で戻すのが酷すぎる
他の有能な若手とか切り捨てて老人組合みたいにまあ死んでも復活出来ますからみたいなノリは止めないと駄目
小沢一郎
日本改造計画
ロックフェラー4世
あとは分かるね?
泉がこれをやっていればなぁ 何だったんだろうこの数年
党の刷新が全くできてないじゃん
自民アシストしたいだけだろ
>>7 何って10年越しに復権してるんだからこいつらにとっちゃ大成功じゃん
「何やってたんだ?」はこいつらを当選させ続けてる馬鹿有権者に言うべきだろ?
昔は選挙強かったけど
角栄の川上からドブ板ってのはもう通用しねえんじゃねえか?
それに民主党に風吹いた時は2大政党制にして交代後キチンと精算するってとこだったのに立憲は偏りすぎてる
お前ら言っとくけど、自民党は過去二度下野しているが、二度とも小沢が倒してるんだからな
この10年でこいつは必要悪だったんだなとは思ったけどだからといってまたこいつを登板させるのは違うなぁ
今だに日本の政治、国政レベルで期待されてる方々考えた方がいい簡単な話ですね賢い嫌儲諸兄どうぞ
>>33 その他諸々作っては壊し作っては壊し
節操なさすぎだろ
//i.imgur.com/mQia0lc.jpeg
こうなったらもう先は無いなどこぞの政党みたいに消えるだけか、チャンスを無駄にするのがとことんうまいな民主は
>>7 民主党時代ならこれで支持を得たかも知れないが
野田が聖帝禅譲でヒビ入れて前原がブッ壊した
散り散りのガレキを枝野が必死こいてかき集めた今となっては時代錯誤も甚だしいとしか
小沢が総合選対やるなら
自民から裏金でも無い壺でも無い奴ら20人くらい引き抜けるんだろうなくらいしか言えない
>>16 この期に及んで企業献金容認してたからな
企業献金容認すると貧乏クジ引いて企業の論理で苛められてる個人の救済が政策的に後回しになるんよ
まあ国民の生活が第一の時に宇多田ヒカルにSNSで刺されたのは不運だったとは思うがね
選対委員長だの選対本部長だの選対総本部長だのややこしいわ
>>44 陣頭指揮とるのは選対委員長だしあんま表に出したくないんじゃね
次の選挙負ける気しかしない
こんな古い政治のお手本みたいな人達で一人区戦えるのかよ
>>32 今回ばかりは共産党に誰がみてもわかるドス突きつけて野党協力の原則固めないと
また公安に尻尾フリフリの自民アシスト病発症するからなw
>>44 小沢一郎が実質トップらしい
選挙勝つにはこいつしかいないからな
喉に包帯wとかクッソ馬鹿にしてたけど
おざーさんが正しかったわ
2大政党必要だった
一強は腐敗がすごい
>>16 普天間移設が言われだしてから突然辺野古の広大な原野買って切り開いて豪邸建てて実質住んでないって言うな
あれ基地が移転したら米軍幹部に貸すか売るかするんだろって言われてるけどそれしか利用方法無いしそうなんだろうな
汚沢死ぬまで基地を移転させないのが良いかもしれないな
辺野古のパヨクのみんな!ダンプにお前らが轢かれても仕方ないから頑張って!
自民より古臭い政治やってんの馬鹿すぎて政権とる気無いんだろうな
支持者も高齢者しかいないし
泉が前回やらかしてるからな
この内輪揉めを再発させないために1番に決めたんだろ
https://mainichi.jp/articles/20220219/k00/00m/010/089000c 小沢一郎氏を激怒させた泉代表の「人事」 立憲、危うい内輪モメ
2022/2/20 08:00
党代表選で小沢氏はいち早く泉氏の支援に回り、泉代表誕生に貢献した。
旧国民民主党出身で旧立憲への浸透に苦慮していた泉氏に対し、小沢氏は他陣営の切り崩しに力を注いだ。その際、小沢氏は見返りを求めていた。
複数の関係者によると、小沢氏が支援の条件と提示したのが、総合選挙対策本部の代表代行など幹部ポストでの処遇だった。
「自分についてきた議員たちに冷や飯を食わせるわけにはいかない」とも漏らしたという。
総合選対本部は選挙全体の方針を決める選挙の司令塔。本部長に代表、事務総長に幹事長、事務局長には選対委員長が就任する。
小沢氏が代表代行にこだわったのは、夏の参院選に向け選挙対策の実権を握る狙いがあったとみられる。
当初、泉氏も小沢氏の起用を前向きに検討した。
ところがこれに党執行部メンバーや、首相経験者ら重鎮らから異論が続出した。小沢氏の起用が難しいとみた泉氏は、判断を保留し続けた。
>>33 小沢って完全な選挙屋じゃん
倒すだけ倒してあとは知りませーんって逃げるし
老人ホームじゃないんだから税金の無駄だろ
まずこいつらから解雇しろよ
山本太郎と愉快な仲間たちじゃなかったのかよ
共産と自民を行ったり来たりしてるようなもんだぞ
>>61 おれもこの認識で止まってる
おもろい名前のグループのおじさん
>>55 詳しくはwebで
//www.dailyshincho.jp/article/2018/09250801/
“辺野古移転”で敷地5千平方メートルが高騰 濡れ手で粟の「小沢一郎」別荘錬金術
2018年09月25日
>>33 結局ぶっ潰れてるけどな
日本の小選挙区制の父だけあってその辺は強いけど
小選挙区制の負の側面も背負ってる人物
>>67 つまり小選挙区の裏技を知り尽くしていると?
>>62 この人はナンバー2の位置からナンバー1を動かすやり方が得意
そして選対で立候補者の首根っこ掴まえられる
十年遅いわ
小沢なんてもう死にかけやろ
今更支持とか得られるわけないやん
>>72 最悪嫌ってる泉を選挙で公認しないまで平気でやりそうなんだよな小沢
野田に小沢ってww
そんなに昔に戻りたいなら鳩山と菅直人も入れてやれよ
もうこんなの立憲じゃねえな
2017年のあれ、誰も尊重してねえ
こんな完全に終わったオワコン老害逆神政治家を要職に置いたら今度こそ立憲は完全に終わるぞ
てか選挙区で勝てなくなったら引退しろよ見苦しいわ
こんな老いぼれに頼らないと運営できないとか
頭の悪い自衛官の息子の野田豚って政治を知らんのだろうな
>首相経験者ら重鎮らから異論が続出した。小沢氏の起用が難しいとみた泉氏は、判断を保留し続けた。
小沢の起用を嫌がる首相経験者ってこれ菅直人か?
選挙区で落ちて比例復活するようなクソザコ優遇してんじょねーよ恥をしれ
選対くらいの立場がないと、野党共闘の候補者調整なんて出来ないだろうしな。
小沢も議席が欲しいだけの亡者になってしまった。
自民が意図的に炎上を起こす。
→立憲が野党共闘を呼びかける
→立憲以外の野党候補者を降ろさせる。
→無党派層が、立憲に投票する。
→立憲の組織票が、自民に投票する。
→立憲自民党の圧勝(笑)
→第3勢力の誕生を阻止しつつ、政権を維持。
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度も立てるの?
>>85 小沢は政局の天才だからな
野田豚なんかじゃ勝負にならんやろな
ただおざーさんには悪いけど野田豚が嫌いだから政権交代阻止させてもらうわ
重量税廃止を鶴の一声で廃案にしたのはわりと恨んでます。
鶴の一声って鶴のおっさんか?
まさかの韓鶴子!
比例復活ゾンビがナンバー2
選挙区で負けて比例に逃げた女が代表代行
こいつらよくこれで安倍をお友達政治と茶化せたもんだな
自民よりヌルいまであるぞこの人事
嫌いではないんだがな
なんか豪腕だよなまだそんな力が残ってるのか
小沢さんのところで勉強していた山本太郎はどうおもうかな。
>>95 解散選挙はやらなきゃよかったよな
不正し放題の地獄の安倍政権が何年も続いた
>>94 枝野と泉で少し若返ったのにな
枝野も若手公認してたし順調に若返りしてたけど小沢が得意のちゃぶ台返しでリセットしちまった
まぁ嫌儲にもいるけど小沢シンパたちはアップデートできないから当然の帰結だったのかもな
あのときの野田は男らしかったつめよって安倍がめちゃくちゃ焦ってびびってたから
しかしやらなきゃよかったよなー
あれで政権交代して野田無能とか本当にキツかった。
自分の選挙すら勝てないのに選対やりたがる厄介ジジイ
まあこれで負けたら成仏してくれるか
同じ轍は踏まないよう上手くやってくださいねあまり期待もしないが
>>98 なんで野田豚なんて担いだんやろな小沢
枝野で十分いけたのにな
小沢は政権取るだけで維持は出来ないからな
まあ野田豚になったんで終わりだわミンス
「刷新感ではダメだ。刷新しないと」って言ってなかったか?
人望のない壊し屋さん
田中角栄からなにを学んだのか
小沢一郎なんて自民政治の権化だろ
まさかイメージ良いと思ってんのか?
民主党時代の小沢グループなんて壺議員いっぱいいたのに大丈夫か?
この人体調悪くて引退してたんじゃないの?
健康面ダイジョーブなん?
こいつらもしかして、自民党から裏金もらってね?
>>33 小沢が民主党をトランプみたいにかき回して割ったんじゃん
戦犯の一人だろ
>>118 小沢の方が正しいやろ
増税野田豚消えろ
再び「チカラ」を得たのなら、
忌々しい小選挙区制を壊してほしいのだが。
野田本当に嫌われてんなぁ
俺は民主の3人の中で野田が一番に総理やってたらまた違ってたと思ってるがなぁ
今回もタイミングが悪いわ
自民党を倒して民主党政権を作った人を上に持っていくというのは確かに一理はあるんだけど
悪夢の民主党から生き地獄の自民党になってもう一度民主党になったところで多分あんまり変わらん
>>122 1番にやってたら
4年は増税の議論もしないと言いながら1年で自民と握って増税解散する
菅直人越えのアホンダラになりかねないが
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707658063/
ガス室に打ち込まれて絶滅しろ万年奴隷の反日犬食劣等民族ことお笑い支那ゴキブリ
日本語使ってんじゃえねよ害虫支那南京虫w死ね中国蟲
おざーさんがああしなさいこうしなさいと指導しても立憲の若手は聞かないじゃん
ダメな時の民主党がまんま復活してきた感じだな
誰が望んだ光景なの?これじゃ引退したおじさんたちが集まる同窓会だよ
代表も幹部も30〜50代にしろよw
ただの自民二軍政党を隠さないな立憲は
もう選挙で勝てなくなってる老害重用して何がしたいの
彡(゚)(゚)「小沢一郎?」シュババババ(走り寄ってくる音)
846 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 23:26:12.52 ID:GE+4WkII0
小沢一郎というゴミクズ利権ウンコ野郎一人の虚栄心のせいで日本の政治が壊滅したんよ
与党も野党もね
この大馬鹿者が「俺様が政権交代を実現して歴史に名を残したいから」というクソみたいな理由で小選挙区制度という欠陥ゴミカス制度を作ったところから日本の終わりが始まった
かつての自民党の良いところは党内の派閥が切磋琢磨してどこかの派閥が問題を起こしたら別の派閥が主流派になって党内で政権交代できるというところやった
端的に言えば党内で自然に自浄作用が働くんや
これが上手く行っていたのは中選挙区制度だから
中選挙区制度では選挙区の単位が広くて一つの選挙区から5人程度が当選する
だから基本的に自民党は総取りを狙って5大派閥から一人ずつで合計5人の候補者を立てる
その結果各候補者は野党だけじゃなくて自民党内の他派閥の候補よりもいい政策を考えるために頭を使うようになるわけ
ところが小選挙区制度は選挙区が細かく分けられていて各選挙区1人しか当選しない
だから自民党は候補者一人
自民党支持者はその候補者に投票するしかない
こうなると執行部が誰を公認するかがメインの争いになってしまうんや
「他派閥より国民に支持してもらうためにはどうしたらいいんや」ではなく「執行部に気に入られて公認してもらうためにはどうしたらいいんや」しか考えなくなるわけ
その結果が党内の忖度祭りであり腐敗の進行や
一方の野党は野党で小選挙区制のせいで死んだ
小選挙区制の唯一のメリットは1人しか当選できないので野党第一党以外の野党はノーチャンスということで自然と諦めて野党第一党に合流していき巨大野党が育つので政権交代しやすくなるということや
しかし日本の場合はこれが上手く行かなかった
それは野党がまとまりかけるたびに小沢が権力闘争のために野党内で足引っ張ってぶち壊すから
鳩山政権なんかもそう
鳩山自体は頭はいい人だったが足を引っ張られ板挟みにされ総理大臣なのに何も決められない状態にされてぶっ壊れてしまった
そもそも小沢という政治家は理念が何一つない
元々はゴリゴリの右派で軍拡を主張していたくせにある日突然左派に転向した日和見野郎
あるのはただただ自分の権力を誇示したいというクソみたいなプライドだけ
ほんまこんなゴミクズは日本の恥として末代まで語り継がなアカンで
絶対に許したらアカン
今後二度と小沢一郎みたいなゴミクズが出てこないように未来永劫批判し続けなアカン
こいつは日本史上最低最悪の大戦犯や
涼しくなって良かったな。全員へとへとになるまでドブ板させられそう。
>>32 ついこの間小池がやったから通用するんでは?
SNSが無駄に小さい事を拡散するし
小沢一郎ってXで気吐いてるよな
誰が書いてるか知らんが
>>32 自民党が選挙強いのはちゃんとどぶ板やってるからだぞ
野田が自分の選挙区で強いのもどぶ板をやってるからだしな
小沢の選挙方針といえば比例重複立候補禁止と地方首長選での与野党相乗り禁止
トップとNo.2が並ぶと見栄えがひどいな、いくらルッキズムで選挙するわけじゃないとはいえ
>>122 嫌ってるのは名指しはしないが一部の過激な組織の支持者や人たちだけで一般人は別に嫌ってない
それは世論調査でもそうだったでしょ
小沢が野田をサポートとしたのも、最も政権交代の可能性があると考えたからだろうし
>>1 はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
ニュー速プラスに立民の人事のニュースが上がってこない
みんな興味ないんか
野田は支持できるけど、小川淳也とか重徳とか小沢一郎とか人事面でガッカリ感しかないわ
小沢なんて昭和の古い政治そのまんまじゃねーか
政治と金、政治屋そのものだろ。
>>77 ぽっぽ戻ってきて欲しいよな
今こそぽっぽが必要なんだよ😾
小沢がこう仕切るなら
表に立つやつは野田みたいな爺さんじゃなくてもっと小綺麗なのにすればいいのにね
二人並ぶ姿はあまりにも酷い
>>157 民主党の何が悪いんだ?
政権交代したいならまた民主党にならなきゃダメだぞ
小沢って何かすげえことやってるように見せかけて全然大したことやってないよね
>>162 実際歴史上自民党が下野した時は全部小沢さんが仕切ってた時だからな
当然だよ
俺たちの民主党が戻ってきたな
玉木も前原も戻ってこい。もう許されるぞ
>>25 三年停滞しただけだったな
立憲はこれをバランスの取れたとほざいてるが
>>32 それを実践して大成功したのが小池百合子と石丸だろ
>>167 ほんとこれ
またあの時のメンバーで力を合わせて頑張ろう!
維新にも協力してもらえれば無敵だろこれ
>>44 選対の大串は野田支持派なんだろ
大串外さない代わりに幹事長に小川と小沢でサンドイッチ
>>56 生意気な若造にお灸据えるのは大人の仕事だろ
>>76 公認しないは面白そうだが
それやっても意味が無いからな
>>81 他にも泉陣営にいたのだろ
小沢切りを進めたそいつは泉から別陣営に乗り換えたくさいが
>>93 頭はボケちゃいないのは確かだろな
同年代のバイデンよりよほど元気だろ
>>99 民主党支持者はアップデートどころか劣化しただろ
>>122 今まで立憲牛耳ってきた奴等からはそら嫌われてるだろな
>>132 小川は別だろがな
どれだけ吸収できるかは知らんが
>>134 山本太郎を頭にするくらい思い切った真似しないとダメだろそれ
>>150 82歳だろ
麻生やバイデンサンダースと同年代だな
>>122 野田じゃ選挙勝てない
2009年の総選挙で政権交代もできなっただろうね
小沢痩せたな
健康に問題があるのか健康に気を使っているからなのか
なお野田も一応一度は落選したし
泉も落選生活が長かったな
>>148 代表選での野田支持派は連合色が薄い奴等が多かっただろ
あと反共属性持ちでもあるが
>>32 都知事選で角栄の正しさが証明されたばかりなのに何言ってんだ
勝ちに来てるなというのは感じる
次の総理が誰か次第でマジで政権交代しちゃいそう
>>192 一応小沢も蓮舫に川上戦術の重要性は説いたんだがな
反社会的組織の自民甘利ですら比例復活で役職失ったのに立憲は何をやっているんだい?
小沢は自身が権力を持ちすぎていることを危惧して鳩ポッポに委ねたら裏切られた過去があるからね
今回は野田側から和解申し出て強固たる協力体制だからほんと庶民のための政治になるよ
少なくとも壺関連だんまり決め込んでて憲法改正を決定事項として扱ってる自民よりは絶対にまとも
今は同じポジションだけど二階と小沢じゃ格が違うわ
小沢が自民党にいた頃の二階なんて何もできなかったんちゃうか?
そもそも小沢って何でそんなに選挙強くて政治力あるんだ?🤔
元々そういう才能があるの?🤔
>>203 文字通りの田中角栄直伝、これが答えだろ
小沢と野田だと大連立しようとするからダメだな
民意を汲んで無い
昔の小沢は人脈も金もあったかもしれんが、今はもうやなせたかしい姿やん
>>20 自民のようなエセ右翼(統一協会・アメポチ)じゃなくて真の愛国家だから
>>205 福田康夫との大連立は最後のチャンスだったな
康夫はもう今の自民ではありえないくらいのリベラルだろ
小沢が実質トップだった民主党時代に閣僚には入らず
民主党幹事長として政権に裏で糸を引き、地方自治体や
企業団体からの陳情は全て幹事長を通させ(この時点で狂ってる)
国家予算の権限まで全て掌握していた事を知っていると
野田なら少しはまともになるかなと期待したが駄目だった
小沢一郎年齢的にも最後の力を出し切って頑張ってほしい
ジャーナリストの佐藤章氏によると政界きっての政策通らしいよ
野デブ…そりゃねえべww
これもう立憲創設潰しやろ
選挙で勝てる可能性ゼロになったな
何もしないで勝手に潰れた
>>197 比例復活と出直し返り咲きの区別がついてないのかw
こいつも毎回バランス見たいこと言うけど
結構偏った性質しとるな13年前から思う
枝野岡田あたりが小沢排除しょうと考えてるみたいやな
枝野は芳野とズブズブだからな
小沢と野田が若手を用意しようとしたら枝野が邪魔してきて野田がやらざるおえなくなったからな
>>213 辻元は選挙区もう出られないくらい落選したな?
泉も落選あとはしばらく浪人生活だろ
>>87 天才というより本当は負けてるのを適当にごまかすのだけは得意な人でしょ
ある意味晋三やひろゆきの源流のような人
自民党金権政治の代名詞が
左翼と呼ばれる昨今だからなw
>>216 連合とタッグ組む枝野岡田だな
連合様に言いつけてやるってもんだ
>>219 小沢くらいひろゆきにでもできるならひろゆきは二回以上自民政権終わらせないとダメだろ
>>7 本当に何やってたんだか
これでもまだまだスタートラインにも立っていない
だから負け続けてんだよ
こんな埃被った現代じゃ通用しない古臭え人物引っ張ってくるよりテキトーなトランス女性置いた方がマシだろ
未だに野党で選挙の戦い方知ってるの小沢しかいないという
まあ知ってるから勝てるかといえばそうでもないが
小沢氏は3.11前、韓国の若者に日本の悪口を言ってた動画見てからなんだろうこの人?って思うようになったな その後に3.11の大震災だよ まだどこかに動画残ってるだろうな まあ察しなよ
連合依存を弱めるために立憲は作られたはずなんだが
その立憲創始者が連合に泣きつき連合にオンブにダッコ
そらまあ失望だろな
>>218 君が選挙を理解しておらず話を逸らそうと必死だというのはわかったよw
れいわと小沢の関係ってどうなの
小沢一郎と山本太郎とかやってたけど
>>232 何言ってるんだ?
立憲結党準備の裏方は左派だけど連合系の人達だぞ?
そもそも立憲はエスポワールから排除された人達の緊急避難船のようなもの。
当初は枝野をはじめほとんどの議員が希望の党に行くつもりだったんだから。
結局民進党内の派閥抗争が党の外にまでの場外乱闘になっただけ。
立憲結成時の枝野は希望の党を全面敵視はしていなかったし。
左翼市民様は勝手に自分たちがアンコンできる左派政党ができたって勝手に思い込んでいただけ。
>>233 お前より選挙を理解していたのが野田であり小沢だったな
>>235 当初から連合込みと白状してるんだな
そらまあ原発推進は嘘だったか
しかし立憲支持ってのは頭がバグ起こしてんだな
それもそうか
とりあえず代表選で野田に勝ちたきゃ枝野と泉で先に一本化すべきだったな
党員票泉と枝野で食い合い起こして枝野の党員票思ったより伸びなかったろ?
>>243 野田はお前よりは選挙は理解しているがな?
野田だけじゃない、野田支持になった議員達もお前よりも選挙を理解していることになる
>>242 墓場から蘇ったのだよ
自民党の若き皇帝
新党の破壊者
政権交代の黒幕
ここでは圧倒的に支持する発言多くても
選挙じゃズタボロになってたからな
選挙で勝てないって民意もないって事だし
>>245 元々小沢の側近だった百合子や二階が権力握ったし、手法は今でも通用するんだろうな
ここ数年静かだったからちょっと心配してた
元気ならよかった
小沢が野田についたことで流れが決まったからな、野田側近と揉めそうだけど
>>32 通用してるから蓮舫が負けたり、米山が勝ったりするんだよ
>>33 自民が分裂して小沢が出なかったら、政権交代なんて絶対なかったよな
むしろ小沢が後見人になれば野田の暴走を阻止できる気がする
>>244 だからなに?
君は衆院比例復活と出直し返り咲きの区別もついてないほど基本的な知識が無いw
だからひたすら論点ずらしと罵倒しかできないのよw
>>44 さすがにいくら選挙のプロでも80代で前面に出るような役職は無理やろ
名誉顧問的な御意見番ポジで十分だろう
ただ小沢が選対にいるというだけでも自民は警戒するだろうし、他党と交渉はしやすくなるとは思うが
れいわの選対にも小沢の元ブレーンがいるくらいだしな
>>256 選挙クソ強い松原みたいの以外
出て行く根性などない
菅直人も辻元清美もダンマリじゃん
しかし大将の野田より俺の方が正しく偉いと考える奴がいたとはこの世は広いもんだな
>>259 二階幹事長は前面にいたような気がしたがな
>>23 あいつ地元で負けたの?
無駄な通行不可な駅前道路作ったりして税金ジャブジャブで土木屋とズッ友だったから
負け無しだったのに
利権配れなくなって落選したの?
野田とその支持者と自分とを同化して区別できないキチガイだった
病気だからマジで病院行ったほうがいいわ
>>267 立憲と自分を同化していたんだな
そら納得だわ
元々ケツ舐めケツ割り集団だからね
別に驚くほどでもないわ
>>227 小沢が選挙にめちゃくちゃ強いの知らないのか
>>100 政治は 劇画でも浪花節でもないんだからカッコをつけるだけで実利を考えなきゃダメだろう。
野田氏自己陶酔的な所があるんじゃないのかあの時なぜ周りが止められなかったかも謎だけど。
>>272 選挙に強い比例復活議員
野田佳彦についたことで側近から逃げられたしもう終わったようなもんだろ
そもそもなんで小沢って立憲にいるんだよ
お前は違くねーか
>234
数カ月前にオザーサンと山本でメシ食ったらしいけど選挙の話は一切しなかったってさ_φ(^ム^)
>>122 それな
鳩管で迷走してた民主党を「政権が担える政党」に建て戻し
党内引っ掻き回す小沢を追い出し
オバマに「彼となら仕事ができる」と言われた男
それが野田
嫌儲ってなぜか鳩管小沢は贔屓して野田には厳しいよな
岡田そーり見たかったなアァ
口だけ枝野並みに回ってくれたら
>>281 これなら希望の党で良かったじゃないか
それなら今頃大阪は維新、東京は民主系の希望が握る展開になってたのに
政権譲渡の野田と壊し屋の小沢
最強タッグじゃん
これなら進次郎でも河野でも高市でも自民安泰だな
>>275 側近が去っても野田に付いたという覚悟の証明でしかないがなそら
そらまあ野田も小沢を無碍にはできなくなるだろ
野田に高く恩を売る
側近のはそれ込みでの芝居を疑ってるのはどうでもいいだろ
小沢が野田についたことで流れが決まったからな、野田側近と揉めそうだけど
何でこんなに影響力あるんだ?
もう老人だろ
こいつに何が出来るんだ
うわーマジでダメな時の民主党じゃん
こいつらがいなくなって幾分マシになったと思ったら
アベされたんだよな
>>278 そりゃネオリベなんだからオバマもありがたがるわ
アメリカ人には都合いいしな
>>110 押すなよ、絶対に押すなよ!で受かってしまった
>>274 あれでもうがっくり来たわ
勝てるとおもってしまった勝算あると踏んでやってると思ってたからさ。
>>95 なんとも言えない
話し方はわりと好きですね。
誰だよこんな野田でいいと言ってた奴
鼻をつまんで投票するにも限度があるわ
増税自爆大敗野郎なんか支持するか!と思ったが、小沢を重用するなら許してやらん事もない
小沢さんがいるなら増税暴走する可能性もないだろうし
>>291 二階も森元もあと麻生も影響力は相変わらずめちゃくちゃあるがそれはどうでもいいんだな?
>>301 民主党時代の小沢は
野田の増税解散を止められなかったぞ
あの二人が揃っていたのが与党民主党
>>303 そりゃあの時の小沢さんは完全に蚊帳の外だったし
今は野田が小沢さんを重用してるんだから状況が違う
ほんとに重用してるのかどうかは小沢当人に聞けばいいだろがな
また階さんに公認出そうかな〜どうしよっかな〜とか始めて、有権者に呆れられないようにな
>>308 階さんのとこならもう共産が候補出してるがな
>>306 そらまあ消費税増税反対して党を追い出された奴ではあるな
小沢が野田に付いた事で激怒した人が出たことから
山本太郎ともども積極財政反緊縮の旗手という一定の認知はあったんだろ
>>308 もう一つは階さん泉裏切って野田についたことで持ち上げる奴がやけに少なくなった気がするがな
小沢がいなきゃ政権交代なんて出来なかったろうに、左派がことあるごとに排除したがるよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています