三菱UFJ銀行員さん、貸金庫から十数億円パクってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww [918057362]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三菱UFJ銀:元行員が貸金庫から顧客資産窃取-時価十数億円
://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-22/SNC8OXT0AFB400
https://5ch.net >>481 貴金属とか土地の権利書とか好きなもの入れられる
別に現金を入れることも禁じられてはいない
小さい引き出しでも年間1万円超しの料金を取られる
>>481 時価ね
つまり金の延べ棒を盗んだのでしょう。
銀行とは金の延べ棒や銀を預かるとこだから
>>505 なお、数千万の頂女子りりちゃんは14年の模様w
お金持ってないからよくわかんないんだけど
貸金庫ならゲンナマだよね?
すぐ顧客が気づくもんじゃないの?
地下のピン札金庫からすり替えたりしたら
わかんないとか?
銀行員でも闇バイトする時代か
早く法改正したほうがいいって
>>500 メディアはスポンサー配慮してるからだろ
>>512 金庫の借主が見に行かないと気が付かないんだよ
引き出しが動いたらすぐ通知してくれるシステムがあればいいんだけど
>>512 4年60人もやってて気がつかないのはやばいね
金融庁から怒られそう
これでも闇バイトで数万奪った強盗傷害より罪軽いんだろ
日本も横領罪アメリカのように重くしろ
一平33年の可能性あるんだろ
この国は刑が軽すぎる
そりゃ外国人も窃盗しまくるって
>>343 勝ち組でチヤホヤされて満たされてるはずなのにどうして…
>>519 弁償はしてくれるはず
物なのでそのまま返ってくるかは怪しい
実名報道しろよ
あと金曜のこの時間に発表は悪質
月曜まで貸金庫借りてる人は確認に行けないし株主は動けない
こんなに盗みまくって現金化したのならもう金銭感覚くるいまくりだろうな
正義感で反社と揉め事起こすと変なとこ出向させられたり最悪暗殺が有るのがジャップランド
>>512 目の前に銀行窓口があるのに貸金庫に現金入れる奴は少ないと思うよ
土地の権利証書とか預金通帳とか宝石とか金インゴットとかじゃない?
三菱UFJ銀行
いつも三菱UFJ銀行をご利用いただきありがとうございます。
他国の誰かがあなたのアカウントにログインして資金を盗もうとする試みを検出したため、あなたのアカウントは一時的に制限されています。
>広報担当者によると、盗まれたものは非公表だが、貸金庫は一般に、株券や貴金属といった現金以外の資産を保管できる。
同行は所管の警察や金融庁にも情報提供を行い、詳細な事実関係の調査を進めている。
円安ジャップ通貨を現金で盗まれるよりも被害額がデカくなるぞこれ
金でも保管してたんだろうか
たった数万の闇バイトゴミすぎる
銀行員になって億盗んだ方が罪も軽い
強盗殺人で無期懲役とかアホすぎる
>>525 思い出の品とか先祖代々の家宝とかだったらどうなるの
金が値上がりしてるからほくほく顔で現物確認しに行ったやつが気がついて発覚したのかな
幸せの矛先とはなんなのか
日本人の幸せとはなんなのか
何故か日本人は心が貧しく幸福度が低いのか
>>539 どちらかといえば死にそうな爺の遺産相続とかそっちの話じゃないの?
貸金庫なんて銀行も中身把握しようが無いから
被害多めに申告しても絶対分からんじゃんw
>>543 相続人だと被害に気が付かないかもしれないからやばいよな。
どの鍵がいつ使われたか
くらいの記録は残るのかな流石に
警官も銀行員もリフォーム業者も
闇バイト詐欺じゃなく正規の職員にやられちゃ防げないよ
家に置いとくと闇バイトが来る
預けとくと行員が盗む
運用すると証券マンが強盗放火に来る
終わりだよこの国
野村に三菱
証券と銀行のトップですらこんなんとか下痢イズム感じるねw
一流「闇バイトなんてやるやつはアホw(貸金庫から金品を泥棒しまくりながら)」
>>542 人の幸せは人それぞれ
幸せを国で括るのは視野が狭い
こんな馬鹿なのになんで責任者任されてたんだろうね
カメラだってあるし、入室記録も取られるし
バレる犯罪をするなよ
金の延べ棒入れっぱなしにしてる客の金庫からパクったのか
1キロ1500万だから何回か盗ればすぐ億いくか
豪気やね
>>523 スーパーの万引きは軽犯罪に格下げして一億円相当以上は無期懲役にしたほうがいい
一人の人が定年まで真面目に働き節約してできる資産がそれぐらいだろ
暗号資産にしておいて全部ギャンブルで使ったと嘘言っとけばお勤め後に丸儲け
証券どころか銀行も信用できない国になったか
後進国になるってこういうことなんだな
>>555 バレても死刑にならないし、どっか安全資産に変換しとけば返す必要ないしなw
>>560 もうすぐ役所に行ってもマフィアが受付してるから
賄賂渡さないとまともに手続きできなくなるぞ
十億も手を付けたなら、その金持って南アフリカに逃げろや
>>545 バレたら詐欺罪になるのにそのリスク負って端金稼いでもしょうがないだろ
貸金庫借りてるやつがお前くらい馬鹿なら分からないけどさ
>>563 マフィア(パソナの派遣社員)
こうですね
>>561 海外に資産移してたらそうらしいね
ソースは地面師
>>566 緻密な計画やら人集めやらせんでも銀行で勤め上げればよかっただけだった…
>>568 指示役の言いなりになって採用試験の面接パスするバイト君w
>>570 まぁ、アベノミクスでモラルハザードが起きたのは間違いない。
安倍ピョンはモリカケ桜で捕まっとくべきだったと思う。
捕まってりゃ死ななくて済んだだろうし、悪いことすれば捕まるんだなって世間に知らしめることが出来た。
>>579 悪いことしたら殺されるの方が抑止力になりそうじゃない?
>>578 僕「でも逮捕されたら懲役10年だぞ!」
行員「ええ、だから年収15000万円なんです」
TVはこれをガッツリ報道できるのか?
SNSに説教垂れた手前は当然
>>581 見せしめにはなってないでしょう。
壺絡みの犠牲になった犠牲者みたいな扱いになってるだけで、
悪い事をしたから滅ぼされたと思ってるやつは少ないし。
犯人の年齢は書いてないな
氷河期世代か、ゆとりか、Zなのか…
本当にやりのけてしまった人がいるんだと思いました。
私も頭の中でこれか日銀の新札紙幣の印刷現場で1000億円程度盗めるのはどうしたらいいんだろうと常日頃頭の中で考えております
>>579 公文書破棄とか障害者がシュレッダーとか
やりたい放題だったからな
ブーブー言ってたの野党と嫌儲くらいだったのも異常
なんかの本が雑誌で、貸金庫に開けられたら分かる細工したら開けられてたって話があったがマジだったんかい
>>396 そういうパターンやだねぇ
信用ならないね
被害額とかどうやって確定したんだろ
貸金庫に入れてある資産とか証券とか証書とかリスト化してる人が全員なのかな
>>592 漫画でなかった?
端っこに付箋みたいのはさんどいてみるやつ
589追加
古くなったボロ札処分の大量破棄の現場でどうやって1000億程度盗めるか頭の中で常に考えております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています