嫌儲資産3億円↑部 [573041775]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2億円~3億円で何年暮らせる?資産運用だけでも一生暮らせるか解説
https://wealthroad.jp/archives/9351
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
>>86 闇バイトは引き出さないなら殺すって方針みたいだが
>>98 このスレあったら証拠ぺたぺた貼られるのが嫌儲w
>>74 マンションは年数によらね?
建て替えとか考えたら売るしかなかったり
東京の自宅の土地を入れたら余裕で3億超えるわ
10数年前に土地を買っておいて本当に良かった
金融資産だけなら3億まではいかないけどな
>>106 とりあえずnisa枠でsp500積立しとけばいい
NISAスレによくいた4億くらい資産あるSOXおぢ元気にしてるかな
>>106 AIバブルがはじけるまではやる必要ない
小遣いほしいなら債券でも買っとけ
森永卓郎氏の終活 株式など全処分で入金額もぶっちゃけ「たまたま最も円安で、最も日経平均が…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f831c08d48a32b49647532544a46c2076c9860c2 >株式などを処分した。「片っ端から、証券会社とか銀行とか十いくつかあったけど、全部解約して一本化した」
>これで三千数百万、バカーっと金が入ってきた
投資はギャンブルと一緒とか言ってるからこれしかないんだな
まあ総資産25000円程度の俺でも3億くらい相続予定やしな
大した額じゃねえだろ
>>114 どうせお前は素人インデックス投資信者だろ
>>109 まあ、年数とか立地で個別性が強いからリスクはあるよね
不動産はミドルリスク・ミドルリターンと言われるけど、幸い需要の多い立地のものを運用してるし、俺は不動産業界にずっといるしでリスク軽減はできてると思うわ
>>115 実際相続予定含めたら嫌儲も総資産3億超えは
100人以上居るだろうね
嫌儲人口調査ということでマジで貧乏人はレスすんな
>>120 減価償却が大きいんだよね、別業で商売してるから実感してる。
結局土地売るかコインパーキングよね
>>125 野田佳彦の金持ち向けの課税についてどう思う?
4億持ち
質問あれば
i.imgur.com/gUQrQh5.png
お前達は金だけ持ってて困ってる、それが分かる直接見なくても伝わってくる
金融所得税強化
法人税増税
日経が上がる要素無し!
>>127 どんな生活してたらそんな収支になるんだよ
>>113 もっと持ってるに決まってんだろ
本どれだけ売れてると思ってんだよ
1億の融資を受けて1億の土地を買ったから収支がとんでもないことになってる。
数千万で富裕層気取ってたやつ見たときは
やっぱケンモウだなって思ったwww
>>139 1億では
並、の生活しかできないからなあ...
どうせなら5億円以上(日本では超富裕層)ぐらいにしとけば?3億程度ならゴロゴロいるだろ。
遺産だからな仕方がない
バブルの頃はガイジでも数億の資産を溜め込めた
今の時代の100倍は羽振りがよかったな
不動産4億内2億ローン。現金株で1億。ギリギリ3億ってとbアか。
>>146 マネーフォワードというアプリだよ
自分の資産を常に確認できるからおすすめ
>>126 大金持ちにならいいけど小金持ち程度にはやめてほしいよ、、、
>>150 僕は妻と子供が1人いる
まだ40代だから相続は当分先だね
ただ、子供には毎年120万円贈与して投資信託を積み立ててる
ビットコイン3枚持ってるけど10年以内にこれだけで3億いくだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています