【正論】一般人「ゲームのCGはこのぐらいでいい、PCや PS5のようなリアルCGって本当に必要か?」 [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
://i.imgur.com/uSSQiyo.jpeg
://i.imgur.com/JXoDg8M.jpeg
://i.imgur.com/qCbE2K0.jpeg
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
グラフィック良くするほどにモーションが気になってくるから程々でいい
3Dはスタンブルガイズくらいで良い
2Dはウディタレベルで十分
ロマサガ2のモデリングはそんなに良くなかった
スペックの問題かどうか知らんが
>>1 こういう人はすぐリアル調っていう
アニメ調でもグラはいいに越したことは無い
PCでいいアニメ調のゲームをやるに決まってるだろうが
この程度のクオリティで売れるからドラクエ高齢者って最強にアホだと思うわ
://i.imgur.com/ktMP4eW.jpeg
://i.imgur.com/LKARJzB.jpeg
://i.imgur.com/6yhu73N.jpeg
://i.imgur.com/MPvtjZV.jpeg
://i.imgur.com/lPYmG7S.jpeg
なんならエミュでやるんならPS2GCあたりがもう現代のゲームと変わらん
64PS1は画質良くても流石にポリゴンだけど
グラの向上で得られる没入感やゲーム体験があるから低スペ安価でアニメ絵グラにクソ長ロードとか嫌だわ
アニメ絵かリアル寄りとか作品によって相性もあるしアートスタイルの好みだけでグラがーとか馬鹿でしょ
でもアーマードコアはコンセプトにやっとグラフィックが追いついて売れたよね
フォトリアルCGとノンフォトリアルCG比べてる時点でナンセンス
>>109 ツクール2000規格のドットが最高峰だったと思うわ
ジャップをリアルにするとヤバいってのがあるんだろうな
4K!30fps!とかバカじゃねえのって感想しかないよなw
>>1 これちょっとわかるな
3DSとかWiiでグラについては十分と感じる
自分がデフォルメキャラのゲームばかりでリアル等身のゲームが好きじゃないってのもあるが
前嫌儲でそんなこと言ったらお前は分かってないと説教喰らったわ(´・ω・`)
リアルだからこそ面白いとかなんとかどうでもいいことほざいてたわ
スパロボもグラが綺麗なって何か違う思うようになった
DSで出た感じのやつでもいい
世界一売れたゲームのMinecraftを見れば
3Dなんて四角で十分だとわかる
>>123 日本人は日本人の顔が嫌いだからね
しょうがないね
>>128 逆にラスアスのグラのロマサガとかなら重々しい雰囲気出て悪くないね
PS5どころかPS4の大作レベルのCGから3D酔いする様になった奴結構いるんじゃね?
RDR2とか操作性の悪さもあるけど8年開発してただけあってCGも良いから2時間やるのが限界だったわそれ以上は吐きそうになる
ようするにフォトリアルじゃなくてアニメ系CGが好きってことなんだろうけどアニメ系だってスペックと技術があればもっとよくなるだろ
最近の中国系の3Dアニメ絵のゲームの進化とか凄いよ
2Dドットでもヴァンパイアサバイバーみたいにいくらでも
面白いゲーム作れると思うし
リアルなグラフィックを追求してるゲームでも
アニメ風を追求してるゲームもあってそれぞれ両立してるのに
なぜかこういうこと言うやつってリアルなグラを「否定」するのな
>>127 グラフィックどうこうって奴は声だけ大きいからな
SwitchとPS4PS5どっちが売れた?って聞けばいいよ
>>114 グラフィックというかデザインのセンスがね・・・
でもリアルCGのステラーブレイドでおちんちんしこしこしてるんでしょ?
グラが良ければ勢い空気、雰囲気、臨場感もより迫真になるからな
モンハンのワイルズとライズ比べてみ?一目で後者のがチープでお子様向けって解るだろ?
よく馬鹿にされる任天堂も可愛い系の中だとグラフィックに金かけてる方なんよね
他のメーカーの可愛い系はあんなぐにゃぐにゃ動かないし
ドラクエ3はいいや…
なんでリメイクですごろく削除みたいな劣化させるんだよ
いくらグラフィック良くしても相変わらず動きはカクカクしてるよなw
fps30しか出ない手抜きグラゲームとかあるんだよな
(ヽ´ん`)「30fpsと120fpsの違いなんてないから!違いがわかるってやつはウソツキ!😡」
これ
こんな馬鹿みたいな面白くもない愚鈍なこと言う奴まだいるんか
一生テトリスやってりゃいいのに
リアル調(サイパン?)と
アニメ調(これ?)と
劇画調(ボダラン)があるだけだよな
少なくともゲームの処理性能が上がれば出来ることが増えてより多くのアイデアが採用できるわけで
何か色々勘違いしてんだよな
アニメキャラゲームがやりたいチー牛オタクちゃんの言い分でしょw
グラしかないスクエニがこれくらいでいいなんて言われちゃう時代か
安く作れるならいいけど
ゲームが出なくなるからPS4ぐらいでいい
>>114 ドラクエって昔からグラフィックには金かけないしね
まぁでも昔はセンスで誤魔化してたと思うけど
まあグラフィックの精細さはそこまで文句はない
好きにしたらいいと思うけど高フレームレートはやめろ
気持ち悪いし目が疲れる
小林智美の絵そのままで
ゲームができるようになったら
嬉しくない?
こういうこと言ってる人が一番グラフィックにこだわってるんだよね
ゲーヲタは面白ければ大作ゲーだろうがインディーゲーだろうがグラフィックにこだわらずに遊ぶし
たしかにこれは単にアニメ調のグラフィックが好きなだけだに見える
>>135 酔い問題はあるよな確かに
俺はインファマス?みたいな名前ので吐いた記憶がある
クリアする頃には慣れたが
グラフィックはボヤケてるのとかカクカクしてるのは綺麗さ以前の問題だからな
>>138 スイッチだってタブレット型ゲーム機としては高性能な方
本当にグラフィック関係なく売れるなら@でも売れるはず
この手の議論ってプレステ1vsスーファミの頃にはもうあったよね
任天堂がずっと言ってる事やん
影とか光の反射がいっぱいあってもどうでもええやろ
ゲームがもうやり尽くしたから、グラフィックあげるくらいしかねンだわ
>>158 声だけじゃなくて実際に売れて結果出てるんで…
悪いけどお前とは違うんだよ
Switchだけが足引っ張ってるだけだからな
スペック上げれば糞グラで作る必要はない
こういう安っぽいアニメのグラフィック嫌い
PS3時代の遺物だろ
>>168 そんな頃からか
PS2のBUSINのCMではガキに言わせてたけど
>>163 インディゲーもあれはあれでグラフィックに凝ってたりするんよね
昔のレトロゲー風味にしてたり
任天堂がPS5レベルの高性能ハード出したら手のひら返して「やっぱり高グラフィックは最高だね」って言い出すんでしょ?
30fpsおぢ「は?今のヘッショ当たってねえの?は?やってんな?チーターか?」
たぶん日本の「これくらいで良い」のやつのほうが時間もコストもかかってると思う…
>>151 まさにそうw
スペックに限りある時代には試行錯誤しながら技術を高めて、やれることの幅を拡げてきた業界の歴史をぱっと見のニワカに察せられる訳がないしねw
>>169 だからってハシゴ掴んだ途端風になびいてた草がピタリと止まるゲーム出されても
やってみたけど無理
アニメ調のグラフィックなのは別にいいけどRPGツクールみたいに感じるわ
現代は話したり物を取ったりでいちいち止まって入力要求しないしちまちま暗転してイベントなんかやらないでしょ
安っぽすぎる
JRPGとかいって守るべきじゃないところ変えないから終わってる
>>168 ファミコン時代から少数派ながら
ゲームは@で十分派閥はあったよ
つまりファミコンですら高性能
グラフィックは面白さに直接関係ないんだから同じ面白さなら綺麗な方がいいじゃん
>>179 スイッチより高性能なタブレット型ゲーム機出せなくて草
ビータ(笑)
ドラクエ11とドラクエ3HD2D比べてもそれ言える?
プレステが出ててCGアニメがすげーキレイで、プレステ2あたりから3Dが綺麗に動くスゲーがはじまって、そっから作り手側がゲームの内容より画像や処理ばっか気にするようになったよな
名作も生まれなくなった
>>138 一番売れたゲーム機はPS2だからSwitchはグラにこだわりすぎだな
グラフィックはある程度のきれいさはほしいけど
きれいになる代わりに高スペック要求されたりfps制限かかるならほどほどのグラフィックの方が良い
>>165 あれで酔うって運動音痴ちゃうか
三半規管を鍛えとけ
その十分も時代で変わるからやっぱり進化しなきゃならない
アナログテレビならこんなに必要ないからな
進化を否定したらその十分までいってない
>>173 グラとかどうでもいいなら
ファミコンレベルのグラでずっと売ってればいいのでは?
ゼルダだってマリオだってマイクラだって
色々進化を経てああいうグラ表現になったと思うが
こんなもん値段によるわ
ロマサガ2のグラでフルプラは買わんわ
>>188 そのドラクエ11すらSwitchだとボケボケっていう
>>190 年代ジャンプはゲームの中だけにしとけよ…
GRAVITY DAZEみたいにトゥーン調にしてくれれば
>>185 すげーなコンピュータゲーム創成期からあったんだ
ハードへの要求や開発コスト・スピードを度外視したらグラは良いに越したことはないよね
>>202 あんな感じでロックマンダッシュが出るものだと思ってた
全てのゲームがリアルなグラであるべきだ!なんて誰も言ってないのに
なぜか仮想敵作ってお人形遊び
リアルなグラもアニメ風も、2Dもそれぞれあっていいに決まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています