>>94 “二次元”絵の美人(少女)で鼻が描かれないのをみて「この時代のヒトには鼻がなかった」とはならん
鼻を描くと今の“二次絵”の文脈ではうるさく感じられるからできるだけ目立たせないだけだよね
じゃあ「鼻が目立たないほうが三次元(リアル)で美人だとされていた」と類推するとすれば、これもぜんぜん違う。むしろ鼻筋が明瞭に縦に通っているほうが男女問わず美形とみなされてる
現に今こういう乖離が罷り通っている
「沖田総司の真影」として流布しているこの写真にも似たことが言えるんだよね。この写真の被写体が誰であれ、当時の美人(少年)の文法にしたがって加工されている
逆に言えば、この被写体ないしモデルとなった人は美人と認識されるに足る人物だった
おそらく今と大差ないと思う。当時巷間で美人とされた人の(あまり加工されていない)写真を見るに、今の基準でも美人にみえるから