【画像】このスニーカー履いてるやつ多すぎワロタ。若い奴の足元の8割これの色違いな件 [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺が若い頃愛用してたレッドウィングのブーツはもう絶滅したんか?
ダンクのローならたくさん見る
なんなら俺も履いてる
パンダは履かないけどな
>>112 もっともな疑問かもしれんが
いわゆるファッション好きって
決められた流行り(コード)に乗っかるだけの無能キョロで単なる消費者だぞ
流行りを作る有能はデザイナーと業界
ニューバランスの574履いておけばいいんだよなお手頃だし
>>118 ダサいよな
かっこいいと思ったのスラダンの流川に憧れてた小学生時代くらいだ、結局流川がかっこいいだけなんだが
ナイキのナイロンにこれとかクソださいよな
広告塔かてめーは
>>121 そういうものなんだ
オシャレに全く興味ないけど他人と被るのは恥ずかしい
この界隈のダサいダサくないの基準が全くわからんわ
全部同じじゃないですか
履き心地いいかどうかならわかるけど
>>127 トレンドというピラミッド内で高価なブランドや、限定でプレミアついてるやつを使ってそのピラミッドの上に立つような感じだわな。
だからユニクロの服はトレンド追ってようが数多くて安くて単なる乱造品って扱い
nikeのプレミアついてる靴だけオシャレ扱い
昔ながらのソール硬い革スニーカーって履き心地悪いし蒸れるし最悪なのに未だに信者いるの凄いよな
電車乗ってると地味にこれが多い
4000円でスタンスミスっぽいからか
i.imgur.com/xARJk3V.jpeg
無印のジェネリックコンバース履いてる
ソール削れるの速いから半年ぐらいしか持たないけど履き捨てるには十分
>>112 流行の色と形を上級ファッション業界が決めるんだよ
Gジャン流行らせると閣議決定した年にスギちゃん出てきて予定狂った話とか笑えるぞ
>>5 知らん間に昔からいましたよヅラしてるブランド
>>24 この踵三角のスニーカーかと思った
あんなところにラバーいるのか?
NBのウォーキングシューズ履いてきたけどミズノに変えようかな
ターミネーターが一番好きだった
ナイキには珍しく底薄め
エアホースワンは好きだったよ
もう履くことはないだろうけど
バンズのハーフキャブが履く時スッポリ入って楽めっちゃ重いけど
>>48 数年前に中華企業が買収してからスキースノボウェアメインだったのがトレランシューズとかのフットウェアにも力入れるようになって有名ブランドやショップなんかとのコラボも精力的にやって人気になった感じだね
ブランド戦略変えたのが功を奏したわけで買収した企業が有能だったんだろね
>>5 サロモンってツルツルよく滑るの直った?(´・ω・`)
ニューバランス履いておこうぜ、みんなでダサくなるんや
>>14 これ履いてバスケしてたとか信じられないんだけど
>>112 スーツとか制服と同じだよ
ファッションって元々は優秀でモテる部族に所属してますってアピールだし
15年くらいMERRELLしか履いてこなかったけどホカに浮気したらかなり良かった
ホカ履いたらもうホカしか履けなくなるわ
でも耐久性なさそう
ムーンスターってとこのスニーカーどうなの?ブランド的に
ミニマルなデザインが良さげだけど運動靴のメーカーと知って躊躇してる
最近ゲルカヤノ31を2足買ってみた
歩くのが楽しいわ
周りからのニューバランスの評価が高すぎてびっくりしている
ここに貼られてるやつ上げ底エグくない?セブンイレブンかな
>>69 そーなんよね
値段が高いのは新参が参入しにくい
靴の予算は大体2万までの人が多いし3万超えてくるとなかなか普通の人は手を出せなくなるからね
いろんなメーカー履いてきた中でアシックスだけはねーわ。まったくFITしないわ履き心地悪い
>>5 底がクッションの奴は雨の日滑るて階段から転落
>>152 他のサロモンは知らないけど写真のXT6GTXのソールはかなりグリップ力強めでいいよ
普段アディダス、イージー、ニューバランス、ホカオネオネ、履いているけど坂道とかはサロモンが1番いいね
下り坂とかグリップ力半端ない
駅とかでも最新のアディダスなみにいいからかなりいいと思う
ニューバランスのパチもんかMロゴのスニーカーよく見かける
>>180 流行枠から抜け出した真のお洒落さんじゃね?
>>113 ブーツとか革靴とか死滅したな
安全靴みたいなエンジニアブーツとかああいうの無理して履く時代は終わった
意味ないからw
YouTubeでオーストラリアのビーチの映像見るとマジでオシャレでアシックス履いてるやつ多いぞ
>>57 キャプ翼世代のサッカー少年はアディダス派とプーマ派に分かれてた。アシックスやヤスダはこだわりのあるやつが履いていた。ナイキはニケと呼ばれ蔑まれてた。
>>5 かっこいい
俺のダンロップの方がいけているけど
バンズが安い早いうまいな靴だったけど
最近ズック屋さんに行ってもちょっと高くなってて困る
サロモンが驚きの街中でも流行ってるからダンロップもやれるはず!がんばれダンロップ😆❤
ナイキはダンクとかAJの数絞りまくって人気保ってたのに何で突然大量生産し出してブランド価値を殺したんだろうか
定価も上げてアホみたいに作って売れずにアウトレット送りとか何がしたいのか分からんわ
白黒のAF1だけは意地でも安売りしない方針も謎
ああいうド定番スニーカーこそ大量生産安売りしてガンガン買ってもらった方がいいだろ
>>151 トレランは買収前からサロモンの天下だったよ
タウンユース路線開拓したから有能ではあるけど
サロモンなんて街中で履くデザインじゃないのに何を考えて売り出したんだろ
>>194 言っても、まちなかでアウトドア着きるのもう定着しているのでその流れでいうと
売れるの不思議でもないと思うよ。その少し前にACGスニーカーとか人気出た時期もあったしで
>>112 難しいところだけどオシャレ=トレンドな面もあるからね
あと個性を出すと奇を衒う感じになって逆にダサくなる
ニューバランスはクッソダサいと思うけど好きな人多いよね
>>191 昔ダンクとかAJとかプレミア値がついてて買えないイメージだった
ていうかスニーカーって水たまりとかある日にはく消耗用の靴でしょ
最近ようやくスニーカーのダサさに気付いた
革靴はどんどん値上がり中だからな
ますます貴重になっていくからオモロい
ただ修理代も高くなってる
://i.imgur.com/vjbkYkS.jpeg
>>89 ランニングシューズはスニーカーの一種
スニーカーというカテゴリーの中にランニングシューズやバスケットシューズやテニスシューズがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています