【悲報】漫画家「異世界なろう系のコミカライズ描きたくねぇw」→批判殺到……… [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
://i.imgur.com/dSZAmZB.jpeg
コミカライズされた作家さんもショックを受ける……
://i.imgur.com/h7CriW9.jpeg
コミカライズ作家「異世界コミカライズ一生描きたくねえ」原作者「悲しい…」
://togetter.com/li/2465462
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>176 設定からタイトルまで全部パクリなものが多過ぎる
最初から興味ないの分かっててそれでも作風の幅広げたくて挑戦して失敗したならむしろこの作画の人自身の失敗じゃねえか
>>183 //i.imgur.com/PqrfLSx.jpg
>>178 オリジナルダメそうなのが絵から伝わってくるの草なんよ
なろう作家の夢ってコミカライズされる→アニメ化!なんだよな
でも漫画家もアニメーターたちも「これ何が面白いんだよ…」と思いながら作ってそうで笑えるよな
というか別にコミカライズ作家の主張としては自分に合わなかったって言ってるだけで何かを貶してるわけじゃないしそこまで叩くほどのもんでもないよな
まあそれで原作側が傷付いてるならあれだけど
>>180 そういう極一部を根拠に全体語ってるのがお前だろ
まぁなぁ
なろうコミカライズって1カ月まって4ページしか更新されないこともあるしな
ネクストライフ、お前のことやで
前回の更新が半年前、1年前って作品もあるし、話の途中でも容赦なく更新されなくなるのも珍しくない
漫画家さんが乗り気じゃないのは露骨に伝わってくるわ
最近笑ったのは最初だけ画力の高い漫画家さんがやって、途中からとんでもねえクソみたいな漫画家に予告なくチェンジってのがあったな
>>190 でもアニメ化してる作品も結構あるよ
全然話題にならなくて死んでくけどw
何がしたいんだろうなw
あのさぁパっとしない男の子と美少女の話なんてありふれてるでしょうが!!
なろう作画担当どんな気持ちで描いてるのかずっと疑問だった
やっぱり詰まらないと思いながら描いてたんだ
ちょっと安心したわw
まぁ俺も異世界転生系は好きだけど、中世ラブロマンスのある女性向け悪役令嬢モノはくそつまんねぇと思ってる
悪役令嬢おじさんみたいな男性向けは面白い
>>174 お前視野狭すぎて話にならんな
小説原作だけで人気ある作品なんて普通にあるわ
大体お前の言うことか正しいなら糞しか無い原作の中からどうやってコミカライズされるんだよ
少しは頭使えよカス
おーさすがに5chには少し違う意見もあるな
中世風()の頭空っぽな乱造されたラノベとか何が楽しいの?って思ってたからそこは同意
でもそれよりも描きたいものがおっぱいおっぱいってさらに終わってるな
エロ漫画なら特にストーリーのクオリティなど要求されないから
絵柄だけでやっていけるやろ
自分で作品作れないやつが出版社から仕事振られてるのにプライドだけは一流だとこうなるんだろう
>>196 たった一人のサンプルでわかった気になる手帳持ち
とっかかりの奇抜さだけで売ってるらオチなんてない作品が多い
漫画家が決まるまで待たされ、やっと漫画家が決まったと思ったらネーム段階での逃走もふえてる
オリジナルで描きたいマンガも凡庸でワロタ
僕の心のヤバイやつの薄い本でも書いてろ
意外とアニメ化率が高いのがゴルフ漫画
ただしアニメ化までが果てしなく長い
>>1 >>184 i.imgur.com/5Nqqhn3.jpeg
i.imgur.com/54ESpN6.jpeg
どんぐりレベル低いから貼れるか分からんけど
>>193 今じゃ作画交代は恒例行事になってるよな
別になろうはクソと思いながら仕事したっていいんだぞ
世の中仕事してる人の大半は好きでやってる訳じゃないしな
それを仲間内の酒の席で愚痴るならともかく全世界に向けてSNSで公開するのが頭おかしいという話
>>192 いやその言葉は
ファンボックスで稼げるのに
書きたくもない漫画の愚痴を垂れ流してる作者に言うべきなのでは?
ファンボックスで食えるのにわざわざ書きたくもない漫画を書いて愚痴たれてる人に言うべきだよ君のアドバイスは
教えてやれよこの作者に俺じゃなくてな
>>199 描きたいのはおっぱいなのも全然良いと思う
問題は全然おっぱい絵に向いてないこと
画像消えたっぽいけど微妙だった
他の仕事が受けられるレベルの人はつまらない異世界漫画を断れるから、コミカライズはレベルの低い人しか残らないのかな?
まあいいやん
これから原作付きはやらずにオリジナルだけで食ってく覚悟決めたんやろ
>>187 キャラが笹森トモエと774で朝凪が描いてんのか
>>193 ネクストライフ絵が好きで読んでるけど最近酷いな
今月見たら2ページしかなくて笑ったけど
>>198 小説は数倍クラスで出版点数が激増してるのに市場はほぼ横這いだから新規はもう売れとらんのは事実だが
ランキング上位も旧作ばっかで出版社の内訳見ても漫画で稼いでる状況
気持ちは十分わかるけどさ
仕事でうけてるんだからそれを言うなよ
そこまでいやなら断れや
いまなら絵が描けるならエロ同人系で個人で稼げるだろうが
>>208 ほんこれなんやけど
何故かそっちじゃなくて作者擁護だから救えない
微妙なのでもアニメ化しまくってるし当たればでかいやろ
なろうをバイトだと思って余った時間でオリジナルの漫画を描けばいいだけ
自分のことをバイトしてる売れない芸人だと思えばいい
>>209 で、その結果実際に逃げる奴が続出してるからなろうのコミカライズ担当不足があるんだがマジで現状認識出来とらんよなお前
>>206 余計な言葉が多すぎだな
挑戦したけど上手く行かなかった残念程度でよかったのに
架空なら問題ないのに何で容易に想像できるような絵で描いたんだよ
自分の気持ち押し付けて他人の気持ちが分からないサイコパスばっかだなこの国は…
無職転生はいい加減作家替えて一巻からやってほしい。同人かよ😠
一応同人誌のキャラに言わせてるって体だけど、かなり作者が入ってるキャラだからなこれw
著者近影必須にしろ。絵とか動物の誤魔化しは不可。作家は作品を世に出すなら覚悟をみせろ
そもそも今なろう流行ってるけど中世舞台って鎧やら服飾やらで題材としてはくっそめんどくさいんだよな
絵描きからはさっさと終われやこのクソブームって思われてるだろ
>>1のスレタイ結構誘導しすぎじゃないか?
よく読めば、女性向けなろうをもう描きたくないって言ってるわけで、すべてのなろうを否定してるわけじゃない
まぁ原作者がショック受けててかわいそうだけど
>>217 まぁシンプルに
出版社に持ち込みする漫画家の原作のプロットがそれ以下だって事だよ
売れてない小説以下なら、知名度有る小説を原作に書かせる方がリスク回避になるだろ
商売してるんだから当たり前の事よ
>>72 大昔東方二次創作でバズった作家にオリジナル描かせたら爆死しまくってたな
愚痴や休載が多くて連載ギブアップor打ち切られたパターンばかり
原作はずれコミカライズでヒットみたいな例もあるから、そういう気概を見せるのもよかったのでは
>>231 真面目に仕事すれば手札が増やせると思うんだけどな
>>231 まぁ適当でいいんじゃないかな
どうせ原作も史料なんか集めてないなろう作家だしw
なろう作家「うーん敵の数は一万の軍勢で」
コミカライズ「1万もどう描くんだよ」
>>223 いやそれでいいんだよ別に俺は
コミカライズ不足大いに結構な話だろクソみたいななろう原作が減って
面白いマンガがファンボックスに増えるのになんの問題があるんだ?
お前ももっと啓蒙してやれよ多くのなろう漫画家に
それなりの収入を得られてればさすがに公の場ではディスらないんだろうけどな
稼げないからディスっても大丈夫とはならんし
なろう原作でも転スライムとか4000万部売れてるし印税で数十億?
原作者との取り分がどうなってるのかとか知らんけど
この人は仕事でやってるって自覚ないんやろな
黙れドン描いた奴は適当に描いてます感が半端じゃなかったな
オムツライオンとか握りアナルとか
>>129 あんたそこそこモテそうだな
まあ死にたいやつは死なせてやれや
どんまい
漫画書いたら、その主人公と作者は一心同体で、全く同じ思想の持ち主と思われたらたまんねーな
調べたら、男作者が逃げ出して凋落した後のなろうの有象無象の中世ラブロマンスしか描かされない漫画家だった
編集に評価されてないだけだろこれ
エピックで悪魔城ドラキュラのコレクション配布してるやん!
こういう社会経験もないコンプラ意識もない奴ばっかりなんだからやっぱAI使ったほうがよくね?w
>>245 むしろそのせいで注目を浴びたから何が起きるかわからんね
>>221 これ女漫画家なん?最近絵柄や発言でわかりにくいこと多いな……
>>231 昔とあるラノベの吟遊詩人がアコースティックギター弾いてて読者にすげー突っ込まれてたな
次巻でリュートになってたけど興味ないとそんなもんよな
興味無いのをチャレンジしてメタフィクションに昇華させただけだろこれ
トマト嫌いなことを漫画で描いたらトマト農家やトマト好きに考慮しろってモラハラするのと同レベル
>>234 人には才能が有るからな
封神演義で有名なジャンプ漫画家が居るが
オリジナルを書かせても全然ヒットしなかったからな
面白い話を考えれて、それを絵として出力するって本当に天才の仕事なんだよ
まぁ誰かがファンボックスで漫画家は稼げてるって言ってるし
そのうちファンボックスの漫画がアニメ化して大ヒットするんじゃねしらんけど
>>247 まぁ自分の作品ならそうだろうけど
コミカライズ担当した作画作家と、作品の主人公が同じ考えと思われたら
さすがにかなわんなぁ
>>233 それで売れないからなろうから逃げられてるのに何言ってんだこいつ
同じやりたくない仕事やるんだったら
俺は漫画家じゃなくて普通の仕事するわ
やりたくない仕事として漫画描くのはかなりしんどいと思う
いつかオリジナルで描ける日が来るといいな
>>255 吟遊詩人がアコギはそれはそれで面白いな
>>229 でも容姿への誹謗中傷や犯罪に巻き込まれる危険もあるから今の時代はそう気楽にはできないと思うよ
>>257 そもそも絵なんか描いてるやつが面白い話を考えられるわけないしな
分担する流れは良いと思う
次はオリジナル同人でやると言うんだからそれでいいじゃね
出版社もこんなの相手にしたら爆弾抱えるようなものだし
>>260 だからファンボックスで稼げるならなろう漫画を書く必要は無いんだよ
面白い作品が出りゃみんなハッピーなのになんで俺に噛みつくか分からんわ
>>231 しっかり取材して資料集めて書けばいいけど
どれもふんわり中世風ヨーロッパ風なだけでどれもこれも似たようなもんやん
ウンザリする
なろう描くくらいならエロ本描いてるほうがよっぽどマシ
>>269 ソースは他人から読んだ作品だからなw
それでオリジナリティ主張するんだから笑えるw
原作と作画が別れてるメリットもあるけど、自分がどっちかなら相方がやらかすリスクが怖いな
>>242 ソースにある漫画の大コマの「異世界ラブロマンスは描きたくねえ~」と
その後のちっちゃいコマの編集からの
「〇先生は男性向けの作風だけど女性向けの中世ラブロマンスもいけますよね」って経緯と
スレタイの「異世界なろう系のコミカライズ描きたくねぇw」は全然違うだろ
誘導スレタイだわ
>>267 だからこの漫画家もオリジナル同人に逃げるわけでマジでお前が言ってる事を実践してるのにお前が噛み付いてる状況だが頭おかしいのか
>>4 ジャギが一番好きで気合い入れて描いたって言ってたな
>>256 でも実際にその漫画家に頼んだ原作者がいるわけだからね……「フィクションですぅ〜キャラの発言であって私の考えじゃないですぅ〜」が通用するかどうか
>>274 ポストに「異世界コミカライズ一生描きたくねえ話」って書いてあるの見えねえのかよ
>>256 JAから金もらってトマトの広告描いてた人がトマト嫌い!って漫画描いたらそりゃツッコまれるだろ
>>275 なら最初から受けるなって話だし
受けたからには商品の批判はするな
それだけしか書いてないし
お前こそ何と戦ってるの?
俺のスタンスは
>>240なんだけど
そりゃイヤな仕事はあるからな
まぁ黙って断ればいいだけなんだが
>>280 そこは契約にもよるんじゃないかな
まああんま言わん方がええか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています