skeb、ブチギレ「税金滞納者が多すぎて税務署からの連絡が止まらない」 [646075759]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ ://i.imgur.com/z9X7hO5.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
うむ…
草
絵師って偉そうなことばっか言ってるけどこれが実情かよ
半分犯罪者やん
国民の義務すら果たせないやつらがAIどうこう言ってるの糞やな
スケベな話かアイドルかと思ったらそういうのがあるのか
ちゃんと申告しましょう
頒布って名目で金儲けしてた連中だからな
絶対に逃がすなよ
利益5000円だけだけどちゃんと申告したよ
たぶんDLsiteとかはこういうの源泉徴収してくれるからそのへん理解してないやつも多そう
へー。実名晒して絵売ってるわけでもなかろうにばれるもんなんだな。
こういう話が出ると「いや、クリエイターは事務作業が苦手なんで~……」とか言い出すんだよな
クズやでほんま
税金のことわかんないんです!(不動産投資はする)
が実在する業界だしな
そりゃ絵乞食ならもっと酷いだろう
年金は税金じゃないのに税金と同じ取り立てしてるのおかしくない?
skebはその日暮らしのやつ多いから即金で入金できるようにしてるんやで😎
>>22 skeb経由で振り込まれるから個人情報の首根っこは掴まれてる
これを商機となぜ思わないかな
みんなめんどくせーんだろ
政治家や上級にはノータッチでただの一般国民一人一人の副業20万超えるか超えないかで血眼になってチェックしてるの歪すぎて怖いわ
他人著作物で金儲けして税金は払いません
海賊かな?
最初に出してみた依頼をガン無視されたので2度と使うことはないと思う
まぁ貧乏イラストレーターしかいないだろうししゃーない
>>35 つい最近そういう連中が選挙で落ちてただの人になってたろ
これなんとかインボイス制度が悪いって事にできないかな
あれ?
2000万円まではセーフじゃなかったっけ?
>>34 クリエイター向けの確定申告サービスあるよ
skebも提携してる
なのにこのザマ
103万円の壁のせいで生活出来ないからね
脱税しなきゃ生きていけない生活出来ないんだよね
絵師(笑)のお里が知れるな
こんな底辺生きてる価値ある?
>>33 経由してるならskebの責任だろ
なに被害者ぶってんのか
副業だと20万で確定申告だっけ
口座で全部バレるからやっとかないとな
税理士と契約すりゃ良いのにな
個人事業主だけど年10万ぐらいで全部やってくれてる
マネーフォワードを見て税理士が勝手に作業するからこっちがやるのは領収書をスキャンして共有フォルダに入れるぐらい
>>57 なんでskebが税金の世話まで見ないといけないの?
そういう契約になってるの?
封筒 黄色はまだ大丈夫
赤になってから本気出せ
とか言ってるのかね
次のツイートで確定申告パック使えとか言ってるただの宣伝だろ
つーか落選した裏金議員に課税しろや
もうただの人だぞ
>>57 イラストレーターがskebに所属してるわけじゃないから天引きとか出来ないよ
>>3 税金対応に応じるのもあんたらの仕事でしょうが
単純にやり方わからんもんな
俺も10年くらい前に同人で300万稼いだとき税務署から用紙送られてきてびびったけど
白紙で提出してお咎めなしだった
こないだも薬師?関係の人が脱税バレてたのに
納税の義務も知らない人間ばっかなのか
テンバイヤー並みの頭だな
納税滞納した場合の「特別送達」って
切手代が1500円も取られるんだな
でもイラレ相手に仲介業なんてするならケツの拭き方というか税金のアレコレも世話したれよ
要介護やぞ
同人イベントの参加費すら払えんような無職がスケブやってんだから税金やら年金なんて払ってるわけないわな
実際どのくらいのラインからなんだろうな
PCや周辺機器も初年度とか買い替えで噛み合ったら結構経費かかるやろうし
1枚高くて1万とかでそっから手数料引かれるんやろ
そんなに利益出てるやつおるんかいな
>>24 職人だからクリエイターだからって許してたからな
コミュ力重視ってもしかして日本人のコミュ力が低すぎるからでは
20万行かなくても住民税は出さないといかんからどっち道めんどいんだよな
>>7 ネットで得た収入なんかみんなばれるんだから止めとけよ😭
>>22 事業者は税務署に支払調書を提出する義務あるから絶対にバレるぞw
>>13 政治団体つくらないと駄目だぞ
誰でも政治団体を作れる社会を目指すべきだよな
>>29 重加算税で余計に払わされる、納税が遅れると大量にぶんどられる
経費とか積みまくって所得ゼロにしちゃえばいいんだよ
確定申告しておいたほうが得ってド底辺のみんな知らんよな
クリエイターが儲かってますよ(だからうちでやりなさい)アピールってことない?
確定申告はやろうや
個人事業主のあれもこれも経費!はちゃんと帳簿つけてて確定申告してるのが前提であって
脱税してるわけじゃないんだぞ
クリエイターの味方ならskebが肩代わりするくらいしろよ😡
表現の自由!!😡😡
skebって絵師と客の金銭のやり取りを手数料中抜きして儲けてるんでしょ
事務作業逼迫するなら事務員増やせばいいだけだろ
ネットの所得は全部バレるぞ
運営会社が税務署から照会来たらすぐに全部丸出しにするからな
税務署員「……どいつもこいつも申告してねえ所得だらけじゃねーか」
ってなる
>>61 >>65 経由してるならこういう事務作業のコストは当然skebが引き受けろって意味だが
>>74 ただの仕事の紹介ではなく金が経由して支払われているならこういう事務作業のコストは当然skebが引き受けるべき
そういう連中を集めて儲けているのだから
>>106 総所得把握してないから無理に決まってるだろ
税理士雇えよ
滞納すると追加で税金を支払う羽目になるってデカ目のフォントで
スケブのユーザーページに表示しとけ
所属事務所がちゃんと給料管理してるもんじゃないの?
それともちゃんと面倒見てるのはAKBとかの
一部の売れっ子だけで
ほかのマイナーなやつらは
地下アイドル並みに放置されてるってこと?
>>86 知り合いが一枚4万円で依頼受けてた
…悔しいですっ!w
>>94 政治団体と絵の請け負いは何の関係もないだろ…
Skebでちょろっと500万くらい稼げるもんな
俺も1枚10万なのに常時100人くらい順番待ち状態だし副業超えてるわそりゃ
//i.imgur.com/zZX6Hqb.png
Skebが推してる確定申告パッケージプラン
ちょっと高いな、税理士の探し方もわかんな人向けって感じ
x.com/skeb_jp/status/1851090388700053579
もし税務にお困りの場合はSkebが連携しているクリエイター向け確定申告パッケージ「ドージン・ドット・タックス」へのご依頼をご検討ください。
年間売上300万円以上500万円未満の方
年間174,240円
年間売上1,000万円未満の方
年間246,840円
年間売上1,500万円未満の方
年間290,400円
年間売上1,500万円以上の方
年間363,000円~
FanzaやDLが源泉徴収やってるからやればいいんだけど人いなさそうだから無理か
>>24 事務作業と創造性はまったく無関係なのにな
事務ができないのは単純に知能が低いだけだよ
つまりクリエイターとしても低級
会社勤めできない人がなるような職なんだからマナー悪いのが多いのは分かり切ってることじゃないの?
こんな犯罪者達がAI批判してるのか?
AI使って稼いで税金払ってる奴の方がまともだわ
>>123 キモオタ絵はバンバン潰せ
あいつらウゼえし
脱税は3000万まではおkって閣議決定されたの知らない奴がこんな多くてわろけるw
>>121 一応プランは用意しとんやな…
ほな絵師が悪いか
人のキャラパクって描いて税金は納めない
どんだけゴミクズなんだよw
さすがだ……薬屋の漫画家を擁護しようとしていた界隈だけはある
いちおう10%の源泉徴収は差っ引いて支払ってんだよな知らんけど
フリーランスの源泉徴収は任意だった気もするからskebがどうしてるかわからんが
経費って結構ガバガバだからな
PC買ったんでおまけしてでも通るからやった方が得
>>121 俺そんなスケブやって無くても儲けてるしガチでスケブに集中したら
1000万以上のプラン利用してる奴らもわらわら居るんだろうな
愛国者壊死さまは、まずは税金払おう
そんでできればキャラパクるのをやめよう
そもそも滞納するってことは税金の算出はされてんだから確定申告はしてるんだろ
ただ払う金がないだけじゃ
プラットフォーム使ってるのに脱税は笑える
黙ってたら分からないと本気で思ってるのかな?
こういう奴らの絵はどんどんAIに食わせて学習させていけ
薬屋のひとりごとの漫画家みたいなのが
いっぱい居るんだろうなw
お前らも大半はサラリーマンで確定申告なんかやったことないだろうに
やけに偉そうだな
>>106 源泉徴収がそれ
多く払いすぎたら確定申告して還付
>>152 そうじゃなくskebの申告から個人に言ってんじゃないかと思う
支払い先を申告してるはずだからね
源泉徴収してればそれも
>>6 ところがどっこい
偽装したAI絵師様が入ってきてからこうなってるんですわ…
>>121 強制導入にしたらいいのにな
嫌なら出て行け路線でいいだろ
4000万円までは脱税OKだから
skebとかいうの使って4000万以上稼いでるのが
いっぱいいるとは景気の良い話じゃねえか
>>33 >>93 単なるお絵描きプラットフォームぐらいに思って書き込んだが絵の売買のやり取りの仲介で金取ってんだっけか。
そりゃ記録も残るか。なっとく。
>>160 あんなもんクソ簡単だろ
どこに難しい要素があるんだよ
絵が上手いだけのオタクがまともに確定申告とかできるわけないじゃないですか
一部の人はちゃんとやってるけどマジで一部しかできないんすよ
何もしないくせに手数料しょっぴいてるんだからええじゃろ🤫
クリエイターがいい加減にやってるからインボイスが導入されたのでは?
>>156 ちいかわとか大川ぶくぶとかおぱんちゅうさぎ程度だよ
画力としてはいらすとやと同じくらいじゃねーかな
>>160 サラリーマンは確定申告しないっていつからそう思ってた?
AIに仕事が取られるとか言ってるヤツ根本的にこういうだらしないヤツが言ってるんよな
アニメーターも入ってきた金は全部使ってしまい
金があると仕事しなくなるし、税金もよく滞納するそうだからな
馬鹿、というかはっきりと言って発達障害の群れなんだよ絵描きって
中学の漫研とか美術部ってエタヒニンだったし
ケンモメンが偉そうに税金語ってるんだが
何者なんだこいつら
skebはたぶん確定申告なにそれ?とか
マイナンバーカードも持ってない奴が大半なんだろうな
>>175 そんなんで一枚10万で売れるかボケが
嘘つき野郎
横から手ぇ突っ込んで来る税務署が悪い
商売の邪魔すんな
免税でもないしただの犯罪者やんけこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>160 サラリーマンだろうがなんだろうが給与以外の所得が20万円以上あったら普通はするんだけど
>>171 世界の大谷さんもゼニの管理できてなかったもんな
そこらの絵師さん如きではムリムリカタツムリよな
>>172 ピンハネしてるんだから当然負うべきりすくよな
>>185 絵を描く人は授業中授業受けないで落書きしてた人ばっかりだから
会社の総務やったことある人なら理解できると思うが、税金滞納すると差し押さえするために調査のおねがいくるんだよ
海外は知らんけど日本なら3000万までは不起訴で払わなくてもいいじゃなかったっけ?
>>192 その言い方だと勉強してないだけ、みたいに聞こえるけど
やってもできないでしょこの人たち
普通に知的障害の人もいるし
これは煽りじゃなくて、実際におもち君に誹謗中傷したアニメーターが
軽度知的障害者だった
>>173 AIのマネタイズスレなんか見てると確定申告しろって助言にキレてるの複数いたりするしお察しだわ…
>>160 確定申告なんてネットで提出出来るし大したもんじゃない
普通にリーマンやってる人ならすぐに出来る
4000万がセーフなのは上級だけやぞ😡
下々の民は20万超えたら払え👊
PC一式を償却資産として税務課に提出してる人は何割ぐらいなんだろう
>>165 >>198 発注する側も相手の自己申告を信じて買いましたといえば何の問題もないしな
みんな儲けとるんやなあと思ったら住民税とか年金かよw
碌に働いたこともないニートが絵で一発当てとるんやなwww
>>108 専業だろうが副業だろうが絵師は個人事業主だから
自分で納税せんと
建築土木の一人親方とかは自分で確定申告して納税しとるぞ
すけべ絵師は納税義務違反か
薬師馬鹿にできないねえ
合法なAIを批判する前に納税しろよ
なんだよ未納脱税って
確定申告って義務なのになんで学校で教えたり練習させたりしないんだろ
社会人になったら自動的にできるようになると思ってるのか
>>200 下級国民にだけ一円でも取りこぼさないというこの労力な
>>44 落ちただけで済むんだからすごいよな。落ちてねぇのもいるし
動画販売サイトとかチョイ払えば運営が代わりにやってくれるのに
>>185 そういう奴らで20万行くの少ないからな
絵が上手くて大量に生産できるとか分かるやろ
>>1 債権として差し押さえが利くのは未払の依頼謝礼くらいで売上の差し押さえなんてありえないやろ
>>213 学校教育ってサラリーマンになるの前提でやってるとこあるからじゃない
徹底的に個性や創造性を潰そうとしてくるしね
今はフリーランスや個人事業主等々の色んな働き方があるから時代にあってない
やはりニータイムだと絵師憎しで脳みそ死んでるのばっかりだな
昔からあるサービスなのになぜ2024年になってわざわざこんなこと言わなきゃならないのか?っての少しは考えないのかね
つーかAI出てきても嫉妬の感情拗らせまくるって終わってんな
もう性根が…
まぁ、コミケの売り上げって小銭だから申告しなきゃ
脱税し放題だからな
ほぼ商店の売り上げと同じ
e-taxメチャクチャ簡単やし確定申告できない奴は日記もつけられない程度のガイジやろな
取引額を一年間20万までに制限すれば良いんじゃないの
>>220 すまん、確定申告すらできない池沼スレスレの知能には嫉妬したは
お絵描きしかしてこなかった境界知能や軽度知的障害はマジでいるんだろうな
>>160 家買ったりなんだかんだでしたことある奴の方が多いだろこどさんさあ
そもそも直接税の概念すら分かってない連中が多そう
どんどん取り立てて欲しい
コップで一生懸命水を出してるけど
船に大穴開いてる状態だな
確定申告したあと
どうやって払うのかだけよくわからん
振込先の口座とかあるん?
>>220 ケンモメンだからな
テレビにでた中国人を死ね死ね言ってる老害と根本は一緒
収入から経費抜いてtaxに入れるだけで計算されたのを払うだけなんだがな
>>24 素人が見ても難しい知識や情報加工して作業できるような人らが、この程度の納税作業が理解できない理由がないからな
本当に理解出来ないだけなら、税務署に教えてもらえばよいだけ
>>196 理解できなあだけなら、税務署に教えてもらえばよいだけ
何のために税金で養ってんだよ税務署員をさ
障害言い訳にするな
>>119 安倍昭恵さんですら政治団体持ってるぞ
4000万円まで脱税OK
相続税も非課税だ
>>108 俺は言いたいこと分かるよ
証券会社が特定口座の管理するのも義務でやってるように
取引先の納税について発生する事務も当然に行うべきってことでしょ?
納税とかの管理こそ全部AIになんねーかな
まあそしたら税務署とか税理士も全員廃業かw
くだらねー事務作業とか全部AIに置き換えて欲しい☺
>>213 学校は自分で調べる基本を教えてるので、細かい応用を教える必要はない
だったら絵師で食えるように絵の勉強も増やせとかになる
データ売って金儲けみたいな原価0に近い物は割と喰らいやすい
>>241 税務署は嘘教えるぞ
その結果おきる不利益には責任持たないし
>>221 消費税の免税も100万円未満にして、インボイス必須にする必要あるな
vrchatにskebの開発者がいたな、そういえば
副業でやってて無申告の奴は大分ヤバいな住民税徴収方法の選択次第では
定期的にこう言う税務調査ってやってるの知らんのか?
無申告の奴等の悲鳴が心地良い
無職や社会保険料払わんレベルの非正規労働者とかで国保だったら、それもとても楽しい事態になるね!
絵師様は税金払ってないのになにかにつけてギャーギャー言ってるんですか😲
わいは支援サイトの売上のほうがヤバいから流石に脱税したら大事になってしまう
AIで新規参入した人たちも注意したほういいぞ
滞納してる税金分納させてくれって電話したら、めっちゃ下手に出てありがとうありがとう言われまくったわ
>>1 年金は役所が調べたりしないから住民税の滞納での税務調査だろ
年金は未納者が3割もいるから無視してOKだけど住民税は納付率が97%だから自治体変えるために引越し等やらないとなかなか逃げきれない
だいたい確定申告自体は建設土木系の中卒一人親方でもやってることだ
ネットで調べればやり方は直ぐにわかるし
簿記とかも青色申告用の会計ソフトが安い値段で手に入る、そんなに知識いらん
しこたま儲けてるんなら税理士雇えばいい
ちゃんと確定申告して納税しろ
>>160 まぁ雇われの場合は年末調整が実質確定申告みたいなもんだな
副業なりしてれば確定申告必要だけど
必要そうな書類もって税務署行って聞きながらやるだけだし誰でも出来るだろう
まぁいいじゃんそういうの
天国の安倍さんもきっとそういうと思うよ
>>235 インボイスは元から脱税防止のため各国で導入
日本は脱税しないから帳簿に記入する方法を採用したが、税率も高くなったのと複数税率も採用したので、そろそろ見逃せなくなった
一方でインボイスがあることで零細事業者などが本体価格と消費税を明確に区別して記載できるので、価格交渉力の強い取引先から不当な値下げ要求を防ぎやすく、書類上に記載できるようにもなった
日本では消費税は事業者の利益なのに奪われているというデマが事業者にも信じられたりしているので、通常の理解は難しいのかもしれないが
本業あれば20万以上は確定申告しないといけない
無職なら40万じゃくだよな
BOOTHでオリジナル同人誌頒布してるんだが、利益が20万円までなら確定申告いらないんだよな?
もうみんなで払わなければよくね?
労働者はいつまで奴隷やってんの
年金未納は無視してOK
未納者が3割もいてとてもじゃないけど全てに対応できないからな
要らないっちゃ要らないけど本当はやるべきなんだよ
雑収入だけならマイナンバーカードなくても大した手間じゃないしやってみたら?
>>270 ニートはちゃんと確定申告しないと駄目だぞ
>会社員で本業において給与所得などがあり、年末調整をする際には、副業による所得金額が年間20万円を超える場合にのみ、確定申告が必要です。
税務署すげえな
やっぱ閲覧数からこのくらいは収入があるはずだと予測して納付額があまりにも少ないと調査されるんだろうな
youtubeからの利益はセーフだよなアメリカの企業やし
>>278 住民税の税務調査は税務署じゃなくて自治体の役所な
みんなで不明って書こう
それで通った八王子の政治家もいるみたいだし
オリジナルじゃない二次創作系大手の同人作家って著作権料とか払ってるの?
公務員で副業と転売してる奴を狙えよ
それと詐病で年単位で休んで旅行三昧しながら
YOUTUBEで顔出し無しで小遣い稼ぎしてるのもきっちりやれよ
旅行やら最新ガジェットやら車にバイクと
公務員の散財自慢が相当あるぞ
>>221 印刷所使ってたら、そこから足が着くけどな
CDやDVDもプレス業者使ってたらそこからな
税務署は警察と全く同じ捜査権限与えられてるから
やろうと思えばなんでもできるし、やってくるよ
>>278 インボイス反対運動盛んな頃に反対派の言い分をいろいろ読んでいたら、明らかに確定申告すらしてないのとか、間違った理解、分かっていて無知なふりをしてる連中がそれなりにいたので、税務署ならあの騒ぎで相当目をつけていると思う
コミケとか正直に申告してる奴どれくらいいるんだろう
>>260 ファンティアとかFANBOXとかだっけ?
月額いくらでどれくらい会員いるの?
>>165 skebって早々にAI禁止打ち出したとこだろ。
解禁されたんか?
スケブ運営はもうちょっと利用者が社会不適合者という自覚を持ったほうがいい
別に個人事業者の未納なんざ数百万程度なんだからほっといてええやろ
国会議員様の4000万脱税にはダンマリしてるくせに、どんだけ飼いならされた奴隷なんだよアホジャップ
ほんとチョンモメンもきっしょいなぁ
滞納する奴は面倒なのか知識がないのか金がないのかどれだ?
>>278 そもそもやつらは銀行やクレカの履歴勝手に見てるので
>>300 されてない
だからAIを自分の分身のように思っているケンモジサンがこうやってブチ切れてる訳だね
でも使っていないと嘘をついてる奴が入ってきている
skebに限った話ではないが
嫌儲の足の引っ張り合いも終わってるよな
税金すら納めてないような生活保護のウジムシどものくせに
絵師憎しでこういう足の引っ張りあいをして
国会議員の脱税や犯罪はOKっていうスタンスだからな
お前らゴミこそ殺されるべきだよ、生きてる価値のないクソムシども
>>309 なんだ、適当な嘘かよ。みっともない奴だな。
やばいのはAI使ってイラスト大量生産して荒稼ぎしてる奴じゃね
ニコニコやユーチューブどうしとるんやろ
小銭程度なら報告してないやついくらでもおるやろ
逆に聞きたいんだけど会社員は税金の事ちゃんと理解してんの?
200万くらい稼いだことあるけど確定申告したら普通に還付されたわ
税務署がぶちギレるってことはそれ以上稼いでる人が多いんか?
>>316 専業はしてないだろうなぁ
保険の折半とか知ってりゃマジギレ案件だろうしな
裏金への抗議を込めた市民的不服従だろ
あえて不法な行為を行って国に訴える行為
>>315 お前もそんな脳内ソースで言いはるんか。
処置無しやな。
もう本格的に他所の国に移住するか、この国に税金払うのアホらしいわ
勝手に引き落とされる仕組みにした方がいいな
クリエイターも専門外の事務作業に時間取られることもなくなる
>>317 確定申告してないから
怒られてるんだろ
分かりにくいがこれって要するに税金を滞納している人に対してって事?
普通に確定申告しているが、ネットでの小遣い分を深刻に入れてない人っていうわけじゃなくて
>>323 出来るなら準備しといた方がいいぞ
10年後はともかく20年後とかインフラ機能してねーだろこの国
>>322 R.E.Cって元スクエニの人がそれでSkeb凍結されたって実例もあるよ
俺、印税もらう副業してるけどこれ源泉徴収された金が振り込まれてるのになんで毎年確定申告すると追加で税金取られるんだ?
源泉徴収って税金もう取ってるはずでは?
>>322 脳内ソース?
AIおぢならソースすら不要の周知の事実やが
>>326 源泉徴収に収まる程度の稼ぎのクリエイターなら
申告しない方が税金多く払ってるんやから税務署がぶちギレる理由ないぞ
納期も守らないしほんとクズばかりだな
もうAIでいいだろ
AI絵師は経費計上しないと仕事にならんから、ちゃんとやってるだろうなw
反AIの奴らしっかりせえよ
>>331 源泉徴収は10%固定
一方税金は累進課税
だから売れてるクリエイターは追加で税金払う必要があるんや
逆に売れてない奴は確定申告で金返ってくる
>>29 税務署の職員が直接ポストに入れる封筒の次の段階のピンポン連打までセーフだぞ
確定申告して手に入れたお小遣いで買い物して
その売上で給料貰って確定申告してお小遣い手に入れて買い物して
って凄いシステムよな
そりゃ円環から抜けた裏金貰うわ
>>329 >>332 おれは偽装が皆無なんて言ってないから個別例上げられても何の反論にもならん。
生成AI禁止のはずのサイトで確定申告してないユーザーがAI絵師の手描き偽装ばかりだっていう主張は無理があるって言ってんの。
>>332はもうおまそうとしか思わんからレス要らんよ。
>>327 税務署は一定期間ごとにある業種に絞って集中的に調査する
それに今回イラストレーターが選定されただけだと思う
どうせ個人の売上なんてたかが知れてるし無申告への警告みたいなもんでしょ
クリエイター、社不多いからなあ
金の動きなんて一番ルーズになっちゃいけないところなんだが
>>237 確定申告しないと
国民健康保険料や住民税に関わってくる
>>300 AIで出力した絵にレイヤー重ねてなぞるだけ
背景は写真加工して貼り付け
ピンハネしてんだからそれぐらいの負担は負うべきだろ
>>28 赤封筒無視すると銀行口座差し押さえされるぞ
本当に金が無いなら役所か年金事務所に行って
減額や免除手続きしたほうがいい
もちろん利益無くても確定申告はしといたほうがいいぞ
免除や減免の判断材料になるからな
>>309 AI禁止なら反AIが滞納で合ってるじゃん
お前頭おかしいの?
>>348 中堅以上のサイトに機械的に監査入ってるだけだよ
youtubeもパパ活サイトも変わらん
>>327 イラストレーターに報酬が支払われてるのに
イラストレーターが確定申告ないから
役所が報酬払ってる先に幾ら報酬支払ったか問い合わせしてんでしょ
>>353 昔から脱税しまくってる国会議員は放置か?しかも脱税額の桁が違うのに
だからお前らはアホジャップなんだよ、低能のクソ猿どもw
これが手描きの温かみが〜とか言ってる連中の正体よw
>>277 あくまで雑所得ならだよね。
本業がフリーランスだと同人誌も売上という扱いになるかもしれない。
無断二次創作で金取ってる奴らに遵法意識があるはずもなく
>>346 俺は絵師じゃないからそれなら下絵が生成AIでも写真でも3Dモデル起こしで大差ないやろと思っちゃうんだわ。
すまんな。
>>348 認知歪んでますよ?
ちゃんと税金は払おうよw
>>356 別に国会議員が脱税しようが絵師が脱税しようが一緒だしむしろ同じ穴のムジナじゃん
きっちり払えってだけの話
絵なんて誰でもかけるから社会不適合者が多いんだよな
そりゃこうなるわなと
証券は勝手にしてくれるのにこっちは手動か
まぁ税率が違うからしゃーないか
どうせAIに食われるし業界自体を閉じた方が良い
金銭のやり取り自体を禁止しろ
>>363 国民の代表である国会議員とその辺に転がってる絵師を同じように考えてる時点でお前は知恵遅れな
お前の親も障害者なんだろなw
>>270 給与所得者で副収入20万以下なら確定申告不要だが住民税の申告が必要になる
(確定申告すればついでに住民税の申告もできる)
ニートでそもそもの収入が基礎控除(48万)下回ってたら何の手続きもいらん
>>356 国会議員が脱税しとるから君もええかー
ってなると思う?
>>348 サラリーマンは税金ガラス張りだし
FXや株やっててもガッツリ税金取られるぞ😡
無職でも52万円以上稼いだら利益の20%税金取られるぞ
今はマインバー登録義務化されてるからな
薬屋のひとりごとの作画してる商業漫画家ですら税金滞納するほどだらしないんだから、マトモな社会生活を送ってるのか定かでない素人漫画家に確定申告なんてできるわけないわな
>>373 なるよな、税金とか決めてるやつらが脱税してるなら
>>368 そっちはみんな文句言ってるだろ国会議員に
選挙で落として無職にしてるだろ
>>376 自分で出来ないなら税理士に頼めよ
それなりに稼いでんならさ
国会議員の何十年と続く脱税にはノータッチ
一般人の脱税はレシートまで全部提出させて1円単位でチェック
ここまで狂ってる国に疑問を思わない奴等が恐ろしいわ
最終的に自分への締め付けに回ってくる事が理解できてない低能なジャップ猿
ウクライナと同じなんだよな構図は、上級国民は支援金横流しで肥え太り、一般人だけが徴兵されて死にまくってる
年金はともかく都道府県税の滞納、未納はガチでアウトやろ
そら問い合わせが来るし差し押さえも視野にされるわ
>>387 税金たんまり滞納してから出ていく予定なんだわw
>>368 法の下の平等さえも分からないとは哀れw
>>213 なんでネット民は確定申告を学校で教えたがるんだろうなあ
反AI教を作って宗教法人としての認可受けて税を免除してもらったらどうか
自作絵を信者に有償で譲るのは宗教活動や
源泉徴収はされてそうじゃん
年金滞納とかは確定申告関係ないでしょw
社会不適合者相手に商売してんだからこれくらいは必要経費だろ
このスレ見てると「絵師様」ってのが境界知能のガイちゃんしかいねーのがよくわかるな
>>395 ほんとそれ
割と頻繁に制度変わってるしそれこそ人によって内容も記載しなきゃいけない書類も変わってくるのに
>>401 そりゃ二次創作で金儲けする悪の権化だぞ
>>329 あいつAIこっそり使ってた問題でXで炎上してたけどスケブでも使ってたのか
カスだな
>>397 skebは源泉徴収されてないよ
>>400 もし収入すべて源泉徴収が済んでたら確定申告不要だよ
副業勢は源泉徴収で対応できないから確定申告してる
個人事業主として同人やイラストレーターで稼いでいるなら
以下の税金や保険料払わないとダメだ
・所得税(48万円以上稼いだら)
・住民税(45万円以上稼いだら)
・国民年金保険料(稼いでなくても支払わないといけない減免や免除は出来る)
・国民健康保険料(稼いでなくても払わないとダメ)i.imgur.com/c4H7Ppv.jpeg
>>44 そういや4P買春で美女図鑑でパソナで裏金の西村康稔当選してたな
淡路島は4000万までOKだな
自民党の裏金犯罪者は取り締まらない癖に
なんなのこいつら
>>410 不記載が裏金認定なら日本中裏金だらけやんwww
>>410 それとこれとは別
もちろん国会議員の脱税汚職は犯罪
昔みたいに商売する人以外はサラリーマンみたいな世の中じゃなくなったからな。
ネットで手軽に数千円数万円稼げて小遣い感覚でやってるやつがいるんだからシステム変えるしかないわ。
ネットの稼ぎは専用口座作って自動で全部税金引かれるようにすればいいよ。
>>93 そういうの個人情報保護的にどうなの?裁判とかで止められないの?
宗教無税とか無茶苦茶すぎるからな
一般企業も宗教法人化すりゃいいじゃん感あるわ
住民税は給料から12ヶ月に分割されて引かれてたけど
個人クリエイターでも用紙か何かお知らせが来るんじゃないの?それすら払ってないって事?
>>417 こういうイケヌマ絵師様ってマイナンバーとかにも反対してそうだからなぁ
>>420 基本的に経費金額と各種控除金額を稼いだら利益から
引いて申告するだけだよ
簡単なことさ
>>417 経費や控除が幾らあるか人それぞれだから
確定申告するんだわ
今はネットでチョチョイと申告出来るよ
>>423 住民税は前年の所得できまるから所得を申告しなくちゃいけない。
サラリーマンなら会社がやってくれるけど副業や自営収入があれば自分でする必要がある。
よく20万までセーフって言ってるやついるけど住民税は確か1円から申告義務がある。
>>428 現金商売は金の流れ捕捉出来ないからなあ
「趣味で売ってるだけだから所得には当たらない」って本気思ってる層が一定数いるわけで…
skebのエンジニアによると脱税じゃなくて単にだらしなくて市民税とか払ってないとかそういうパターンらしくて草
>>431 印刷所でどのくらい刷ったか筒抜け
委託先でどのくらい売れたか筒抜け
イベントで売れ残ったって言ったら在庫まで追求される
目をつけられたらそこらの自営業よりカモだぞ
>>431 印刷所経由で捕捉されまくりだから脱税天国なんて間に受けてるのはちょっとアレな奴だぞ
ウーバーイーツもこういうのあるらしいな
底辺の税金未払いがよくアカウント止められてる
まな何百何千も売ってる大手は印刷屋チェックされるよなあ
自分でコピー誌なら別として
政治家だって税金滞納してるんだしいいじゃんそういうの
単にskebが労力割きたくないだけでそんな大した件数じゃなかったわ
まともなクリエイターはみんな申告しクリエイターはカスという指摘は当たらない
Skeb (スケブ)@skeb_jp
なお照会は全件市区役所からのものであり、税務署や国税庁から照会があった事実はありません。
照会は月に複数件発生しています。その都度エンジニアがデータベースを調査し過去の履歴を紙の返答用紙に記載して返送する作業が発生します。
社員数名の当社では相当の追加作業となってしまいます。
午後1:47 · 2024年10月29日
>>442 裏金議員は選挙で落して無職にしてるだろ
それとも選挙行ってないのか?
滞納するレベルなら地方税は微々たるものだと思う
主に年金やろな
>>443 まあ税務署はそこまで暇じゃないからな
少額の案件はスルーしてる
でも5年分くらいまとめて徴収とかは有るが
>>344 そこのところ詳しく
控除額以下で無申告でも
国民保険や住民税変わってくるの?
>>13 ネットで冗談で言ってる分にはいいが
実行すれば同じ脱税者に堕ちることを意識すべきだわな
>>449 個人世帯主が所得が無い場合でも確定申告すると
住民税非課税世帯となって住民税はかからないし取られない
国民健康保険料は60歳まで基本的に絶対払わなないといけないけど
所得が無い確定申告してると
本当にお金がないと証明されるので
減免申請や免除申請のするときの証明資料になるよ
>>456 失礼
国民年金保険料は60歳までは絶対払わないといけない
>>121 ぼったくりすぎだろw
会計ソフト契約してりゃ大した手間ないのに
絵なんか月ごとの売上だけやん
skebの年間売上1500万の絵師って存在するんか?
5万の依頼を300件やろ
絶対ムリだろ
どうせ生成AIで金儲けしてた奴らが税金滞納してんだろ?
あいつらは著作権意識も低ければ税金も裏金政治家同様、まともに納税すら出来なさそうだし
10年以上前から同人界隈は脱税まみれって言われてたよな
最近でも薬屋の脱税をみんなやってると擁護するため自白してたアホ漫画家もいたし
これを全部AI絵師のせいなんですは無理ありすぎ
>>13 納税するかどうかは個人の自由って聞きました
脱税絵師
インボイス反対
反AI
↑この辺絶対層が被ってるよな
下手くその絵に金払う奴がいるのが謎すぎる
前にJK殺した陰キャみたいなヲタ夫婦も下手くそな絵売ってたらしいし
>>471 下手でもツボをついてる絵を描く人は人気が出る
どの世界でも上手いだけで売れるとは限らないし生成AIで金儲けしたいだけの人ほど細かいところに気付けない
ろくに納税もしてないくせにインボイス反対とかぬかしてたな
>>34 お金かければそういうサービスは既にある
でもオタク絵師はけちだからやらない
>>477 ろくに納税してないからやろ
売上1000万円いかないならインボイス制度ない方が得する
大半は社会経験ない奴らばっかりだろ
所得税という単語も知らなそう
>>469 まあ言ってたな
だから国民ブチ切れ落選祭りになってるわけで
i.imgur.com/yGBcvEj.jpeg
i.imgur.com/xUgxVht.jpeg
>>477 ろくに納税してないからインボイス反対なんやろ
>>254 安倍昭恵は、自民党山口県第4選挙区支部と晋和会を代表交代という形で継承
私人なのにこれらの政治団体を継承、相続税なしで3億円ゲット
普段から日本すごいしてるネトウヨクリエーターが税金払ってないからな
あいつらの愛国心なんてこんなもん
>>57 じゃあskebが税金分天引きでもかまわないなら
それでもいいんだろうけど
そうなると絵師が絵を描く道具とか機器とか資料代とか
取材費とか電気代とか通信料とかまあ絵師によって
経費の違うのも一律でガッツリ多めに天引きされてもいいのかな?
クリエイターさん
そこへんはちゃんとしようよちゃんと( ´ ▽ ` )ノ
まあそれなりに稼いでんなら
税金は払っておいたほうがいいと思うわ
税務署抜き打ち後から5年分の税金まとめて徴収されたら
金額的にも洒落にならんしなあ
おそらくいくらから納税義務発生するか知らない人も多いんじゃないか?
真面目に生きてる奴が損する国なんだからバレなきゃ脱税もしていいんだよ
ジャップがどうなろうとしったこっちゃない。いい加減不公平を利用する側に立てよ
人様のキャラクターを横取りしてスケベなことさせてる界隈だからな
根本的なところで遵法意識が抜け落ちてるんちゃうの?
他人の著作権は侵害するわ、納税の義務は怠るわ
そのくせ一丁前に愛国とか言ってるならただの国賊だろそれ
徹底的にやれ
取引先が税金払ってないと会社に税務署来るから本当だろう
取引履歴全部見せなきゃならんし断ったら共犯なる
割と勘違いしやすいとこだけど
雑所得は所得税(国税)は一定額(20万円)まで確定申告不要だけど
都道府県税(住民税)は1円でも収入があると確定申告しないといけない
>>498 それ住民税0円でも申告しないといけないの?
確定申告するにも全く知識ない状態からだとそこそこ面倒だしな
それでも相談するなり調べるなり行動せんとあかんわ
>>499 何を言ってるんだ?
非課税世帯になるには証明いるだろ?
●イラスト等の収入の税金や手取りはいくら?
たとえばイラストの販売での収入が1年間で200万円のとき、
あなたが支払う税金と保険料は以下のようになります。
●あなたの税金は?
あなたにかかる税金は約169,000円です。
※所得税約54,600円、住民税が約114,500円。
●年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
※国民年金に加入している場合。
●国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約246,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
●あなたの手取りは? あなたの手取りは約1,380,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで雑所得のみとして計算。
※40歳未満・独身とした場合。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています
(経費が売上を上回って利益がマイナスになるなら税金は0円になります)。
※イラストや同人販売の収益は雑所得として計算しています。
経費ゼロ計算だと62万円引かれるってさ
だから確定申告して経費を盛るんだよなあ
i.imgur.com/CPQDewO.png
振り込みとかの時に一緒に親切に数字書いといてあげればいいんじゃないか?
あなたは今年度総額いくら振り込んだからこれぐらい納める事になるかもしれません念の為税務署行ってくださいねって
やり方がわからないから確定申告しないというのも意味わからないよな
変に税金を圧縮しようとしないなら確定申告で検索したら出てくるサイトのフォームに従って儲けた金額を入力するだけだろ
住民税、所得税、年金、国民健康保険っていっぱい払うものがあるからね
知らないのはニートぐらいよ
稼いだ以上それが役所に知れると
必ず取りに来るからなあ
特に住民税は
>>505 やり方がわからないというか
いくらから申告するかがまずわからないんじゃないかな
>>462 1年半が経って、絵のレベルが劇的に上がった人いないの?
>>505 だからそんな知能ないんだってこいつら
ガチの知恵遅れなんだよ
リアルで見りゃ顔つきでガイジだって一発でわかる連中だから
ネットごしでわかりづらくなってるだけ
社会不適合者が家から出ずに稼げる貴重な手段だからな
滞納するに決まってるし嫌なら源泉徴収しろ
今っていい時代になったよな
コミュ障の社会不適合者が無理して会社勤めしなくても食っていけるばかりかチヤホヤしてくれるコミュニティまであるんだもん
それがAI絵に奪われる恐怖と戦っている連中だっているんですよ!
ほぼもう負け確定してるけど!w
日本のクリエイターは社会経験の無いゴミだらけ
チヤホヤされて増長して少し気分を害すとすぐお気持ちする重度のモンスター
報酬20万超えてるやつのマイページをゲーミングにして「あなたには確定申告の義務が生じてる可能性があります。税務署や市役所から申請があった場合は全ての情報を渡します」
みたいな警告文のせるしかないね
>>24 でも議員も忙しいからいちいち金の管理なんてしてる暇ないし
●赤字でも確定申告するのがベター
赤字となっても確定申告していれば申告漏れを疑われる心配がなくなります。
どれだけ必要経費が発生しているか明らかにすれば、
脱税や所得隠しを疑われにくくなるためです。
とくに初めて確定申告をした場合などは、「必要経費に含められないものまで必要経費にしているのではないか」
と疑われるケースがあります。そこで、必要経費を適正に計上していると分かるように、
赤字でも申告するのがおすすめです。
また同人活動を本業として青色申告している人の場合は、
赤字でも申告するとその赤字を翌年以降に繰り越せます。
その結果、翌年に大きな利益が発生した場合でも、
税金の額を減らせるのです。
>>522 つまりクリエイターってのは政治家レベルのクズって自白してんの?
>>520 絵師様がそういうのを読むわけがないだろう
読んだとしても
「なんかデカデカと表示されてるなー 『Skeb ゲーミング表示 消す方法』っと…」
みたいな行動するのが絵師様や
>>526 あるいは
「こういうのってどうせ大手に向けてであって個人でお小遣い稼ぎ程度の自分には関係ないかな」
これ面倒がってるとかケチとかだけじゃなく、単純に無い袖触れないワナビが割といるんじゃないか
俺がニートだったころ市役所行って年金の免除したけどそれすらしないってガチでヤバいやろ
絵なんか描いてる場合ちゃうで
西村大樹(いつまでも武井紗良ちゃん神推し!) @taiki_nishimura
アニメ業界には、自称愛国主義者が多い感じがする。
「ネットに書いてあったと、事実か分からぬ芸能人や国家議員の朝鮮・中国人としての
「本名」を配っていたアニメーターもいた。日本国籍であることが立候補する際に
決められている国会議員も?いつからアニメ業界は、こんな人が増えたのか?
西村大樹(いつまでも武井紗良ちゃん神推し!)@taiki_nishimura
安倍政権時代、批判する自分の机の上に安倍首相を絶賛する記事のコピーを置いていた演出家がいた。
「記事」と書いたが、自民支持のまとめサイトかDappiのツイートをプリントアウトしたもの。
その方はいま、百田尚樹氏を絶賛している。
アニメーターや演出は、ツイッター絵師みたいな小遣い稼ぎニートと違って社会人だが
それでもこんなのだからな
ツイッターにいる障害者がどんなレベルかはお察しだろう
>>531 知らんやつおるんじゃないか?
バカだから
>>503 skeb1箇所でしか活動してないなら(逆にそうでないと総額わからないが)その振込額が総収入(イラストレーターの場合≒所得)なんだから
確定申告サイトのurl(QRコード)を貼って「とにかくこのサイトの事業所得の欄にこの金額を入力しろ」だけでいいだろ
脱税容疑で同人マンガ家を起訴
読売新聞の記事によると、長野地検は、同人誌の売り上げを過少申告した所得税法違反(脱税容疑)の疑いで、
松本市在住の同人マンガ家を在宅起訴したそうだ。
件の同人マンガ家は、同人誌の書店売りなども含めて
2005年までの3年間で所得が約2億円あったのを
約2,000万円と偽って、約6,570万円を脱税。
昨年12月、関東信越国税局が長野地検に同法違反容疑で告発し、
今月19日に重加算税などを含め約9,300万円を納めたとの事。
同人で2億円稼いで税金誤魔化して
3000万円も多く重加算税取られたら馬鹿馬鹿しいぢゃん
おもち君の両親に粘着嫌がらせして
訴えられそうになってビビッて謝罪して垢消ししたアニメーター
ツイッターにいる無職小遣い稼ぎ絵師はこれ以下と思ったほうがいい
https://i.imgur.com/AjE7r9F.jpeg https://i.imgur.com/D5v8JRm.jpeg skebなんて知らなかった
もう5ch見てても世の中の流行りわからんなw
毎月税金滞納関係の作業してるのにその作業エンジニアにさせてるスケブもアホや
儲けてるだろうしエンジニアの作業滞るなら滞納系の仕事やらせるバイトなり何なり雇ったらええやん
アニメーターとか絵師()ってハッタショのチー牛がメイン層だからな
某途中で作画崩壊からの延期になったアニメの作監のぼやき聞いてたけど
普通の仕事に絶対就けないヤツが多すぎる
インボイス反対してんやつらの正体だろ
ウクライナに送れよ
>>536 そもそもおもち君が何なのかわからんのだがw
>>541 費用の無駄じゃん
手数料払ってくれるならいいんじゃない?
申告義務については学校教育で教えた方がいいんじゃないかなあ
>>547 中卒高卒の自営のおっさんですらその程度やってるんだが
何でも学校で習わないと出来ないの?
>>536 なんでこんな誰も幸せにならない事やるんだろうな
信じがたい話だなw
お前ら オタクって本当に馬鹿なんだなw
チュートリアル徳井の事笑えないな
そりゃインボイス反対するわな
>>536 馬鹿だなあ
でもこういうのって2ちゃんねる由来なんだろうね
差別や誹謗中傷の何が悪いの?俺等は傷ついてないし、みたいな価値観
>>548 出来ないやつばかりだから無申告や申告漏れが大量発生するんだろ
手渡しの現金じゃなくて脱税できると思う方が本当に馬鹿w
>>536だって架空の人物だったらまだセーフだったかもしれないけどw
数百万の脱税ならともかく雑魚絵師なんて利益1万そこらだろ
きっちり徴収する意味あるんか?
実際メロン、とら、FANBOX、BOOTH、skeb、本業、夏コミ、冬コミって
いろんなところからお金が入ってくると訳がわかんなくなる
俺も今年のコミケで儲けたのか損したのかも分からん
まあ絵師()なんてこんなレベルだよな
薬屋のなんとかの作画も同じだったろ
源泉徴収されているから OK というわけではないぞw
無職底辺絵師で確定申告した方が納税者が得をする(源泉徴収されたものを一部返してもらえる)場合は税務署が来ても 結果論で何の問題もないけどなw
絵師に嫉妬する底辺クソムシ生活保護チョンモメンwww
>>553 ねらーは10数年かけてこうした差別意識が
自らの自由を脅かす危険思想に繋がる事を学んでいったからなあ
単純に大人になったってのもあるが
>>557 販売会社5万円報酬支払いから税務署へ報告義務化されてるからしゃーない
そもそも住民税は1円からでも対象になる
●本人の知らぬ間に、支払調書でばれることも
「一番多いのは、同人誌を取り扱う会社が税務署に出す『支払調書』からひも付けされるケースではないでしょうか。最近増えているダウンロード販売の売上高は、原則的に『原稿料』として扱われ、年間5万円を超える支払については、翌年1月末までに会社から税務署に『報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書』が提出されます。
また、その情報は、住民税を計算する地方自治体も見ることができます。会社からは報酬支払がされているという情報が来ているのに、その受取人である本人からの申告がないか、申告内容と合わない場合、『怪しい』と目を付けられます。なお、この突きあわせの作業は、マイナンバー導入によってかなり効率化され、今後取り立てが厳しくなるとも言われています」
本人の全く知らないうちに、細かい収入までばれているのか。
「そうですね。厄介なのは、この支払調書です。あくまで会社から税務署に出す書類であり、会社から納税者には必ずしも届かないという点です。同人作家のあずかり知らぬところで、情報がやりとりされているのです。
際どいエロ描いて続きは課金サイト誘導すると普通に売るより爆売れするの草
>>114 仲介料高いならそれを求めるのは無理も無い気がするけどね
Boothなんかはめちゃ低いから自己責任だが
恐ろしく狭い世界に住んでるんだなとw
本人が税金なんて全くわからなくてもまともな社会人の知り合いがいたら「ナニイッテンノオマエ?ケンモメン?ショウガイシャ?その形でバレないわけないじゃん。明日にでも自分から申告に行ってこい」と教えてくれたと思うw
現金商売だったら税務署の人間がコミックマーケットでそのサークルを動画撮影しなかったらバレようかないけどさ
>>568 まともな企業なら金額の多少に関わらず報告していると思うの
インボイス制度導入された現代において帳簿を導入しないクリエイターは引退すべき
>>85 むしろ同人イベントがオワコン
紙は買う側も買う手間や保管で面倒くさがられる
売り手も在庫抱えなくて楽
その代わり今まで印刷代という建前で売ってたアニメやら他人の著作物のエロ絵で金取る建前が成り立たなくなったけど
>>576 おまえ情報古いぞ
デジ同人がバブルなのはともかく、コロナ終わってから紙のイベントに回帰する人増えてるのに
二次創作で儲けるとかグレーなことやってんだから税金くらいは払えよ・・・
まあ売れっ子以外はギリギリの生活してるだろうし
そこへ物価高、増税、社会保障費、インボイスと地獄のような負担増
なんでもいいけど規制解除しろよ
一部のワードが規制に引っかかって非表示になって見れなくなった
>>121 たっっっっか
特に1000万も無いやつは弥生の会計ソフトでやっとけよ
同人漫画家が漫画界の底辺をずっと彷徨ってる理由は世間が狭すぎることも一つの理由なんじゃない?w
周囲にまともな社会人が1人もいない偏った環境で面白い漫画が書けるとはとても思えないんだがw
>>584 自分でやる時間絵に費やした方が儲かる人が頼むんでしょそういうのは
おまえら上級は脱税犯罪やりほうだいのくせに偉そうだな
同人活動の確定申告なんて簡単なんだからちょっとは勉強しろと。
自営業の自覚ないのか?
>>29 日本て優しいよね🥰
i.imgur.com/r7agG0k.jpg
>>571 マジで都営線が無料になる不思議な手帳持ちがザラだからな、絵師様なんて
>>29>>337
税務署と役所の税務課勘違いしてないか
薬屋のひとりごとで脱税額すごかったから、金脈見つけたと思って税務署がクリエイター狙い撃ちしてるんだろ
確定申告時期にいったら
領収書とか全部持ち込んでマンツーマンで記入も計算もしてもらってる奴がいてびっくりしたわ
職員を無料税理士扱いしてあんなのありなの?って
こっちは自分で計算して記入してもってきたのにさ
あと税務署職員の電卓の速さにもびっくりした
またオタクには発達障害多いことが証明されちゃったじゃん
>>36 そりゃ税務署の仕事は統治なんだから統治される側の方の監視が厳しいのは当たり前
いつまでも王様気分に浸ってるんじゃないよ
某自動車会社のお膝元で滞納処分担当してたけど、経理は相当負担みたいね
給与調査の履歴が残ってる期間工は二度と雇わないらしい
期間工君がなぜかうちに泣きついてきて知った
>>587 そもそも売上が500万未満の木っ端個人事業主とか税理士なんかいらんだろ
エクセルとかで適当に収支計算して白色申告にしてもこんなサービスに年間17万も金払うより得だわ
>>598 あれ税務署職員じゃなくて地元の税理士協会のボランティアなんだぜ
年金だの借金だのでごまかして何とかなったと思ってる奴
税金だけはどうやっても逃げ切れないから払った方がいいぞ
払わなくて得することは何もない
節税する事は出来るからな
確定申告しなければ節税も出来ない
>>598 取りっぱぐれたり不正されるよりはマシの精神
これ逆に税務処理までやってくれるサービス始めたらチャンスなんじゃね
と思ったけどそんなとこ登録しないわな
>>604 ところが
やよい青色のソフトそのものの
使い方わかりません
(設計が古臭いのもあるけど)
勘定項目覚える気はありませんって
境界知能ギリが多いんだよ
日商簿記初級も何回受けても絶対に受からない層
不動産見てまわってたら社会的にはセーフとかいう前例
これはザイム真理教が悪い
擁護の余地なく全面的に悪い
入金を把握するなら、米国の源泉徴収式にすればいいだけ
報酬を支払う側が税金も払う
簡素な税制の大原則で当たり前のこと
払い過ぎを取り戻すためにtax return(確定申告)が存在する
レッドアラート
・法人からの定期入金あり
・確定申告なし
高卒職員が上からシラミ潰ししてくだけのゲームやな
雑魚弾除けにして巨悪外気のノビルンや!!!
skebでこれならメルカリとかもヤベーnじゃねえの?
でもメルカリはなんも言わないよな
つまりskebの能力不足だろ
>>622 お前の読解力がないだけだろ
skebの何倍もの市場規模のメルカリが納税がどうのなんも声明出さないなら
skeb側の業務遂行能力が足りてないだけって話
お前みたいなバカがド底辺絵師やってskebで小遣い稼ぎして滞納してんだろうなぁ
>>456 ありがとー
給与収入のある普通のサラリーマンが
天引きされている住民税とかに影響出るのかっておもたよ
自己申告しないとヤバい額の収入ある人が羨ましいよ
>>13 今年の確定申告はこれ言ってみるわ
インボイスだし丁度いい
そのためのマイナンバーなんじゃないの?
導入時点で反対派押し切って強行したんだから活用方法も反対派押し切れや
>>623 メルカリやってるやつがちゃんと皆納税してるって発想ないんだ
なんで納税しないと召し上げられるんだから普通納税するよ?
SKEBやって脱税してるって限界しらずが本当に多いってだけやん
Xに投稿あったが「ヤクやってるバンドマンより脱税したバンドマンの方が遥かに少ない」って話みたがそのレベルの話なんだぞ
オタク「転売屋は脱税してるから規制しろ!」→役所「絵師が税金滞納してます」
オタク「AIのせいでskebが潰れる!」→skeb「絵師の税金滞納調査のせいで事務作業ができません…」
※↓他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン
(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」→ いめぴく.jp/20240930/700910
(7) 名神高架下の交差点で 道路を監視せず 上を向いて
近隣の洗濯物を眺めてる草加警備員→ いめぴく.jp/20240924/267040
(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
→ いめぴく.jp/20241004/722350
(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
草加儲集団stalker 毎日定番走行コースまとめ 毎日stalker走行中
→ いめぴく.jp/FSyW5jo6 いめぴく.jp/ZE7mRzaR
是非、通報拡散してください → いめぴく.jp/ssqOxGqo
※stalker不審車両の実物あり 集団登校stalkerが出てくる家も
>>633 お前の言うオタクは絵を描かないとだめなのか
こんなとこ使ってる状態でも払ってないんだからぜってええ同人の確定申告なんかしてねえよ
オタクは外人叩いたりマイノリティ馬鹿にしたりやってるけど
自分らがやんなきゃいけない事はやらん
ほんとにガキ
>>636 絵を描かないとオタクを名乗れないとか初めて聞いた
どこの村の話?
オタク、自分がやんなきゃいけねえ義務は果たさず他人を集団で叩くことが大好きなんだわ
インボイス反対してる人達散々ポッケナイナイだボロクソ言ってたオタクはそもそもポッケナイナイどころか税金の申告すらまともにしてなかったってオチだろ
使途不明金4000万までは大丈夫
この国には法の下の平等という原則があります
場所だけ与えて人の金をせしめることしかしないポータルサイトは全部潰れたらいいのにな
>>484 もう代表が変わった団体ともう解散した団体をだして持ってるとは?
まあ、手数料取ってるんだからこれも業務だskebは諦めろ
>>621 メルカリ、ニコニコ、ユーチューブ、ヤフオク
規模がある程度大きくなればそういうのは当然発生すると考えてよいかと
てか大真面目に税金未払いやらかして業務に影響だしたユーザーは即時BAN位の対応するべきだろとしか
片手間の創作活動の収入程度なら税務署も見逃してくれるってお前ら言ってたのに・・・どうして
絵師どもは今日も頑張ってハンバーガーの女の子の絵描いてるんやから苛めてやるなや
>>649 あなたはバカな日本人だけど
日本人が馬鹿ではない
ネトウヨが多いはずなのに
なぜか税金からバックレる気満々
オタクは権力者側に立って批判しがちなのは自分らが弱者側だって理解すらできてない可能性がある
絵師が2023年くらいから急に出てきた始めから上手い絵師やAI出力師を垂れ込んでる様が見えるで
コミケも全部マイナンバーで紐付けて売上を全部国に把握されろや
格安で大量生産販売するAI絵師に需要食われて見事1年未満でサ終
「小説家になろう」運営元の成人向けイラストサイト、サービス終了へ 開始から1年足らず
サービス終了の理由については「今後のサービス継続が困難であるという結論に至った」と説明。
「これまでご愛顧いただきましたユーザーには深く御礼申し上げますと共に、突然のご案内となりましたことを心よりおわび申し上げます」(同社)としている。
//www.itmedia.co.jp/news/spv/2410/28/news163.html
コミケは参加費と交通費と印刷代抜いて
利益出してる奴なんて1割もいないだろ
年金は免除とか色々と出来るけど…
税金は…まぁ、頑張れ
スケブは口座を税務署に教えてるみたいな文脈だろうから口座差押えられて、口座凍結されます
>>244 そもそもskebにあるのは口座じゃねえしな…
そもそも当の本人達が収入が有るのにも関わらず自身でやらなきゃいけない納税とかに対して全くやらない応じない、だから怒った役所が口座から調べて来たって話だし彼らからしたら完全にとばっちりだよ
こんな奴らがAIイラストは著作権違法の犯罪とか言ってんだからな
お前等の方がよっぽど著作権違法してるだろ
>>1 【悲報】クリエイターさん、
・社会性がなく、学もなく、ネットで政治を学び、モラルも法令遵守の意識もなく
・アフィやTwitterの扇動されやすい絵が上手いだけのバカだらけ
・ネット中毒で信念や気骨のないバカだらけ
・表現者なのに社会を良くしたいという意識もない自分さえよけりゃいい
・金金金、ルールを守らないカスだらけ
・マジで自己中で金金金で自分さえ良い生活と欲しいものが買えれば良けりゃ良いって奴だらけ
・新海、宮崎駿、尾田栄一郎、ヴィンサガ作者みたいなしっかりしてるのは上位1%未満
ということがバレ始める
>>600 王様気分は税務署で王様はギロチンにかけられることもあるんやで
>>598 これケンモハックってことにできないかな
普段愛国者を気取ってるのに脱税なんて反日だろオタクさんよ
>>598 それは職員によるわ。断りきれないやつに対してガイジのふりすればワンチャンある
インボイスでええやん税金とか難しくて分かんないから払えなかったんだろ少しは簡略化されるだろ
昔のクリエイターは賢くて倫理観も高かったんだけどね
いまのクリエイター()はもう駄目だろこれ
>>683 作品を金に換える為の手段がネット経由でバレやすくなっただけにすぎない
ネット無い時代に同人誌売ってきっちり申告してたとは思えない
取り締まりが厳しくなるのは大抵先人達が悪さしたせいなので
最近は国民健康保険『税』という自治体が増えたな
時効が伸びて、逃げれなくしているように見える
ルール守れないやつ多そうだもんな
そういうの相手に商売するの大変だ
コミケの同人屋も脱税しまくりだからな
AI叩きに必死なのも自分らの金稼ぎが妨害されるからだよね結局
キモオタどもが
インボイス反対してたのってこれかぁ
マイナンバー反対してるのもこれかぁ
>>647 創作活動は一般人から見れば、どんな面倒くさいこともやりたがるのだから、納税くらい出来ない理由がない
全て手作業でやっていたような昔ならとまかくな
>>553 ここでもそんな煽り絵は描かんだろうな
知的障害者か何かが描いてるんだと思う
>>688 2次創作が原作者や出版社に見逃されてるのは、ファン同士の実費負担の範囲での交流が建前だったのにな
原作者のためにも税務行政には頑張ってほしい
税務署ってやっぱ支援サイトとかも監視して泳がせてるんかね?
>>695 人件費より安い仕事は、人出不足なので後回しなんだろ
その気になれば一網打尽だから、まだ脱税出来ると思っていたら手入れ始まるかもしれないね
>>696 と言う事はまだ様子見な感じなのか…
確かに本気を出したら一斉摘発とか有りそうだよね
即売会しかなかった頃は売上を振り込みなんかなかったもんな
ネットが広まる前に稼いだ二次作家が一番の勝ち組だな
>>506 なんだよー教えてやれよ
同じケンモ仲間だろ
>>598 そいつ情弱だな
商工会議所行けばやってくれるのに
もしかしたら実家暮らしだから収入とか有っても親が税金関係は何とかしてたと本人が勘違いしてたとかってオチじゃないだろうな
>>53 すげーよな 2000万円もらっても所得にカウントされないとか
趣味の世界だからこそ異常発展したものにここ最近金の匂い気軽にくっつけ過ぎ
報酬の支払い方法がskeb経由でピンハネしてるんだから警察からの追求が嫌なら個々人間での支払いにすればいいだけ
尼みたいに税務調査未回答なら支払いストップでいいんだよ
>>706 さすがに即売会でクレジット利用可はドン引きした
頒布の範疇超えてるだろうと
絵師が叩かれるのってこういうとこよな
奴らの脳内だと何故か自分達は嫉妬で叩かれてるってことになってるけど
>>710 頭おかしいよな
ほとんどが無職同然のニートで
低学歴、低収入、チー牛、童貞、キモオタのなにに嫉妬するんだっていう
単純にお前らの普段の言動が、うざくてきもいから嫌われてるんだよっていうのがわからない
まあだからこそハッタショとか言われてんだろうけど
>>469 これ
政治家は全員殺さないとわからんらしい
>>624 給与所得者ならなおのこと一円でも稼いでたら住民税の申請はしないといけない
20万以下は確定申告しなくていいけど住民税は1円でもやる、これ基本
>>671 商売の世界では取引「口座」という語はもう少し広い意味で用いられるんよ
https://megalodon.jp/2024-1012-2147-00/https://x.com:443/39ra39x/status/1844519027944894968
佐倉さく
@39ra39x
データを盗まれ、今まで培った技術を不当で安売りさせられているのは納税者です
何故こうも納税者を無視できるのでしょう?
海外からAIのデータセットで裁判になった際、それも国民に負担させるのですか?
自分の財布を膨らませることしか頭にないから、国民が破産していく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています