【画像】ラーメン屋さん、どんぶりの上にボウルを乗せる どういうことだよ!? [808139444]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/629b8eb189e9fed5c775be002f0d9f340cc2a685 2で
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
キャベツとかのが食べごたえない?
もやし費率たかすぎる
そもそも野菜マシマシコール自体が客側からの悪ノリだしな
まともに二郎食いたいんならヤサイまでだろうし
>>96 ニンニク入れますか?→ヤサイ抜き
こう言えばいい
「ヤサイ無し」はマシと聞き間違う可能性あるからNGな
もうないけど小金井二郎は凄い雰囲気だったぞw
DQN客が一箸つけて「今日のはマズイ!」とか叫ぶと奥から店主がやってきて
「また他の日に来い」とか言って返金した上でラーメンタダ券渡してたからなw
美味しんぼかっていうw
>>93 卵が乗ってるのがオールウェイズって名前なんか
>>99 キャベツは高いからな
もやしは原価10円くらいでボリューム感出せて自炊しないやつ騙せるし
底辺が求めてる飯は底辺が良く分かってるって事だろ
商売成り立てばそれが正解や
>>104 承太郎やん
そんな店俺も行きたいわ
だから潰れたんかな
>>104 歴史古い店ってそう言う男気ある感じなんか?
蝶野時代の松戸行ったとき、昼なのに豚切れでもう出せないって言われて
よっぽど俺が食いたそうな顔してたんか豚無しの小、タダで食べさせて貰ったことある
>>111 いや毎日2時間並ぶ行列だったが爺さんが年食いすぎて引退した
そんで他のとこから若い奴がやって引き継いだが腕がイマイチで衰退して
そんで店舗使用で家主と揉めて消滅した
>>107 昭和の頃の三田のラーメン二郎は(今とは違う場所にあった)、
食べ終わったどんぶりを流しに積み重ねて、上から蛇口の水をチョロチョロ流して、水が一番下のどんぶりまで達したら洗い完了だった
というのを当時二郎に通ってたという人のブログで読んだことある
またその頃の二郎は客に女は皆無で、慶應の女子大生が彼氏が二郎通ってると知ると顔をしかめたいうのも書かれてた
二郎しばらく行ってないな
たまに行く店とか昼営業だらけになっちまった
生田評判いいなら一度行ってみるか
二郎食ってると脳の報酬系が壊されて盛りが汚いほど期待が高まるんや
>>34 キモいな
店側に認知されて喜んでる典型的なキモ豚ラヲタじゃん
もやしたくさん食べるとアナルからそのまま出て来るから引っこ抜く作業がダルいんだよね(´・ω・`)
ラーメンばっか食ってる奴って体臭分かりやすく臭いんだよ
>>2 カレーも混ぜるなとか言ってる民族がこんなもん食ってる謎
この前初二郎系行ったけど野菜マシマシ拒否されたわ
野菜もモヤシしか入ってなくて最悪だった
>>24 ざっくり調べた感じで悪影響ありそうなのはモリブデンと葉酸かなぁ
モリブデンを過剰摂取すると 関節痛や胃腸障害
葉酸を過剰摂取すると 発熱・じんましん・かゆみ・不眠症・下痢や吐き気などの消化器系の症状
特にモリブデンはもやし200グラムで4日分が含まれるらしい
もっと大きい器にして、
とにかくモヤシまで全部スープに浸す努力をすべきだと思うんだ。
>>126 マシマシはやってない店も一定数あるからなあ
もうこれ系ラーメンのカテに入れないでくれよ
権威が落ちるし下品
>>126 系なら当たり前やろ
マシマシとか言っても何言ってんだこいつって感じじゃね
ふと思ったけど、客がラーメン食べきるまでに
もやしをわんこそばみたいに一定のペースで勝手に丼におかわり
これなら二郎マニアも倒せる、か?
>>134 二郎系ラーメンはハーバードやMITの学生にも人気なんよ
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 2020年2月9日
ボストンにある二郎系ラーメン『夢を語れ Yume Wo Katare』
どうしても食べたくて往復$600払って飛行機で日帰りで行ってきたw
食事の為に並ぶという感覚が薄いアメリカ人が氷点下の極寒の中、大行列!
しかも並んでるアメリカ人の大半は世界的なスーパーエリートである、ハーバード大やMITの学生ですw
https://pbs.twimg.com/media/EQSv9tEWoAERff-.jpg https://pbs.twimg.com/media/EQSv9kUW4AYFqDg.jpg >>2 これは店が乗せたんじゃなく客が自分で乗せたんだろ
キャベツ高いよね
今は野菜全体高いんだけど
安いのはシシトウ、オクラくらいかな
でもそのへんは家で作ってるし
トマト食いてぇな
もやしはカラダにいいからたんとお食べとはいえ
もやしをこんなに「おいしい」と食べてしまう客の味覚がおかしいのか
それともマジでうまいのか
>>143 ドヤ顔間抜けの特有の思い込み書き込み草w
もやしをしっかりと炒めた焼きそばは
特に日田焼きそばが絶品
しかしラーメンで?
全く想像ができない
AIが適当に作ったホラー画像って言われても納得する
なんかこっそりチンカスの塊入れてもパンチがあるとかいって食ってくれそうだよな
>>160 量を度外視すれば二郎は健康的なラーメン
やばいのは家系
塩分過多になる
野猿は遠すぎるし量が多すぎるんよ
目黒ぐらいが丁度いい
トップバリュの麺とスープ買って薄い豚肉炒めて食べると1000円のラーメンと変わらんもん
>>64 正直もやしはスープももやし味になるから二郎くらいドギツイ味の方がいいかも
二郎系はラーメンを不味く見せることに関しては頭ひとつ抜けてる
>>161 次郎も塩分と油凄いだろ
あんな濃いのなかなかないよ
なんやかんや言われながらも話題になることやってるんだな そら人が集まるわ
>>11 もやし業者は値上げしていいぞ
扱いが酷すぎる
ジロリアンって脂の代わりにチンカスの塊にしても気づかず食いそうだよな
>>180 テレビのインタビューに「二郎系は野菜がいっぱい入ってるからヘルシーなんです!」と答えてる人がいたなあ
ps://i.imgur.com/iu4A283.jpeg
いつも思うんだけどこんな大量のモヤシ食って嬉しいの?
常連スペシャルだから
普通の人にはこんなの出ないから安心して銘店の味を愉しめよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています